X

ポケモンシリーズ歴代最高傑作はダイヤモンドパールという風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 01:20:33.54ID:bmYJkF2cd
一理ある
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:03:20.49ID:bmYJkF2cd
>>88
ワイもダイパは好きやが最高傑作と言われるとな
個人的にはカントーのクチバシティ、サントアンヌ号あたりの雰囲気とBGMが好きや
ジムリーダー戦のBGMはどの世代も熱いが
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:03:21.53ID:t71S/Tdx0
金銀定期
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:04:18.44ID:bmYJkF2cd
>>93
あんま話題に上がらんのよな
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:05:31.38ID:Rig5bEwo0
人間キャラとかストーリー嫌いだから初代金銀ルビサファXYくらいが好き
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:05:37.22ID:bmYJkF2cd
>>94
脳死で新作が一番面白いっていう奴が一定数おるから企業もリメイクやナンバリングを辞めないんやろな
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:05:39.07ID:eWQLgCmc0
テンポ悪いから大幅減点で最高傑作は無い
そのぐらいストレス溜まる
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:05:52.28ID:9TGpIwTr0
HGSSは金銀時代容量の問題でスッカスカやったカントーが充実してて満足やったわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:05:55.68ID:Ba6IkgCb0
>>93
ストーリーとキャラだけだったら1番好きだわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:06:04.14ID:bmYJkF2cd
>>92
キッズか?
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:06:44.23ID:bmYJkF2cd
>>96
赤緑の逆張りって感じや
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:07:10.63ID:Ba6IkgCb0
むしろ剣盾が1番見ないな
ワイもやってないからわからんのや
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:08:09.05ID:bmYJkF2cd
>>98
シンプルでええよな
要素がゴチャゴチャしてないからまったりBGMや街の雰囲気を楽しめる ゲームというより一本の映画を見たような気分になる
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:08:36.59ID:bmYJkF2cd
>>102
どんな感じなんや?
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:09:23.48ID:bmYJkF2cd
>>100
ゲームシステム以前にダイパにしかない要素ってのが無いんよな 金銀が評価されるのもルビサファが評価されるのも、その作品にしか無い要素があるからなんよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:10:00.95ID:KrV3ipGc0
>>93
ワイも
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:10:29.60ID:bmYJkF2cd
>>101
HGSSのカントーってどんな感じなんや
トキワシティがグリーンになってるくらいか?
グレンタウンの街ってHGSSだとどうなんや
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:10:44.49ID:sr3aPXhw0
>>82
きりばらいとか岩砕きすら秘伝枠やったからな確か
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:10:46.67ID:Mwx+8cB60
この手のは多感な時期に触れたシリーズが大体最高傑作になるよね
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:11:25.64ID:m4YdFr1E0
妥当やろ
ダイパプラチナはそれ以前からのクオリティの上がりっぷりも半端なかったからな
いまだにあれを超える変化を出してきたシリーズは無い
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:12:33.75ID:bmYJkF2cd
>>105
なんか中途半端やねん
アルセウスとかSVに持ってかれてる
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:13:23.32ID:bmYJkF2cd
>>113
ダイパがゲームボーイ画質だったら評価されてたか微妙やな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:13:37.70ID:Ck/Gm6Ni0
こう言うスレ見るとXYではないんやなって
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:14:54.55ID:Yq0OfC+od
>>105
スタジアムとかダイマとかそこらの演出はええのに後半どんどん力尽きたのが分かるジムギミックとか1日待てないから地位とか全部捨てて暴れ出す黒幕とかもうめちゃくちゃや
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:14:57.25ID:Rig5bEwo0
>>106
街の探索するの好きやったわ
だから新しい街に入る→人間が立ってる→近付くと強制イベントがストレスで卒業してしまったわ
だからXYで路線戻ったの嬉しかったんやけどあれきりやったな
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:15:01.80ID:bmYJkF2cd
>>112
一周回って初代が一番面白かったわ
まあ一番かと言われるとあれやが
後のポケモンは全てこれをなぞってると考えると
BGMはFRLG、ピカブイ、ホウエン、シンオウ、イッシュあたり全部好きやな それ以降なんかオシャレBGMになったが
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:15:33.67ID:bmYJkF2cd
>>117
かなしいなあ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:15:34.04ID:H9LxDOmE0
雰囲気最高なのはジョウトや
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:17:05.62ID:bmYJkF2cd
>>116
御三家は割と人気あるイメージ
第六世代以降のポケモンは割と人によって好み分かれると思うわ BGMの雰囲気もガラッと変わったし
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:18:02.09ID:i8AeJ0UW0
マップはホウエンが一番好きやわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:19:31.03ID:bmYJkF2cd
>>118
やたら人が話しかけてくるのがだるいのは分かる
ある程度誘導が無いと詰んだりするからな
初代は行かなくてもいい場所の奥地に必須アイテムがあって取らないと後々詰むとか色々あったからなあ
良くも悪くも最近のゲームは親切過ぎるが故のおつかいゲーや
2023/04/20(木) 02:19:53.75ID:hJyDA9CBa
ダイパがプラチナに勝ってるところあるか?
破れた世界のワクワク感とバトルファクトリーは大きいやろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:20:46.22ID:bmYJkF2cd
>>121
近畿地方の街並みとかカントーとはガラッと変わる街並みはええと思うわ 関西出身なら街並みだけで楽しめる
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:21:18.41ID:z1JgTUukM
>>125
外部ツール使わずに改造ポケモン作り放題なところ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:21:27.68ID:sr3aPXhw0
bwはシリアスなストーリーでの古参からの批判、震災でのアニメの大幅路線変更、スマホの低年齢化とか色々な要因があったにせよ、もうYouTubeとか TwitterではXYキッズが最多勢力になりつつあるからな
時の流れは怖い
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:21:29.12ID:bmYJkF2cd
>>125
昔はダイパプラチナが最高傑作みたいな風潮あったけどリアタイ世代のキッズが持ち上げてただけだったなというのは感じるわ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:22:31.44ID:dTEejXNb0
xyとかいう全く語られない謎の作品
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:23:26.37ID:bmYJkF2cd
>>128
BWあたりから少しずつポケモンが変わり始めた感はある
今思うとダイパあたりからBGMとかもどんどんオシャレになっていってかんとーやホウエンで感じた冒険を盛り上げる熱さ見たいのは少しずつ消えていった気がする
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:23:31.13ID:Ba6IkgCb0
>>128
bw持ち上げる流れは割と見るけどxy持ち上げる流れなんてほとんど見ないぞ
なんなら同世代の妖怪もない
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:24:12.52ID:WwNOfLREd
XYキッズとか大妖怪時代にポケモンやるようなGの素質持ちやぞ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:25:49.57ID:bmYJkF2cd
>>132
ポケモンに限らず3DSに名作があるかと言われると微妙
これまでの作品を3Dグラフィックに変えただけで3DSから現れたオリジナルが生まれたわけじゃない世代
ゲームの面白さよりもグラフィックの向上ばかりに比重が置かれた不遇の世代や
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:26:27.37ID:bmYJkF2cd
>>133
普通両方やるんじゃね?
ワイがキッズの時もみんなイナズマイレブンもポケモンもマリオもやってたで
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:27:01.81ID:bmYJkF2cd
>>130
御三家は有名よな
フォッコ、ゲッコウガ進化するケロマツ、ハリマロン
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:27:25.01ID:z1JgTUukM
新作やからあげにくいけど正直SVでも分かるわ
粗多いし町ごとの特色ないし可愛いトレーナーが女主人公しかおらんけど転換点やし次完成度高めてくれれば良い
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:28:09.08ID:PDhqgeGr0
>>134

確かに3DSの新規での名作はパッと思いつかんな
ドラクエのリメイクとかポケモンの新作は出てたけども
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:28:45.57ID:i8AeJ0UW0
ゲッコウガは超人気やけどほかの二匹はなんか薄いな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:28:55.76ID:eWQLgCmc0
>>128
アニメの路線変更って何があったんや
その頃もうアニポケ見てないからわからんのや
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:29:56.00ID:Ba6IkgCb0
なんgって初代〜bwまで批評してだいぶすっ飛ばしてsvの話する傾向あるよな
2023/04/20(木) 02:30:11.51ID:k0SZY7jKd
まあダイパやな
冒険感、ファンタジー感があったのはあそこが最後やった
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:32:18.46ID:vaBM1EKs0
ダイパってなんなら一番駄作だろ
もっさりでロード長いし
なみのりの速度は失笑物
プラチナはまだわかるけど
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:32:45.69ID:bmYJkF2cd
>>138
最近のゲームってグラフィックに比重置き過ぎてて肝心のゲームの部分がスカスカであることが多いわ
元は全てがファミコンやゲームボーイの時代に作られたピコピコ音とドット絵のゲームやしな
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:33:07.18ID:lc84xl3l0
>>134
パルテナが唯一3Dかつ二画面でよかったなって思えた
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:34:17.71ID:bmYJkF2cd
>>139
ゲッコウガは歴代御三家人気ランキングでも上位に入ってるイメージやな 一位は不動のリザードンやが
タイゲンキとかバシャーモもかっこええわ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:34:21.75ID:2BDs16In0
こういう連中焼き尽くしたダイパリメイクって
ある意味有能だったな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:35:02.93ID:Zt/JxxdY0
ポケモンGBコレクション
ポケモンGBAコレクション
ポケモンDSコレクション
出してくれ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:35:31.32ID:Z9G05xjyd
なんとなくダイパキッズってテイルズだとアビス持ち上げそう
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:36:02.42ID:LuNvS4x50
>>149
そら世代的にそうなるやろな
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:36:02.84ID:dMADA7hE0
ダイパより前ってかみなりパンチとかが特殊で違和感半端ない
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:36:38.95ID:bmYJkF2cd
>>145
3DSの前期はDSがまだ現役やし、後期はSwitchが出てた不遇のハードやな 売り込みもDSの3D版みたいな感じで別に無理に3Dにしなくてもって感じあったしな
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:36:39.74ID:1iQf7thI0
DS時代初期の頃に出たからみんな買ってたイメージ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:37:49.97ID:bmYJkF2cd
>>141
多分やった事ない世代なんやと思うわ
Switchからポケモンやり始めた世代
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:38:29.39ID:i8AeJ0UW0
>>148
GBAのコレクションは欲しい
DSはまだしもGBA今やるのはきついで
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:38:34.25ID:PDhqgeGr0
>>144

まぁ2Dから3Dに変わることでコストが上がって新規のタイトルでリスクを取るより既存の人気タイトルの続編とかリメイク出す方が安パイだものな
これからグラフィックの技術が飽和すればコストが下がって新作で名作が出てくるかも知れんという希望をワイは持っとる
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:38:37.18ID:bmYJkF2cd
>>142
BWからこういうのカッコええやろ?センスあるやろ?感が透けて見えるようになってしまったな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:38:48.70ID:f41Baupk0
ダイパはネット対応したから思い出補正定期
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:39:31.66ID:1iQf7thI0
>>151
たしかに、今の対戦環境の基盤が
ダイパとかBW辺から出来上がったしな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:39:35.42ID:eWQLgCmc0
Switch発売が2017だから当時小1でも中学生くらいになるんか
そら話合わなくなるわね
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:40:37.61ID:bmYJkF2cd
>>148
>>155
無印DS買えばとりあえずGBAとDSソフトは遊べるやろ
中古で2000円くらいやし
赤緑金銀はゲームボーイカラーを買えば両方遊べる
なおGBCは中古でも8000円近くする模様
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:40:43.61ID:9ySXIPEj0
SV売上金銀超えほぼ確定なの凄いわ
ワイも久々に本編ハマったわ
本編以外やることないけど
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:41:42.04ID:oNONv/jFa
金銀定期
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:42:04.99ID:LuNvS4x50
SVはストーリー楽しめたけど

テラスタルがゴミすぎて対戦やる気しない
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:42:21.17ID:i8AeJ0UW0
>>161
GB版はこないだ3dsのストアが終わる時VC買うたんや
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:42:26.89ID:f41Baupk0
UIの最高傑作はXYORASや
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:43:11.08ID:Zt/JxxdY0
今のポケモンムービーはあるくせにボイスないから違和感が凄い
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:43:28.49ID:1iQf7thI0
レッツゴーピカブイなんて無かったんや
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:44:13.53ID:BtqbWGzR0
>>151
しかも物理は技の威力があれでめざパ粘らな一致技もまともに使えんかったしな
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:44:16.67ID:bmYJkF2cd
>>156
そこら辺の需要はインディーズが拾ってくれてるで
どうしても大手は画質容量グラフィックやり込み要素勝負になってしまうと思うわ
Minecraft、フォールガイズ。ヒューマンフォールフラット、UNDERTALEここら辺の有名どころもインディーズやしな
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:45:02.58ID:LilWE71h0
唯一全バージョン揃えたのが金銀クリスタルやったな
bwだけは開始5分くらいで何故かやる気失せて即売った
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:45:30.29ID:bmYJkF2cd
>>160
結構長いよな
まだまだバリバリ現役で次世代機いらんけど
グラフィックの進化も飽和してきたし向こう10年まだまだSwitchで行けるんちゃうか思うけど
2023/04/20(木) 02:45:49.84ID:HH2dvWu70
hgssな
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:46:03.51ID:VKKmS56s0
子供の頃にやるポケモンはまじで神ゲーなんだよな
BWあたりからガワが違うだけでほぼ同じことやってることに気付いて楽しめなくなってたわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:46:18.15ID:BtqbWGzR0
ダイパって増田がわざと波乗りもっさりにしたらしいな
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:46:42.29ID:bmYJkF2cd
>>165
GB版バックライト有りで遊べるのはなかなかええな
しかし赤緑金銀は布団に篭ってまでやり込むほどじゃないからワイは実機やが
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:46:52.74ID:bmYJkF2cd
>>166
キッズか?
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:15.42ID:bmYJkF2cd
>>163
結局初代は越えられないんよな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:30.71ID:1iQf7thI0
BWの雰囲気は個人的好きなんよなあ
少し落ち着いた冒険というか
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:32.64ID:PDhqgeGr0
>>170

和ゲーのインディーズでこれから来そうなタイトルないんかな
上げてくれたゲーム全部海外のゲームやから悲しいな
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:42.82ID:bmYJkF2cd
>>162
まずあつ森を越えんとあかんな
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:48:41.15ID:VKKmS56s0
あのポケモンやってたような子供の頃のあの感覚はもう一生味わえないんやろな
大人になってからゲームでワクワクするってことがなくなったわ
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:49:10.51ID:Y5XLU7r6r
ds作品のリメイクって必要なんかな
ぶっちゃけhgssも金銀のカントーがガバガバだったから評価されてるみたいなとこあるやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:49:40.04ID:K/5U7Wdr0
空の探検隊や
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:50:01.14ID:bmYJkF2cd
>>168
BGMだけ聴くとクッソ感動するが本編をやる気にはならない模様
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:50:22.29ID:1iQf7thI0
>>181
あつ森、そんな面白いか?
自由度高すぎて逆に楽しめなくなった感があるWii位がちょうど良かった
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:50:53.45ID:bmYJkF2cd
>>171
金銀とかに思い入れあるとBWのグラはなんやこれ…ってなるやろなあ ワイもリアタイはそんな感じやったわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:51:37.43ID:Ba6IkgCb0
>>179
サザナミタウンとかいう神bgmがあるしな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:53:15.80ID:bmYJkF2cd
>>184
闇の探検隊が中古300円くらいで空の探検隊が中古4000円くらいで草や
まあ空はサブストーリーが本編みたいなところあるから
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:53:18.53ID:JJraSrCM0
ワイもDP1番好きやったけど今はSVやな
リメイクが良くても多分SV
剣盾からよくここまでストーリー進化したわ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:54:29.82ID:bmYJkF2cd
>>186
街づくりゲーそんな好きじゃないからやってないわ
そして今調べたらあつ森は既に金銀の売り上げを超えてたわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:54:30.87ID:2BDs16In0
15年経つし
svのオープンワールド風に金銀良リメイクすれば
Hgssに続いて最高に恵まれた世代になるな
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:54:39.97ID:uEzwZlf9a
ダイパキッズって何でそんな声デカイの?
他にも増して声デケえけど
HGSS過大評価もダイパキッズやろ多分
ダイパってフラットに見たらバグのイメージが強いやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/20(木) 02:54:48.26ID:BtqbWGzR0
>>183
金銀までは互換切れてたしシステムも大きく変わってたからリメイクする価値はあったと思うわ
ORASは物理特殊の分類とメガシンカくらいしか違いがないしホウエン産地球投げモンペが暴れてたから違和感しかなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況