X

【緊急】セ・リーグ、全チームが防御率2点台以下に突入wwwwwwwwwwwwwwww【打低】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:16:42.22ID:CMBNhlTSd
https://twitter.com/chikupn2896/status/1649756434798882817?t=g0lmhNxABPmZTDul4NX0Sw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:17:28.73ID:CMBNhlTSd
ops、本塁打もヤバい模様


https://twitter.com/chikupn2896/status/1649772113451184131?t=-Gv3wEdsM4EbR-Z_yomr4Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:17:30.92ID:UJRgvgICM
中日はなんでこれで最下位なの
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:18:13.20ID:bnI7KpKzM
>>1-10
【叡王戦】叡王戦(えいおう)第二局
「藤井聡太 叡王 対 菅井竜也 八段」

ABEMA将棋ch(アベマ)
@Shogi_ABEMA
あさ8時30分~
無料で完全生中継

<第8期> 叡王戦 五番勝負 第二局
藤井聡太 叡王 対 菅井竜也 八段

<解説者>
解説者: 三浦弘行 九段
解説者: 本田奎 五段

<聞き手>
聞き手: 貞升南 女流二段
聞き手: 脇田菜々子 女流初段
アベマ将棋
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9o6a2E6NCHfd2f
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:18:26.89ID:6/xpibtOr
去年のボール梱包材説とはなんだったのか
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:18:41.13ID:W1GOavOpd
>>3
投手WAR最下位だから
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:20:31.16ID:ZOKasrS8a
>>4
ゴミ競技
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:22:14.41ID:zV0SmHA60
1.89て
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:23:04.93ID:2lAm9lqha
野球見なくなったわ
ボール飛ばないしどうでもよくなった
2023/04/23(日) 09:23:34.75ID:OC1dvhTS0
ヤクルトは塩見山田が抜けて村上不調でマジで貧打
2023/04/23(日) 09:24:18.36ID:XriNXtKg0
つまんないよな試合が
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:24:51.06ID:2lAm9lqha
完璧にとらえたセンターフライ

これ多すぎや
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:26:57.26ID:v+JKVT6l0
ボールが飛ばないのではなく投手のレベルの上昇率が野手のそれに比べて圧倒的にはやいのが原因
野手有利のルールつくらんと以前千賀が言ったみたいに3割打者が消滅する未来になるぞ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:28:46.36ID:oXBfJvMqM
だいたいの球団にホークアイついて一気に進化したんちゃうか
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:28:46.40ID:+ab/F/Ox0
2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1000本未満のペースの模様
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:29:36.66ID:2lAm9lqha
>>15
去年ひでえな
夏になればーとか嘘やんけ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:29:47.11ID:kpzEF3XS0
投手はトラックマン導入で一気に進化したよな
平均球速も上がってきてるし人間の動体視力の限界を考えると打低になるのは頷ける
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:29:56.67ID:7S/dDk7L0
毎年4月に今年は異次元の打低ってスレが立ちまくってる気がする
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:30:42.89ID:z3OYc81ZM
バカにされてる中日ですらここ二年でめちゃくちゃ進歩しとる
https://twitter.com/Akamiso97/status/1647885669891739650?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:30:54.99ID:y2tm8JsA0
>>13
で、なんで今年からいきなり投手のレベル上がったんや?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:30:57.77ID:YbC6EuGx0
>>2
こっちの方がヤバいと思う
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:24.04ID:z3OYc81ZM
>>17
ホークアイで更に上がっとるんちゃう
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:31.45ID:v+JKVT6l0
>>20
去年も打低だろ?
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:35.02ID:iO2Afi0ha
飛ぶボールにしたらバランス良くなるんちゃう
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:41.73ID:2lAm9lqha
>>2
今年から急におかしすぎて草
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:32:11.34ID:y2tm8JsA0
>>23
ならなんで去年からいきなり投手のレベル上がったんや?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:32:34.28ID:0PoRTcEK0
別に打低なら打低でいいんだけど、なぜか見る側のハードルが打高の時代のままなのが問題
選手がかわいそう
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:32:35.34ID:5ZyEcaH20
怪我や不調なんて毎年誰かしらいるからな
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:33:35.27ID:NTp2G62V0
去年のセの3割打者4、5人?
少ないわな
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:33:48.89ID:at1qFiSaM
>>27
OPS.800行かないとダメとか昔の基準のやつが多いよな
2023/04/23(日) 09:33:58.75ID:iU9aiAb00
フェイスガード付きヘルメットしてるの増えたけど、それは関係ないん
2023/04/23(日) 09:34:03.70ID:hBzzSrhX0
パ・リーグとセ・リーグの打者の成績比較してパ・リーグだけ打低!ってキャッキャしてた二元論者はなんだったの?
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:34:38.81ID:v+JKVT6l0
>>26
そもそも徐々に打低にシフトしてる
5年前と同じ競技とは思わん方がいいな
2023/04/23(日) 09:34:58.39ID:rPEwrKT9d
加藤球復活
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:35:14.35ID:at1qFiSaM
いわゆる4Aみたいなランクの外人がほとんどこなくなったのもあるんちゃう
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:35:21.77ID:srW8yv2n0
mlb観てたら思うけどnpbのストライクゾーン広すぎるわ特にインサイドが
そら打低にもなるよ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:35:23.85ID:7Vl8U5J00
野手の皆は筋トレ頑張れ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:36:36.89ID:+ab/F/Ox0
>>35
普通にマイナーで打ちまくってる助っ人来てるけど昔みたいに打てなくなってるって
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:36:37.81ID:2lAm9lqha
>>36
まぁこれはあるわ
WBCに比べて広すぎる
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:36:48.45ID:0PoRTcEK0
>>30
レジェンド級の成績を要求するのは言ってる側もネタだってわかってるからいいけど、(最低限これくらいはやれるやろ…)のハードルが現実と乖離してるのってタチが悪い
特に外国人
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:37:19.75ID:hMNhBI5Gd
ボール飛びやすくするとかストライクゾーン狭くするとか球場狭くするとかでバランス取らないとやばいな
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:37:26.95ID:NTp2G62V0
>>31
フェイスガードで打撃成績良くなる、って話ならあるな
低めのボール球が見えなくなるから見逃せる
インコースに対する恐怖感が薄れる
らしい
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:37:38.65ID:v+JKVT6l0
160は佐々木位だけどどの球団にも155以上投げる投手がゴロゴロいるからな
そりゃみんな打てなくなるわって話よ
高橋光成が157で山本由伸が158だっけか?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:38:33.83ID:XTU0uY3l0
>>43
皆パやんけ
セリーグにそんなアベレージ出す投手居るか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:38:56.65ID:kxTLBFZpM
遅れてた広島ですらホークアイついて筋トレしとるからな
外人とはいえ平均150出せる先発もおるし
2023/04/23(日) 09:39:28.11ID:FL6ZUPue0
去年騒がれるべきやったのに村上おったからあまり言われなかったな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:39:55.73ID:nbzsLHvZM
この投手相手に活躍してるオコエってすごい?
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:39:56.62ID:8XbSy6fNd
動画解析なんかで投手はみんなレベルアップしてるよな
それに野手は置いてけぼりだ
2023/04/23(日) 09:41:08.36ID:Vw5/5bkua
神宮でバカ試合が無い
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:41:42.93ID:+ab/F/Ox0
5年前までは年間1700本近くホームランでるくらいで打高だったのに
急にHR出なくなったのはなんでだろうな
NPBは飛ばないボールに変更したならちゃんとファンに向けて発表してほしいな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:41:45.06ID:XTU0uY3l0
野手って進化の仕様がないしな
投手は体鍛えたり、フォーム改良すりゃ球速くなったり、キレ増したりするけど打者ってどうやって進化すりゃいいのか分からん
2023/04/23(日) 09:41:53.44ID:IIAU9dU70
2010年頃 150km/h計測😳
今 😐
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:41:59.64ID:0vSDkkVw0
>>18
実際徐々に打低になっていってるから間違いではない
2023/04/23(日) 09:42:43.67ID:RYIIo+hpr
>>44
高橋宏斗サイスニード辺りはそれくらい出てる
中継ぎだとエスコバーとか
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:42:48.58ID:2E6UUOMnM
球の問題以前に投手のレベル上がりすぎやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:42:50.08ID:2lAm9lqha
WBCで山本由伸からホームラン打った近本

去年3本塁打、今年0で草
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:42:55.39ID:t3o8uQ9R0
濡れスポに変えただろこれ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:43:02.94ID:Dr2ntVsJ0
なんで外人当たらなくなったの?
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:43:18.56ID:dH/YOvuJ0
宮崎秋山はアホみたいに打ってるし打てない奴は甘え
2023/04/23(日) 09:43:22.51ID:hBzzSrhX0
>>50
あれでも打高のうちに入らねえよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:43:24.30ID:a3NRXXogd
>>2
一昨年の中日どうなってんねん
2023/04/23(日) 09:43:29.41ID:iU9aiAb00
>>42
それ視界が狭まって逆効果やないん

耳当てヘルメット義務になった時に、落合だったかボールの軌道が見えにくくなるからずっと耳当て付けなかったということがあったが
2023/04/23(日) 09:43:55.21ID:la5UTrYA0
大勢ってサイドスローよな?
なんであんなスピード出るん?
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:43:57.72ID:i52hX9K4M
>>44
セリーグで平均150超えそうな先発って高橋宏斗とコルニエルくらいちゃうか
バウアーもまともに稼働できればいきそうやけど
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:44:24.14ID:NTp2G62V0
昔はパワプロの猪狩守が150kmで球速ええ、だったが今だと平凡やな
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:44:37.24ID:W1n/HCFka
去年からおかしい定期
11→12の時も12の方がゲボ吐くほど打低になってるから原因は明らか
そもそも投手のレベルガーって言いだした千賀があのざまなんだから
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:44:57.36ID:Dr2ntVsJ0
>>43
その辺のモブの中継ぎが普通に155出してくるから誰も打てんわな
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:45:02.32ID:v+JKVT6l0
>>59
2011年におかわり内川が打ってるから打てない選手は甘えって言ってるようなもんだぞそれ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:45:09.67ID:1GwKs+HcM
>>50
5年前から平均球速めっちゃ上がっとるからな
中日なんて5キロくらい上がっとる
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:45:16.74ID:2lAm9lqha
そもそも山川がボール飛ばないっていってるんだけどな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:45:54.02ID:qWbYwJsK0
ミズノ癒着嫉妬民見苦しいぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:46:14.92ID:9GZSRyd80
ホームラン少なすぎて面白くない
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:46:49.24ID:+ab/F/Ox0
10年以上前と比べて投手のレベルが上がった説はまだわかるけど
ここ2、3年ではそんな劇的に上がってないやろ
佐々木が出現したぐらいだし、一人二人で球界全体が打低になる効果ないやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:46:54.91ID:YGbFUiePM
村上なんて明らかに失速してるもんな
まあパ・リーグが打ってるからセ・リーグの打者がショボいだけだろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:47:11.70ID:XTU0uY3l0
純粋にホームランバッター、スラッガータイプが減った
野手の小粒化がヤバい
今打ってるのも秋山とか宮崎、中村に杉本ってジジイばっかやし
野球人口減の影響か
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:47:22.21ID:+ab/F/Ox0
MLBの滑りやすいボールと比べて
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:47:51.22ID:v+JKVT6l0
アメリカも投手のレベルが上がりすぎてあれでも打低だったりする
あっちはシフト禁止やピッチクロックで調整してるけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:48:42.87ID:XTU0uY3l0
試合時間今年かなり短縮してそう
わいの贔屓もマジで3時間内に終わるのばっか
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:49:19.21ID:IR6JlM+RM
まーたこっそり球変えてるよ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:49:33.86ID:fFe940gY0
去年はこっそり加藤球の在庫処分してるとか言われてたけど
また在庫出てきたんか
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:50:38.25ID:FsXyj7nrM
>>77
鈴木誠也もwRC+思ったより高いしなあ
昔のイメージであんま打っとらんと思ってるやついそうやが
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:50:49.24ID:4EKpTPT3d
>>75
小5さん今そんな打ってるのか
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:51:52.19ID:v+JKVT6l0
>>73
徐々に平均球速があがって徐々に打低にシフトしてる
さすがに今は投手元気だか下振れしててこのペースのままってことはないけどシーズン終了時のHR数は去年より少ない数で終わる
対策しないと来年再来年ともっと少なくなる
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:52:05.81ID:NTp2G62V0
オーストラリアからの修学旅行生がロースコア引き分けの試合見させられて虚無の表情してたの草生えた
阪神対ヤクルトか?
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:52:12.23ID:/lI09dGb0
>>22
スイーパーもホークアイに依るところあるしな
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:52:41.65ID:kxPV4GGV0
オス.898
青木.689
山田.687
村上.660
サン.608
濱田.547
中村.402
長岡.399

やせたかなしい火ヤク庫
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:52:51.94ID:AQWsvC2kd
140ちょいの右ピッチャーとか絶滅危惧種だからな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:53:45.90ID:X9m05R52d
セリーグ三振数
2021 6334
2022 6068
2023 6054(143試合換算)

投手のレベルが上がっただけって言うけどさ
三振数が減ってる事はどう説明すんのよ
2023/04/23(日) 09:54:17.27ID:eXPR2X220
>>82
おかわりおじさんなんだよなぁ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:54:54.99ID:aH7BMzbsd
>>2
一昨年の中日より低い今のヤクルトやべーな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:54:55.84ID:C8ttHdde0
野球つまらないと思ってたらそういうことか
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:55:02.10ID:+ab/F/Ox0
セリーグHR激減したのは村上とサトテルが全然打てなくなってるからか
夏になったら上げてくるか
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:55:58.28ID:2sXvxgsV0
トレーニング理論と科学技術の発達で得られる恩恵の大きさが投手のほうが圧倒的に多いからやないかな
得意と不得意のコースや球種が今は解析されてバレバレの状態で対戦してるわけだから
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:56:10.92ID:jFBH/BhBM
MLB中継の方が真面目に面白い
2023/04/23(日) 09:57:35.54ID:iKtLmctpa
でもこれくらいの方が試合が締まって面白い
試合時間も短いし
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 09:57:51.87ID:4EKpTPT3d
>>93
バッター大谷はピッチャー大谷打てない、ってコト…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況