X



毎月の給料から控除額で10万円も持っていかれるという狂気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:23:25.32ID:cbGRIDki0
働くのあほらしなるわ
金持ちからもっと税金とれや
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:23:47.69ID:O8jjAV9cd
そんなひかれないし
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:24:11.82ID:5Z2xXMvY0
稼ぎすぎ
和を乱すな
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:24:26.46ID:lXVsOCDva
金持ちは更に取られてるやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:25:25.03ID:cqPsitGZ0
金持ちから更に取るようにしたら脱出されるだけやしな
2023/04/23(日) 04:25:48.71ID:OvXaQodY0
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込み
2023/04/23(日) 04:26:33.60ID:OvXaQodY0
>>4
金持ちほど税金対策やってるやろ?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:27:24.27ID:jwQXMHCp0
税金もやけど社会保険料とりすぎや
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:27:57.98ID:0Y5kZEBM0
金持ちで草
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:29:05.86ID:7+cWLBQO0
公務員と政治家の給料が多過ぎる
2023/04/23(日) 04:30:18.31ID:OvXaQodY0
投資の税金が一律20%?って
金持ちほど儲かるのに税金でも有利やん?
2023/04/23(日) 04:31:47.59ID:OvXaQodY0
>>10
人口減ってるんだから人数減らして
減税しろや
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:32:22.68ID:kPeVWQOC0
今どき公務員の給料が高いとか思ってるのはホンマに社会経験ないか底辺職なんやろうな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 04:34:08.76ID:K8/onlM60
>>11
それはしゃーない
ただ年金や健康保険の上限が金持ちとそこそこの収入のやつと同じなのがヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況