X



なんで生物に寿命は存在するんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:48:08.78ID:ptV0YZr10
なんでなんや?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:48:41.61ID:6oRC/3410
たんぱく質やから
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:48:44.09ID:N4UBDEJzr
寿命が長すぎると子孫の残す頻度が少なくなる
そうなると環境や病気が流行った時に全滅する可能性が高くなる
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:48:50.26ID:ptV0YZr10
ちょっと聞いてくれや
別に興味があることがあるということなんや
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:49:37.09ID:ptV0YZr10
ただ少しだけ
顕微鏡で覗き込んだ世界が
とても眩しく疑問というフォントの画素をのぞき込みたかったんや
2023/04/21(金) 12:50:00.28ID:KIyv/kn+0
消耗品だからや
電池と一緒
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:50:02.25ID:ptV0YZr10
>>2
なんでたんぱく質やと寿命があるんや?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:50:03.68ID:IWNfzRwqM
テロメアの限界や
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:50:31.63ID:ptV0YZr10
>>3
なんで長すぎると頻度が少なくなるんや?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 12:50:44.86ID:eDOfWO0F0
理科の先生に聞きや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況