X



【悲報】eスポーツスポンサー「プロゲーマーを支援してもなんの投資効果もないことがわかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:03:37.06ID:aO5RDXBF0
eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社。「ビッグチームとの契約すら投資効果がない」


eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。

いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。

多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも、eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。

ブランド露出以上の投資効果はなし

匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくな

https://www.businessinsider.jp/post-269273
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:24.19ID:Q/Wj90zId
>>617
反ワク反マスクの棋士が勝率1割台やったけど
アイツも学歴はええんやろか
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:26.63ID:cK/huKkH0
たぬかなしか知らん
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:27.62ID:638e804BM
>>633
こういうのでいいんだよ
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:35.63ID:aJmgU6Hod
ルールわかりやすくしてポイント取られるたびに1枚脱いでいくみたいなルールにすれば見るわ
逆にそこまでしないと見る価値ない
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:54.33ID:R0zpWgP9M
>>633
これが今は配信に置き換わったんやろな
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:56.83ID:MI18PyxL0
>>630
昔はわりとそろそろこいつはプロでええやろみたいな感じでプロになれるくらいおおらかだったけど、ここ10年20年でちゃんとしてきたんやで
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:58.60ID:r9brDVqU0
>>569
麻雀って腐っても450万人くらいプレイ人口おるからなあ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:08.69ID:DQb41un10
>>525
ストVのときど。が東大卒やけど
ズバ抜けて強い訳じゃないし
他のジャンルでの凄さも無く
実家も金持ちでただの道楽って感じなのがね
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:09.39ID:6IrVzOHHM
知らないヤツが見て何やってるかわからないモノって流行らないよな
将棋とかもいまいち流行りきらないのは今何やってるの?だし
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:09.92ID:cHVZaKk/0
>>569
麻雀は比較的大衆が知ってるスポーツやしな一旦ルール覚えれば極端なナーフとか調整とか入らんってのもある
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:09.97ID:cK/huKkH0
なんでスポンサーってつくの?
その分従業員に還元してやって欲しいんやが
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:11.61ID:2NCh4tHJd
>>634
ホロライブのヴァイシュ買ったで

水着の船長当てるんや😘
2023/04/27(木) 16:52:12.33ID:cDcaKQOyr
>>583
真理なんだよなぁ...
ぶっちゃけ「DetonatioN Gaming」よりも「ホロライブ」のほうが売れるもん
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:12.55ID:2EZbMOZr0
>>541
ウメハラとか引退したら何するんやろな
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:14.87ID:AKnsi+Pf0
>>584
一企業が七対子ナーフするかーとかならんしな
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:20.64ID:IcB4PEPKM
スポンサー「eスポーツの視聴者って弱者男性か予備軍やんけ……」

こういう事か?
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:25.52ID:5CIbmwYJd
まともなプロゲーマーは格ゲーしかおらんからな
fpsとか民度低すぎや
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:30.12ID:ETUxy4b9a
>>594
このスレ見て分かったのは想像以上になんGにおっさん多くて自分が老害発言してることに気づいてないってことや
麻雀好き、将棋好き、知ってるEスポーツは格ゲーだけってことは30代後半~40代ぐらいってところか?
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:32.91ID:U9FGb/wq0
>>633
ゲーム機本体どこに置いてあるんやろ
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:33.25ID:gBT+IxIcd
藤井聡太の今日のおやつはコロコロうさちゃん

完売
みたいな効果とかないとあかんわね
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:34.98ID:Q/Wj90zId
>>643
それは好みちゃうか、ワイは上手いの見てたらおもろいで
深夜に色んな番組やっとるけど、余程知らんゲームでもなきゃ楽しめる
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:38.33ID:N+MJgl5e0
やっぱり「名前」ってめちゃくちゃデカいと思う
eゲーマー特有のハンドルネームってダサいやん
野球なら「大谷翔平」「松井秀喜」「イチロー」と引き締まる感じがしてカッコいいんやけどな
憧れない
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:44.74ID:KS/Q0Oh4M
ゲーマーって強いやつが正義って思考になるからプロもイキリばっかなのがな
あとFPSとかプロなのにオンライン対戦で素人に負けすぎ
普通のスポーツのプロが素人に負けるとか考えられないでしょ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:48.08ID:mPfdMSgl0
eスポーツなんて卓球みたいなもんだからな
世界で人気があるとか言ってもその中身はほとんど中国人だし
そこに韓国人、東南アジア、アラブ系の奴が加わるだけ
卓球みたいにヨーロッパのチームなのに全員アジア人とかザラだし
そんなもん見るわけないだろ
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:51.94ID:cK/huKkH0
山田涼介くんにゲームやらせた方が広告効果あるやろ
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:55.09ID:g3HTkF1LM
知らんゲームやってるプロの試合見たいか?
ワイは見たくない
2023/04/27(木) 16:52:58.43ID:AflpIHw30
>>637
当分藤井で引っ張れるけど次の弾作っとかないとな
とりあえず初の女プロ棋士出さないと
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:59.82ID:2OLDT5lsd
>>667
名前はほんまに大事や
相撲が人気あるのも名前のおかげあるで
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:00.38ID:6q0aABkoa
>>566
さーていっちょとってきますか。世界を😎
2023/04/27(木) 16:53:01.79ID:319YlEBd0
今賞金大会って最高どれくらいでるんや
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:02.76ID:gP7nNlGe0
eスポーツて言うけども絶対にスポーツではないよな
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:06.88ID:Iq15w5pSp
普段なんGで格ゲー叩かれてるのにウメハラの名前あがるってどういうこと?
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:08.38ID:Tz+ZKWMP0
>>660
七対子ナーフ入ったら皆どういう反応するんやろか
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:15.90ID:eSc+Xuqi0
比較対象がバチャ豚で草
まあたぶん見てる層は被ってるやろな
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:17.97ID:2EZbMOZr0
>>544
多分それは君がポーカーを知ってるからやないか?
ワイはルールと役知ってるくらいやがあんま見てておもろいとは思わんで
もちろん、面白さがあるのはわかるけど
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:28.32ID:7rsVIfAHr
ジャンル的にはプロ麻雀士と同じやろ
2023/04/27(木) 16:53:32.24ID:yLOFS7080
スポーツやった事ない女子供がなんでスポーツ観戦に行くかと言うと
・素早く動いたり球を遠くまで飛ばす姿が分かりやすくかっこいい
・ルールを一般常識としてなんとなく知ってる
・選手がでかくてムキムキでかっこいい
この辺が理由やろ
eスポーツは全部無いやん
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:36.32ID:XBl1qvw20
>>656
スポーツからの伝統だろうね
会社って結構こういうの金出すよ
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:39.25ID:2NCh4tHJd
>>663
ギク😫
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:41.70ID:MI18PyxL0
>>659
麻雀やったり酒飲んだりたまに格ゲーやったりそんくらいやろな
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:49.87ID:6/X3vW/Kd
大谷にゲームやらせた方が何倍も効果ありそう
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:49.95ID:B4Drszsid
>>667
YouTuberが舐められがちなのも名前のせいやね
ひらがなカタカナ混じりのふわふわした感じがしんどい
2023/04/27(木) 16:53:55.71ID:BGMxoy8w0
桃鉄のプロゲーマーとかおらんの?
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:57.24ID:SuYejV2u0
>>659
一線から身を引く気あるならとっくに消えてるやろし
コネフルに使いながら居座るやろ
2023/04/27(木) 16:53:57.39ID:AujS17bqa
>>659
自己啓発系の仕事やな
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:59.41ID:K7q3uRXj0
>>554
すげえ一つも分かんねえ
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:53:59.54ID:B4Drszsid
>>682
やめーや
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:01.67ID:Qudmcv+fd
>>656
立派な営業活動なんやが
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:01.70ID:bTuiHMiF0
これ海外の話やろ
日本じゃまた話変わるやろ
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:03.39ID:DQb41un10
>>490
プロゲーマーみんなVになれば良いんじゃね?
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:06.10ID:cHVZaKk/0
>>606
10秒でも地上波のニュースに「Cygames」ってロゴが映れば十分やろ
そこからM-1とかのスポンサーやって「へーCygamesってそういうのもやってんだ」ってなれば勝ち
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:06.90ID:v5f63Sh00
ゲーム大会だろ
そういうのは中学生くらいまでで卒業するもんじゃないの
2023/04/27(木) 16:54:13.96ID:A421x2Pn0
まぁまずゲームを文化として認めてもらうところからやないの
eスポーツが目の敵にしてる将棋や囲碁だって最初は遊びから始まって文化として認められてプロが発足するまで長い時間がかかってるんだし
ゲームのプロ作ったから認めろ!ってファンもプレイヤーも承認欲求と自己顕示欲が異様に肥大化するあまり順序が逆になってるんよ
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:18.14ID:uL2u05Fo0
次から次へと新しい競技ゲームが出てきます
ゲームによってルールもプレイ内容も全然違います
なんならバージョンによっても変わります


こんなもんが一般受けすると思っとるやつおるんやろか
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:21.62ID:CmpQ/08Ad
そもそもの話そのゲームが好きとか楽しいとかでプロを見てみてプレーが凄い!かっこいい!ってなってファンになるはあるだろうけど
別にe-Sportsの存在は知ってるし大会とかやってるのも目に入ったけどよく分かってない人が凄い!かっこいい!ってならないもん
元々やってる人にしか意味が無い

これが野球とかサッカーなら大谷のホームランとか三苫のドリブルとか誰の目で見ても分かりやすく凄くてかっこいいけどさ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:21.67ID:bEIYGdHdd
単純にスポンサーが投資する価値ないからな
イチローモデルのグラブや本田圭佑モデルのスパイクは売れるのが目に見えて分かるけど

もちろんキーボードやマウスが売れないとは言わんが
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:29.58ID:xmJxqZHl0
将棋はオヤツ売り切れたり知名度爆上がりするのになんでやろ
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:32.60ID:Vu5Jc5g60
あらら遂にバレた
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:36.42ID:9F6iygpZ0
>>633
涙でるわ
2023/04/27(木) 16:54:37.92ID:F9ABOra+a
昔の高橋名人みたいに自社の社員でゲームうまい奴に宣伝活動やらせとけばコスパ良かったのにね
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:41.92ID:TZnqx/5LM
発売前のスト6も、海外プロ連中がベータ版として数日間だけ配信されたロムをクラックしてやり込みまくってるのを公表しちゃうような民度だから
そりゃまともな企業ほど嫌がるわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:44.89ID:r9brDVqU0
>>609
実質誰でもなれるぞ
https://i.imgur.com/H2N1ac2.jpeg
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:47.56ID:xApYKfsQ0
ゲーム上手い奴の動画見るより下手な奴が何回も苦戦しながらクリアする動画の方がおもろい
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:47.70ID:Tz+ZKWMP0
>>695
大会で中身が出てくんのどうなんよ
ガワ被せたままやんのか?
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:57.40ID:qsQl4SNj0
>>681
麻雀は10年20年たっても麻雀やしさすがに違うんやない
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:54:58.58ID:OZlANu7N0
スタヌも釈迦もストリーマーだからな
結局ストリーマーじゃないと無理
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:00.28ID:LYb/LWl80
言動も見た目も気持ち悪すぎるしそもそも朝から晩まで何時間も配信してるのに張り付いてる人間がファンやぞ
まともにゲームどころか消費なんてせんわ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:01.55ID:VE4I0UiIp
このスレの奴ら「広告」の効果を舐めすぎだろ
なんで電通が日本を支配してると思う?広告を支配してるからや
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:07.61ID:UHkL97KMd
まぁ無理があるわな
あと50年経ってぷよぷよがようやく伝統的ゲームとしての地位を獲得できるかどうか?というレベル

気長に待とうや
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:09.18ID:hJzLMQNSd
もう少し見た目が良くないとなぁ
チー牛がイキってるだけにしか見えんもん
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:10.91ID:FrvQqjlE0
プロゲーマーってプロを名乗ってるけど実態はチー牛のゲームオタクだからな
大谷とかみたいに個人として魅力があるわけじゃない
むしろ気持ち悪い
そんなもんがスポンサーロゴを付けてたら広告効果があるどころかマイナスしかない

チー牛が付けてるロゴ見て「同じの買おう」って思わないだろw
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:12.19ID:MzX1ynNfr
正直ここの連中が敵視する理由はようわからん
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:12.32ID:2EZbMOZr0
>>548
いやーe-Sportsのプロの裾野は広いと思うけどなあ
他の競技とかならプロレベルちゃうやろってスキルやマインドの人の割合高い気がするで
一部のトッププロ除けばアマとの境目が曖昧なイメージやわ
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:17.96ID:IeuvnESVa
>>708
Vtuberとかみてそう…
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:23.68ID:8I+Moi/7d
>>663
格ゲーとやたらV出してるからほんまにおっさんばっかなんやろな
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:28.34ID:RmzLks09d
>>517
あまりにも一部の人間の意思でルール変更が簡単過ぎるのがな
メーカーがいくらでもある選手に有利な設定に出来る時点で興味湧かんわ
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:35.03ID:yHalzdBvM
何やってるかわからないのが致命的
格ゲーはルールわかるけど何がすごいのかわからないのが致命的
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:35.22
ワイゲーマーやけどeスポの大会とかほぼ見んし
2023/04/27(木) 16:55:35.94ID:AujS17bqa
>>691
なんでこのスレ開いたんや
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:37.97ID:1QC99ccj0
これ普通にたのかなのせいやろ?
スポーツとかも同じやし
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:39.63ID:U9FGb/wq0
>>682
スポーツやってない子供は観戦いかないやろ
2023/04/27(木) 16:55:43.92ID:5ERpru2z0
サッカーは全然分からんけど三苫が凄いのは見れば分かる
でもeスポーツはそういうの一切無い
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:46.13ID:upxDpGGor
スポーツ名乗るくせに死体撃ちやら暴言やらそもそも人としてのマナーがなっとらん奴が多すぎるわ
普通のプロスポーツの暴言なんかは厳しく観られるのに
FPSとかだとそれくらいふつーだからwみたいな態度がプロにもあって民度が低いわ
それ観てる一般プレイヤーもこんなん当たり前でしょwみたいに開き直るしeスポーツ名乗るにはまだ早すぎる
しょせんゲームって意識から抜け出せてない
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:49.79ID:syJbqaS30
>>634
商業だけで見るならVのイラストでキャラグッズ売りまくった方が間違いなく儲かるよな
もうやっとるか
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:54.84ID:NUL0u0zw0
>>666
そうなんやな
ワイはゲームって結局友達とやるから楽しいって考えてるからいわゆる競技って感じになるのもつまらんか感じるんだよな
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:55.63ID:LOvTxnCrd
見た目が悪く素行も悪い
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:56.37ID:JkT5unVe0
>>462
ときどはウメハラより数段落ちるやろ
ウメハラとの絡みでジャスティンやら黒人やらのが上かもしれん
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:56.51ID:Qudmcv+fd
>>717
ゲームして金もらえる嫉妬や
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:56.88ID:LVEoBJsy0
>>715
ウメハラとトキドはそんな感じやないやろ
2023/04/27(木) 16:55:59.76ID:0Pio0Gkt0
wii売れてた頃に任天堂がやってCMバカウケだったよな
芸能人が数人で楽しそうにゲームやるCM
世間の人がゲームに求めてる欲求ってそういうところなんじゃないかな
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:00.14ID:zp47MlWR0
>>521
じゃすぱーなんかポテンシャルはあったのにこのせいで終わったからな
おきらくストリーマーのが遥かに稼げるのは悪いところ
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:04.68ID:XBl1qvw20
>>702
スポンサーが大事だからな
将棋が有名なのは新聞社がやってるからが9割だよ、広告業と相性はいい
2023/04/27(木) 16:56:04.83ID:sLykfwhX0
一つのゲームにしても寿命が短すぎるのが問題じゃね?
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:05.59ID:Tz+ZKWMP0
>>717
年齢層の高さとアフィが儲かるから否定派の意見が多くなるのはしゃーない
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:06.60ID:GFyQ80G/0
ゲーマーとストリーマーは違うからな
ストリーマーは世界中で大勢が稼いでるがゲームそのもので稼いでる人はほんの一握り
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:08.07ID:clzbvPWup
lazウメハラ以外知らんし
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:19.36ID:aD8roy3Fa
e-sports見て目指してる奴のモチベーションが「あの選手かっけー!」やなくて「ゲームで稼げるのクソ楽そうで最高!」なんやからそら購買意欲に繋がらんでしょ
憧れてもない楽して稼いでるだけの豚見て何買うのよ
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:21.72ID:K7q3uRXj0
>>707
マトモな意見なのにこいつが叩かれたのも闇
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:22.64ID:J618V2Tia
プロゲーマーのファンってたいして金持ってないんやないの
ぺこらとか船長のファンのほうが借金してでも金出すんちゃう
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:24.25ID:WZrlXuc30
ゲームやってる層が金持ってないから貧乏人相手の商売になってるな
動体視力や反射神経要求されるゲームは若くないとアカンし
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 16:56:26.80ID:AKnsi+Pf0
>>717
ゲーマーにとっても邪魔やからな

マリオカートをeスポーツ化させるためにアイテム無くします、とかやったら殆どのプレイヤーにとって大損失やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況