X



26歳、市長です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 21:28:49.55ID:hhxEIXrf0
統一地方選後半戦の兵庫県芦屋市長選は、23日に投開票が行われ、無所属新人でNPO法人理事長の高島崚輔氏(26)が、2期目を目指した現職の伊藤舞氏(53)ら3人を抑え初当選を確実にした。神戸新聞社が期日前投票と当日に行った出口調査に情勢取材を加味して判断した。26歳2カ月の市長誕生となれば史上最年少。同市長選は1995年以来、4人の候補者による激戦となった。投票率は前回を上回る見込み。

【写真】当選確実の一報を受け、支持者らと拳を突き上げる高島崚輔氏

 高島氏は灘中、灘高に通い、東大を経て米ハーバード大を卒業。高校時代に芦屋市で生徒会活動をしたことをきっかけに市民とのつながりができ、大学で世界中のまちづくりを学ぶ中で「芦屋は世界で一番魅力と可能性があるまち」と感じたという。

 「世界で一番住み続けたいまちに」。富裕層が多く住み、全国的なブランド力を有するものの、急速に進む少子高齢化や老朽化したインフラなど大きな課題がある芦屋市。高島氏は公教育の改革や、現在進行中のJR芦屋駅南側再開発事業の計画見直しなどを掲げ、若年世代を中心に幅広い層に支持を広げた。

 現職の伊藤氏は、市議3期を経て市長に就任。選挙戦では1期目の実績を強調して、再開発事業の推進や脱炭素化や情報通信技術(ICT)の活用による「持続可能なまちづくり」を訴えた。

 しかし、コロナ禍のワクチン接種対応の遅れや再開発事業の停滞などで批判を受けた。一般的に現職の2期目への挑戦は「盤石」とされるが、市政の混乱に対する市民の目は厳しかった。

 市議や県議としての実績を強調した新人中島香織氏(55)と、元市議の新人大塚展生氏(65)は支持を広げきれなかった。(村上貴浩、広畑千春)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4b4368feb6d579c189c26f62b45d76fdcdfe81
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 21:29:35.65ID:GB9j+Xih0
はいはい上級上級
よかったね恵まれた人生で(笑)
2023/04/23(日) 21:29:44.79ID:2cmgD33rd
アニメの生徒会長かよ
2023/04/23(日) 21:29:53.53ID:hUp3beK30
シティーズスカイラインとか好きそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 21:30:16.09ID:kHckKMk70
で、出ますよ(当選確実)
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/23(日) 21:32:08.96ID:XK8nrjk0d
若すぎる政治家で有能やった人おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況