X

中国人「50年前に日本留学したときは電車の中でみんな読書していて、『なんと勤勉な民族か』と驚いた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:00:25.03ID:hB4yA9Wur
言われちまったな…
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:00:37.10ID:hB4yA9Wur
タハハ…
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:01:26.81ID:hdvitUG+p
そらそうよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:03:36.27ID:jQ2HQxfz0
いうて小説とか読むのなんて勉強とかやなくてただの娯楽やろ?
ワイもガキの頃ゲームとかテレビとか親に制限されとったから図書館で本借りまくったりラジオ聞きまくっとったけどあれがその後の人生に影響したかと言われると…って感じやで
2023/04/24(月) 08:07:15.15ID:a+rwUnFDM
>>4
するわけないよな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:07:36.04ID:HrxzfgQK0
今の人らは知らんけど30年40年前は娯楽が「本」だったのよ
漫画すらそんな流行ってなくてみんな本読んでた
2023/04/24(月) 08:08:32.29ID:z1JtDXTl0
無駄にゲームするよりは活字読めたらプラスだわな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:11:02.80ID:86f295rQd
マジレスするとその時代ガラケーやスマホなかったから新聞読むか本読むかしかなかったんちゃうの
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:11:54.64ID:vIKtshHH0
スポーツ新聞読んでるおっさん最近見ないな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:13:45.93ID:6dXt8sbVa
オードリータン「10代の時に日本にいったときは全てが未来に見えた」

タハハ……😅
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:15:00.28ID:TaBU9zk60
三島由紀夫が影響力あったぐらいの時代やからね
その後ガイジばっか人気になる
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/24(月) 08:15:32.77ID:hYhPXKqvd
50年前は中国は文革後で識字率低かったからな
勤勉とかではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況