X

中国って武将多いけどワールドクラスの名将おらんよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:03:01.58ID:/L3gG3dD0
チンギスハン、ティムール、ハーリド、アレクサンドロス大王、ナポレオン、スブタイ、ベリサリウス、ヤンジシュカ
ここら辺と肩を並べられる中国の武将おる?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:03:53.51ID:ILc2/Ig10
皇帝
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:04:23.91ID:NXA7UFGS0
項羽、劉秀、ヌルハチとか
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:04:33.72ID:/L3gG3dD0
中国史に詳しいやつ教えてくれ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:04:52.63ID:nUTDPeBRa
毛沢東
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:05:37.98ID:/hoyEP54M
>>5
まあこれ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:05:56.85ID:op/4I1Kg0
始皇帝
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:06:19.34ID:ZMpMp2HH0
韓信知らんとかエアプか?当時の兵法をひっくり返した男だぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:07:02.60ID:cE2dxsPGd
孫子とかいまだに読まれてるぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:07:08.07ID:hPX/Eixv0
普通に曹操
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:07:39.93ID:8MhicON00
覇々須
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:08:43.48ID:h0zN4aJo0
教えてとか言ってだんまりかよアフィ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:09:23.39ID:v1/VsNDU0
>>10
パリーグの打点王レベルやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:09:23.62ID:/L3gG3dD0
>>8
永楽帝とかの方が凄くない?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:10:30.63ID:FxL6NQDA0
チンギスハン(元)
でFAだろ
始皇帝もいるし
2023/04/28(金) 01:10:40.17ID:uEtqD+Xf0
項羽
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:10:48.88ID:vP4TUaZ30
白起やろ
項羽は局地戦やと最強やけど名将というよりは猛将という印象
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:11:13.65ID:/L3gG3dD0
>>3
ワイが挙げた名将程ではなくない?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:12:14.48ID:v1/VsNDU0
猛将ってなんなん?
一騎打ちとかホンマにしてたん?
2023/04/28(金) 01:12:17.70ID:n8IKrQ6r0
>>5
国内専もいいとこやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:12:42.13ID:WJlKm4d70
呉起とか韓信は最後が割と情けないから割と過小評価される
2023/04/28(金) 01:13:11.82ID:LAqwFw0j0
名将の定義がわからん
1のラインナップにカエサル入ってないのなんでや
2023/04/28(金) 01:13:55.81ID:LAqwFw0j0
>>20
どこがやねん
日帝を大陸から叩き出した中国の歴史上でも最強クラスの将軍やんけ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:15:14.54ID:/L3gG3dD0
>>22
カエサルは入れ忘れや
世界的に評価されてるやつが名将やろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:15:28.02ID:IPRNXFoU0
太宗やぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:15:33.17ID:zV0rxtM40
中国国内専でもヨーロッパ専とか中東専ぐらいにはすごいんちゃうか?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:16:51.12ID:pDaXXZWP0
武帝(集合体)
2023/04/28(金) 01:17:42.83ID:LAqwFw0j0
>>24
なら孫子はいれてええんちゃうの
まあ将軍というよりは軍略家なんやろけど
ハンニバルとかスキピオの仲間か
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:17:53.04ID:S/w747Xi0
趙匡胤
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:18:22.05ID:/L3gG3dD0
>>26
中東辺りはなんかすごそうなイメージあるな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:18:22.62ID:/yx4TBGK0
光武帝
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:18:56.09ID:XSzFCKiFp
外征しとる奴がおらんな
中国自体がデカすぎるせいか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:19:14.77ID:5i8ldciDa
>>20
ゲリラ戦の草分けやぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:19:48.74ID:WJlKm4d70
>>17
項羽が局地戦だけの訳ないやろ
足りてないのは大局観だけで戦に関しては鬼や
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:19:59.20ID:5i8ldciDa
>>28
孫氏はそもそも実在すんのかがね…
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:20:24.92ID:IHjx8qX1a
>>32
外征はしとるやろ
今の基準だと国内でしか戦ってないように見えるだけやん
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:20:46.31ID:MlIt1P050
>>13
例えとして意味がわからん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:21:06.68ID:W+ShzIXO0
寧ろ近世までは圧倒やろ
中国の戦争からすりゃ欧州の戦争なんて小競り合いやぞ
2023/04/28(金) 01:21:21.95ID:LAqwFw0j0
面積で言ったら始皇帝の統一した範囲とかアレクサンドロス大王より広いんちゃうの
2023/04/28(金) 01:21:27.82ID:C0x020PB0
>>32
と言うか世界の中心やから外征する必要がないんやないかな技術文化教育全て常にトップレベルやったわけやしな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:21:44.59ID:/L3gG3dD0
>>28
戦略みたいのは凄そうだけど実戦での功績あるん?
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:23:25.48ID:MlIt1P050
日本にはおらんの?
日本代表できるような名将って義経東郷くらい?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:23:41.45ID:XSzFCKiFp
まあそう考えると挙げるなら始皇帝一択やな
他はほとんどグダグダ内紛しとるだけ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:24:11.23ID:TFUb7YPc0
中国国内で名将と考えられてる奴を上げればええ
白起 李牧 韓信や
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:24:47.90ID:hwZcT0Os0
李世民
20代で天下統一して唐を作った
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:24:49.30ID:S/w747Xi0
>>40
漢民族は農耕民族やから支配域は土地の豊かさに左右されんねん
北はなんもない原っぱ、西は山と砂漠で敵国力を削ぐ以外に国外に攻め入る意義がまったくない
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:24:59.75ID:oYMJ3+T5d
>>41
龐涓という学友が魏の将軍になっててそいつを討ち取ってるぞ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:25:45.18ID:IHjx8qX1a
>>47
孫武じゃなくてそっちかよ😐
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:26:00.06ID:FNW93UIH0
朝鮮戦争のあとアメリカが本気で毛沢東や孫氏の翻訳研究をしてたことからそいつ等は世界レベルなんやろ
2023/04/28(金) 01:26:16.16ID:9SyKKqjT0
白起だけはガチ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:26:45.87ID:v1/VsNDU0
>>37
かわいそう
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:26:53.46ID:oYMJ3+T5d
>>48
孫武の方が色々怪しい上に戦績がイマイチわからんしな
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:27:20.96ID:d7IXMOu1a
百里奚
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:28:27.40ID:FxL6NQDA0
日本だと阿倍比羅夫、坂上田村麻呂、東郷平八郎、山本五十六あたりか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:28:31.03ID:5i8ldciDa
基礎教養が孫子な時点で平均レベルは世界トップやろうな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:28:38.67ID:MlIt1P050
>>51
会話してくれや
ワイが無知だったら言ってほしいけど、パの打点王ってなんかジンクスとか意味あるんけ?
2023/04/28(金) 01:28:38.86ID:9SyKKqjT0
逆に世界にどれだけ「20万人生き埋めにした」って書かれて怪しいなと思って掘ってみたらほんまに人骨ゴロゴロ出てくるレベルの武将って居るんや?
それぐらい白起だけはガチなんだよね
2023/04/28(金) 01:28:50.36ID:LaUd0t6Na
孫子って将軍なん?
軍略本ベストセラー作家みたいなイメージやった
2023/04/28(金) 01:29:20.26ID:ZQ0k5vYv0
マウント&ブレイドプレーワイの方が名将やで
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:29:50.33ID:/L3gG3dD0
>>58
ワイもそんなイメージやった
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:30:00.10ID:iNOtiNvka
始皇帝
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:30:01.84ID:dwI7E5N90
漢民族は遊牧騎兵軍出てきて略奪される→見過ごせないし迎撃するため出陣→野戦でボコボコにされるを数千年単位で攻略できんかったからキツい
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:30:42.61ID:yotVz1oS0
始皇帝は白起が暴れまわって弱体化させた国を征服した
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:31:02.58ID:iNOtiNvka
>>9
孫子六韜三略は兵法の基本やからな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:31:18.23ID:AXMB1vGg0
前秦のふけんは中々ヤバくないか
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:31:55.46ID:i6Iy4Ek20
世界史に残るだろ
大躍進政策は
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:32:10.78ID:DbtyYL+o0
>>58
孫武は覇者の軍事支えた有能将軍
孫臏は恨みのある龐涓殺した後は作家化
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:32:12.08ID:bjL8E2r30
>>42
上杉謙信やろ
戦だけなら明らかなバグや
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:32:31.97ID:SDC1ap9+a
>>62
言うほど世界に遊牧民どうこうできる奴おるか?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:32:34.02ID:LgxJSFrR0
>>54
冗談きついぜ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:32:34.97ID:oYMJ3+T5d
>>58
単なる作家の兵法書など後世に残らないからな
孫子とか呉子の兵法と言われるけどみんな将軍やで
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:33:15.76ID:S/w747Xi0
>>65
どこがヤバいねん
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:33:31.46ID:dwI7E5N90
>>69
于謙は頑張ったんや
2023/04/28(金) 01:33:36.25ID:yXzpKozKM
騎馬民族に勝ったことあるやつは何人かいるが李牧とか
2023/04/28(金) 01:33:45.75ID:9SyKKqjT0
>>68
日本史はわりと昔からずっと血統主義で身分制度がしっかりあるのに強さだけで地位を勝ち取ったほんまに珍しい例なんだよね
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:33:54.18ID:zV0rxtM40
中国史で知力100は劉基やろか
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:33:55.21ID:FxL6NQDA0
武王は?
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:34:11.16ID:/L3gG3dD0
>>68
秀吉も強いな
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:34:58.39ID:01eY8R9yM
騎馬民族は定住してないから滅ぼせない
数減らしても時間経ったら増えて襲いかかってくる
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:35:16.71ID:djrGwaE/0
霍去病定期
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:35:30.17ID:AXMB1vGg0
>>72
個人技で華北を統一したのヤバいやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:36:25.85ID:SDC1ap9+a
遊牧民は羊ばっか食ってるのもヤバいわ
平均身長130代とか叩き出す農耕民族からしたら巨人やろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:36:25.93ID:C6QnIdCD0
>>42
島国やし
日本規模の名将なら世界にゴロゴロおるんちゃうか
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:36:33.81ID:5+GSYpWn0
ろうあい知らねえの?
チンポ一本で成り上がった伝説なんですが
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:36:56.41ID:S/w747Xi0
>>81
ほぼ王猛の仕事定期
2023/04/28(金) 01:37:09.81ID:9SyKKqjT0
>>79
そもそも騎馬民族自体がかなり入れ替わって最初の頃の騎馬民族はトルコにまで到達してるからね
どこからそんなに西へ西へと追い出す民族が涌いてくるのかはわからん
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:37:17.61ID:SDC1ap9+a
日本は京都周辺取った奴が国力でゴリ押ししやすいから分かりにくい
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:38:11.04ID:kT/pddfv0
>>20
ゲリラと外交の天才やんけ
2023/04/28(金) 01:38:44.19ID:9SyKKqjT0
>>87
やっぱ鎌倉ってスゲーわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:39:32.61ID:S/w747Xi0
>>87
大内六角三好「せやろか?」
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:39:34.58ID:SDC1ap9+a
>>89
義経はガチ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 01:39:58.94ID:/L3gG3dD0
いろいろ名前上がってるけど分散しすぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況