X



里崎「W杯予選はつまらない。緊張感ないっすよ。“絶対に負けられない戦い”はないですよね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:26:47.95ID:aWtH3Gve0
>>782
欧州って言い方がもうね
DAZNで下位の試合やら主要リーグ以外見たら分かるけど全然上手くはないで
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:26:58.91ID:i/KoTBC7a
>>788
そもそもなんでチーム多いとレベル低くなるんや?
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:05.65ID:QyU/hOXK0
だから若者は全く盛り上がらなかったよなWBCの予選
勝って当然の試合に勝っただけだから
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:09.50ID:ntgN8XcW0
>>794
予選じゃなくて本戦なんだよなぁ
日本は予選免除
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:13.69ID:U3QBr91b0
>>795
ごもっともだと思うし尚更チームそんないらなくね?
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:27.70ID:ooKRs+/Qa
なんか野球とサッカーが対立してるみたいになってるけど、実際の対立軸としては野球とサカ豚だよな
野球ファンは普通にW杯見て応援してたし

WBCの視聴率でのサッカー煽りとかモロにサカ豚馬鹿にするためだよね
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:52.84ID:ixtyFGN0M
プロ野球はチーム数が少ないし同じ相手と何度も対戦するしドラフトもあるしである程度プロ野球全体の選手を覚えれるけどJリーグの選手はマジで分からん
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:07.28ID:kqzGJfPBM
>>803
これ
勝手にライバル視して絡んでくるんだよな
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:11.98ID:aWtH3Gve0
WBCもまだまだ発展の余地あると思うけどな
お祭り感はまだまだ盛れる
日本だけそのつもりでは無理やが…
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:15.57ID:QyU/hOXK0
>>800
あれ予選じゃなかったの?
終わってんな予選
130キロぐらいのストレート投げてたら抜けれるとか
高校生の方がレベル高いんじゃねえの
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:22.14ID:wOX7XDrB0
ヨーロッパはガチで緊張感あるのにな
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:24.21ID:NAP+Xl66d
>>695
おまえ50超えのジジイかよ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:46.20ID:V3Aip8bdp
チームが多いほど選手個々人の能力は上がって代表チームは強くなるが
リーグとしての面白みはその分だけ無くなっていくよ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:53.61ID:GAqQVJOEr
どうでもいいけど
WBCあった3月以降から明らかにサカ豚の様子がおかしくなってるのを各地で見るんやが
アンチ野球的な人にはそんなにショックやったんかな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:28:58.70ID:dQVtgEqi0
>>791
古い方の記事は見てなかったわ
3時間前の記事の引用だと里崎の意見に同意みたいなサッカーファンしかいなかった
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:29:55.16ID:T+L74vXS0
まずJリーグ見る機会ないもんな
地上波無いのが一番でかいわ
地上波で見るのなんてW杯と高校サッカーくらいやで?NHKか地元局
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:29:56.69ID:dhU/hq2td
でも2026年のアメリカW杯でアメリカのサッカー人気クソ増えて野球人気なくなるよね
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:30:09.40ID:6EBeFbWP0
リーグアンはチーム数減らすんやな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:30:16.64ID:y45YJDZHH
>>790
タイとかベトナムあたりってまだまだ無理そうなん?
中国よりはワンチャンありそうかと思ったんやけど
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:30:36.09ID:6WuInOEX0
中国の市場なんてどのスポーツも欲しいやろ
出てるWBCより出てないW杯のほうが遥かに盛り上がるのが中国人
中国はサッカーとバスケや
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:30:59.24ID:dhU/hq2td
因みにJリーグは海外で評価されてます
ある一定のチームが優勝し続ける事のない素晴らしいリーグだってさ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:15.25ID:2kxeRt4vd
Jリーグって誰か見てるんか?
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:15.55ID:ntgN8XcW0
中国はサッカー熱が異様にあるよな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:21.45ID:6EBeFbWP0
ヨーロッパの若者がサッカー見なくなってるみたいやな 結構問題視してる
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:29.38ID:V3Aip8bdp
アジア枠増やしたのは中日のためよりオイルマネー国やぞ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:37.10ID:QyU/hOXK0
>>821
空気汚くて外でサッカーできないけどな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:46.92ID:V3Aip8bdp
中日やなくて中国だったわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:56.44ID:aWtH3Gve0
>>813
野球もそんなにやってへんやん
タダで見られて当然やって文化になると終わりやな
四国とか全スポーツそうやん
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:31:59.03ID:beqcUetGa
サッカーの国際大会は中国メディアが親日に唯一なる時
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:32:08.97ID:WDOzBF/E0
予選がないスポーツ選手だから言える発言だな
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:32:57.63ID:6TZkn/oJ0
昇降格って試合数が少ないからあっという間に大半のチームが消化試合になるのをなんとかしようとしてるだけの苦肉之策やろ
サカ豚だけじゃなくて本田みたいな選手ですらなぜかそれを素晴らしいと称賛してるけど
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:07.22ID:g2BldRij0
実際アジア予選ガバガバになっとるしなぁ
数字も取れなくなっとるし昔ほどの緊張感無くなってるのは確かやろ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:10.62ID:6WuInOEX0
>>814
どっちもアメリカ開催
3月にニセモノやってからの
6月にホンモノの大会やるからな

アメフトのスタジアムがサッカーで超満員になる
歴史上最も盛り上がるワールドカップになる
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:16.29ID:aWtH3Gve0
>>822
長いからな90分
ヨーロッパに限らん話や長い映像を見られる集中力がない慣れがない
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:20.44ID:2tdZX+e1a
>>818
プレミアリーグやっけ?
ほぼ決まったチームが優勝し続けてるの
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:27.09ID:dhU/hq2td
>>819
そらアメフトには絶対勝てんよ
ただ野球はガチでジジイにしか好かれてないから2026年のW杯で確実に野球とサッカーの人気逆転すると思う
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:30.62ID:yYDazq620
>>828
予選あるけど?日本は強豪国だから免除されてるだけな話で
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:37.69ID:6WuInOEX0
>>814
どっちもアメリカ開催
3月にニセモノやってからの
6月にホンモノの大会やるからな

アメフトのスタジアムがサッカーで超満員になる
歴史上最も盛り上がるワールドカップになる
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:43.66ID:I+W7Xf/80
>>828
どの立場だろうと枠が拡大しましたって言われりゃ前より楽だなって思うやろ
発言者の属性に引っ張られすぎや
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:33:45.28ID:HpbY/V120
今からでもJリーグ初期みたいに10チームぐらいで降格無しのプロチームだと割り切ってやったほうがいいと思うけどもね
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:20.73ID:Dhup4Au40
韓国オーストラリアが脅威だった時代の予選はおもろかった
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:23.99ID:7b6Omrym0
>>43
CSはわかる
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:41.13ID:dhU/hq2td
>>835
5大リーグ全部じゃない?
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:41.65ID:yYDazq620
>>836
サカ豚が夢見てて草
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:51.76ID:aWtH3Gve0
>>835
スコットランドとかすごいで
100年以上ほぼ2チームだけで優勝争いしとる
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:54.27ID:T+L74vXS0
>>826
ワイんとこはプロ野球結構な頻度でやってるわ
そら地域にもよるとは思うが
サッカーにもそんな地域あるんかな
でな触れられる機会がないということや
ファンになる機会がない
野球中継なかったら今みたいにに観客多くないと思うのよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:35:03.94ID:Z/tcu2vrM
>>835
リーガ(二強やが)もブンデスもや
セリエは知らん
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:35:04.85ID:xDxQfGva0
>>808
それは無い
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:35:27.33ID:6WuInOEX0
>>834
野球がアメリカの若者に人気ないのは
ダラダラ無駄に長くて退屈だからって話だからな

だからピッチクロック始めた
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:35:30.77ID:jBriwusKM
アメリカの学生の野球人気は試合の運動量少ないからアメフトバスケあたりと両立できる点って聞いたことあるんやがサッカーそこに入り込めるん?
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:13.85ID:T+L74vXS0
>>836
野球は野球で結構問題抱えてるっぽいんよな
聞いた話やけどケーブルテレビで包括的に放映権得てるようで
中継見てても観客多ないんよな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:15.85ID:y45YJDZHH
>>835
プレミアは比較的マシちゃうか
リーグアン、ブンデスはもちろんのことセリエAもリーガもほぼ決まったチームしか優勝しとらんやろ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:18.24ID:Tx9B0mQAM
>>848
欧州W予選は緊張感あるで
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:18.87ID:9w8+weRRM
サッカーの5大リーグ一部の下位で固定されてるようなチームのファンって何をモチベーションにしとるんやろか
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:36.84ID:+6SIXlSA0
ただサッカーみたいに予選リーグ突破が目標で
一番面白い準決勝や決勝に出られないスポーツが一番つまらんな

今回WBCのオーストラリア代表を応援してた奴が日本代表を応援してた奴みたいに楽しめてたわけがない
それが日本サッカーだと考えるとほんまサッカーはつまらんわ
WCでアルゼンチンやブラジルを応援してる奴と同じ土俵に立てない
日本野球はその土俵にいるわけだから国内での盛り上がりが段違いなわけだ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:36:55.21ID:dQVtgEqi0
里崎の発言を野球ファンのサッカーアンチとして見てる奴いるけど逆やぞ
どう見ても里崎のはサッカーファンとしての意見
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:37:13.69ID:dhU/hq2td
>>854
その街の人ってのが多いんじゃないか
地元だから応援する、それだけや
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:37:14.90ID:2WroawJrd
サッカーって結構な実力差があってもガチガチに守り固められたら引き分けるしそこに不運が重なったら負けることもあるからな
実力的にはだいぶ上やから結果的に勝ち抜けてるけど不運が重なったら予選敗退って状況は何度かあったし緊張感は半端ないで
負けたら次のチャンス4年後はつらい
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:37:44.40ID:6EBeFbWP0
>>854
残留争いはまあ後ろ向きやが現実的にはカップ戦ちゃうか?
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:37:53.26ID:aWtH3Gve0
>>854
サンダーランドのあれ見たら分かるかもな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:37:53.81ID:+KcgOaHp0
まぁアジア8.5もいらねぇだろってのはわかる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:05.93ID:T+L74vXS0
>>857
日本なら余裕やいうことやもんな
アンチならそら負けられないよなwwwwwて言うわな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:07.84ID:y45YJDZHH
>>854
最近はともかく、身売り前の横浜ファンみたいなもんやろ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:10.49ID:g2BldRij0
>>854
地元やからってのが多いんちゃうか
あと出ていくの覚悟やけど若い選手見つけるのとか
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:18.89ID:jBriwusKM
>>855
観てる側からしたら毎試合が決勝戦なんやからおもろいで
スポーツやったことないやろその考え方
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:37.07ID:HpbY/V120
>>848
世界ランク6位とかのイタリアとか前回優勝のフランスとかでも落ちるから緊張感はある
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:38:58.98ID:uYPlMYndd
>>819
フットボールは2つもいらないもんな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:06.00ID:T+L74vXS0
サッカーは選手流動的なんがすごいよな
ファンも凄いと思う
ワイには耐えられん
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:07.53ID:4BnRNG1kM
>>859
それは野球も同じやな
野球自体が投手ゲーだし短期決戦だとそれがより顕著になる
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:13.10ID:096gG9IS0
このオッサンはいつまでそうっすね語やねん
中学生かよ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:14.40ID:E/Km5kUn0
日本サッカーは現状もう頭打感あるからな、今更ベスト16ベスト8そんな所目指してどうすんの
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:30.14ID:ozLqoNJjd
サカ豚はWBCを見習ったほうがええわ
負けたら即終了のほうがよっぽど緊張感あるわな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:43.53ID:y45YJDZHH
>>868
片方はサッカーだから
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:44.18ID:6WuInOEX0
>>836
アメリカのワールドカップ人気はエグいからな

大谷vsトラウトより
メッシvsエムバペのほうが遥かに視聴者数多かった
しかもWBCはゴールデン
ワールドカップは昼間の中継
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:39:54.51ID:ph+tkL4Na
ロンドンとかクソほどチームあるけどどうやって推しのチーム決めてんの?
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:02.55ID:I+W7Xf/80
アジアカップもW杯予選も真剣勝負なんや
負けても良いなんて言われるのは例え枠が広がっても我慢出来ないんや
「勝って当然」の試合なんか無いんや、何時でも日本代表は挑戦者で強い相手と戦ってるんや

このポジションを手放したくないだけやろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:15.31ID:ntgN8XcW0
アジア枠多すぎって言われるけどヨーロッパ枠をこれ以上増やしてもね
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:32.38ID:aWtH3Gve0
>>855
そういう勝ち馬オンリーの視点てあらゆるスポーツで共通して一番クソつまんねぇ見方やん
甲子園で最初から地元でもない大阪桐蔭を楽しんで応援する奴なんていねぇよ
優勝予想したとしてもそれは別やし
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:34.52ID:aqMUofB7r
Jリーグ試合数イジりはたぶん、里崎はJリーグのスタジアム問題知ってるからだろうな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:36.44ID:U3QBr91b0
>>798
ワイも説明不足やったわ
門戸広いのはええが、1部は10チームくらいのが国内でも上澄たちが集まって切磋琢磨出来るんじゃない?ってことや
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:37.39ID:JKqJV7xR0
>>826
宮崎県はWBCも放送なかったって聞いたな
プロ野球のキャンプ地なのにって嘆いてた人いた
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:40:51.49ID:sQMIWKM40
>>875
そもそもWBCはFOX無料地上波ですらない
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:41:19.43ID:g2BldRij0
>>862
W杯本戦成績見るとアジア枠増えるのはわからんでもない
ただ最終予選の上下の差があるから本戦出場国が固定化されてただでさえなくなった番狂わせが無くなりそう
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:41:21.67ID:4BnRNG1kM
>>836
日本は少子高齢化が加速してるんやが?
野球が爺に人気なら野球は安泰やんけ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:41:36.71ID:aWtH3Gve0
>>882
そもそも民放2つしかないんやろ?しゃーないわ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:41:49.47ID:6WuInOEX0
WBCなんて本大会すら草野球が相手やろ
って突かれたら
里崎はめっちゃブチ切れそうw
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:42:07.43ID:dQVtgEqi0
>>887
宮崎はそもそも民放が映らないだけ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:42:12.51ID:rVFjdClW0
>>854
娯楽にモチベとかどうでもええやろ
単純に楽しんどるだけや
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:42:43.51ID:IGqZ85zla
>>888
佐賀は民放1つしか無いらしいけど周りの県の放送局の電波受信できるらしいな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:42:58.03ID:6EBeFbWP0
ラテンアメリカのやつらの盛り上がりばなんなんやろ
サッカーだけやと思ったがやきうもそうやったし
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:43:02.93ID:opb0JvR7d
>>889
今回の発言の趣旨から言えば野球なんて予選で負けたら恥くらいは言いそうだけど
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:43:10.62ID:aWtH3Gve0
>>889
そこは真面目に野球振興して出る国強くせんと…って言うやろ
キレても詮無いことやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況