X



転売屋「転売の何がいけないの?」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:21:51.45ID:dR+C8t6Dd
そんなもんお前…
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:36.96ID:zIVtWKnkp
ポケカは転売目的でも売上めっちゃ上がったからあり、
PS5はソフト売れなくなったからなし
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:38.17ID:zvM4M5dT0
>>48
そもそも一部の著作物を除いて定価なんてものが存在しない
再販売価格規制は独禁法違反やから定価を決めてその価格で売らせようとするほうが違法なんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:45:41.84ID:eoZqW7FMa
>>49
自由市場の建前上、何をいくらで売るかまで規制はできんやろ実際
2023/04/27(木) 15:45:50.99ID:FPGjhcm5d
>>41
問屋や小売も当然その流通業者使って仕入れてるやろ
自社のトラックでメーカー倉庫に直付けしてやってるわけない
つまり問屋や小売が余計な流通リソース割いてるってこと
2023/04/27(木) 15:46:21.40ID:DA3rIBly0
チケット転売屋は逮捕されたやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:25.60ID:FT8K0rWC0
ポケカもやけど子供のおもちゃに大人が集って子供おいてけぼりなのは草生えるけどな
自分が子供のころに大人が自分の好きなものによってくるところとか想像もできなかったし嫌悪感凄そう
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:33.06ID:139hghBb0
>>49
転売規制とかデメリットのがデカいやろ
チケット規制がせいぜいや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:55.30ID:2xOt2ZnTd
買えない人の為に〜
お前らに頼んでないのだが😅
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:59.72ID:c5oWZTMnd
>>47
相乗効果なんかあるんか?
最初からバンダイが価格釣り上げとけばもっと儲けられてそうやが
供給不足やと供給が足りとる場合より欲しくなる心理とかがあるんかね
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:08.27ID:bnwRMup3d
>>48
そもそも日本で定価を付けていいのはタバコとか書籍みたいな保護された物品だけやからやで
その他のものはメーカーが希望小売価格を表明することはできても定価として強制はできない
定価強制したら再販売価格維持行為で犯罪や
1年定価強制なんてのは違法行為そのもの
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:14.42ID:5HSykUC8d
オタク理論でいうと経済回してるからむしろ尊敬されるべきやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:30.50ID:ZQA6dMA40
「適正価格で小売店で買えません」

これ悪以外のなんでもないやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:31.15ID:3zDj8nrQd
ワイが嫌な思いして偽物を買うハメになるから
ワイは偽物でもええねんけどメーカーの人は可哀想やろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:31.64ID:RCWRhx9Va
そりゃ入手難度上げてくるからだろ

そのくせ入手難度をイージーにしてくれる小売店と同じだもんって主張してくるのが更に逆撫でしてくる
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:33.34ID:Jd7JRj7n0
チケットはそれでも転売してるヤツおるよな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:35.24ID:LfOjM8CpF
ぶっちゃけ困ったことないしどうでもええわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:40.83ID:9MCcO6Uxp
なんでお前に上乗せ料金払わなアカンの?
定価で転売するならなんも文句ないわ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:45.87ID:zvM4M5dT0
>>49
問題視してる人がおるだけで実際には健全な市場の働きやからな

就職活動の学歴フィルターが問題視されても解決されないのと似てる
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:55.98ID:YsdjtL0TM
>>60
あるよ
俺らが物流回してるおかげで運送会社もコスト削減できてるのも事実じゃん
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:08.16ID:VlOCMnE4M
>>67
どうでもええのにスレ開いたんか?🤔
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:12.26ID:eoZqW7FMa
>>60
それはあると証明されとる
「今買わないと次は買えないかもしれない」という心理が「今買う」選択肢に向かわせるんや
2023/04/27(木) 15:48:12.49ID:5GcuX+Fr0
カードゲームとかプラモとかは勝手にしてくれてええと思うけどマスクとかトイペとかの生活必需品はマジで困るからやめてくれ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:24.27ID:bnwRMup3d
>>63
適正価格は市場が決めるものであって誰か個人の意思で決まるもんではないんよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:37.00ID:SnvkXCva0
>>43
有価証券等でやるならわかるんだけどな…
買占めに対して冒頭いすぎなものはなあ…
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:40.24ID:YsdjtL0TM
>>49
需要と供給を満たしてるだけだしね
経済の基礎だよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:51.61ID:zvM4M5dT0
>>63
適正価格って誰が決めるんや
定価なんてものは存在しないし希望小売価格は適正価格じゃないぞ

市場の適正価格をあえて決めるとすればそれは個々の取引で付けられた価格なんや
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:49:15.18ID:vRxp4ca00
転売ヤーがゴミなのは言うまでもないが転売屋から買う奴もクソ

転売ヤーからポケカのボックス買うやつとか頭おかしいやろあれ
2023/04/27(木) 15:49:44.66ID:RG/VSAdb0
>>24
異常かどうかは買う奴が決めたらええやん
取引が成り立つなら正常な価格ってことや
※ただし生活必需品除く
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:49:53.55ID:8C1xBiKP0
>>26
マーケティングも取りにくくなるだろうし入荷数分からなくなるな
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:49:59.86ID:NbfSE/PwM
こういうスレで逆張りしたらレス貰いたい放題で孤独感癒されるよね
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:50:02.83ID:Oj9GOOMSd
>>78
欲しいから買っとるだけやろ
そんで買う奴がおる以上そこが相場って事や
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:50:06.82ID:pFQ8DyyZd
でも目の前にポケカバックが100円売ってたら
買い占めて転売するよね
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:50:24.49ID:c5oWZTMnd
>>55
問屋や小売はある程度まとめて仕入れるから消費者にバラバラに届けるより流通への負担が少ないと思うで
流通の仕組みが変わって、どっかの拠点にまとめて保管する仕組みになればメーカーから直接でもいけるやろうけど
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:50:31.10ID:YsdjtL0TM
>>77
適正価格って本来市場が決めるものだからね
俺らが売れてる値段が本来の値段なのは事実
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:03.38ID:LfOjM8CpF
>>71
喚いてる馬鹿どもを見にきたらいかんのか?
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:09.45ID:7gHRrIw9d
誰でも買えるようなもん転売しても文句言う人おらんだろうし基本的に叩かれてるのって数に限りのある物の買い占めだよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:10.65ID:Dcr0f6o4p
社会人「欲しい人が定価で買えない」
ニート「本当に欲しいなら並んででも買え!」

不公平じゃね?
2023/04/27(木) 15:51:22.13ID:HomWRLu7F
不当な値段になるからやろ
2023/04/27(木) 15:51:26.31ID:WWIrO//j0
>>78
これ疑問だけど毎回ヘイト向かわないよな
転売ヤーが値段釣りあげてるのはその通りやけど、結果的に価格決めてるのは購入者ちゃうの🤔
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:28.45ID:zvM4M5dT0
>>79
生活必需品すら除かない
救貧という公平性の担保のために生活必需品を除きたいんやろうけど市場において公平性を担保しようとするかは考え方に依るし市場の効率性とのトレードオフや
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:57.09ID:SnvkXCva0
>>47
反社がやってそう
それに乗った小規模買占め屋は意図せず片棒担いでる感じになってそう

ある意味相乗効果やな
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:11.46ID:3zDj8nrQd
服とか靴ならもう偽物でもええわ
ダウンとか機能性があるものは別やけど
わざわざ抽選とか転売とかで消耗するのめんどくぜーわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:16.81ID:bBlXx3qLd
誹謗中傷で情報開示される異常者が集まる場所やから感情論か多いのはしゃーない
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:23.45ID:O/kB1U39a
やるのは勝手やけど在庫抱えてこれが売れないと生活できないんです😭とか言ってる奴を見るとざまあみろと思ってしまうわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:55.78ID:YsdjtL0TM
>>92
君らが好きな丸紅や財閥商社がやってることと同じなんですがw
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:02.80ID:c5oWZTMnd
>>51
それが成り立つなら転売屋の供給する分は転売屋も小売も諸共消滅しても問題無さそうな気がするが
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:08.56ID:ei2oW8XN0
メガドライブミニが定価になったら買おうと思ってからもう2年たったわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:27.10ID:bSyX/4DXM
転売ヤーの構成
反社、中国人、無職、主婦

ええんか…
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:35.66ID:YsdjtL0TM
>>14
俺らのおかげで金払う奴は並ばずに済んでるんじゃん
2023/04/27(木) 15:53:51.37ID:ef3y1B20H
>>60
一例を言うとコロナ前あたり余って値下がりしてた商品も
今すぐ切れるくらいなって、SNSでもよく話題になったりするとかやな
結局メーカーが金儲けに全振りしてしまったら、悪?の協力体制が確立するんや
2023/04/27(木) 15:54:08.94ID:RG/VSAdb0
>>20
いらないです
第2条第1項だけ読んで必要なんや!って勘違いする奴多すぎる
第2項も読んでね
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:54:09.39ID:zvM4M5dT0
>>89
何をもって正当や不当を判断するんや
メーカーが再販売価格を決めて言いわけが無いし価格は市場の需給で変動するのに
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:54:50.63ID:c5oWZTMnd
>>70
どのへんでコスト削減が起こっとるんや?
問屋→小売→転売屋→消費者
がいけるなら
問屋→消費者
の方が負担少なそうやが
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:55:02.87ID:eoZqW7FMa
後ろめたいことがないなら堂々としとればええやんけ
逮捕されるわけでもないんやし
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:55:08.78
テンバイヤーが必死に擁護してて草
2023/04/27(木) 15:55:24.39ID:+8zGJydGM
>>88
有給使えばか
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:55:28.08ID:DKU4fiqw0
大人が買うもんならええけど、ガキが買うもんを大人が血眼になって奪い合ってんのは恥ずかしくないんか… ポケカとか
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:55:32.03ID:7X2I694L0
正しく申告して納税しとるなら別にええよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:55:32.23ID:YxA5MwJQd
でも買うやつおるんやし需要はあるやん
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:04.33ID:bSyX/4DXM
相変わらずこの手のスレは爆釣れやな
2023/04/27(木) 15:56:14.41ID:HomWRLu7F
>>49
市場原理って他にも入手する手段があったり
ちゃんとした情報や商品価値が把握されてる前提やからな

独占や寡占
カルテルやトラスト
ダンピングや談合や
なんかも不当扱いされるんやし
>>103
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:20.72ID:B7MUK5/Ia
ポケカばっかり言われるが話題の物なら何にでも湧くからほんま鬱陶しい
2023/04/27(木) 15:56:22.71ID:RG/VSAdb0
>>106
レスバトルしたら絶対勝てるから乗るに決まってるやん
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:41.17ID:WF/DxvMg0
極一部の集団のために多数が迷惑かかるからやめてくれってだけやね
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:45.14ID:CgKnKf+/p
無駄に物流増やしてるクソ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:50.46ID:5mvDadOC0
転売される物全てに言えるけど生産数が少ないのが悪い
完全受注生産にしてから転売ヤー叩け
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:58.61ID:139hghBb0
ポケカというかポケモン好きな大人とか引くわ
せめて金目当てのクズ転売屋であれ
2023/04/27(木) 15:57:04.46ID:HY3+p3AWd
身も蓋もないけどメーカーが「在庫抱えたくない、品薄商法の方がプレミア感を煽れる」って魂胆がある以上転売って無くならないんちゃうか?これが水みたいにどこでも手に入るなら転売ヤーの標的にならんわけやから
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:15.96ID:c5oWZTMnd
>>72,101
はえー
そうなるとただのフリーライダーとは言えんくなってくるな
転売屋の存在はメーカーの利益を拡大するための機構と言えるかもしれん
自由経済なら肯定されるべき存在やな
2023/04/27(木) 15:57:21.06ID:RG/VSAdb0
>>108
ポケおじのためのアイテムだよね?
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:27.50ID:A3aCBRK4M
法律で禁止されてないから悪く無い

で終わるんよね
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:29.49ID:RbBDB/mc0
自分で理解出来たら転売なんかせんやろ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:40.36ID:zvM4M5dT0
>>97
需要があるからな
人手不足ってのは需要に対して人手不足なんや

特定の販売プラットフォーム内に買いたいという需要がある
問題のある無しでいえばそもそも商品自体存在しなくても問題は特にない
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:57.72ID:YsdjtL0TM
>>112
品数絞ってそうさせてるのはメーカー側じゃん
俺らは需要と供給に従ってるだけよん
2023/04/27(木) 15:58:17.86ID:HomWRLu7F
>>78
不公正な取引慣行を支えてるのはそいつらなんよな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:20.83ID:e4HuyDGDa
ポケカとかいう品薄商法を続けるヤバい奴ら
5年以上前からずっと品薄品薄言われ続けても一向に改善せんからな
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:23.67ID:kWuFxTgzp
>>117
生産数を絞るのも転売ヤーが買い占めて本当の需要が掴めねえからだってこと理解しような
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:43.54
>>122
チケットは法規制しとるからWBCの奴捕まってたし他の人気商品もやれや
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:45.12ID:DKU4fiqw0
>>121
今ポケカ奪い合っとるやつの何割がポケカのルール知っとんねん😡
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:51.04ID:pEn2ILVmp
9割くらい確定申告してないやろあのニート共
してる奴は許したるわ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:06.53ID:+T/HhwIka
並んだり抽選受けるのめんどくさいから助かってるわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:35.76ID:YsdjtL0TM
>>128
始めから俺らに卸してくれりゃ買い占めんよ
市場歪めてんのはどっちだよ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:41.44ID:eoZqW7FMa
ていうか「転売は⚪︎⚪︎法違反で犯罪です」って言ってる奴1人もいなくて、「うぜえから死ねガイジ」言ってるだけなのに
「違法じゃない」って返しもそこそこアスペなんよな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:49.99ID:3zDj8nrQd
>>128
そんなわけないやん
メーカーもほぼグルみたいなもんや
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:00:02.89ID:lP+O7bov0
駿河屋とかいう転売屋
2023/04/27(木) 16:00:03.62ID:RG/VSAdb0
>>129
独占禁止法の立法趣旨に乗っ取って小売が需給に従った値段で売るのが筋
2023/04/27(木) 16:00:17.55ID:K3mKqz8Od
メルカリとかであるSR超高確率パック!みたいなのが売れてるのほんま闇やろ。
さくらなんか馬鹿ばっかりなんか
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:00:28.68ID:zvM4M5dT0
>>112
それを問題視するなら販売側じゃなくてメーカー側になるやん

つまりメーカーが過小供給な製品の製造権を独占していて超過需要に陥ってるから市場価格の適正な価格が高騰しているってだけの話や
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:00:52.55ID:IArwTgbGr
>>134
いきなり人に暴言とかカスすぎんよ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:00:54.38ID:0McqBhkCa
だいぶ前から問題になってるのに何も対策しないメーカーはどうなん
2023/04/27(木) 16:01:11.04ID:HomWRLu7F
>>125
そうだとしても
それに加担してる人達は
テンバイヤーに限らず高値で買ったりその欲を抑えられない消費者も正しくないわな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:01:37.58ID:YsdjtL0TM
転売叩くやつってなぜか丸紅や伊藤忠は許してるよな
2023/04/27(木) 16:01:42.55ID:WWIrO//j0
Twitterではポケカ転売で買えないって騒がれる中、開封動画をあげてるYouTuberが後を絶たないけどあれはどういうことやろなぁ🙄
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:01:47.77ID:c5oWZTMnd
>>124
「この販売プラットフォームで買いたい」という需要を叶えるのが転売屋ってことか?
ワイには無い発想やったがそういう需要あるならその面で言うと転売屋も付加価値を創造しとることになるな
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:18.99ID:8HX/dnBO0
ワイは嫌な思いしてないから✋
儲かればそれでええんや
2023/04/27(木) 16:02:24.11ID:HomWRLu7F
>>139
メーカーも
転売屋も
消費者も等しく正しくないわな
商売として間違いを犯し続けてる
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:26.68ID:DKU4fiqw0
転売が加熱した結果、店の在庫横流しするカス店員まで現れるよな
あれは明確に死ね
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:39.45ID:YsdjtL0TM
>>144
俺らちゃんと金出す人には売るんで
こちとら商売なんでw
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:42.03ID:0hlQGNq9r
>>145
並ばずに買える通販で買えるってだけでそら付加価値付けとるやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:43.45ID:kWuFxTgzp
>>133
お前らみたいな信用もない近視眼的な考えの奴らに卸すわけねえじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況