X

転売屋「転売の何がいけないの?」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:21:51.45ID:dR+C8t6Dd
そんなもんお前…
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:22:47.07ID:CJeu85390
消費者がイラつくからや
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:22:53.97ID:92h7eKAF0
嫉妬やない、、、
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:26:28.86ID:139hghBb0
あかんのやぞ😡
2023/04/27(木) 15:27:03.30ID:JqxeR4Hj0
昔の古本の背取りみたいにそのままだと誰も見つけられず埋もれてしまうような本を探してきて価値のわかる人に高く売る商売なら人のためになると思うけど本来誰でも普通に買える筈のものを横取りで買い占めて高く売りつける商売にはなんの正当性もない。
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:27:12.75ID:a6u1BbCDd
ワイが嫌な思いするから
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:28:12.40ID:c5oWZTMnd
転売屋は流通の間に無理矢理入り込んで価格を釣り上げ、消費者に価値を提供することなく代金だけ持っていってる
いわゆるフリーライダー
フリーライダーってのはいわゆる社会のお荷物
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:28:50.64ID:JH5L+56fa
けさのモーニングショーで100万で偽物の時計買って転売失敗してたやつ出てたな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:28:55.62ID:0kneYL4Md
税金払ってるなら別にええけど
2023/04/27(木) 15:29:33.55ID:7fzpobSA0
自分でリスクとっとるからな嫌なら買わんかったらええ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:30:13.63ID:c5oWZTMnd
転売屋はニートより悪質なんよ
ニートもフリーライダーやが飯食っとるだけやしな
転売屋は飯食うだけやなくて贅沢のための金も不正に得とるからより悪質な社会のお荷物や
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:30:25.56ID:cOFdDSTCM
歴史見るに昔からいた業種ではある
不景気とやったもんか勝ちな世の中じゃなかったら生まれなかったのはある
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:30:44.68ID:CKMDw5wL0
関係ない奴が値を上げて儲けてるのが気に入らない
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:31:10.21ID:xn9vWkqqM
商品手にい入りやすい奴らが手にい入らんやつに手数料加えて売るの否定されてもな
2023/04/27(木) 15:32:00.26ID:ef3y1B20H
チケット以外は全然大丈夫やで
2023/04/27(木) 15:32:10.43ID:JqxeR4Hj0
メーカー→問屋→小売店→消費者

これが

メーカー→問屋→小売店→転売屋→消費者

これになると考えればいかに害しかないか分かるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:32:34.09ID:73JuVXjGa
そら消品定価で買えず手間かかるしムカつく以外にないわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:33:01.28ID:73JuVXjGa
>>16
これな
しかも増額
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:33:47.40ID:c5oWZTMnd
>>14
田舎の移動販売車とかが価格釣り上げるならわかるんよ
でもよく言う転売屋ってそんなふうに供給の網を広げとる印象無いんやが
下手すりゃやつらネット通販からも買い占めとるやん
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:34:08.39ID:VFJm+Kn0a
古物商取ってるならええよ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:35:27.16ID:D3qF1bdr0
ただの寄生虫やん
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:36:30.20ID:Nyn7+JiQr
転売価格で買う人おる限り存在し続けるで😂
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:36:41.56ID:0v9IvfvPa
そらムカついてる奴が多いからやろ
なんGなんて感情論優先にキマっとるやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:36:57.94ID:coQTLZzX0
>>14
明らかに異常な手数料だから悪目立ちするんだろ買った値段の数倍ってどういうことだよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:37:15.29ID:c5oWZTMnd
品薄商品の確保とかもあんなんメーカーや小売が価格上げるべきところやしな
転売屋が買い占めることの正当性ってあるんやろうか
2023/04/27(木) 15:37:25.66ID:ZDDWtPth0
小売からも転売は邪悪なんだよな
消費者からはこの小売は転売に販売してるからいつも品切れとかツイートされたらイメージダウンだもんな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:37:26.92ID:YdRbeslCd
転売から買う奴が1番アホなんや
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:37:48.28ID:AAZfLf4sM
こどおじみたいにダサいあだ名付ければ良いのに
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:37:56.25ID:/vj9nV+PM
対策しないメーカーと小売店が全て悪い
こいつらがちゃんと対応しない限りキチガイは生まれ続ける
2023/04/27(木) 15:37:57.40ID:JqxeR4Hj0
>>22
買うやつも買うやつだよな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:38:09.91ID:xn9vWkqqM
>>24
それで売れるんならそれだけ価値があるんだろう
問題なのは販売価格間違えてるメーカーでは?
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:38:44.46ID:/vj9nV+PM
>>27
でもどうしても欲しくて絶対再販しない商品とか欲しいやろ
しゃーない
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:01.50ID:DKU4fiqw0
最近物欲すっかり無くなってしまったからくっそ高い転売品でも買いたがるヤツがいるのが不思議
つり上がってるとむしろ欲しくなるんか?
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:12.04ID:zvM4M5dT0
>>26
飲食店の酒も小売からの転売やぞ
酒は小売免許無いと飲食店には販売できない
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:40.58ID:c5oWZTMnd
>>31
夜道歩いて強姦されたら防犯意識無い女が悪い理論か?
2023/04/27(木) 15:40:14.50ID:FPGjhcm5d
>>16
これアホすぎだろ

メーカー→消費者がベストの形じゃん
今やメーカー直営オンラインショップとかあるんだしさ

問屋も小売店もそこに便乗してるだけ
そりゃ昔は小売で買うしか方法がなかったから仕方なかったが
今はやってること転売屋と変わらん

だったら転売屋批判するなら問屋も小売店も批判するべき
メーカー直営のショップで買えるんだから便乗すんな!って

それができないなら転売屋だけ叩くのは頭おかしすぎるだろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:40:18.53ID:nUqiriA6a
買う奴が居なきゃ転売屋も消える
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:40:23.20ID:SnvkXCva0
買占め
→品薄
→高騰
→売り抜け

リスクは取ってるけど…
スマートではないわね
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:40:37.52ID:FT8K0rWC0
メーカーがアホなだけやしね
品切れ起こさなければエエだけやのに
2023/04/27(木) 15:40:48.02ID:YX90N2LM0
お前が得するだけだから
以上
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:41:27.52ID:c5oWZTMnd
>>36
でも最近は流通業界の人手不足らしいで
皆がメーカーから直接購入なんてしとったら流通パンクするんやないか
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:41:51.99ID:zD1bcuOt0
事業と認められる範囲外の少量取引もしくは古物商許可申請して確定申告しているなら問題ないぞ
オークションサイトで古物商許可番号を出してないのに大量に出品してる出品者は事業扱いでクロなので税務署に報告するのが一般市民の務め
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:42:43.22ID:c5oWZTMnd
>>38
リスク取ってるって言っても何ら社会に貢献するリスクやないんよな
自分のために勝手にリスク取っただけの人が報われるべきとは思わんな
2023/04/27(木) 15:42:53.51ID:nJMsguXmM
でも困ったこともないわ
ポケカもガンプラも普通の人間は買わないから
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:43:01.69ID:zvM4M5dT0
>>20
継続的にやらないならそれすらいらない
それに転売するために新品で入手したうえで未使用であるならば必要無い

せどりの場合は新品を扱うから不要なことが多い
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:43:04.40ID:bnwRMup3d
資本主義や自由市場のあり方、日本における独占禁止法とその意義
この辺説明して転売は当たり前の存在だよって言っても感情論で喚くから会話にならんのよね
イヤッイヤッ!ってちいかわかよ
2023/04/27(木) 15:44:11.53ID:ef3y1B20H
>>43
それが実は違うのよ
バンダイも転売の相乗効果で価格吊り上げや限定商法、品切れで儲けてる
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:44:12.84ID:pCGdPoDD0
なんで転売って規制されないの?
発売終了してから1年間は定価以下でしか売れないとかにすれば1発で解決なんじゃないの?
2023/04/27(木) 15:44:29.50ID:WWIrO//j0
問題視されるわりには「こうすれば解決する」って結論がいつまでも出ないのは何故やろか
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:44:32.84ID:c5oWZTMnd
>>46
いや社会のお荷物なのは揺るがん事実やろ
社会のお荷物を嫌がったらいかんのか
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:44:42.80ID:zvM4M5dT0
>>41
小売も人手不足やで
やから小売店から買って別の販売プラットフォームで転売するんやで

結局機能としては問屋や
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:36.96ID:zIVtWKnkp
ポケカは転売目的でも売上めっちゃ上がったからあり、
PS5はソフト売れなくなったからなし
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:38.17ID:zvM4M5dT0
>>48
そもそも一部の著作物を除いて定価なんてものが存在しない
再販売価格規制は独禁法違反やから定価を決めてその価格で売らせようとするほうが違法なんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:41.84ID:eoZqW7FMa
>>49
自由市場の建前上、何をいくらで売るかまで規制はできんやろ実際
2023/04/27(木) 15:45:50.99ID:FPGjhcm5d
>>41
問屋や小売も当然その流通業者使って仕入れてるやろ
自社のトラックでメーカー倉庫に直付けしてやってるわけない
つまり問屋や小売が余計な流通リソース割いてるってこと
2023/04/27(木) 15:46:21.40ID:DA3rIBly0
チケット転売屋は逮捕されたやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:25.60ID:FT8K0rWC0
ポケカもやけど子供のおもちゃに大人が集って子供おいてけぼりなのは草生えるけどな
自分が子供のころに大人が自分の好きなものによってくるところとか想像もできなかったし嫌悪感凄そう
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:33.06ID:139hghBb0
>>49
転売規制とかデメリットのがデカいやろ
チケット規制がせいぜいや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:55.30ID:2xOt2ZnTd
買えない人の為に〜
お前らに頼んでないのだが😅
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:59.72ID:c5oWZTMnd
>>47
相乗効果なんかあるんか?
最初からバンダイが価格釣り上げとけばもっと儲けられてそうやが
供給不足やと供給が足りとる場合より欲しくなる心理とかがあるんかね
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:08.27ID:bnwRMup3d
>>48
そもそも日本で定価を付けていいのはタバコとか書籍みたいな保護された物品だけやからやで
その他のものはメーカーが希望小売価格を表明することはできても定価として強制はできない
定価強制したら再販売価格維持行為で犯罪や
1年定価強制なんてのは違法行為そのもの
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:14.42ID:5HSykUC8d
オタク理論でいうと経済回してるからむしろ尊敬されるべきやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:30.50ID:ZQA6dMA40
「適正価格で小売店で買えません」

これ悪以外のなんでもないやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:31.15ID:3zDj8nrQd
ワイが嫌な思いして偽物を買うハメになるから
ワイは偽物でもええねんけどメーカーの人は可哀想やろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:31.64ID:RCWRhx9Va
そりゃ入手難度上げてくるからだろ

そのくせ入手難度をイージーにしてくれる小売店と同じだもんって主張してくるのが更に逆撫でしてくる
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:33.34ID:Jd7JRj7n0
チケットはそれでも転売してるヤツおるよな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:35.24ID:LfOjM8CpF
ぶっちゃけ困ったことないしどうでもええわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:40.83ID:9MCcO6Uxp
なんでお前に上乗せ料金払わなアカンの?
定価で転売するならなんも文句ないわ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:45.87ID:zvM4M5dT0
>>49
問題視してる人がおるだけで実際には健全な市場の働きやからな

就職活動の学歴フィルターが問題視されても解決されないのと似てる
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:55.98ID:YsdjtL0TM
>>60
あるよ
俺らが物流回してるおかげで運送会社もコスト削減できてるのも事実じゃん
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:08.16ID:VlOCMnE4M
>>67
どうでもええのにスレ開いたんか?🤔
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:12.26ID:eoZqW7FMa
>>60
それはあると証明されとる
「今買わないと次は買えないかもしれない」という心理が「今買う」選択肢に向かわせるんや
2023/04/27(木) 15:48:12.49ID:5GcuX+Fr0
カードゲームとかプラモとかは勝手にしてくれてええと思うけどマスクとかトイペとかの生活必需品はマジで困るからやめてくれ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:24.27ID:bnwRMup3d
>>63
適正価格は市場が決めるものであって誰か個人の意思で決まるもんではないんよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:37.00ID:SnvkXCva0
>>43
有価証券等でやるならわかるんだけどな…
買占めに対して冒頭いすぎなものはなあ…
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:40.24ID:YsdjtL0TM
>>49
需要と供給を満たしてるだけだしね
経済の基礎だよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:51.61ID:zvM4M5dT0
>>63
適正価格って誰が決めるんや
定価なんてものは存在しないし希望小売価格は適正価格じゃないぞ

市場の適正価格をあえて決めるとすればそれは個々の取引で付けられた価格なんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況