X



AI絵師スレ、AI絵師側が劣勢のままスレ完走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 13:07:43.93ID:qY18LjDu0
【悲報】AI絵師「ボクらは絵を描いてるんだァ!」 🤖「いや描いてないよね」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682909913/
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:06.35ID:PK9NF+Q9a
>>538
カボチャ君の話もしてあげてるだろ!!
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:15.11ID:pbdFyVL60
>>537
まだ指示通りの構図を出力する技術は無いもんなあ
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:18.71ID:5ZZfJQg+a
漫画家はまあしばらくは困らんやろ
AIが台頭して困るのは1枚絵しか書けない底辺イナゴ絵師だけやな
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:28.37ID:hIW39+Br0
>>526
きっつ
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:36.16ID:DbvSD9jM0
>>543
ネトフリAIアニメの記事とか読んでみたらいいんじゃね
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:41.31ID:boLbHMRv0
>>524
えぇ......
2023/05/01(月) 14:28:46.68ID:Ni9q2KZRd
>>547
ディレクションというよりガチャやからしゃーない
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:28:52.74ID:PK9NF+Q9a
>>546
せやで所詮は絵師様の手のひらの上や
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:01.31ID:nhvA9n1E0
>>544
AI絵師「AI絵は企業も使ってる!手描きは終わりだ!」

使ってるのは反社系でした…
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:09.61ID:qY18LjDu0
https://i.imgur.com/zDzBYqH.jpg
っぱなんG民ってクソだわ
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:10.18ID:L17Rlv04d
>>536
アカデミックな環境でも使われる表現やと言うことをソース付きで示したんやから、ニキの個人的意見やなくて客観的に言わんということを示してもらわなアカンで
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:23.42ID:fx2cRXfp0
>>543
だって構造理解してないし…
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:25.06ID:4UB21Pci0
>>552
読んでみるわ
サンガツ
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:25.53ID:WbkVkHIr0
やっぱ規制派って利益独占したいだけなんやな
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:29:25.93ID:9hQpl1iZF
AI絵は手直しが容易だから技術として同居できそうやけど今後音楽AIができた時に同様のことできるか微妙やな
全てのパートをトラックごとに出力してインサートエフェクトも既製品を使ってくれるくらいじゃないとDAWで使えんぞ
2023/05/01(月) 14:29:53.83ID:/jJOc3Hsd
ペン持ってから言え←これに反論できんの?
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:00.27ID:pbdFyVL60
>>562
音楽AIって既にある事ね?
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:04.82ID:PK9NF+Q9a
>>557
こいつはこいつで持ち出すとかアホやw
2023/05/01(月) 14:30:07.11ID:ZgrTG1e9d
つまり佐村河内のポジションやろ
2023/05/01(月) 14:30:14.51ID:yl4pRqUVa
AI絵が一般的になったら絵の評価ってどうなるんだろうな
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:18.61ID:WbkVkHIr0
>>563
パヨクは政治家になってから文句言えってやつ?
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:20.61ID:9hQpl1iZF
>>555
焚き付けられた絵師様が木端絵師の掌の上で踊り狂ってるんだけど
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:47.86ID:uhUkixKf0
ワイDTMer
今日も元気にAIツールでリバーブ作って無駄な帯域削ってボタン一発でマスタリングする

なんでイラスト界隈だけこんな拗れてるんやろかな
背景や塗や小物をAIに任せるとかして
自分の表現を追求するための道具にすればいいだけなのに
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:30:51.80ID:yvUnEZPhp
>>524
ワイら同人ゴロのパイを奪うなんて許せん😤
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:03.28ID:/cMWTXoUM
>>557
ひどすぎるだろなんG民
いくらAI堕ちしたからって人の絵をバカにするな!
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:03.59ID:WbkVkHIr0
>>567
未だにいらすとや叩いてるの?
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:06.16ID:CG221Ex00
>>562
AIが作ったニルヴァーナの新曲良かったぜ
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:14.94ID:9hQpl1iZF
>>564
何その文体?
自動生成はあるけど後から修正できるデータではなく所謂完パケしか出てこないってこと言ってるんや
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:19.13ID:WQ2wLatE0
>>558
比喩的に描くということはあると言ってるんやが?
それをして制作プロセスを描くと称するやつはいない
お前アレやろ自分は無知だけど本質を捉えてるとか思い込んでるタイプやろ
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:27.04ID:dEAlwdOh0
>>561
ワイは技術の進歩に人間の思考の進化やモラルが全然追いついてないからしっかり議論してほしいと思うわ
人間なんてこの時代にドンパチ初めて一年以上殺し合いをやめないくらい幼いのに
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:28.09ID:k+0bR7lg0
トレンドにユキヲ先生あるの草
2023/05/01(月) 14:31:38.42ID:Ni9q2KZRd
>>570
まあ描いてないのは描いてないからしゃーない
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:42.77ID:4UB21Pci0
>>557
持ち出しはキショすぎて無理や
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:42.83ID:FNZ6d+WTa
>>556
コカ・コーラとスシローは反社ってこと?誹謗中傷は捕まるぞまじで
2023/05/01(月) 14:31:51.80ID:yl4pRqUVa
>>573
ごめん意味わからんわ
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:06.75ID:CDTAHgoi0
>>543
まぁパースがガチガチの学校町並みやからまだまだaIではパース狂いまくりや
2023/05/01(月) 14:32:07.99ID:nH5UXfgYa
>>366
その差がデカいと思うけどな🤔
視覚的にではなく実際ペン握って線引いとるわけやし
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:11.71ID:OkDosPoA0
>>561
まぁ人間の当然の真理やしな
今までの努力が無駄になって喜ばしい奴なんておらんよ
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:18.21ID:Dvx5zOxWM
>>152
【悲報】AI絵師様、GWを知らない
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:23.31ID:9hQpl1iZF
>>570
iZotopeのマスタリングのやつどうなん?
AIポチッで全部上手く行くはずなさそうやけどどんな感じで後から修正かけるんや?
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:33.34ID:WbkVkHIr0
>>570
なにっ
https://i.imgur.com/Xr5zT5l.jpg
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:36.22ID:DbvSD9jM0
>>567
絵の価値は暴落するだろうな
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:32:53.70ID:WLMruWz90
>>524
これ晒してる人がAI絵師っていうの芸術点が高い
ええぞもっと争え
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:33:18.78ID:IfCMZfffp
絵師って元々は漫画家にもイラストレーターにもなれない者への蔑称やろ?
いつから誇るものになったんだ
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:33:38.69ID:CDTAHgoi0
>>549
せやねんなぁ
特に人物がすでにおいてるコマをAI使ってみたときに違和感のない画像を出力できたことは一回もない
2023/05/01(月) 14:33:47.62ID:QOpRAsjM0
>>561
利益云々よりもまず規制しないといけない時点でそこの分野はもう人間じゃ勝てないって認めてる訳だから縋り付く必要あるんかって感じはする
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:33:50.78ID:4UB21Pci0
>>583
現場の意見的には今は無理やが今後の技術発展とルール次第って感じか
2023/05/01(月) 14:33:55.80ID:Ni9q2KZRd
>>591
侮蔑されるどころか賞賛されたせいやろ
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:33:58.23ID:3X8Yqf2JM
>>574
オアシスの人もAIなら兄弟喧嘩せずにオアシスの曲作れるわって感動してたみたい
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:15.27ID:KSaVp4+S0
>>570
リバーブは好きなプリセット見つけた方がええし実はozoneもAIよりプリセットの方がクオリティ高いぞ
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:33.83ID:jgEz+clL0
同人速報が暴れてない?このスレ
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:34.20ID:dEAlwdOh0
>>570
それって絵で言えば最後の色味調整や雑味のノイズ入れや色収差効果を入れたりとかのテクニックの話やろ?
1から作曲してもらって作詞もしてもらうレベルの話とはまた違わない?
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:35.28ID:xEnxcszY0
AIにどっちが正しいか聞けばええんちゃう?
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:36.18ID:pbdFyVL60
>>575
ワイはそんな詳しくないけどDTMレベルの調整出来るAI作曲ツールある事ね?
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:51.04ID:WQ2wLatE0
>>600
聞いた結果がこれやぞ
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:53.99ID:WbkVkHIr0
お前ら末期がん患者とか難病患者の事とか無視してAI叩いとるよな
お前らが代わりに死ねよ
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:08.74ID:CG221Ex00
>>596
でも結局どっちが歌うかでケンカして
活動しないんでしょ俺知ってる
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:42.59ID:SY6nua4b0
絵の描き方なんて門外不出でもなんでもなくいくらでも溢れていて
その通りに描けばいいだけなのに何故絵師に嫉妬するのか…
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:44.21ID:uhUkixKf0
>>587
便利やけど個人的には少し一昔前感あるわ
細かいところで気に入らない結果になることが多いから使える所だけ使って他は自分で調整することが多いな
最近やとミックスのときに余計な帯域削ってくれるsoothe2って奴とかは並の人間じゃ難しい処理を実現してくれるから使えると思ってるわ
2023/05/01(月) 14:35:45.46ID:/jJOc3Hsd
>>568
税金納めてるなら文句言ってええんちゃうかな
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:45.50ID:yvUnEZPhp
絵師側のありがたいお気持ちを見ろ
https://i.imgur.com/bXJcq9b.jpg
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:52.84ID:9hQpl1iZF
>>601
だからその文体なんやねん
「ある事ね」って「あるんやで」という意味なんか?
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:54.20ID:WbkVkHIr0
>>577
モラル(笑)
>>593
規制しなきゃならない(笑)

お前のお気持ちがムカついとるだけやろwww
2023/05/01(月) 14:36:17.04ID:Ni9q2KZRd
>>608
関係なさすぎて草
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:36:25.31ID:4r+ZgIaP0
>>561
そら特許や著作権という概念が製作者に一定の独占的な利益与えるもんやし
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:36:30.50ID:arHLgFRPa
pixivってなんで幼稚園児の描いたような絵が多いんや?
エアプやけどちょっとコツ学べばワイでももう少しマシな物描けそうやが
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:36:40.57ID:CDTAHgoi0
>>594
せやねぇ
著作権的にも一応先生も自分の画像だけ読み込ませてはいるけど実際出力されるときは誰かのデータを学習してるからそのままトレスだったりで使うのはまだ出来んかなぁ
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:00.60ID:hIW39+Br0
>>608
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:41.33ID:eGgYdwyq0
>>608
これほんと好き
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:43.88ID:4UB21Pci0
>>608
レジェンド
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:48.64ID:R83/Gj+/0
>>608
これほんま好き
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:53.78ID:9hQpl1iZF
>>606
帯域の団子状態を自動でやってくれるようなのは便利そうやな
帯域数値なんて使ってる音から個々人の趣味嗜好でバラバラやから参考にならんしこれこそAIの出番やな
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:38:15.19ID:CG221Ex00
>>601
なんか中国系の萌えキャラみたいで
気に入ったから俺もある事ね?使っていい?
2023/05/01(月) 14:38:15.65ID:y4sUw25Aa
NFTの時も絵師の食い扶持が増える、キャンバスに描かずとも売りに出せると言われたのに現実は他人の絵やサルの絵でマネーゲームやもんな
AIだって絵師が使えば強力なツールになるんだが無闇矢鱈に振り回すガイジと焼畑農業したい奴ばっかり目立つ
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:38:33.20ID:WbkVkHIr0
AIが進歩したら”絵師”ごときがどうこう言える次元じゃなくなるよ
ルビコン川まあ見てなって
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:38:53.02ID:KPdIvtocp
ワイは抜けるならなんでもOKやから手とか描き直してるならまぁ許せる
ぐっちゃぐちゃな手とかおっぱい4個ついてる絵とか見ると草生えるからやめてほしい
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:39:00.35ID:WQ2wLatE0
>>608
AIだの反AIだのに関わってる奴らの全てを端的に表しててすき
2023/05/01(月) 14:39:06.52ID:I8aarb7JM
ユキヲは謝罪せよ!😡
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:39:07.18ID:FlacOzc+0
そもそもAI絵が出始めて以降も元から売れてるイラストレーターの仕事って全く減ってないよな
結局元から売れてないやつだけ喚いて自分の技量がない言い訳にしてるようにしか見えんわ
ユキヲも別に否定はしてないし
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:39:13.60ID:Q5c2nTi+0
絵を描いとるんやなくて絵を生成する呪文を作ってるだけやろ
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:39:25.79ID:4r+ZgIaP0
なんG民の場合日本人のAI絵師だからバカにしてるとこあるやろ
外人のAI絵師なら既得権にとらわれない海外はスゴイ
それに比べて日本の絵師は既得権云々いうとるはず
2023/05/01(月) 14:39:42.88ID:y4sUw25Aa
今の何でも秒速で行き渡り消費されるネット社会と最新技術は相性悪いわ
素晴らしい技術も金と承認欲求の為に秒速で腐ってまう
また企業が技術を独占する時代に戻るんかねぇ
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:39:57.75ID:CG221Ex00
>>613
同じレベルの人が多いと投稿し易いからよ
2023/05/01(月) 14:40:05.01ID:T15PQkBBa
AIのせいでワイら底辺絵師の居場所がなくなったよな
結局AI以上の絵を描けないと見向きもされないもん
2023/05/01(月) 14:40:16.61ID:I8aarb7JM
邪神ちゃんとか言う雑魚にAIが負けていいわけない😡
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:40:16.89ID:dEAlwdOh0
>>626
だって企業からの案件だと現段階ではまだai使うなって言われるし
企業側もリスクありすぎてそんなん使えないからこそ人間に依頼するんだから
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:40:19.22ID:WQ2wLatE0
>>626
デジタル絵が普及して木端のイラストレーターが増えすぎたから最小公約数的なAIがそれを駆逐するというのはむしろ市場の健全化を促しているという見方も可能だった…?
2023/05/01(月) 14:40:35.13ID:y4sUw25Aa
>>613
そのコツを掴むのに時間掛かるんや
ワイも絵の練習はニート時代にやったし
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:40:54.76ID:uhUkixKf0
>>599
そうやけども多分そういうツールが出てきたとしてAI全部敵みたいな感じにはならん様な気がするわdtmは
もうAI無しでの作業とか一昔前感あるし
なんかイラスト界隈のAIの登場が多分センセーショナル過ぎたんだと思うけど、お陰でAIが完全に別ジャンルになっちゃって
創作に置いての有効な活用方の模索まで遅れてる気がすんのよな
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:41:27.60ID:Q5c2nTi+0
>>631
そんなことないで
下手でも魅力あれば見る奴は見る
むしろAI絵はすぐに食傷してウゲッてなる
2023/05/01(月) 14:42:11.81ID:i84ixEyL0
>>309
名前繋がりで描きました!くらいの器を見せて欲しかったわ
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:42:16.72ID:cBAha7820
どうでもいい絵やからどうでもいい奴に発注してたけどもうAIでいいやみたいな仕事くらいしか今のとこ影響出て無さそう
2023/05/01(月) 14:42:18.52ID:vqK5wMjNa
こういうことよな
AIがいい悪いやなくて自分のプライドのために描いてるということにしなきゃダメって理屈や
https://i.imgur.com/k2QoUHh.jpg
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:42:35.83ID:WbkVkHIr0
とりあえずVIPみたいになんGもAI使って何か生み出せるとええな

なんG「笑ろてもらえる事が一番の望み」
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:42:42.73ID:dEAlwdOh0
>>636
少なくとも絵描き界隈でもAI全部敵みたいに思っとる絵描きは極々一部やで
そういうのをピックアップしてあたかもマジョリティであるかのような風潮に騙されてるだけ
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:42:42.83ID:p/QVBexQd
>>632
てかあの作者勝手に反AIに持ち上げられた被害者やろ
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:43:12.58ID:DbvSD9jM0
下手くそな絵でも投稿していいよ
但し連投だけはすんな
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:43:35.39ID:HoheINrlF
AI絵の煽り合いスレでこっそりDTMの話すると有益な情報得られるから好き
もっとやってほしい
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:43:41.50ID:+CB7P57Q0
「AI絵」や「AI」を馬鹿にしてるんやなくて「AI絵師」を馬鹿にしてるだけなんやけどな
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 14:43:56.09ID:zULecCkXd
>>576
比喩的であろうと描くって言い回しをするわけやん
AIの描くやってそういう言い回しとして認めることはできんの?
それにしても人をレッテル貼りしてまともに向き合わない人なんやなニキは
残念やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況