>>695
電卓だって間違えられない数字を扱う場合は検算という形で検証する
プログラムで書くならテストコードを用意して意図した通り動くかを見るし
より高度な検証が必要なら数学的証明を行う
AIを活用すると検証をどこまで行うか?どのように行うか?そもそもそれをやるのは何が目的か?など
おおよそ実務で考えるべきことについて相談できるようになるわけやから幅広い知識が必要となるのは想像に難くないよね
探検
AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
733それでも動く名無し
2023/04/20(木) 00:07:47.40ID:Q4uY2Un80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か [お断り★]
- 【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表★2 [冬月記者★]
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- 米国、スタグフレーション懸念に [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★7
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★8
- 大阪万博、そば一杯3,850円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 地震 [758480361]
- 吾輩は神なんだあ(*´ω`*)
- 白上フブキ🦊❤