X



馬超とか太史慈みたいに有名なわりにパッとしないやつ他にいる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:46:17.35ID:WQlOFlgkd
わりとネタ要員だよな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:12:05.06ID:ph+tkL4Na
【謎】こいつ、そういえば何したのかよくわからない




夏侯惇
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:12:30.97ID:gV2cUtYBd
三国志の有能は色々おるけど自分のもとに誰か一人付けてもらえるとしたら賈クがいい
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:12:59.46ID:MhSeGyoOd
>>508
荀彧一択やろ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:13:17.45ID:QSgHf4ena
魏延がエースになれるって末期の蜀軍の人材難やばすぎでしょ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:13:23.48ID:3Jq+FAPwd
>>499
前任者の方がもっと地味
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:14:03.75ID:2SLy5jcz0
>>502
親殺し曹操への敵討ち失敗
これが京劇では有名演目で人気になったタイプ
日本で例えるなら真田幸村みたいな悲運のヒーロー
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:15:00.64ID:IX+ByLXq0
>>510
反骨は史実でも五将軍間違いなくコイツやろって言われてるくらいの功績残してるで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:15:51.37ID:vbGMDq+C0
>>507
は?「母から貰ったものを捨てるのはもったいない」って自分の眼ん玉食べた有名な話があるだ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:15:52.71ID:HAp0S/1AM
>>511
戯志才とか名前からして天才軍師感ある
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:15:58.59ID:wu3jF7m20
蒼天航路は馬玩がかっこええよな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:23.62ID:gV2cUtYBd
>>509
自分の器が曹操レベルやと思ってるんか?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:53.23ID:wu3jF7m20
夏侯惇は唯一曹操の寝室に入れる男やぞ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:53.39ID:qOnBSiuS0
今から三国志を履修し直すならスリーキングダムがええんやろか
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:17:17.86ID:1Ig6Ne2E0
>>514
張飛差し置いて漢中太守になってるしな
夷陵で負けても漢中方面が無事だったのは功績でかい
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:17:33.95ID:Jt9BCuDK0
魏延にがいてい守らせてたらぎざん落ちてた?
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:18:03.85ID:3Jq+FAPwd
>>518
イヤ〜ン
バッカ〜ン
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:18:28.09ID:HAp0S/1AM
>>519
そんなん言うたら賈クこそ無能についていかんやろ
荀彧なら漢王朝をダシにすれば付いてきてくれる可能性あるけど
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:18:37.14ID:og13gku4a
馬忠とか言う関羽捕縛したことしか記録されてないおじさん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:19:26.96ID:QSgHf4ena
反骨マンだけ上司売って生き延びたの避難されるのおかしいよな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:19:30.88ID:wu3jF7m20
魏 曹爽
呉 孫魯班
蜀 劉禅

かな戦犯は
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:19:48.70ID:3Jq+FAPwd
>>529
演義だと赤兎馬ゲットしたから…
すぐ死んだけど
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:19:58.33ID:PmDlvzZAa
臧覇と文聘はもっと評価されるべき
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:21:08.94ID:IX+ByLXq0
徐庶「デビューは戦慄でした」

全然名前上がらなかったけど、あの頃の天才は〜みたいな番組に出ててもおかしくないよね
234年くらいまで魏で生きてたらしいけど
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:21:48.16ID:mi/zkYQz0
>>532
劉禅助けた趙雲やな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:22:14.09ID:7WKHAWhW0
蜀の武将って史実だとあんま活躍してない奴多いんよな

趙雲とか
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:22:43.21ID:0ndVIeVu0
劉禅は継いだ時点でムリゲーやからなぁ
自我を出さず部下に任せただけでも凡才レベルやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:22:51.28ID:3Jq+FAPwd
>>531
その前に登場した金旋殺して降伏する鞏志は最近顔グラがだいぶ様変わりしたな
モブ文官Aから弓引くもの凄い形相に
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:23:34.01ID:w5gSO6mf0
賈クとかいう世渡り上手
敵の息子殺しといて今度はその敵の手下になるとか、ちょっとメンタル尋常じゃない
まあ息子殺されてそいつ雇う曹操のがおかしいか
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:23:38.63ID:mWydqE2Ud
魏延「漢中安定させました」
???「エイイ!反骨反骨ゥゥ!」
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:23:44.71ID:r8dujk4ka
>>535
無双IFではキーマンの徐庶さんチース
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:24:23.00ID:JqL+cGckd
関羽と張飛は流浪時代の功績がほぼ残ってないけどそのころから猛将として相当に知られてたみたいやから
史書に残ってない功績は相当あったと思われる
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:25:37.06ID:ph+tkL4Na
劉禅って無能なの?

蜀の後事を軟着陸させたって意味では最低限の仕事したのでは
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:26:23.57ID:w5gSO6mf0
パッとしないでいうと呉の人間全般の評価が低過ぎないか?
呉の領土も広いし武将も他の魏蜀にひけを取らんくらい優秀な人材多いのに、何故か呉全体的に脇役にされてる
全体で見ると下手したら蜀よりも有能な気もするが
何故か評価低い
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:26:23.57ID:wu3jF7m20
>>540
曹操は曹昂のこと死ぬまで後悔してたからな
それでも公私を区別できたのが凄いところなのだろう
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:26:26.17ID:qOnBSiuS0
>>538
今川氏真とか小早川秀秋とかでも再評価の流れがあるのに劉禅はどうしてもあかんのか?
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:26:36.23ID:1Ig6Ne2E0
>>545
なにもしない無能って感じ
周りが有能なうちはうまくいってた
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:26:40.40ID:a0TzXqj80
>>544
記録官おらんかったからな
同時代人物の異常な評価の高さでガチやったんやなぁとわかるな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:27:05.50ID:gV2cUtYBd
>>528
張繡までは割と成り行きで仕えてるやん
ガイガイムーブしたら出ていかれるのはそうやけど少なくとも
漢王室を傀儡にしつつ中原に覇を唱えるよりはハードル低いで
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:27:27.69ID:w5gSO6mf0
>>547
後悔してたんか
それでもよく賈クなんか雇ったなぁ…
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:02.76ID:7WKHAWhW0
劉禅は諸葛亮を信じて全権委ねてる時点で凡人ではないと思うわ

普通なら周りに騙されて猜疑心持って諸葛亮を殺す無能ムーブかますやろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:03.03ID:wu3jF7m20
>>546
正史でももととなる呉書が未完成な上陳寿が蜀人なせいで記述が不十分やしまあ仕方ない面もある
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:16.09ID:jhj46ANC0
>>545
なにをどう突ついても無能
結果論で評価するにもケチが付くくらい無能
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:26.96ID:9Zv29Wtl0
君主としては佞臣を侍らせたら無能扱いになる
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:45.58ID:6OF1mgP/d
ちょううんこりゅう
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:29:47.42ID:0ndVIeVu0
>>548
ぶっちゃけそいつらはよく知らんが
劉禅って何でもいいからいい話とか有能エピが一個もないからだろうか?
継いだ時点でムリゲーな上に本人は子供だったし誰がやっても同じ結果になってそうだけどなぁって思ってる
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:30:08.67ID:wu3jF7m20
>>553
曹昂死後曹操は養母の丁氏に離縁されていて、臨終間際に「もし、霊魂があってあの世で私が子脩に出会ったら、あの子から『父上、私の母上(丁氏)はいかがなされましたか?』と訊かれると、何と答えればよいだろうか?」と嘆いてる
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:30:18.09ID:7WKHAWhW0
劉禅に諸葛亮を讒言する奴はおったらしいけど劉禅は全て退けとるからな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:31:25.55ID:3Jq+FAPwd
>>553
曹操が怖いものは離婚した(曹昂を育てた)嫁さんや
息子死んだのはお前のせいだという態度をずっと取られ続けて曹操が謝っても一切振り向かなかった位にブチ切れられた
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:31:57.93ID:IX+ByLXq0
お家騒動の挙句にアル中のゴミよりは無能でも何もしない方がマシだと憤死した陸遜さんと張昭さんが言ってました
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:11.24ID:jhj46ANC0
なんで急に劉禅だけ何もしなかったから有能とかなるねん
お前ら三国志に至るまでの前半パートの人間模様を突然忘れでもしたんか
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:12.70ID:w5gSO6mf0
>>561
愛情あるめっちゃいい親やん
子供を盾にして逃げた劉備はどうやったんやろか
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:44.14ID:CKrnHYYU0
有能だの無能だの漫画のキャラじゃないんだから
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:08.25ID:wa7pnG6Ra
劉備と曹操は後継が無能すぎや
それに比べて呉の継承の上手さよ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:12.97ID:6OF1mgP/d
>>567
先祖も子供投げ捨ててるからセーフ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:17.95ID:igY0Pt3wp
劉禅(在位223〜263)←40年
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:18.42ID:9Zv29Wtl0
>>567
ご先祖様がやってたし別にええやろ(ポイー)
で終了や
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:50.32ID:St5SKmj80
>>569
わざとらしすぎやろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:34:16.68ID:w5gSO6mf0
曹操って何故か鬼とか悪魔とかで悪いイメージ定着してるけど、人材雇用は寛容的で有能やし文学にも精通しててエンタメに理解も深い
なんか曹操の性格を知れば知るほどそんな悪徳には見えんのやが、当時の評価では文学みたいなのとかエンターテイメント的なのは悪とされてたとかかな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:34:17.42ID:7WKHAWhW0
劉備って劉邦的なキャラ付けされとるけど
実際はバリバリの武闘派で指揮官として優秀やったらしいな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:35:31.61ID:CKrnHYYU0
曹昂が生きてたとして後を継げたのだろうか
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:35:42.75ID:6OF1mgP/d
>>578
草鞋作ってた所から出世して皇帝だからな
劉備は武侠者よ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:35:50.66ID:9Zv29Wtl0
>>578
劉邦 項羽以外には勝つし有能指揮官
劉備 曹操以外には勝つし有能指揮官
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:36:44.34ID:7WKHAWhW0
>>579
ワイの劉邦の知識の99%くらい司馬遼太郎の項羽と劉邦なんやけど
劉邦って史実やと武闘派やったんか

知らんかった
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:37:15.96ID:mWydqE2Ud
>>577
人材登用とかで先鋭的過ぎて保守派層の儒教から怨嗟レベルで嫌われ続けてきた結果やな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:37:50.60ID:/XTTa1Lx0
>>577
徐州がね
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:38:16.88ID:lGhqzUJTM
>>577
孔融殺したのがね…
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:38:30.48ID:U2POSeozd
>>578
無能があそこまで成り上がれるわけない
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:05.44ID:3Jq+FAPwd
>>577
すぐ後の時代でも曹操や司馬懿は弱い君主から主権奪って国建てた卑怯者扱いされてる
諸葛亮が臣下として忠を持って仕えたのが神格化しその後段々と敵対した曹操は悪という流れに
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:33.30ID:7WKHAWhW0
曹操って最初から天下取りしようとしてるってイメージが横山三国志のせいで強いんやけど
荀彧などは諸事情あるにせよ、漢王朝を支えようとするムーブ続けてた異常者なんよな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:35.45ID:w5gSO6mf0
>>584
それ儒教の教えが実は無能では…?ってな風潮に世の中ならんかったんかね?
先進的な新しいやり方を嫌って過去の呪縛にとらわれてるって今の日本にも似てるとこあるな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:54.48ID:igY0Pt3wp
曹丕「曹植さ、詩の天才とか言われて調子乗ってんじゃねーぞ?七歩歩く間に詩を書けなかったら死刑なw(これで後継者争いも安泰、と)」
曹植「煮豆燃豆萁
豆在釜中泣
本是同根生
相煎何太急
『豆(まめ)を煮(に)る豆の萁(まめがら)を燃(た)く
豆(まめ)は釜中(ふちゅう)にあって泣(な)く
本是(もとこれ)同根(どうこん)より生(しょう)ずるを
相煎(あいに)るなんぞはなはだ急(きゅう)なる豆を煮るために豆がらを燃やす、
豆は釜の中で泣いているような音を立てる。
もともと一つの根から生じたものなのに、
どうしてこんなに酷くいたぶるのですか。』」
曹丕「弟よ!(涙)」
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:40:17.79ID:oUSTbpSy0
劉備のカリスマ性は中国史全体で見ても結構ヤバイ
やってることは蝙蝠野郎なのにどこに流れても優遇され民も勝手に付いて来るし
演義でも正史でも説明できない謎の力があるわ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:41:34.89ID:w5gSO6mf0
>>589
荀彧は漢人なんやっけ
漢の復興目指してるなら何で曹操についてたんやろ?真逆な行動に見えるが
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:42:07.43ID:er8RKOaop
>>590
実際の知識と政治ノウハウ持っている名士層の土台でもあったから一面的な否定が難しいんやないかな
その横のつながりから優秀な人材を獲得してきた側面もあるし
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:42:23.61ID:w5gSO6mf0
>>588
司馬懿も悪い者扱いされてたんか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:42:50.98ID:FGGp77Qcr
三國無双のせいで間違った認識を植え付けられた子供多いやろな

ワイも許褚は太ったノロマで張郃はオカマで魏延はガイジやと思ってたわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:02.78ID:CKrnHYYU0
>>593
献帝持ってるのが曹操だから
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:18.68ID:oUSTbpSy0
>>580
そいつは生きていても後継は無理
曹沖なら危なかったと曹丕が言ってる模様
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:22.39ID:tpV+XVEAa
>>592
そもそもあの時代無能があんなに蝙蝠野郎できんやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:27.60ID:G5P0YSjf0
>>580
正妻の子じゃないしな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:44:13.33ID:7WKHAWhW0
劉備と劉邦の差ってわりと地元ガチャの差よな

蕭何とか普通地元におらんやろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:44:31.11ID:igY0Pt3wp
スリキンの曹沖可愛い😍
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:44:40.82ID:mWydqE2Ud
>>590
古代から手探りでやってきた官僚制度の形がやっと儒教を軸にして統一国家で固まったんや、それを変えるとなったら中々「はいそうですか」と言える頭の柔らかい人はおらんのちゃう?
せやから余計に曹操が偉大な人物になるんやろし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:44:46.21ID:gHlBKIodd
>>577
逆に簒奪したくせに統一も出来ずに短期間で滅亡した王朝がなんで良い扱いされると思うの?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 13:45:19.81ID:w5gSO6mf0
>>59
当時の儒教がそれだけ絶対的なものやったから曹操の部下の中にも儒教信者多かったろうに、曹操はそこに逆らって自分の考えで雇用し続けたのは並大抵やないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況