「若者の酒離れ」、本当の理由とは?
デザイン会社で非正規社員として働く男性(26)はこう語る。
「月収は20万円足らずで、家賃5万円、光熱費とスマホ代で4万円くらい。これらを差し引いたら、とても飲みに行くような余裕なんかありません。以前はコンビニで弁当と一緒に缶ビールを買うこともありましたが、それもやめました。飲酒習慣が身につく前だったせいか、いまは飲みたいとも思いません」
厚生労働省が2016年に実施した「国民健康・栄養調査」の「飲酒の状況」を見ると、若年層になるほど酒を飲まない実態が浮き彫りになる。飲酒習慣のある人が最も多いのは、男性では「50~59歳」の46.1%。以下、「40~49歳」は37.9%、「30~39歳」は29.0%と一貫して減り続け、「20~29歳」ではわずか10.9%しかない。女性も男性ほど顕著ではないが、やはり減少傾向にある。
階級・階層社会論の専門家ながら、『居酒屋の戦後史』など酒文化に関する著書がある橋本健二・早稲田大学教授がこう分析する。
「非正規で働く若者が増えて低所得のため、酒を飲むだけの余裕がないというのが最大の要因です。酒は飲まなければ生きていけないというものではない。あくまで嗜好品ですから、酒代は真っ先に削られるのです」
https://dot.asahi.com/wa/2018092000009.html
車離れとかもこれと同じや
非正規が増加してる貧困化社会がこうなるのは当然
探検
【画像】酒飲めない男、女子からめちゃくちゃ嫌われていた…🍶😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
288それでも動く名無し
2023/04/24(月) 22:12:00.66ID:IV16h7ZxM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など ★2 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 ★3 [jinjin★]
- モー娘。北川莉央、活動休止を発表「ルールに反する事案が発覚」 流出した“SNS投稿”の経緯説明し謝罪 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]
- 【画像】お米、ついに高級食材になる
- この時間にコンビニの駐車場で時間潰してそうな車あるでしょ
- コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様 [597533159]
- ふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふな🏡
- 橋下徹「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや? 特に元明石市長泉房穂氏。 先見の明が全くない。」 [834922174]