X



木村隆二「供託金300万ないと立候補できないっておかしいだろ!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:15:55.50ID:qqhEuUsWr
めちゃくちゃ正論やん
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:01:42.51ID:i3GReouua
供託金無しにして候補者乱立したら組織票を持ってる世襲がますます強くなる定期
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:01:54.96ID:BCb+ATMQa
供託金なしにすると有象無象が出てきてコスト爆増するからやろね
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:05.77ID:2klIIaxpr
>>417
これ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:10.72ID:1ocmcs6a0
>>416
積極的に文句言う権利なんかないけど
全員平等だが
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:23.97ID:YvGwb2/k0
>>417
だったら海外の方が世襲率高くなるんだけどw
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:38.00ID:fVe7f21Q0
>>416
無職こそ声が大きくなるべきって意味不明すぎて草生える
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:43.31ID:n7lff/nh0
他人の人生左右する仕事だから自分の人生くらいは上手く行ってる奴じゃないと務まらんやろ
覚悟も違ってくるし
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:52.26ID:4RuHgFIz0
政治豚マジで頭おかしくなってるけど大丈夫か?
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:02:59.53ID:tqppuG9S0
>>417
ほんまこれ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:03:22.51ID:FhPEE/7c0
結局世襲が悪なんだよね
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:03:56.22ID:mU+owG4J0
無職なら無職なりに駅前で啓蒙活動や政治活動とかしとけばええんやけどな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:03:56.60ID:U5tB9wcp0
>>417
その理屈やと日本より供託金が安い海外は世襲まみれになってるはずやけどそんなことないけどな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:04:59.37ID:Vy2MaD0R0
岸田も世襲やけど手が空いたら広島帰って辻立ちしてたドブ板ガチ勢やしな
政令指定都市の1区であそこまで選挙強いのはすげーわ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:10.30ID:2klIIaxpr
世襲の何が具体的に悪なんや?

もちろん世襲しか議員ならないとかいう特権みたいになってたらわかるけど
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:12.64ID:tqppuG9S0
議員の給与聞いてたみたいやし一発逆転や!とか思ってたんかな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:41.05ID:wj6HLqlM0
>>398
ワイは帝国時代に制度ができた目的に共産主義者の弾圧をあげただけなんやが?
共産党が組織票で有利に戦ってるとかそんな関係ない話されても困るわ
共産党もまた議員なんやから供託金を維持したい側になっただけの話やん
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:55.01ID:1ocmcs6a0
>>421
>>428
海外に固定票はあんのか?
頻繁に政権交代起きとるけど
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:27.15ID:ES9C6gXJ0
>>429
まあでも明らかに
次の就職先感覚な奴がいるのも否定できんな
票入れる奴が悪いと言われればそれまでだが
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:31.09ID:Qgd2H++U0
>>428
海外やと
・政党組織が前提で独立した世襲が生き残れない
・署名必要やから結局制限がある
・議員給料安すぎて子供孫が世襲してくれない

この辺が多いな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:34.13ID:jBDqnpE1p
エアプですまんが納めた供託金は国庫にでも行くんか?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:41.19ID:+a2Y8LsZ0
>>422
社会問題の当事者って言わな分からんか?
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:47.50ID:spixEqn+p
>>431
嫉妬やろ
楽して政治家になってると思ってるんやろうし
実際は淘汰されてる世襲もたくさんいるんだが
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:06:50.53ID:4RuHgFIz0
そもそもなんで世襲の話なってるのかが意味不明
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:23.41ID:fVe7f21Q0
菅義偉の父親が村議員やったか町議員でまともに給料も出ないような家庭やったのに世襲ガーみたいに発狂してたやつもいたし
もはや世襲世襲いうてるやつって他人の受け売りでしかなく
とにかく世襲って言葉聞いたら発狂しなきゃみたいな程度の知能やろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:34.74ID:R35awLr60
>>428
アメリカと日本じゃ有権者の意識から何からみんな違うのに1ビットだけ取り上げて反転させるやつって頭悪いよな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:35.33ID:K71DUf0V0
選挙は一発逆転の手段やないやろ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:38.50ID:ES9C6gXJ0
>>439
世襲もピンキリやからな
金持ちの世襲に嫉妬するのはしゃーない気もするわ
木村はアホやけど
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:07:39.85ID:+a2Y8LsZ0
>>420
権利?文盲か?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:08:18.00ID:4RuHgFIz0
>>441
既得権益とか自己責任って聞いたら頭がキューってしちゃう層やな
いわゆるB層
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:08:44.89ID:fVe7f21Q0
>>445
文盲はお前やで
ガチで頭おかしいわ
誰一人お前のガイジ丸出しのレス理解できんよ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:09:04.71ID:Inia3mJSd
何も行動しないお前らよりよっぽどマシなのにな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:09:32.72ID:dbcgGyCep
アメリカ大統領選とか1対1に思えるけど実際には泡沫候補が山ほどいるんだよな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:09:47.11ID:Q7YRr6Fl0
世襲議員が政治家の新規参入の障壁
http://agora-web.jp/archives/2027626.html
>政治資金を無税で継承
> もっと有利なのは政治資金です。政治にはカネがかかります。
>引退する親の政治資金団体から、子の政治資金団体に資金を移す時、
>寄付という形をとると、非課税です。
>一般国民の遺産には、相続税が重くのしかかってくるのに、
>政治資金の継承というか相続は、無税なのです。
>それだけでも、世襲は資金面で非世襲候補より有利です。
>当然、世襲議員は当選回数を多く、重ねることでき、閣僚に早く到達できる。
>さらに、その上の首相の座を目指すことできます。

衆院選、勝利に「地盤・看板・カバン」の壁 新人の勝率14% 世襲候補は8割当選
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DGV0Y1A001C2000000/
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:09:58.37ID:yzBlLGyOd
>>443
そもそも選挙ってのは国民のためにあるのであって政治家のためにあるもんじゃないんだよな
木村とそれを擁護してる奴はそこがすっぽり抜け落ちてる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:15.88ID:D256ZOBb0
300万も用意できないやつに税金の使い途きめさせるのは怖すぎるわw
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:27.70ID:G9ozpBmId
>>448
人様に爆弾投げるのはちょっと
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:29.05ID:2klIIaxpr
>>448
ワイは働いてきちんと税金納めとるしなぁ
木村と違って
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:33.27ID:VaOjKkMwd
19日国会に爆破メール警視庁動くはめに
20日衆院に首相害メール
木村の同調者がちまちま暴れてるやんこわいわー
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:46.13ID:Q7YRr6Fl0
安倍内閣世襲率:50% アメリカ連邦議会世襲率:5% なぜなのか
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1414806280/
>  ケネディ兄弟やブッシュ一族など華麗な政治一家で知られる米国だが、
>米連邦議会に占める世襲議員の割合は、議会や議員名簿などによると、
>上院議員100人中5人、下院議員435人中23人で、それぞれ5%程度に
>とどまり、日本に比べると極端に低い。
>  親の引退時に同じ選挙区を引き継いで当選したケースに限ると、
>上院は1人、下院は10人とさらに少なくなる。

日本が大凋落した平成時代は「世襲総理」だらけ
//www.kou1.info/blog/politics/post-2691
>平成の30年間の日本を統治した総理大臣は、狭義の世襲では62.5%、広義の世襲では75%が世襲政治家という状況
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:57.64ID:R35awLr60
>>448
犯罪でも行動した方がマシってすごいね
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:10:59.12ID:spixEqn+p
>>455
スタンドアローンコンプレックスか?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:11:06.85ID:ES9C6gXJ0
>>448
アホな行動ならやらんほうがいい
マジで木村の行動で誰も救われてない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:11:48.40ID:U0fVaa0N0
少なくとも選挙で没収ライン回避できるレベルで票取れる見込みのある奴なら本人が金無くても周りから金引っ張れるやろ
票取れたら返ってくる金やし
逆にそんな見込みもない奴が国政に打って出て何するんや
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:11:50.03ID:Q7YRr6Fl0
2022/1/17 日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/503079?page=2
■世界議員報酬ランキング
1位 シンガポール 88万8428ドル(約9772万円)
2位 ナイジェリア 48万0000ドル(約5280万円)
3位 日本 27万4000ドル(約3014万円)
4位 ニュージーランド 19万6300ドル(2159万円)
5位 アメリカ 17万4000ドル(1914万円)
6位 オーストラリア 14万1300ドル(1554万円)
7位 イタリア 14万3352ドル(1576万円)
8位 ドイツ 13万3279ドル(1466万円)
9位 カナダ 13万0710ドル(1437万円)
10位 オーストリア 11万7903ドル(1296万円)
イギリスのLOVEMONEY.COM の調査「This is what politicians get paid around the world」を参照しています。
調査時期(2019年)は1ドル=110円であることから同水準で算出しています。
 
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:12:07.04ID:ZwlmPke7d
ちなみに海外の場合は有象無象の候補者が乱立した結果有権者は候補者自身じゃなくてその人の所属する政党だけを見て投票するようになったからな
いくら立候補のハードルは低くてもまともな政党に所属してないとノーチャンスという日本以上に厳しい状況なんやで
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:12:09.23ID:2klIIaxpr
木村の行動によって供託金は必要なんやなってなっただけやしマジでマイナスにしかなってないよな
そもそもテロによって起こされた議題はたとえどんな結論が出たとしても実行してはいけないってのは世界の常識
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:12:54.64ID:4RuHgFIz0
>>457
多分Qアノンとかそういう類の奴らやろなぁ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:13:08.55ID:Q7YRr6Fl0
【供託金制度】立候補の「供託金」、日本は高すぎる? 海外の選挙と比べてみた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634040859/
■OECD加盟で最高額
>高い志を持っていても、金銭的に余裕のない人は出馬を諦めなくてはいけなくなるかもしれない。
>16年には「立候補の自由を奪う世界一高い供託金は憲法違反」だとして国に損害賠償を求めた訴訟が起きている。
> この時の弁護団が作った資料によると、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国(当時)で、
>日本が最も高かった。米国、フランス、ドイツ、イタリアなど23カ国はそもそも供託金がなかった。
> 次いで小選挙区で高額な韓国は1500万ウォン(約140万円、10月日銀公示レート換算)で日本の半額以下だ。
>日本がかつて議会制民主主義の手本とした英国の下院は500ポンド(約7万6000円)。
>オーストラリア下院は1000豪ドル(約8万円)、チェコ上院は2万コルナ(約10万円)などだった。
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:13:09.23ID:45dSUZhLp
無知ですまんが供託金がなかったらこんなのが選挙に出てくるってこと?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:13:30.33ID:i6BRf5Nv0
ある程度の金を集める事も出来ない奴が議員なんて出来ないやろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:13:30.81ID:Vy2MaD0R0
>>462
3000万から私設数人と事務員雇って事務所借りたらもう手元にあまり残らないのが現実
これ持ち出して議員の給料高すぎっていうのは明らかにミスリード
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:14:02.89ID:ES9C6gXJ0
>>467
出てくるけど
落選すると思うで

まあガーシーの例があるからおもしろ半分で入れる奴もおって
今以上に馬鹿が議員になるかもしれんけど
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:14:15.87ID:fVe7f21Q0
>>463
そもそも戸別訪問とか独力でできるわけないしな
少なくともワイの知る限り無所属がこんなに多くてチャンスが転がってるのは日本ぐらいや

まあ探せば政党政治やってないところもあるんやろうけど
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:14:16.05ID:zkn3UOAgd
菅直人の息子も世襲失敗したな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:14:44.17ID:NIy3gaQrp
生活の為に政治するやつは要らんて事やろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:14:51.25ID:IuE5nXyCd
>>448
爆弾は作れる能無しとか一番あかんパターンやんけ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:15:12.39ID:+a2Y8LsZ0
>>447
>>416の自己レス見たけどどこにも「無職には権利がある」とは書いてないしなあ
大した理解力でほんま勉強になるわw
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:15:25.41ID:4RuHgFIz0
>>470
面白半分に投票するにしても格というものがある
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:15:39.18ID:K71DUf0V0
てか単純にこいつって魅力とかカリスマ性なくね?
今の話題になっとる状態でユーチューバー始めて十万以上再生される最高のスタートきっても半年後には再生数3桁くらいになってそう
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:15:40.14ID:fpI8j/Hep
そもそもこいつ何で議員になりたかったの?
制度がおかしいって言ってるだけ?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:16:20.76ID:MRF5VvvB0
供託金300万出せる人ってのはそれだけである程度は真っ当な人間として保証されるってことやからな
自分で稼げるならちゃんと職に就いてた訳やし周りの人にお願いしてかき集めたのなら人望あるってことやし
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:16:37.42ID:2klIIaxpr
キムソンの爆弾ってたまたま死人でなかっただけで数十メートル先の壁が穴空いてたり火力かなり高かったってニュースでやってたんよな
警官が数針縫うだけで済んでギリよかったけど普通に数十人以上死んでてもおかしくなかったやつやろ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:16:40.85ID:spixEqn+p
>>469
海外って選挙活動にそんな金かかるんかね
向こうも所詮金持ちの道楽なんか?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:17:40.78ID:YvGwb2/k0
>>479
ガーシーがまともな奴ねえ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:17:47.23ID:DK1PG00C0
よっぽどやる気ない限り返ってくる金なんだから調達ぐらいしろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:17:51.17ID:mU+owG4J0
>>467
ド泡沫な候補になるだけやね
選挙活動するかすらわからん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:14.37ID:2klIIaxpr
>>481
金持ちの道楽になりがちではあるけどそもそも秘書を日本よりも多く税金でそのまま雇ってる
議員報酬からわざわざ新たに秘書雇う必要はないな
アメリカの話やけどな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:16.07ID:8V637RBwd
キッシー亡き後のトップに君臨するやつ
もっと最悪なのになると思うんだけど木村何がしたいのか全然わかんねえわ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:23.60ID:Q7YRr6Fl0
志ある若者を立候補させない選挙制度のトンデモ参入障壁(上)
https://diamond.jp/articles/-/75137?page=3
>20代の若者が「政治家」になれない原因
>
> 公選法に意図的に仕組まれた「参入障壁」

> これまでも20代の若者は選挙権を持っていたが、20代の政治家はほとんどいない。これが現実だ。
>現在、被選挙権は地方議会及び衆議院議員で25歳以上、参議院議員で30歳以上と定められているから、
>20代が少ないのは仕方ないかもしれないが、政治の世界で多数を占めているのは、民間だととっくに定年退職した世代。
>今回の公選法改正でも被選挙権については変更はなかった。制度の問題はさておき、若い政治家はマイノリティであり、
>60歳以上の現役世代を引退した世代が過半数を占めているのが、今の議会の姿だ。
>
> 実は、複雑な選挙制度が若者や新人の参入障壁となっている。
>そして、この複雑な選挙制度は、半ば「意図的に」仕組まれたものであることは意外と知られていない。
>
> 今から90年前の1925年、普通選挙法が成立し、25歳以上のすべての男子に選挙権が与えられた。
>この時から政治家は、顔も知らない大衆に選ばれる存在になったのだが、それ以上に既存議員たちが恐れたのは、
>30歳以上のすべての男子に被選挙権を与えてしまったことだった。
>
> 既存議員たちは、猫も杓子も立候補することで自分たちの立場が危うくなることを恐れ、わざと公職選挙法の規定を複雑にした。
>当時、政友会と憲政会の2大政党が根付きつつある時代だったが、お互いの「選挙違反」を上げつらって
>候補者を失格に追い込むという不毛な政争の具として公選法を使い始めた。
>そして、その頃の公選法 はほとんど改正されることなく、そのまま現代にも残ってしまったというわけだ。
>
>無駄に高い供託金を候補者に要求するのも、「無所属」で新人が立候補することを防ぐための制度にすぎない。
>既存政党から出馬すれば、資金面での障壁は下がるが、既存政党は大抵世襲議員や年寄り議員が牛耳っており、
>時代遅れの風習やルールを押し付けてくる。

> 既存の政治家からしてみれば、有権者が多少増えたところで自分の立場にはほとんど影響しない。
>だからこそ、彼らは18歳選挙権を全会一致で賛成したくせに、新人や若者が政界に入ることは拒む。
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:28.78ID:+a2Y8LsZ0
選挙制度改革アピールするなら供託金なんかより運動の方に手を入れるべきやろな

供託金あってもなくてもやることが選挙カーで名前連呼とかいうガイガイシステムじゃ有権者も生え抜きの新人おっても気付かんやろ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:30.97ID:5L8bkR//0
仲間おれば集まるわ
大体帰ってくるし
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:18:38.51ID:1ocmcs6a0
日本の選挙制度的に供託金なかったら国崩壊させられるんよ
少なくともレンタカー代とか必須なものは国が全額負担やから
これらも本人負担でやるってなら供託金なしでもいいかもね
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:19:04.50ID:Vy2MaD0R0
>>481
アメリカは支持者大量動員かけて戸別訪問してテレビCMネット広告ガンガンかけまくる方式や
選挙カーと街頭くらいで選挙してる日本よりよっぽど金かかる
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:19:31.24ID:czZiFZjYp
供託金がなくて乱立した選挙って固定票持ちが有利になるだけじゃないのか
そう言う選挙がお好みってならそれでもいいけど
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:19:47.93ID:PJBg80bU0
おまえみたいなヴァカがわらわら集まってきて立候補するからに決まってるだろ
バカだからわからんのか?
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:19:59.57ID:5L8bkR//0
>>60
昔都知事選出たハゲは帰ってきたんかな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:20:28.53ID:mxY7B51z0
>>294
選挙カーうるせえって人は投票しないからな
選挙カー出さないと頑張ってない!とか思ってくる人間は投票する
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:20:35.61ID:YvGwb2/k0
>>490
それいいんじゃね?
選挙活動も多様性だし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:20:42.16ID:zkn3UOAgd
アメリカの大統領選挙の報道見るかぎりではいくら金があつまったとかまずは資金力で競争してるからな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:20:56.77ID:IuE5nXyCd
金も友達もおらん無職がいきなり300万必要な選挙に出たがるって発想がそもそもおかしいわ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:21:01.60ID:fVe7f21Q0
奇しくも木村隆二自体が供託金の必要性を証明してしまったな 単にまともに働きたくないだけの気に入らないと癇癪起こして人に危害加えるような無職のゴミが選挙に出れない
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:21:10.87ID:ES9C6gXJ0
供託金と世襲ってそもそも結びつかないからな
また別の話
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:21:16.64ID:Vy2MaD0R0
アメリカ上院議員の秘書は平均40人くらいでその費用は全額公費負担やったかな
日本は3人や
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:21:54.61ID:1ocmcs6a0
>>496
多分供託金なんかより金かかるぞ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:00.51ID:U0fVaa0N0
>>294
選挙カー走らすのがOKの時間帯で寝とる奴の方が少ないからしゃーない
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:05.09ID:Qgd2H++U0
>>501
アメリカの連邦議員て億単位で経費でるしな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:08.60ID:4RuHgFIz0
多様性とかいうけど日本でやってるの参政党とかなんだよね
なぜ右派政党しかやらないのか
やれないのか
やる勇気がないのか
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:14.23ID:5L8bkR//0
市議なら若いだけで集まる
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:29.39ID:N3FM+5gcp
>>492
そうやろね
なんG政治豚党つくって候補者一人擁立ならある程度票集まるやろうけど
政治豚が10人立候補しちゃったら分散するわけやし
票田持ってる政党擁立の少数精鋭が勝つ流れになるわ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:42.13ID:QUVh3M220
ホンマに個人の云々がどうとか多様性がどうとかいうんならそもそも党制度からなくせや
その時その時で自分が正しいと思える政策への同意でくっついたり離れたりするようにせんと衆愚状態になるのは当たり前やろ

まぁ無理なんやけどな!!
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:45.74ID:DK1PG00C0
ガーシー見るに車で回るより雑談ライブ配信の方が効果あるだろうに
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:22:56.58ID:AmyoJKiy0
>>500
なんでお前みたいな陰キャ弱男に限って
ネトウヨになるんやろな

自己分析してみてくれや🤗
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:08.43ID:U0fVaa0N0
>>498
サラリーマン金太郎でも読んだんでしょ(適当)
あっちは世襲?のバカ息子だったけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:13.66ID:ES9C6gXJ0
>>510
いきなり
なにいってだこいつ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:40.59ID:2klIIaxpr
>>510
キムソンキレすぎやろ
独房からレスしとるやん
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:51.27ID:WtS04dNd0
300万円ぐらい払えるぐらいないと活動中に詰むやろ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:59.16ID:FhPEE/7c0
むしろ300万あれば立候補できる方がおかしいだろ
ちゃんと実績評価されてるやつだけに政治やらせろよなんで金持ちのボンボン無職が遊び感覚で立候補してんだよ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 16:24:13.33ID:1bDXXykba
>>512
図星つかれてイライラw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況