X



「社会人野球」がめっちゃ強いって案外知られてないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 01:49:06.92ID:svQA6dfM0
名門やとプロの二軍と同レベルくらいか?
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:27:03.98ID:88MwyLs/0
クラブチームはどれくらい強いんや?
こっちもちょこちょこドラフト出るけど独立よりはうえ?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:27:07.36ID:ggAbKpld0
>>56
規模も広さもデカい工場があるとこの方が練習場とか確保しやすいし社員も応援しやすいんやろう
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:27:13.19ID:avX6URwla
基本的に野手は高卒よりも大卒以上の方が堅実だとは思う
やはり金属バット専が存在する以上アマチュア時代にふるいに掛けてもらった後の方が確実
プロ育成ガーは見当違い
ただ本当の怪物は高卒時点じゃないと獲れないけど
2023/04/23(日) 02:27:42.97ID:vyki86kL0
>>61
まぁ野球界ってのはエンタメだからお客さんが喜ぶ選手を指名するのも経営的には間違ってないやろ
根尾とかおるだけでみんな喜んどるし
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:27:49.15ID:+f6sLpTE0
地元で日生野球部の話をしようとすると日製野球部と勘違いされる
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:28:04.29ID:88MwyLs/0
>>60
サッカーもやな
ホンダとかJ2中位くらいの実力は普通にある
2023/04/23(日) 02:28:07.18ID:+kC01Yzd0
>>51
大企業とかは全社で一体になるためのイベントとしてやってる部分ある
部署とかで繋がり薄いから
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:28:21.05ID:3sB9BnIu0
同じような成績でも社会人ならドラフト下位で独立リーグなら育成になったりするし
社会人のほうがレベル高いのは周知の事実やろな
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:28:51.69ID:avX6URwla
>>58
則本は事情が違うやろ
入社内定を反故にしたから揉めたんやろ
2023/04/23(日) 02:28:53.46ID:+kC01Yzd0
>>67
今は無くなった佐川急便東京とか
グランパスを天皇杯でボコったことあったよな
2023/04/23(日) 02:28:54.14ID:fbUubiaQa
>>64
本当の怪物ってなんや
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:29:07.15ID:VRkJAjXc0
>>61
高卒は青田刈りや
実際当たるとヤクルトやオリックスみたいに連覇するほどデカい戦力になるしな
WBCメンバーの高卒率めっちゃ高いで
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:29:22.87ID:ggAbKpld0
>>62
トップ層は企業チーム並てかほぼ企業チーム
下位層はほぼ硬式球の草野球チーム
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:29:32.69ID:w7bi7iYu0
WBCのオースラリア中国チェコ代表に勝ってるチームもあるからな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:29:37.32ID:vU3MELXTd
>>57
上位も運だろ
特に1位の外れで指名したやつが大当たりだったやつ
ヤクルトの山田や村上とか巨人の坂本とかただ運がいいだけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:30:41.46ID:cwrW+5z90
独立は大学生にも負けそうな気がする
高校生には流石に勝ちそうだけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:31:12.27ID:avX6URwla
>>72
沢山おるやろ
メジャー行ったり日本代表クラスだったりとかは高卒組が断トツや
でも高卒は外すと悲惨やから難しい
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:31:16.10ID:fu/XYvq70
どっかの社会人のチームがwbcの練習試合で日本代表の本戦より点取ってたな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:31:29.21ID:+f6sLpTE0
>>74
下位社会人を草野球で元高校球児がボコボコにする話とか珍しくもないんやろね
2023/04/23(日) 02:32:17.08ID:+kC01Yzd0
>>77
ドラフト指名候補レベルの大学生とか
指名なかったとしても独立じゃなく社会人行くしなあ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:32:41.32ID:ggAbKpld0
日本でなんでか電力会社が野球チーム持った事無いんよな
台湾には台湾電力て伝統強豪チームあるのに
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:32:53.93ID:VRkJAjXc0
>>72
WBCメンバーでいうと
大谷ダルビッシュ山本由伸佐々木朗希村上山田鈴木誠也みたいな連中やろ
2023/04/23(日) 02:33:31.04ID:+kC01Yzd0
>>82
社会人なら沖縄電力が
金城長靖とか伊波とかおる
2023/04/23(日) 02:34:10.02ID:qAthYvOg0
昔高校野球が阪神に勝ってたりして
高校野球の選手の何割かが社会人野球にいくんだからそうなんじゃない?
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:36:20.87ID:gkVgzzgbp
エネオスは2軍より強いやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:37:06.37ID:gRFxbVwEa
>>85
一行目からおかしいんだが
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:37:41.11ID:ggAbKpld0
とんでもない激務のとこもボツボツあるらしい
有名なのはバイタルネットと三菱自動車九州
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:37:55.46ID:b+oltUaU0
大手電機メーカーだったりガス会社だったり蹴ってプロ野球に入らん方が生涯安泰な気がする
全員山岡になれる訳じゃないやん?
2023/04/23(日) 02:39:16.52ID:fbUubiaQa
>>78
つまり日本トップクラスってこと?
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:39:48.28ID:sdrlvNiCd
社会人トップレベルでプロの2軍と同じくらいか若干弱いくらいの認識だわ
2軍もいろんな年齢で構成されてるしな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:40:23.35ID:tfUsCGTR0
>>89
だからドラフト3位以上とかじゃないと駄目とかあるやん
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:40:47.73ID:avX6URwla
>>89
逆に言えば実力に自信がある奴がプロ入り所望するんやからそこら辺の理由も成功率を上げてる一因やないか
プロの世界弱気で得な事も少なそうやし
2023/04/23(日) 02:41:02.12ID:+kC01Yzd0
>>88
バイタルネットは谷元がきつかったみたいな話してたな

社業ちゃんとやって夜だけ練習みたいなとこもある

>>89
会社によって残れる場合とそうでない場合もあるからな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:41:25.71ID:4EagmXym0
もうすぐベーブルース杯忘れてた
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:41:32.06ID:avX6URwla
>>90
せやね
2023/04/23(日) 02:43:00.09ID:fbUubiaQa
>>96
菅野とか柳田は大卒やん
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:44:49.19ID:avX6URwla
>>97
イチローも松井もダルもマーも大谷も佐々木は高卒やな
割合の話だとレスしといたやん
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:44:52.75ID:Urcxnup/0
今現役の社卒で一番活躍してんのって誰?近本?
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:45:22.97ID:ggAbKpld0
残れないどころか派遣社員おるからな
2023/04/23(日) 02:46:06.36ID:fbUubiaQa
>>98
>>64割合の話には全く読めん
2023/04/23(日) 02:46:33.65ID:jZxKzoj70
>>59
日本生命の「営業部長」って全国で1000人くらいはおるからそんな偉いという訳ではない
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:47:31.65ID:avX6URwla
>>101
その後に高卒組が断トツやとレスしたで
少数派の高卒以外もいると読み取れるやろめんどくさいやっちゃ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:48:01.34ID:yPxRCprN0
>>99
源田やろ
金メダル4つやぞ
2023/04/23(日) 02:49:04.68ID:fbUubiaQa
>>103
怪物は高卒時点でとる、は正しいけど
怪物をとるために高卒をとる、は間違いやで
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:50:49.87ID:avX6URwla
>>105
そんな結論述べた記憶はない
読解力無さすぎやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:51:08.38ID:KpAqdrOR0
>>102
そいでもならんやつもおるんやろ?すごいやん
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:51:38.42ID:+f6sLpTE0
>>99
加藤貴之とか大島荻野源田栗林とか塩見とか近本とどっちが上かね
2023/04/23(日) 02:52:30.39ID:fbUubiaQa
>>106
読解力ないのはお前なんだよなあ
本当の怪物は高卒に多い、とはどういうことかわかってない
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:54:43.63ID:avX6URwla
>>109
なにいってだこいつ
そもそも高卒は難しい大卒以上の方が堅実だとはっきりレスしてるんやから真逆やんけ
国語赤点やろ
2023/04/23(日) 02:56:34.05ID:fbUubiaQa
>>110
真逆って何と何が?
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 02:56:53.46ID:M88hAIFm0
高校野球が最強やと勘違いしてるやつめっちゃ多いよな
2023/04/23(日) 02:57:52.05ID:jZxKzoj70
>>107
そらそうよ
2023/04/23(日) 02:58:22.64ID:W1OoRpu6d
負けたけど強化選手として取って本戦に使える←これ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:00:34.90ID:s/wjvYE50
独立も三軍とエエ試合やな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:02:57.20ID:ggAbKpld0
>>113
数と地域の暴力やな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:06:45.90ID:ib4+71kn0
基本がトーナメント形式なのが強さをわかりにくくしてる
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:07:54.76ID:UP9MSWxVM
将来の日本代表クラスとりたいなら高卒なんだろうが常勝チーム作りたいなら大社とりまくってガンガン切る方がコスパ良さそう
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:10:37.02ID:bphUBNq80
>>112
球場で見たことあればレベルが低いの分かるのにな
それでも一般人からしたらびっくりするほど上手いんだけども
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:10:53.27ID:avX6URwla
>>118
ワイも最近こっちよりの考え方になってきたロマン無いけど
何より高卒で運良くSSR引いてもメジャーに引っ張られて活躍期間の長さっていうメリットが薄れてきたのが痛いわ
育成期間のデメリットばかり目立つな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 03:11:17.04ID:UtBdiYH/0
大学野球は軍隊みたいなところあって上下関係苦手で辞めるやついるけど、社会人もやっぱめんどくさいのかな
2023/04/23(日) 03:14:08.36ID:vyki86kL0
野球引退してそのまま就職する奴もちろん仕事できんから会社のお荷物のまま定年まで過ごすんやで
安泰ではあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。