NHK 「女性が描いたこのイラストは、悪意あるAI利用者によってこのように改変されてしまいました…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:14.46ID:ofwkOsFOr
ほんとこれ謎なんやがなんで本当に人のためになるものは誰も作らんのや
https://i.imgur.com/UPPqfVU.jpg
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:20.18ID:kppvd+aud
>>252
背景描かすのはアリやな
背景の画風も含めてその人の持ち味みたいな漫画家でない限り
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:21.62ID:LFiVPSvm0
スシロー?がAI絵Twitterにたくさん上げてたら反AI派が顔真っ赤にしてブチ切れてたの今思い返しても怖いわ
なんやあいつら
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:25.72ID:p/bpgxtA0
>>680
宣言したところで守らんやつおるやろ
オタクの民度なんて終わっとるし
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:26.94ID:6BcvnPO30
>>280
クッキーなんか好きなガイジやから記者会見するんやろ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:28.92ID:0do46odJ0
AIでの学習を禁止するなら、二次創作とかも当然アウトだよな

二次創作のエロ漫画でブヒブヒしてる奴等大丈夫なん?
絵師も二次創作してる奴多いんちゃうの?
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:32.03ID:B6/iuXlca
>>677
そういうSF作品あったな
近未来で個人情報を全部売れるみたいな世界みたいなやつ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:35.63ID:4jgZya810
いうてもAI絵は今まで人間が描いてきた多大なるデータを参考にしてるわけやから
絶対ないがもし全ての人間が絵を描かなくなってしまうとAIの進歩も止まってしまうんちゃうの?
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:38.08ID:XuXdVsUG0
>>689
確かに
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:55.64ID:dRvIs/t6M
>>689
今デジタルで行けるようになってるやん
それすら知らんのか

ってかこいつ魔剣先生やんけw
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:01.55ID:0/c0Swfy0
>>671
底辺絵師は下手であったり注目される術を知らんから底辺絵師なんやろ
だが「AI絵師」と名乗る様な奴はその絵師にすらなれず嫉妬に狂い
自らを”AI絵師”と名乗って慰めて自慰行為をしてる連中でもあるんやろな
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:03.42ID:+kK0x2gM0
>>668
せや
AIは偶像を作り出せんはずや
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:17.02ID:50KNZJpe0
>>682
人間サイズであらゆることができるロボットは当分無理やろな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:18.70ID:EbNtV9jv0
「本当に凄い絵師はAIを上手く使う方向で考えてる」みたいな「本当に頭の良い人は〜」理論で叩かれる絵師は気の毒に思う
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:19.71ID:pP2Y814KM
>>692
ウマ娘がそんな感じやな
ほんま無法地帯や
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:21.08ID:jDZvq7DM0
>>689
他の職業がAIに奪われるのは結局どうでもええんよな
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:35.14ID:B9OJ+/xT0
すまん
人間が模写して参考にするのと何か違うんか?
絵描きは皆好きな絵を模写することから始めて画風に影響を受けるやろ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:45.94ID:gKaEmc7x0
>>688
なら既存のやつは稼げるだろうけど新しく売れるやつが出てくるかは疑問やな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:54.01ID:f9vg/HdNM
>>524
マジで頭おかしいよなあいつら
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:01:55.29ID:IYkAHXPEd
>>632
せやな
キレイな絵をかけるってやっぱ努力と才能の賜物やと思うわ
人力絵師はそこちゃんと自信持ったほうがええし持つべきや

これからもそれで食えるかどうかは別にして凄いもんは凄い
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:06.96ID:dRvIs/t6M
>>706
何も違わへんよ
感情論でしかAIは叩けん
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:12.65ID:9XNTYztp0
クッキー☆ってネットリンチコンテンツやん
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:24.46ID:omY07glo0
>>667
ゴミみたいな薄い線を書いてその上に出力させれば著作権が生じるってことなんかな
キャラの落書き書いてその上からAI出力で手直しすればそのキャラの絵は著作権OKってことなんか?
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:33.65ID:PvKhxFd10
>>689
確定申告が出来るゲームってのが海外で出たけどなんか公開停止になったってニュース見た気がする
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:42.65ID:BlQo0h+WH
>>624
いや漫画家も声優も消えるやろ
AIが擬似人格持って漫画家やら声優やらVtuberやらになんのも時間の問題やと思うわ
スキャンダルもないし生身の人間みたいにスケジュール問題も起きんし、疲れないし、24時間ライブ配信させっぱなしできるし、企業側としてはバンバン使うやろ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:02:51.82ID:C9Ijhvoa0
>>666
クリエイティブの方向性が違うんや
人間がおっぱいを雑巾にして窓のサッシを拭く絵を描いてもAIは同じ絵を集めて学習しなければ描くことはできない
AIを使えば使うほど人間によって学習元になる構図を描く人間や3DCGの必要性を痛感する
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:01.90ID:Uxqgj9nc0
知らんけど多分10年前まではデジタルでお絵描きなんてけしからん!とか言われてたと思うよ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:12.41ID:p/bpgxtA0
そもそもアナウンサーって声優の仕事なんか?
確かに声の仕事ではあるけどあんまやってるイメージないわ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:15.51ID:dRvIs/t6M
>>714
その線引きも今後の議論次第やろね
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:26.50ID:PYev3uLr0
>>714
そんなわけないでしょ
意匠があるんだから訴えられたら終わるよ
これは手で書こうがAIで書こうが同じこと
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:26.89ID:vRS+mCi+0
>>691
あれ普通の人からは好意的な感想送られてたのが笑えるわ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:32.23ID:4jgZya810
>>689
税理士に依頼しろよ
他人の職業奪われるのはええんかいな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:39.87ID:u56ig+Ob0
フィギュアとかは息長そうやけどな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:46.56ID:POjAzoQj0
>>620
でもアナログ絵はaiには多分最後まで描けないはずや
油絵の凹凸感や水彩絵のにじみ具合とかは人間にしか表現出来ないよね🙄
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:57.88ID:Y5QN7si2a
>>568
うーん……😥
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:32.74ID:gKaEmc7x0
>>719
アナウンサーは完璧な標準語とか話すとかだからな
例えば関西の人は標準語ではなしてるつもりでも
母音の無声音化ができてなかったり
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:38.95ID:+kK0x2gM0
>>708
まぁ確かに
ヲタが食いつくような可愛い子が生き残る世界になるかもしれんな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:40.34ID:twuNyOTZd
型落ちiPhoneユーザー「Android使ってるの?だっさw」

ボロボロiPhoneユーザー「え、お前Androidなの?w」

iPhone SE(廉価版)ユーザー「Android使いってチー牛だろw」

中古のiPhone(貧乏人)ユーザー「正直、Android使いは見下してるわw」
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:56.53ID:b/ZZ789Md
ノベルAI?スレ乱立してた時も絵師に憎しみ抱いとる奴多過ぎてビックリしたな
他の芸事と違って紙とペンがあれば触れられる分挫折した奴も多いんやろか
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:04:58.52ID:9nui60Pq0
>>724
AI絵師憎いってよりメンドクサイ作業もAI頑張れよってことじゃね
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:01.50ID:MYGr5xw30
>>667
著作権関連の法律って結構曖昧で
例えばゲーム実況や二次創作にも著作権が認められたりする
まあ要するにその個人がなんらかの創造的な活動してたらオッケーみたいな感じなんやろ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:03.18ID:fUqX+0Ps0
元絵が煽りカスで草生える
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:03.71ID:4jgZya810
>>716
流石に消えはせんと思うが
人間もAIも対等な立場なってより良い作品や人間が使われるだけやろ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:06.02ID:ctyffMiz0
>>702
人の強みは臨機応変やからな
本来はアンチAIの自称絵師も人らしくAそれこそ臨機応変にAI使いこなすか開発する側に回るか
AIに真似されないアート路線のジャンルに走るなり対応すればええんやけどな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:07.76ID:pY+zxvHF0
恐ろしいのはAIが人と同じように学習して上達しとるっことやからな
つまり現時点でこんだけ上手いのにこいつらはさらにもっと上手くなるしそれを秒で描き上げんねんからそんなんもう勝負にならん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:09.22ID:gKaEmc7x0
>>727
それはロボットと連携させればできるくね
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:16.20ID:6BcvnPO30
手書き絵師が唯一生き残る道は
リアル系の児童ポルノやろな
あれだけは表現してはいけないものとして
AIでも規制されるやろうしな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:37.10ID:FsOWlDhHa
絵描くやつのこといつから絵師とかえらそうな呼び方するようになったんやろ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:46.36ID:Yt7LBSkP0
問題ないAIに対して煽ってるから皮肉でやっただけやろ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:05:52.83ID:mYYbmNUuM
絵師の仕事を奪うな!って人たちはデジタル絵が普及した時の画材屋さんの気持ち考えたことあるのかな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:08.56ID:p/bpgxtA0
>>729
そう聞くとマジで簡単にAIに取られそうな仕事やな…
統一されとるし
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:11.07ID:Yt7LBSkP0
悪意のあるトレースや二次創作なんかはAI関係なくあるわけやし
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:16.57ID:MYGr5xw30
>>689
これ確定申告実際にしたことないからわからんけど
入出金の全てをデジタルで済ませたらツールさえあればできるんやないの?
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:17.42ID:boZ0+P3eM
これからはAIに向き合わない絵師は淘汰されてくやろなあ
キムヒョンテも自分の絵学習させてから出力して加筆して描いてたで
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:29.24ID:y9JxXRLyM
>>703
なんか勘違いしてるけど大切なのはアウトプットであってAIはそのための手段やで
AIで時短かつ自分の絵として仕上げられるなら本当に凄い絵師じゃん
頭古い自覚もないから困るよな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:29.24ID:dRvIs/t6M
>>741
それこそAIの独断場やろ…
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:41.61ID:PvKhxFd10
>>667
人間の意図がどれだけAIに反映されてるかってことだと
作成前に想定した意図の何%くらいが反映されていれば人間の考え通りに足るかって定量的に言うのは難しいけど
そもそも著作権侵害の裁判になってみないと分からんしケースバイケースなんじゃないか
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:44.17ID:Y5QN7si2a
>>667
ケースバイケースやろ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:44.49ID:+kK0x2gM0
>>716
AIの作った創作が人間の感性に響くレベルまで発達すればそうなるのかもしれんがどうだか
AIにドラえもんやらチェンソーマンやらレイプマンみたいな両極端の思考で物語作れますか?って話やし
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:45.39ID:G4JQDOOpa
OpenAICEO→Microsoft副社長→Google副社長→Amazon副社長

ここ最近自民党を訪れたIT企業のトップ
もうこれ完全に日本をAIヘブンにするつもりだよね、自民党もノリノリだし
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:46.34ID:obVey/RP0
権利云々は知らんけど、少なくとも自然人の創作技術とかはこれから停滞して失われていくんかな
今第一線でやれてる人らはともかく、未来の若人は絵で食っていこうとかの考えは抱かなくなって創作の道に進む人間は確実に少なくなるやん
そいつらがもしかしたらめちゃくちゃ素晴らしい作品や技術を生み出してたかもしれんと思うと、悲しい気持ちにはなる

その代わりにそれらを凌駕するくらいのAI作品が生まれるんかなぁ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:06:52.60ID:H7x+7fXW0
絵柄のトレースならAIに盗まれた感するけど
構図パクリは別にそれくらい被るやろって認識になってしまうわ
そこまでアカン扱いになったらもう新規の絵とか出せないやん
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:05.80ID:wmB0ZwaS0
高速で舌ペロペロしてる絵の方が元絵より可愛いとか言ってるのは異常性愛者か何かか?
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:08.86ID:3ZLOgUc6a
反AIイラストをAIに学習させるのはさすがにクズすぎて草
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:09.09ID:C9Ijhvoa0
>>727
言うて絵画の技法に需要が無くなれば技術や技法の伝承が途絶えて文献だけに載っている過去の産物になるだけやろ
ネガフィルムの修正なんて人間にしかできないがフォトショップで同じことはできるし技術として途絶えても誰も困らんやん
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:23.99ID:oQumZc7i0
まーた新しい技術潰すのかよ
公共放送がやることかよ
NHKKAI解約するわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:24.36ID:dRvIs/t6M
>>756
自民のアホは何も考えてやさそうやけどな
どうなるかはホンマに分からんわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:26.82ID:BlQo0h+WH
>>737
漫画家が一生懸命プロット練ってる間に
AIはもう何話も何作品もノンストップで校了してくと思うで
小説とかでも同じことが起こると思うわ
あと数年以内でやばいことになるやろな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:41.96ID:PYev3uLr0
>>757
ハイコンテキストの領域は絶対に無くならないが大衆芸術みたいな分野はどうやろうなぁ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:43.14ID:azwNAoUga
>>729
あと実は発音って難しい

サ行だけ息が抜ける人とかいるしね
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:47.36ID:EKRlO6Ju0
小説のaiは進化しとるんか?
べりすとやっけ、あれイマイチよな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:50.39ID:tykx86kA0
>>739
上達と言っても人間が人間の好みに合うようにチューニングしてるだけだから限度はあると思うけどね
流行りが変わればまた人間がチューニングし直す必要はある
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:00.45ID:6BcvnPO30
>>752

本物と見分けつかん児童ポルノとか100%規制される

リアル調の絵はどうする

どうせロリコン以外困らんからまとめて禁止してまえ

になると思うわ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:05.40ID:L4yGk+ts0
現状のモノの出来を見ると負ける方が悪いよねってなる
エロ絵とかあんまり凝ってない絵描いて稼いでるならしゃーないけどイラストレーターだのアーティストだの名乗ってAI以下の物出すなら筆折って働いた方がええぞ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:19.68ID:V05mO0Zn0
人間から一切のクリエイティブな仕事を奪ってその分を工場なりで働かせた方が有意義だと思う
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:26.72ID:9XNTYztp0
>>758
パクリ炎上って被っても仕方ないようなものまでパクリ扱いされるから怖いわ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:37.03ID:gsRxMusB0
著作権とか法整備整えはあかんやろな
この見あるけど元のもええよ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:38.29ID:PvKhxFd10
>>727
そもそもアナログでも唯一性が高い画材である岩絵の具って衰退したしなぁ
ワイあれ好きなんやがアナログに回帰したらアナログでも唯一無二ってことで復権するかね
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:40.61ID:PYev3uLr0
>>769
モラルがない奴らはガチで加減を知らないからまあこうなる未来しかないよな
ダウンロードに続き順当にアップロードも違法になったのと同じ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:42.49ID:sMgpnu5nM
>>640
誰も言ってないとは言えない程にはおるやろ
このスレでもダブスタ指摘として「でも二次創作で稼いでる!」って言っとるヤツちらほらおるし
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:08:54.83ID:Yt7LBSkP0
プログラマーはChatGPTを道具として使ってるというのに
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:11.68ID:pY+zxvHF0
>>751
そんな理屈が通るのも今だけやねんって
時間の問題でこいつらは自分で考えて自分で叩き台作って自分で修正してはい完成と完全に全工程において人間を超えて何もかもaiに丸投げの方が優れた絵を描き上げるような時代になる
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:20.02ID:MYGr5xw30
>>756
海外企業「支援していただければ日本をAI大国にします!」
自民党「はえ~、これ日本にチャンスやん。これで今まで遅れた分取り戻すで~。日本が逆転するチャンスや!」

この展開予想できたやつおる?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:25.93ID:bSwHxn23a
>>733
嫉妬よりも利用する側からしたらメリットしかない夢の技術やから
まだまだ黎明期で発展の可能性がある物を簡単に潰されたくないオタクの方が多いと思うで
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:42.59ID:1IKT/tg40
漫画読み込んでアニメ作らせようぜ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:51.20ID:oQumZc7i0
AIに反対してるような奴やからこういうことされるわけやしな
そりゃ新しい技術を潰そうとする奴は皮肉られて当然
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:53.78ID:PYgf+kJ6d
AI絵で揉めるならもっと金のある所は大変そうや
医療分野とか特に
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:56.69ID:s59eYa3h0
うおおおおおお元の絵よりいい感じじゃんマジで
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:56.83ID:kppvd+aud
>>685
あれはようできとる
言われて注意深く聞いてちょっと発音棒読みか?って程度やもんな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 00:10:00.42ID:1uFEqzGEd
芸術として消費されるわけではないエロ絵こそAIに学習させときゃええやろって思うねんけどな
ニッチな性癖だと描く奴少なくて困るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況