X



【悲報】太陽、ガチでデカすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:17:32.20ID:cNVCZFzlr
たかだか数十万年しか経ってない人類にそこまで把握されるとかショボない?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:17:37.00ID:xu8KAbtLa
>>253
それワイも思う
地球の生物の常識に囚われすぎちゃうか
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:17:52.27ID:dYKc52l+0
>>253
おると思うで
人間が生物と認識できないだけで、本当は生きてる石とかあるかもしれんし
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:17:54.21ID:T2aVMSzKM
>>253
見たことないからわからん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:18:35.57ID://sek7aM0
温暖化ってCO2云々じゃなくて単なる太陽の動きの影響としか思えんのよね
これだけサイズの差があるとちょっと表面の爆発増えただけで温度上がるだろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:08.23ID:Ufb17oRN0
SFじゃケイ素生物が出てくるけど現実に存在できるかというと
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:10.02ID:TZ/uYajM0
>>253
物理法則自体異なる宇宙があるかもしれんから当然生命のシステムは異なるんやないか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:31.70ID:mnaORkDkM
宇宙って場所によって物理法則が違う可能性あるんやろ?
別の宇宙みたいな言い方をされるけど
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:58.14ID:KFGF3T++r
>>85
ちょwww元ネタ貼るなしww
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:20:01.74ID:pMsMypq60
>>258
まだこんなこと言ってる奴おるんか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:20:12.32ID:2MNQ8G7bd
>>11
おっちゃんやんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:20:28.01ID:CDhS8r/P0
>>251
わかるよ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:20:57.18ID:FxAYZHH6p
>>253
酸素自体何とでも結合して酸化させる猛毒やから仮に金属でできた生命がおるとしたら酸素のない惑星やろな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:21:04.58ID:mnaORkDkM
>>254
いうて近場しか観測してないぞ人間は
ニートが家の窓から見える風景見てあれこれ考えてるのと同じや
人間は地球に引きこもってるからな
太陽なんて地元のコンビニでしかない
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:21:23.74ID:XM83P0gv0
宇宙が広がることができるだけの空間
これ最初から用意されとったんか?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:21:59.35ID:h8SPnzQBM
太陽系とかいうカッペ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:22:00.95ID:CDhS8r/P0
>>268
"空間"が広がってるんや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:22:07.94ID:MDKgjqic0
物理法則が異なる宇宙とか妄想したことあるわ
だけど、少しでもどこかの法則や物理定数が変わっただけで不安定になって崩壊してしまうから、別の宇宙が存在したとしてもワイらの宇宙とあまり変わらない
みたいな結論になったわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:22:11.36ID:+2CE/VTX0
>>269
すごい質量の星や
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:22:41.36ID:9obluZTO0
>>268
たぶん空間は固定されてるって考え自体が地球の近所でしか通用しない法則なんちゃうか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:23:08.47ID:D0BBoIXJ0
地球「70億人泊めたンゴwwwww」
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:23:10.86ID:Lq3waCLe0
>>258
太陽の活動なんて言われるまでもなく観測してるで
その上でそれじゃ説明つかないから別の原因が言われてるんや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:23:20.52ID:mnaORkDkM
>>272
いや崩壊した先があるやろ
それが異なる宇宙や
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:02.99ID:GZJHEYs8M
最近ずっと宇宙動画見ながらはえ~って言ってるわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:05.08ID:cWbBrtkZ0
チャンドラセカール限界やらトルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界やら
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:26.66ID:UQ/UQFyDa
>>125
ワイらの地球を身を削って守ってくれてるんやぞ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:49.12ID:NpMN7gr10
宇宙の動画見てると規模がガチで意味不明すぎて頭混乱して宇宙ヤバイしか感想が出ない
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:25:23.03ID:Fwe+a7Q0r
宇宙って内側から膨張してるんじゃなくて、何かしらの超パワーで外から引っ張られてる可能性ってないか?
宇宙の外側から引っ張ってるブラックホールならぬブラックゾーンがあるとか
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:25:41.31ID:+2CE/VTX0
ガス惑星って何なん?地球みたいな地表はないんか?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:26:39.79ID:mKY1C9Rxd
宇宙って意外とちっちゃいよな、宇宙中の全原子合わせて10の80乗個くらいしかないらしいし
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:17.46ID:CDhS8r/P0
>>284
実際スカスカやし
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:18.72ID:O0HNNMz+0
>>281
それ以上考えるとプログラムブロックされるんや
3次元人の脳の限界やね
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:49.49ID:tFl5gokeM
>>261
それを否定したのがニュートンや
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:28:01.10ID:crpD8Yq60
インタビュアー「宇宙人はいると思いますか?」
宇宙学の研究者「居ます 宇宙の広さをナメたらダメ」

インタビュアー「じゃあ宇宙人が地球に来ている可能性もありますか?」
研究者「ありえません 宇宙の広さをナメたらダメ」
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:28:33.68ID:EBkGK0ad0
死ぬまでに流星嵐や(都会で)肉眼でもハッキリ見える大彗星を見て往生したいな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:29:23.43ID:DBPH58zMa
ワイ三体文明、地球ップに向け進撃中
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:29:43.28ID:UQ/UQFyDa
>>226
これを観測実験みたいなことしてる上位存在も居てもおかしくないよな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:30:25.98ID:gDpT426u0
>>85
>>11叩いてたキッズww
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:30:26.59ID:sVRi9qsea
よくよく考えたら宇宙人ってなんだよ
なんで人前提だよ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:30:49.29ID:Ufb17oRN0
>>288
そもそも文明が存在してる期間が短すぎて重なることがないらしいな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:14.72ID:mnaORkDkM
>>287
文系の感想になるが
1727年に死んだ人間に宇宙の何がわかるんや…現代の望遠鏡とか全く無い時代のやつやん
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:18.47ID:TZ/uYajM0
>>284
星間空間には1センチ立方あたり1個しか存在しない
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:23.14ID:gDpT426u0
>>296
それも宇宙の広さ舐めとるやろ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:27.23ID:tGn9dvlR0
>>253
深く考えると生命の定義が分からんくなるな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:31.37ID:09eMJ/Wwa
海ですらよくわかってないのにそれより広くてなにもない宇宙に手を出す意味よ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:31:47.92ID:Lq3waCLe0
ダークマターとかダークエネルギーとかなんか計算とあわんから謎のものがあることにしようという強引な解決法
科学者って結構脳筋よな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:32:02.33ID:enVwWZNld
人類って自分達の銀河の半分も観測できんのやろ
宇宙には銀河が2兆個あるとか頭おかしくなるで
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:32:22.01ID:UQ/UQFyDa
ノーマンズスカイほんま夢あるよな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:32:35.60ID:SnEZHATk0
>>11
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:32:49.39ID:tFl5gokeM
>>297
傲慢なやつやな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:05.98ID:ZHIGvMsG0
供養とかする人間おるんか?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:17.64ID:f6bL7y9K0
「宇宙人が来ないのはおかしい!」

このガイジ理論ってなんでたまに真面目に提唱する奴がいるんや?ガイジやからか?
ガイジやから文明が人類より遥かに進んでさえいれば宇宙を自由に行き来できるとか考えるんけ?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:47.13ID:EBkGK0ad0
>>297
はいニュートン式望遠鏡😤
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:55.06ID:xI58X7t4M
星座は全部恒星っていう説あるよな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:59.16ID:Oa4LrmaId
まぁ謎の無敵系の敵も大体はとりあえず太陽にぶつけとけだからな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:34:11.33ID:Zc3JIV7JM
>>313
いうほど説か?
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:34:57.03ID:xrtlcNmy0
>>226
それでも宇宙の中では自分がいるところが中心になる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:34:57.06ID:mnaORkDkM
>>308
だって人間が宇宙に行ったことすらない時代に理論だけ考えてもな
それで宇宙に物理法則が違う場所はないと言われても説得力があんまりな…
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:35:36.37ID:o06s2Izqd
太陽がもしも無かったらどうなるん?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:35:53.39ID:9obluZTO0
>>312
なお倍率38倍
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:36:05.01ID:7kqw2WJF0
しょせんホビットだらけの太陽系でイキってるだけの雑魚
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:36:36.38ID:dHhYquK00
>>117
核融合発電は太陽のエネルギーちゃうやろ
ガイジか?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:37:19.45ID:SGWsOV4M0
ワイが考えた説なんやけどワイらの世界では光速が最強とされてるけどビッグバンのスピードは光速より遥かに速いからワイらは追いつけてないんや
つまり運命ってのは決まってて既に起きたことを光速に乗って追体験してるに過ぎない
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:37:39.51ID:yRFJSPeqa
温暖化スレかと思った
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:37:41.92ID:TZ/uYajM0
>>318
-200℃で寒い寒いなのだ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:38:11.57ID:AcOEx5Gaa
神「ざーんねん❤スピードと寿命に限界があるから知的生命体同士は出会うことはありません❤」

これ神仕様だよな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:02.74ID:xu8KAbtLa
質量保存の法則ってワイが今こいた屁も宇宙が終わるまで残り続けるって意味よな?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:08.85ID:caQgWJpS0
>>326
宇宙って広いだけでスッカスカやからな
まあその方が争いや衝突起きなくてええんやろうけど
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:13.90ID:PMCBhcgad
>>326
サーバーの処理速度上げろクソ運営
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:42.83ID:JEqdJpwg0
>>311
確率的に宇宙人は間違いなくおるが
同じ時代に到達可能な範囲内におらんだけや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:54.83ID:NNK9S5PX0
>>328
ちがいます。
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:40:31.68ID:Ov2ebfOb0
すげえな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:40:37.48ID:wq2Dcpj90
エデンズゼロ読んでるが現実にもマザーみたいなんおったらおもろいんやがなあ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:40:44.83ID:z8WK2krF0
>>150
銀河の真ん中ってブラックホールあるんか?
何かがないと星回転せんよな?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:41:10.64ID:UQ/UQFyDa
>>326
冬眠して動くぞ
ワープするぞ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:41:18.39ID:Bw1P4nsT0
>>318
光合成できなくなるから植物が死んで植物餌にしてる虫が死んで虫餌にしてる動物がしんで
動物食べてる人間も死ぬ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:41:30.90ID:xu8KAbtLa
>>332
形は変わるけど残り続けるって意味ちゃうの?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:41:44.85ID:S9C8XLO/0
地球よりデカいプラズマ放出してる星とかもう無茶苦茶よな
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:41:59.07ID:olQDeyera
>>338
無かったら
やで?光合成する植物なんて地球に生まれるわけねぇだろクソガイジ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:01.59ID:0zqTRMsz0
宇宙の果てが気になって夜しか眠れない
不明と無限は違うんやろうけど区別できんし何とかならんものか
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:15.00ID:caQgWJpS0
もし惑星間を自由に移動出来る宇宙人がおったとしても衛生に行くのがやっとな猿しかおらん地球と交流持つ意味は皆無やろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:24.63ID:cWbBrtkZ0
>>336
どの銀河も中核はブラックホールや
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:29.79ID:87xPrxNr0
>>115
ガウナやん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:42:40.84ID:NNK9S5PX0
>>343
俺たちを飼ったり実験に使ったりする
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:43:08.67ID:tfmiq2jMp
>>324
しかしそう考えると宇宙って上は何兆度もあるのに下はマイナス370度くらいとかだいぶバランスおかしいよな
そんでもって地球寒すぎだし人間寒さに強すぎ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:43:24.83ID:f6bL7y9K0
アンドロメダ銀河コンプ、どう乗り越えた?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:43:53.03ID:tFl5gokeM
>>317
無知なやつの妄想よりはるかに説得力あるんだよなぁ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:44:25.87ID:UQ/UQFyDa
>>347
-273やなかったか?
まあ実際のとこ計測不能であってそれ以下はあるんやないか?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:44:27.18ID:EBkGK0ad0
>>347
それは冷えすぎや🤗
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 16:44:58.16ID:/IcBQNAT0
ドラゴンボールって別におっさん限定のコンテンツちゃうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況