X

【朗報】火星ガチで住めそうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 08:05:45.77ID:tarVeYEN0
もう地球やん
https://i.imgur.com/G1ZMAnb.jpg
https://i.imgur.com/Opk1ha8.jpg
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:07:47.47ID:lFVi64s9d
火星の軌道変えて太陽に近づけたらいいんじゃないか
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:07:47.84ID:9+58k1VZa
正直宇宙探査って人間をデータ化してデータとして向こうの端末に送る実質ワープみたいな技術開発しないと無理じゃね?
速度的にも質量的にもロケットって限界あり過ぎる
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:17.57ID:vrAtrjXya
>>625
共有NGで草
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:18.26ID:jb+fXs8aa
130億歳の奴が地球の近所におるんだよなメトシェラ星
だからビッグバンが起きた座標(0、0、0)は意外と近いのかも知れない
2023/05/01(月) 10:08:47.28ID:OndGkSDs0
講釈師 見てきたような 嘘をつき
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:52.57ID:cQTGVVcg0
風速100m以上の中高濃度の硫酸の雨が降ってますとかちょっとスケールが違うよね
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:52.98ID:TlcIQddAa
地磁気を復活させないと
太陽光線で死ぬ
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:53.52ID:oCZjtRF/H
まぁ実際人間なんて賢さで言えば地球で3番目やからな
ちなみに2番目はイルカや
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:09:19.67ID:lmCAdEpNa
まずは地球の砂漠住めるようにしようや
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:09:26.73ID:KsCN30Od0
地面掘ったら死ぬらしいな
2023/05/01(月) 10:09:58.44ID:0ytnoKeM0
>>624
宇宙広すぎ&光速遅すぎなんやない?
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:10:08.51ID:FZyJfUzyp
火星の王よりちょっと木星行って帰って来て木星帰りの男になりたい
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:10:19.39ID:zv6aDtxvM
>>611
めっちゃ敬語やん
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:10:50.27ID:ERA5ar5e0
>>632
なんか衛生を利用して地磁気作れるとか言うてるぞ
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:11:05.41ID:sNMQNhxz0
すまん南極とかいう超大陸放置して宇宙開発する意味ある?
まず南極でしょ
2023/05/01(月) 10:11:35.08ID:INhbUViU0
スターウォーズぽい
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:11:37.90ID:3kdxF/3w0
>>14
貴重な水宇宙に捨てるなら地球の砂漠どうにかしろよなって思うよな
2023/05/01(月) 10:11:53.66ID:OndGkSDs0
三次元だとめっちゃ遠くても高次元を通ればあっという間ってSFで見た
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:12:44.87ID:pa4zVgoZd
>>636
宇宙戦争が起きないように調整されとるんやろな
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 10:12:45.97ID:W/AWGl4c0
>>637
ちょっと木星行ったら即死するんだよなぁ
2023/05/01(月) 10:12:54.95ID:ZqQoXhJc0
そろそろちきうからヒトカス追い出したいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。