X



【悲報】太陽、ガチでデカすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:01:01.34ID:pEdF5o/70
>>386
深海魚じゃなく嫌気性生物の話してるんだが?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:01:10.84ID:tJ0gbzxi0
>>389
まともな議論じゃなくても別にええやろ
そっから興味持って詳しく調べる人もおるやろし
間違いは指摘すればええけど喧嘩腰になる必要はない
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:01.75ID:dV0uhYJla
>>412
嫌気性と太陽の有無関係なくね?
太陽がなきゃ深海生物すら存在しないやろ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:16.53ID:zZuvgTGSd
>>411
昔のSFだとケイ素生物はよく出てきたな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:18.18ID:9obluZTO0
なんG見てる時点でかなりバカやろ
こんなものに1秒でも時間を使って人生や世界になんのメリットがあるんや
無駄を無駄として肯定できる無能しかいないよここは
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:26.81ID:eh+DCL3+M
こんなスレでさえ争い起きるんやね😱
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:38.97ID:9Cq9We/Y0
おれのたまたまはもっとでかい
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:04:28.40ID:dV0uhYJla
>>421
深海で嫌気性の生き物もいるってのは論点ずらしやね
太陽すらなきゃ生物誕生のきっかけすらねぇ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:05:17.84ID:KK9vF3qA0
お前らディスカバリーチャンネルの宇宙特集とか好きそう
あとバイエンスとか見てそう
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:05:41.82ID:xu8KAbtLa
>>417
それを言ったらワイらの人生なんて宇宙さんには1mも関係ないで
ワイがハゲてることも宇宙規模でみると些細なことですらない
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:05:45.08ID:dV0uhYJla
>>413
知識皆無民が集まって濃度濃くなった結果が今のネット社会の問題産んでると思うんだけどな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:06:20.47ID:R8EsNIvZ0
ビッグバン程度なら3人で済むけど太陽のパワー出そうと思うと黄金聖闘士12人全員集めな無理やからな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:06:51.58ID:EpFoAflVM
>>426
馬鹿代表のお前が言うな~wwww😅😅😅
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:07:18.56ID:bXW6pR320
>>226
これホンマすごい
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:07:53.26ID:32qeT8p10
第7宇宙とかってのもあながちあり得ない表現じゃないんか?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:08:06.07ID:EBkGK0ad0
太陽が無かったらどうなん?
→星間分子雲のままで太陽系は構成されない?

今まであった太陽がそのまま物理的に急に無くなる
→自由浮遊惑星になる?

こんな感じ?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:08:39.76ID:v5p1tYHwr
>>423
>>430
一人で会話してて草
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:08:42.56ID:dV0uhYJla
>>430
しゃーないよ
知識皆無民はちょっと反論すると弱いんや
知識が無いからね
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:08:42.77ID:TJ3I2RaC0
どんなに人間が持っても50億年で滅びるんか
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:09:02.35ID:bOSUlCYhH
ケイ素を主成分とする生物は考えにくい
というのも炭素の多様性は二重結合や三重結合を容易にとれるからってのがあるけどケイ素は二重結合以上は不安定で単結合とビラジカル状態になるから
結果分子の多様性が生まれん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:09:11.51ID:WBzpB2mL0
なんかさー、ワープとかで外惑星を肉眼で見てみたいよなー。今の技術じゃ隣の星行くのがやっとだし
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:09:27.84ID:Lq3waCLe0
恒星の生まれる速度がだんだん遅くなってるという恐ろしい事実
このままだと新しい星は100億年後にはほとんど生まれなくなっちゃうんだよな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:09:29.66ID:tJ0gbzxi0
>>426
知識がないのが悪いんじゃなくて無駄に攻撃的なのがあかんのやとワイは思うで
一定以上その分野に詳しいであろう専門板の中にもやべえ奴は生まれるし
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:10:18.08ID:FrFech0Ir
しゃーないよ(独り言)は草
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:10:49.84ID:EBkGK0ad0
>>435
数十万年後には滅びてる気がする…
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:10:53.82ID:dV0uhYJla
>>439
攻撃的じゃなきゃ反省しないやろ?
ネットで言われたことやからwって反省もせず無知のままネットを渡り歩くガイジをどう更生させるんや?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:11:07.72ID:KK9vF3qA0
>>436
AIが人間と変わらんくらいの頭脳に進化したらそれはもう珪素生命体と呼べるんちゃうか
紛れもなくシリコンの生命やろ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:11:13.79ID:NNK9S5PX0
>>438
宇宙は…
永遠に静止するのか?😰
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:12:14.69ID:EBkGK0ad0
>>438
そうなんや
それは宇宙全体で?それとも銀河系内部での事?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:12:21.93ID:NpMN7gr10
>>11
分かるで
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:12:38.99ID:xjN4RurO0
クソデカ銀河団もボイドに比べたらちょこっとしかないからな
宇宙のほとんどはなにもない空間
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:12:47.63ID:j3x+u7Q5r
ガイジが一人で勝利宣言してて草
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:13:35.41ID:RcFNlT98d
どこかに宇宙人がいたとしてもワイらと同じ数学と物理学使ってるんやで
素敵やん
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:13:42.06ID:Lq3waCLe0
>>445
せやね……
新しい星が生まれなくなりすでにある星も全て死んだら
もうなんの変化も起きない永遠の暗闇が広がるだけの世界になってしまうんや
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:14:06.93ID:32qeT8p10
ダークマターって結局なんなん?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:14:11.55ID:jR2WUMST0
そんなわけないやろ
月と同じや
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:14:28.21ID:zGjt/6UcM
宇宙の物質ってどこから来たんやろな
物質って必ず元があるって考えたら神の存在を否定できないよな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:14:58.43ID:vsYfUMAI0
>>11


たしかに
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:15:05.91ID:vsYfUMAI0
>>11
やるやん
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:15:51.57ID:Lq3waCLe0
>>446
宇宙全体やね
造星活動は今でもすでに全盛期より小さくなってるし宇宙の膨張と共に物質はどんどん散逸するし
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:16:23.32ID:TIB9DFqOa
チンフェみたいな性格の奴がおるな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:16:44.13ID:xjN4RurO0
>>445
銀河の離れる速度って加速してる
つまりどんどん宇宙の空間は拡大していくから交わることがどんどんなくなっていくんやね
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:17:37.03ID:Fb2lbUM30
>>347
100℃で沸騰が云々
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:17:56.47ID:WwA1l19k0
>>460
最近これなんか別の力で引っ張られてるだけでただ膨張してるわけでもなさそうとか聞いたな
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:17:59.26ID:zZuvgTGSd
>>460
銀河同士が離れる速さって光速を超える?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:18:31.62ID:WBzpB2mL0
光速を超えることはできんのか?宇宙の規模に比べて光速遅すぎるだろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:18:48.12ID:1o8jOKDJ0
てか人類はほんまにレベル1に到達できるんか?
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:19:08.73ID:iXH6tlnd0
おれらキッズはこれ見て育ったよな笑🤣🤣
https://youtu.be/WzG5FNdtH5E
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:19:23.29ID:xEPeqGb00
>>416
ケイ素生物って結局否定されたん?
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:22:00.70ID:1an8j0F50
ワイらが生まれる環境整っとるのは必然やけどこの先その環境が一瞬で壊れてもおかしくないの怖ない?
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:22:18.49ID:xEPeqGb00
最近自殺配信したJKは一回宇宙の広さ調べてみてほしいわ
スケールデカすぎて自分が抱えてるちっぽけな悩みなんか吹っ飛ぶで
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:22:29.47ID:55mxwAHvd
>>11
思ったより再現度高い
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:24:30.03ID:VhfRTC7+0
まだ宇宙とか信じてんのかよフラットアースってことに気づきな?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:25:06.55ID:bOSUlCYhH
アミノ酸のキラリティが片方しかない事の起源が宇宙背景放射説が最近知ったなかで一番ワクワクした
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:25:42.69ID:fkd4c3e9r
なんかザラついたような意味わからん不快な感じする真っ暗な空間にいるだけの夢をよく見るんやけどあれ宇宙?
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:25:45.27ID:S5T/YZQoa
でもおおいぬ座VY星が最強なんでしょ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:26:03.74ID:OeFh46TgM
こんなに広いんやから宇宙人はおるだろうけど、宇宙人を観測することは人類が滅びるまで無さそうなのが悲しいな
人類の歴史が後何年発展を遂げれば宇宙人がいるであろう星にコンタクト取れるか怪しいし、逆に10万年程度必要と考えて10万年早く誕生した宇宙人がいればこちらにコンタクトとってきてもおかしくないしな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:26:17.65ID:RHqx0+Exr
>>11
掴もうぜwww
ドラゴンボールwww
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:26:55.62ID:XWEnJssOa
>>11
おっちゃんやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:27:31.79ID:N6l9Gk/sa
ワイのスマホより小さいやん
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:28:35.02ID:ldaELrgO0
銀河>>>>>>>>>太陽(笑)
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:29:22.12ID:DQjFZywTa
>>476
スティーブンソン2-18はそれの1.5倍デカいらしい
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:30:17.16ID:cTDp0FkV0
おとめ座超銀河団とかいう
可愛い名前からは想像もつかない規模の存在
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:32:00.86ID:fkd4c3e9r
>>485
は?女は強いからなんだが?
宇宙が示してるのにちんさん反論あるか?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:34:19.69ID:TGWUSJ2ra
宇宙ってロマンあるけど他の銀河には永遠に辿り着けませーんwって所で悲しくなるよな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:34:24.27ID:/8cUopkf0
地球の住所は
おとめ座超銀河団おとめ座銀河団横局所銀河群天の川銀河オリオン腕太陽系第三惑星地球や
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:35:03.88ID:xIR3Y6OXa
糞太陽は害悪
糞大日如来は糞雑魚害悪
ヘラクレスで殺せますよ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:35:33.58ID:LUH5YonF0
>>318
地球は凍りつくかもな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:37:18.62ID:TGWUSJ2ra
>>347
0度で凍る水って凄いよな!w
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:37:51.16ID:IDooIPWYd
ちょっと近づいたらワイら溶けるん?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:38:36.60ID:C2qsSZjlr
( ^ω^)ちきう(笑)なにが面白いの?
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:40:50.57ID:dg38Ckru0
>>486
アンドロメダ「ちっさ…w」
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:41:10.65ID:r/8I9gofa
無から宇宙が誕生して生命が生まれて意思を持ったワイが存在するというのが不思議過ぎる
もしかしたら宇宙が誕生せず永遠に無が続く世界線があってもおかしくないやん
そう考えたらメチャクチャ怖くなる
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:43:08.67ID:/xZFffGJ0
新聞紙を100回折った時の厚さの方がデカイんだけどね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:44:52.21ID:KEsvbkhE0
死んだ後は違う星の人間じゃない生物として生まれるんかワイらは?
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:45:45.66ID:/wcXQCd9a
寝る前に考えるやつやん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:47:23.85ID:+Bp1vhp2p
昼間の宇宙スレ初めて見た
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:47:55.20ID:dg38Ckru0
>>502
やがて宇宙の膨張が止まり収縮してまた膨張して地球が出来てお前が地球に産まれて同じ人生歩むで
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:48:15.69ID:xu8KAbtLa
>>506
キンタマのレントゲン?
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/21(金) 17:49:26.68ID:2ejlhFHVp
光より空間のが速いって納得いかんわ
空間そのものを形成してるのはなんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況