X



彡(゚)(゚)「AIに唯一仕事が取られない創作は“料理”や」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:42:40.62ID:5p378s0Y0
620 それでも動く名無し 2023/04/25(火) 13:48:46.39 ID:SUD/mL090
AIに一番仕事が取られない創作は「料理」だったという事実
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:42:54.26ID:5p378s0Y0
言うほどか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:10.90ID:5p378s0Y0
本当に料理ってAIに奪われないか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:13.29ID:xekCoxKed
ええ...冷凍食品とか食ったことなさそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:49.44ID:AijKh2NFa
味覚にも個人差あるし
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:50.43ID:nn/aBmHI0
>>4
冷食ってAIなんか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:44:29.80ID:5p378s0Y0
AIが味覚を理解しただけで奪われるだろ……
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:44:47.80ID:dilTzfw/0
データ化されてんのに?
2023/04/25(火) 19:44:59.82ID:rc5w+AgWr
電工定期
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:23.75ID:5p378s0Y0
>>9
創作か?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:55.65ID:cOV2HjAta
不味くてもええならそうやろうけど、美味いものならある程度決まるやん
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:05.76ID:Nt0jAhF1p
士業定期
AIはあまりに万能過ぎる
法律の壁ないと全部食われるで
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:41.23ID:5p378s0Y0
>>12
士業ってクリエイターか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:59.06ID:ItTtFzJmd
はよ全部奪ってくれへんもんかね
人類総ニートが1番ええやん
2023/04/25(火) 19:47:12.40ID:lu2q5cOD0
創作の話やろ?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:15.21ID:zYZr4K2kx
料理は科学
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:18.31ID:xHJuRS4J0
チェーン店の店員はもういらんかもな
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:35.18ID:OV4zZP590
教師しか未来ないねぇwwww
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:23.24ID:4Lmv4ChG0
冷蔵庫の余り物で最適な料理作るAIとか欲しいな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:23.94ID:Rg0ekBZy0
当然やが料理ってのはレシピ作るだけじゃなくて作るとこまでやって初めて料理やで?
何十年後の話やねん
2023/04/25(火) 19:48:40.87ID:g6tzZMCe0
わんこーる速報で天皇のまとめ上がってるじゃん
見つかり始めてるな
2023/04/25(火) 19:49:03.17ID:lqnVKm7t0
フォールアウトでロボットが飯作ってたけど
2023/04/25(火) 19:49:23.67ID:HfI6Ihq90
全部ロボットがやってくれる食事処吸収かなんかにあったよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:25.98ID:B3CEXI6d0
謎の創作料理を作ってみてほしい
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:43.48ID:vdnJdFQ30
これAIじゃなくて実際に料理する機械の発展せんと実現せんやろ
今は目玉焼き作るだけで大それた設備用意しないといけないぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:46.40ID:k3WvaN+Gd
匂いの再現は難しいからな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:10.21ID:Rg0ekBZy0
>>22
あと90年でドラえもんできることでも祈ってろよ馬鹿
2023/04/25(火) 19:50:20.85ID:U2kbKVP80
>>19
それもうやれば出来るんちゃうの🤔
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:31.77ID:LneXG7OTa
料理が創作かって問題はあるけど
絵も音楽もAIに奪われやすぎるからな
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:01.54ID:i/t2wxvc0
>>28
レシピは作ってくれるかもしれんけど調理は無理だろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:10.29ID:u5V7ZrLod
AIに奪われない仕事=底辺仕事という皮肉や
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:14.62ID:qRQqfPq50
AIがレシピ作成からの寿司ロボがウィーンガシャンな未来は間も無くやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:22.95ID:oqHhWPyTa
ラーメンを手で食えるのに料理くらいできないとでも?
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:34.26ID:nn/aBmHI0
>>29
音楽AIって今どこまで進んでるんやろな?
いまだにパカソンで認識が止まってるわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:52:01.57ID:363+nnEA0
🤖「人間は味の素を入れたら美味しいと感じる…」ドババババ
2023/04/25(火) 19:52:05.35ID:U2kbKVP80
>>30
chatGPT想定しとったわ🤔
2023/04/25(火) 19:52:06.97ID:aO57o09Ba
電子調理器に洗剤自動投入する洗濯機みたいな機能で味付けすればなんとか材料入れるだけで食えるようにならんかね
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:52:31.06ID:4Yqif0J00
AIがロボットに搭載され始めたらすぐやろ
料理に限らずやけど
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:52:35.34ID:6ltzMBxUM
作曲って極論サイコロ転がして音符置いていけばいけるから
どこからが作曲できてる判定か難しいところやね
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:52:37.29ID:koou/etc0
こち亀でやってたやろ
2023/04/25(火) 19:52:42.30ID:nXJkIpz5d
>>6
機械だけどあれはあれで人の手が加わってんの知らんのやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:29.41ID:rMLqIik4M
>>25
aiの指示に従って人がやればいいじゃん
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:42.66ID:I1RAJoOVd
🤖「SBのコショウを信用」
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:49.63ID:CoY2cexP0
エアコンの取り付け定期
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:54.72ID:Ox+EGS/E0
>>38
人形ロボットにそんな精密な動作させようなんて何十年後の話やねん
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:56.89ID:nvo2TJHU0
>>19
すでに中身登録すればメニューの提案してくれる冷蔵庫出てるしな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:53:58.32ID:SDa7vA9a0
玉子を使った創作料理として、「玉子の中に詰め物を入れたオムレツ」を提案します。

【材料】
- 卵 3個
- 牛乳 大さじ2
- 塩 少々
- ピーマン 1/2個
- 玉ねぎ 1/4個
- ハム 2枚
- オリーブオイル 適量

【作り方】
1. ピーマン、玉ねぎ、ハムを細かく切る。
2. 卵をボウルに割り入れ、牛乳と塩を加えてよく混ぜる。
3. フライパンにオリーブオイルをひき、1の野菜とハムを炒める。
4. 炒めた野菜とハムを卵液に加え、よく混ぜる。
5. フライパンにオリーブオイルをもう一度ひき、4の卵液を流し入れる。
6. 軽く混ぜながら半熟状態になるまで焼く。
7. 焼けたら、オムレツを半分に折り、中に空洞を作る。
8. 空洞に1の野菜とハムを詰め、再度オムレツを折る。

これで、玉子の中に具材が詰まったオムレツが完成します。盛り付ける際には、刻んだパセリやトマトを散らして、おしゃれな一品に仕上げてみてください。
2023/04/25(火) 19:54:14.04ID:M9WN8oNB0
奪われた所でやりたい人はやるだけやろ
むしろ大衆がより美味しい物を食べられるようになる
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:54:20.94ID:Rg0ekBZy0
>>34
歌を故人とかに歌わせられるよ今
例えば安倍がうちで踊ろう歌ってるし
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:54:24.59ID:LneXG7OTa
>>34
歌う方は元のデータがあれば人間の声をかなり再現できるらしい
作曲は分からん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:04.47ID:rn7yPKI40
時期に早い遅いはあれどAIに取られん仕事とか一個もないで
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:06.23ID:Cu5Zs8s20
もう既に成分分析して美味しくなるように改良しまくってる分野やろ
だから誰にでも美味しく作れる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:29.75ID:VBpNB3PW0
🤖「この食材は~で」
食通「はえー」
2023/04/25(火) 19:55:35.80ID:utear1d9d
>>48
味覚ってAIが統計でどうにかできるんか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:43.92ID:vquCXw14p
そのうち栄養素と味の素が入ってるチューブを組み合わせてロボットが自動的に調理する時代になる?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:48.86ID:4Yqif0J00
>>45
ロボットもそのうちAIが設計してくれるやろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:55:56.73ID:rAdHC7Hlp
まあ今の人間が生きてる間ぐらいはあれこれ頑張って既得権益を守りきるやろ それはいつまでも続かないけど今を生きる人には関係ないこと
2023/04/25(火) 19:56:13.43ID:lqnVKm7t0
>>27
バカは君だよw
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:38.74ID:rn7yPKI40
>>34
作曲自体が今まで存在するコードの組み合わせとやからAIとの親和性高い
簡単にランダムワードで作曲する衆人向けのサービスとか出てから結構経ってる
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:41.70ID:zzHPLs2Wa
AIがもっと流行ったら粘土こねて花瓶とか作って生計建てるわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:43.25ID:s2hR/byP0
コストと見合わへんと結局人がやる羽目になるんや
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:43.36ID:U3Mq1k+X0
3Dプリンターで飯作ってるのあったやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:55.04ID:PQIDOTeCp
ドカタ、大工、ライン工やろ
こいつらが一番むずいで
イラストとか小説なんかデータだけで完結しちゃうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況