X



画像生成AIの台頭でイラストレイターの求人7割減、報酬1/10にwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:19.54ID:aDmB9Bbxd
画像生成AIでイラストレーターの失業増加 求人7割減の都市も
https://36kr.jp/230132/

フリーのイラストレーターとして働くAmbeさんは、これまでゲームのポスターを1枚制作するごとに約3000~7000元(約5万8000~13万6000円)の報酬を得ていた。
しかし、今年2月以降こういった仕事の機会は失われてしまった。多くのゲームメーカーがAI画像ジェネレーターを使用し、わずか数秒でイラストを作成しているというのだ。
今やゲームメーカーからの依頼は、画像の明るさや(キャラクターの)体の傾きを調整するなどわずかな修正を入れる程度にとどまり、提示金額も以前の10分の1になったという。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:32.57ID:aDmB9Bbxd
終わりやね
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:45.68ID:fzxuUpmzd
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:10.24ID:qwXZCujhd
AIの方が完成度高いしすぐできるから
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:24.05ID:ylJqZlSWd
著作権問題さえクリアできたらこれで充分だわな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:24.11ID:B+VXlM3X0
終わるのは単価の安いAI絵と競争力のない日本なんだよね
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:39.77ID:V9vxTQY8d
そりゃそうなるわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:46.26ID:qlkm/pBva
底辺絵師が消えるのはみんな知ってた
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:51:57.90ID:3AK8jHUwd
好きで書いてるんじゃないんか? 金のためなのか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:01.23ID:P0RWA6qgd
消せ消せ消せ消せ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:04.30ID:WbkVkHIr0
AIにキレてるのはツイッターで「おままごと絵」描いてる底辺絵師定期
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:04.58ID:ADkzRNKRr
イラストレーターなんてなくなっても誰も困らない仕事
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:05.85ID:0RnUPfWPa
著作権なんて無いに等しい中国だからか
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:09.98ID:6iH1KVrEd
しゃーない
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:14.58ID:+nESxVd3d
たれーいwwwww
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:15.71ID://5NOnW+a
これからはAIの画像の修正をするのが仕事になりそう
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:25.32ID:VXLMmwaIa
結構驚きやな 生き残るのは信者の多い上澄みだけやろね
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:27.67ID:QVHPIK0Rd
そんなに採用減らすほど、まだ実用的じゃないやろ
自分もstableで色々作ってるが、クライアントの指示通りに作れるようなレベルにはまだなってないな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:29.00ID:a5ONRO3gr
2023/05/01(月) 15:52:41.66ID:T15PQkBBa
これがあるからAIは叩くべきなんだよな
ワイら底辺絵師が生活できなくなる
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:45.03ID:u1izeIaZd
色々バランスが狂ってる巨乳の女しか描けないような奴らなんて元から競争力ないやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:52:49.56ID:xcBYVli1r
絵師様どうすんのこれ?www
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:03.45ID:PBKMeI4Kd

人間と機械で同じものができるならそりゃ機械使うよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:04.90ID:tiU9IJjyr
あ、まずい
やめべ
ひん
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:08.05ID:VXLMmwaIa
>>20
働け定期
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:13.97ID:5+PuDjKDd
やめろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:17.30ID:1OEzax/2r
流石に草
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:21.66ID:7zfrEMpUa
>>18
手直しの依頼だらけになるんじゃね当然報酬は下げて
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:31.63ID:8caGstE+r
絵師さん、逝く!www
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:33.66ID:ygviuCQm0
AI絵師に相応しい末路やな😎
2023/05/01(月) 15:53:37.10ID:Vc6Ml7O+d
このスレ落とせ
2023/05/01(月) 15:53:43.93ID:+yrqXYBK0
コンセプトアートとかが一番やられそうやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:45.55ID:GrWyFHrQr
あっ、こりゃあああああああwwwww
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:46.30ID:l3GeeVRgd
趣味で描いてるやつってAI絵師に文句言ってないんよな
結局アンチAI絵師は高尚なこと言って実際は利権争いしてるだけや
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:46.51ID:WbkVkHIr0
絵描いてる時間はツイッターできないもんな(笑)

ネットで怒り狂う方がおもろいんやろ
2023/05/01(月) 15:53:52.86ID:Tuq2n76X0
草 ざまぁみろ 
版権絵で金儲けしてイキってたカスが
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:55.53ID:HORkN5Ly0
将来なくなる職業どころじゃなかったね(ニッコリ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:58.23ID:B+VXlM3X0
>>20
絵師様は歴史に学ぶほど賢くないのでラッダイトを肯定してしまう
2023/05/01(月) 15:53:58.39ID:FNrnycCyd
怒濤の末尾r
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:53:59.17ID:f8JBkllhr
ガチで草
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:01.03ID:A9HKAcl50
>>20
上級絵師になればええやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:05.57ID:x1el6rMF0
中国は冷静に切り替え早いな
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:08.52ID:h7aZukGe0
みんなどこ使ってるんや?
エッチな虹絵出来るところ教えてクレメンス
2023/05/01(月) 15:54:10.63ID:Vho7Yac5d
このスレ落とせ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:17.40ID:LckTAbyB0
絵師とかいうのは死んでくれていいけどイラストレーターが仕事失うのは可哀想や
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:19.92ID:boLbHMRv0
>>18
だからAIで作って修正依頼するんや
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:22.69ID:0kPCPuaUr
絵師死亡のお知らせ
2023/05/01(月) 15:54:24.61ID:Vho7Yac5d
な ん J で や れ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:29.20ID:uvSM4vv/M
>>20
上手くなればいいのでは?
2023/05/01(月) 15:54:33.67ID:Vho7Yac5d
な ん J で や れ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:34.83ID:nNRAYZehr
あきまへんってほんまに…
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:35.51ID:/0I6alfI0
同人ゴロさん・・・w
今まで努力()してきたんやからこれからはAI使って努力()したらええやん・・・w
2023/05/01(月) 15:54:42.67ID:Vho7Yac5d
な ん J で や れ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:49.71ID:5uf40Pl/d
無限に続けるやん
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:54:54.53ID:+Nwj/17Ua
イラスト描けることなんかより漫画とか描ける方が大事そう、知らんけど
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:02.49ID:nte7BODY0
喜ばしいことやと思うで
どんどん世界中が少子化になっていくんやしAIができることが増えてる証拠やわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:13.38ID:BgKB+mmm0
才能ないのにわざわざ専門学校通ってた奴ンゴwww
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:22.61ID:NqsO9KC2M
中国人なんて割りまくりで著作権の概念のカケラもなかったから奴らがAIで絵描き始めても日本人イラストレーターは1円も損しないよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:27.59ID:p5oWBKead
J行けよ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:27.65ID:F8j1vr7Cd
消せ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:30.17ID:7zfrEMpUa
>>45
業界引っ張って行ってるようなトップ層は消えんやろ
2023/05/01(月) 15:55:34.88ID:bcZ/bbHrM
AIをうまく使おうという絵師もおるのに。。。
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:36.77ID:VXLMmwaIa
AIで代替不可能な癖のある絵柄の絵師は生き残りそう
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:38.16ID:VDLTUn360
漫画家も時間の問題よな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:48.41ID:p5oWBKead
なんGでやる必要ある?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:55:59.36ID:eZLMfrsh0
ゴッホのレプリカ描いてる中国人おったよな
あんなんAIで無限にできるやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:04.38ID:p5oWBKead
な ん J で や れ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:07.75ID:uvSM4vv/M
>>63
現状絵柄コピーできへん絵ってないけどな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:25.97ID:wuuSqlb20
次に仕事奪われるのはどの職業やろなあ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:36.06ID:J0bKL8hj0
そらイライラするわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:36.92ID:qHUftN6j0
そりゃすでに有名で名前だけで人呼べるようなイラストレーター以外はAIでええやろ
2023/05/01(月) 15:56:40.27ID:NYc/l8fWd
絵師もAi使えばいいが、必要とされる人数は激減するだろうな
2023/05/01(月) 15:56:53.83ID:W2V4ftCO0
漫画家は安泰
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:03.04ID:B+VXlM3X0
>>61
実際はトップ絵師も消える可能性もなくはないで
将棋は実際AIが強くなりすぎてトップ棋士よりAIが生成した棋譜で学習してるからな
ある時点からAIの生成物で学習したほうが良くなる瞬間が来る可能性はありうる
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:12.52ID:yY0bl9MUM
習近平は規制の方向で動いとるから中国人は大丈夫やろ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:16.52ID:939x0YuE0
デザインできない奴は全員消えるな
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:16.49ID:Onf/U5Htr
もしかしてAIのおかしいとこ直すのに特化すれば仕事になる?
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:22.35ID:nA49WAQJ0
リアル寄りの絵で食ってた奴が特に割を食ってると思う
デフォルメ絵でやってきた奴が生き残るのはおもろいな
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:23.19ID:/WeYZ9Xla
さっきからめっちゃ必死じゃない?
もう諦めろよお前らが市民権得ることないって
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:14.75ID:urkwceUe0
デジタルデータの絵に価値が無くなるだろうからプロはコピー出来ない一品物のアナログに回帰し出すんちゃうか
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:16.57ID:uvSM4vv/M
>>75
キンペーが心配してるのって反体制のイラストとか写真を量産されることやろうし
規制の方向が全く別やろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:20.58ID:zJrgDGdM0
下手寄りでもその人にしか描けない味と発想力持った人のほうが生き残るよね
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:22.77ID://5NOnW+a
交通機関が発達したら飛脚が消えたように便利な代替手段が出来れば消えるのは市場原理やね
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:24.21ID:qLgp/3c50
中国でイラスト職にあぶれたやつそのまま日本にスライドしてきそう
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:33.62ID:LViiFaGh0
>>74
なくはないけど将棋と違って絵に正解はないから可能性は極めて低いやろ
AI絵が氾濫すれば人が描く付加価値っていうのはより高まるやろうしな
2023/05/01(月) 15:58:33.83ID:Tuq2n76X0
>>79
せやな笑
2023/05/01(月) 15:58:48.06ID:56nIzW3/0
質の良いAI絵が作成出来るのは誰のおかげやと思ってるんや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:55.46ID:XRfza8qTd
イラストレーターって社会常識ないやつ多いしAIでできるならそりゃみんなAIに頼むよな
2023/05/01(月) 15:59:01.23ID:NYc/l8fWd
>>77
なるけど、1人で10人分はできてしまう
2023/05/01(月) 15:59:19.57ID:cD1NTsUY0
>>55
物語と絵のセットはやっぱ強いと思うわ
仮にジョジョとかドラゴンボールとか鬼滅の刃の絵を完全コピーできたとしても物語やセリフが伴わないと売れっ子にはなれんやろし
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:26.53ID:uvSM4vv/M
>>77
なるよ
何なら始めてる奴いるし
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:28.52ID:Xc5D7U9k0
こういうニュースを見ると凄く気持ち良くなる
2023/05/01(月) 15:59:30.15ID:bcZ/bbHrM
>>69
成果物に責任もたない、意思決定の必要がない仕事
コンサルとかかな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:31.24ID:boLbHMRv0
>>87
モデルデータ作った人のお陰やな
2023/05/01(月) 15:59:36.38ID:Tuq2n76X0
>>87
質の良い絵が作成出来るのは誰のおかげやと思ってるんや
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:38.48ID:BHaSZLBx0
絵師がいくら怒っても企業やユーザー側はたかが絵に数万~数十万も出したくないんだよね
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:39.34ID:B+VXlM3X0
>>85
インストラクションが必要って話やろ?
それは市場に消費者と言う名のアノテーターがいくらでも転がってるのでAI商業化次第やな
2023/05/01(月) 15:59:49.11ID:syVnZlLer
>>77
なる
というか下絵書いてAIに描かせて
手直し
が今後の主流
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:59:52.17ID:jK5IdpLR0
もともとそれだけ価値のない仕事だったってことだよ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:00:01.97ID:1NUuXymx0
同じようなイラストが巷の宣伝広告に溢れるようになる未来がくるんやな
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:00:02.26ID:6+5e9MyXa
弱男集会所いつまでやってんの?
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:00:10.86ID:96O7fNqI0
だからAI規制しろ!はガイジの理論
2023/05/01(月) 16:00:56.18ID:Tuq2n76X0
>>101
弱男にお仕事取られたンゴーー笑
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:12.51ID:zSedwXuEM
絵心がなくても書けるからな
AIに駆逐された職業だな
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:18.07ID:xTQpQzOg0
絵師様も他人の版権物使って金稼ぎしてるんだから文句言えないだろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:20.52ID:FJViSCZ9a
>>100
そうじゃなかった時代なんてあったっけ?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:32.72ID:DBVZIE4M0
https://i.imgur.com/LB7GFat.jpg
https://i.imgur.com/vKdNpat.jpg
https://i.imgur.com/jRDB1Rq.jpg
https://i.imgur.com/SYOoShM.jpg
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:33.41ID:wMj5VBXr0
アンディウォーホルはええんか
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:42.17ID:Xc5D7U9k0
>>100
絵柄も自在になるよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:54.02ID:qntz0LIKa
マエケンの絵の方が価値あるようになったんか?
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:01:57.29ID:/0I6alfI0
AIを超える技術力を見せつければええだけやろ?w
なんでAIよりもヘタクソな絵で我慢せなあかんのや?w
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:04.44ID:VcRpVRcHd
漫画は流石にまだ無理やろな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:17.94ID:uvSM4vv/M
>>107
世間知らず満載のレポートやめろや
2023/05/01(月) 16:02:20.37ID:FE9LBEWDa
テクノロジーは雇用を奪うし不可逆だよ
歴史を学んだんだから分かるだろ?
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:34.97ID:gGaEc5hcM
AI生成した女の子になりすましたおっさん「あたしでシコシコして~ん❤」
https://twitter.com/ai_amane2006/status/1648987655965908993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:38.60ID:PnWQ8+31M
人間が絵を描く行為自体に付加価値がつくだけやないか?
作品自体じゃなくてメイキングから含めて作品になるだけだろ
一発描きとかのアナログ系で
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:40.52ID:6+5e9MyXa
見てこのスレの先頭、末尾dしかおらんやん?
何で弱男は書き込んでしまうん?
2023/05/01(月) 16:02:44.42ID:Tuq2n76X0
>>107
なんか高慢ちきな奴が多いから腹立つんだよね絵描きって 
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:44.73ID:zJrgDGdM0
量産品でいいときはAI製で一点物が必要なときだけイラストレーターに頼むようになるわ
2023/05/01(月) 16:02:46.71ID:H4ArZRl80
中国の話で草
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:55.30ID:XK/3kVjFd
コミュニケーションも碌に取れない社会不適合者どものいきる糧が無くなってええことやん
普通に働けよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:03:02.60ID:Y2pI+SAba
>>87
少なくとも今仕事が消えかかってるような絵師のイラストは参考にしてないと思うで
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:03:29.09ID:bohmyA3F0
>>107
大変な仕事なんやな
じゃあAIに生成してもらいますわ
2023/05/01(月) 16:03:45.06ID:bcZ/bbHrM
>>118
個人経営のラーメン屋の店主に通じるものがある
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:03:47.75ID:LViiFaGh0
>>97
せや
ただ、絵に関しては評価基準が人によって異なるから
細部の修正はどうにかなっても
良いデザインかって部分ではやはりトップ絵師には勝てんと思うわ
2023/05/01(月) 16:03:57.12ID:NoiOReS00
>>20
絵の腕が悪い癖に頭も悪いとかどうすんの?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:04:02.52ID:X8+b3B/ea
日本だけ規制しても無駄やねん
むしろかなり出遅れてるで
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:04:25.21ID:2Njw3GSzd
>>119
それがあるべき姿っていう論調が数年で普通になりそうやけど
そういうことになると有象無象のネット絵師は食ってけなくなるってことなんやろな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:04:37.91ID:F+IKN6RXM
>>87
AIが猫判別できるようになったのは猫のおかげか?
技術者のおかげだよ
2023/05/01(月) 16:04:47.61ID:+Zb8ax69M
情報を食うタイプでなくクオリティを求めるならAIを選ぶのは当然の話
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:04:54.72ID:VLE+Z0940
日本の絵師様とかは自民党支持の自己責任論者が多いから
自分たちで乗り切るやろー
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:05:35.57ID:3D6jAygfM
AIの苦手な部分を理解しそれを修正するのに特化すればいいんや
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:05:39.94ID:3qhcNYV0a
ガチで最低限のコミュニケーション能力すらない絵師多すぎるからな
AIの方があらゆる面でコストとストレス削減になる
2023/05/01(月) 16:05:44.29ID:O435nWWg0
>>101
J民って絵師に嫉妬してそうなやつ多そうよな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:05:58.93ID:UTptNMmm0
オリジナルに魅力がないやつは終わりやね
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:05:59.59ID:eENDaoqC0
AI絵って同じようなのしか書けないと思ったけど
モデルやら呪文やらでかなり自由度高くてそれなりのを色々かけるから
かなりこだわった絵がほしいとかじゃなければ・・

でもこだわった絵も描けるようになりつつあるにょね
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:02.44ID:FNOpXOqkd
指は描けるようになったんか?
2023/05/01(月) 16:06:02.60ID:xJfAfQqg0
>>107
2日で残業時間40時間を叩き出すスーパーエリート
2023/05/01(月) 16:06:23.49ID:W2V4ftCO0
無論AIも弱点だらけなんだけど進歩の速さが尋常じゃないからな
まだ本格化して半年くらいやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:26.31ID:XK/3kVjFd
オリジナルならまだええけど他人の権利侵害して二次創作なのに有料サイトの収入で生きてるような寄生虫どもは死滅した方がええわ
働け
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:27.42ID:d7wN2quCd
お前ら何と戦ってるの?
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:28.47ID:wrSqcCl30
AI絵師じゃなくてAIは評価されるべきだよな
いつまでもイラストレーターの夢諦めないでまともに働かない奴を減らせるんだから
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:28.57ID:/N8ugTms0
>>100
てかもう溢れてるよ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:32.87ID:5+BxHfY80
絵師が居なくなったらAI側も学習元が無くなって困るよね
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:33.92ID:WbkVkHIr0
>>133
下手に関わったら青葉シンジコースやからな
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:35.02ID:Pe+SEe+WM
AIボイチェン
https://uploader.cc/s/zrwpppfd2x15g7ibl81n0q4yvdqf8jtpe3zeatwnm9snrtrk23zlbgfis1ybxp0m.wav
2023/05/01(月) 16:06:36.13ID:NoiOReS00
三流絵師の下手くそな絵はbad quality,bad artist,bad anatomy,で出力結果から弾かれてるから
心配せんでええぞ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:38.75ID:X8+b3B/ea
>>137
それを修正するだけの絵師が雇われるようになってるのが今の中国やで
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:43.62ID:ob+zD1d+0
>>141
世界や
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:44.21ID:+Nwj/17Ua
そもそものネット絵師なんか人の創作物で乞食してる同人イナゴなのに、最近になって我が物顔で神絵師とか持ち上げられてたのがおかしいだけ
なんか人権与えてもいいよねみたいな風潮になっていたのが異常で、普通に淘汰されるべき存在
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:47.70ID:jgEz+clL0
中国の絵師とか上級以外なれないからクビにされても大丈夫や
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:51.65ID:fMuCWQP00
辛辣で草
https://i.imgur.com/f8HRwoG.jpg
https://i.imgur.com/yBTPJmq.jpg
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:06:57.71ID:WYDIa0Ck0
自動車が発明されたときワイら御者は職を追われたねん
ワイらの気持ち理解して貰えて嬉しいわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:02.36ID:Onp6OFVud
>>107
何でこいつら自分の絵にその値段の価値があるかって発想ないの
2023/05/01(月) 16:07:26.65ID:jQaRuZl40
中国人かよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:28.56ID:yQIp4+fda
結局ムクガイジが負けたんか
まあ知ってた
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:29.29ID:BDCWJIul0
一方で一昨日のG7ではAI利用にしっかり法整備をして方針になってAIに信頼性のあるデータを重視する方向でまとまったから
今のネットから無造作に学習させたAIモデルは個人でしか利用出来なくやりそうやで
企業が使うには自前の権利物から学習させた権利周りクリアなAIを用意しなきゃいけなくなれば大きな会社でしかろくなものは使えん
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:54.96ID:WLMruWz90
>>152
AIは気遣いの概念とかないから
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:57.88ID:xTQpQzOg0
流行りを見てAIイラスト修正屋みたいなんをすぐに始めるのが頭いいやつよな
ただ文句言ってるだけの下手くそとは違うわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:07:59.86ID:hoE2NNsA0
修正もいずれ不要になるんやろな…
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:05.97ID:ySwiRwiTd
>>141
AI絵師が絵師と絵でシコル異常者が戦ってるだけ
一般ピーポーは興味ないの分かってないけど撮り鉄並みにガイジやから客観視ができてない
2023/05/01(月) 16:08:06.17ID:NoiOReS00
>>137
打率高くなったし
多少悪くても5秒でinpaintできるで
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:15.00ID:WbkVkHIr0
>>151
声優も国家公務員やしな中国
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:15.86ID:F+IKN6RXM
絵描きがAI絵増えると仕事なくなるからやめろっていってるのってスポーツ選手がスポーツのビデオゲーム増えると観戦者減るから止めろって言ってるようなものだよな
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:19.97ID:eYHngzw5d
「AIイラストは凄い」 ←分かる
「絵師ざまあ」←分からない

下はただの嫉妬やん
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:21.81ID:/0I6alfI0
どんなに騒いで日本から排除したところで海外AIに駆逐される未来が待っとるだけということにも気づかない知能
もう火はかけられて鍋が煮えるのを待つ段階なんだよなあ
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:23.97ID:SOSFZ7/b0
>>153
成仏してクレメンス
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:31.83ID:DbvSD9jM0
いつの話してんの?
中国はAI締め上げる方向性だけど
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:49.12ID:fvjBtNq7d
>>107
これ馬鹿にされとるけど60万フォロワーいるixyも無料で依頼きたら無視するか煽り画像貼れ言うとるからな
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:49.58ID:jgEz+clL0
>>137
まだ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:52.63ID:E9Nbe+mq0
>>150
それなりに名前売れた人ならまだしも、有象無象がそうやって天狗になってたよな
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:08:53.87ID:B+VXlM3X0
>>107
これって労働価値説だよな
絵師って共産主義好きなんやな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:21.11ID:SE+cfyOqr
絵師もAI活用する時代来るのにAI批判は自分の首絞めてるだけやぞ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:24.75ID:WbkVkHIr0
>>152
ファッ
ダンガンロンパ止めてやれ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:25.27ID://5NOnW+a
AIに著作権侵害で怒っていいのは営利目的の二次創作をしたことがない奴だけやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:33.29ID:5aeNera60
ワイイラスト見るの好きやけどAIも色々見てきた結果逆に生き残るのは三流っぽいクオリティでそいつしか描けない味ある雰囲気の絵の方が生き残ると思うで
逆に美麗イラストで鳴らしとったハンコ絵の方が駆逐される
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:44.33ID:X8+b3B/ea
>>168
お前こそ何時の話してんねんw
中国の規制は中国に不都合なディープフェイクだけや
2023/05/01(月) 16:09:55.09ID:10flsAMY0
>>74
バカで草
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:55.66ID:LmWPXZ8kd
>>107
なんで寝てる間も金取るんや…
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:57.26ID:0sgcZdzu0
>>169
フォロワーが多いから何なんだよ😅
それに無報酬は話が違うだろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:09:58.69ID:BgKB+mmm0
パワプロのパワター絵はAIでも無理なんかね
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:07.13ID:i/hetta0M
AI使ってる奴ら「ぼくらはAI術師です!」

絵師「AI使って絵描いてるAI絵師うぜーw何が絵師だよw」

ワイ「自称AI絵師さんどこ…?」

こうなるんやけどマジで誰がAI絵師って言い出したんや??
存在しない奴と戦うのやめてくれや
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:09.44ID:Fcw7oLJp0
別に絵師はどうでもいいけど
これって全てのホワイトカラーに関わる問題だよね
「でもあの時放置したよね」って言質を与えたくないなら今しかないけどもう無理そうやね
何で皆自分には火の粉が降りかからないと思えるんやろ
自分は勝てると思うとるんか?普通にこわいけどな
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:19.57ID:gBPr56BU0
絵師様
わがままです
金要求してきます
上から目線です
無駄にプライドが高いです
仕事選びます
急に逃げる可能性もあります
面倒くさいです

AI様
わがまま言いません
金は初期投資のみです
なんでも描きます
専属で仕事してくれます
逃げません

人間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:24.00ID:fMuCWQP00
自分達だって他人の絵見ながら絵描いてきた癖にそこを自動化したらキレてんのほんまにラッダイト運動そのままで草
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:26.14ID:WbkVkHIr0
AI恐怖症とか出てきてるやろw
パキシル飲んどけよ(笑)
2023/05/01(月) 16:10:29.60ID:H4ArZRl80
>>166
海外の方が法整備早そうだし日本もそれに合わせるやろ
駆逐されるって具体的にどうなると思ってんの?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:36.42ID:J0bKL8hj0
>>181
そういう学習させりゃいけるけど誰もやってない
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:39.98ID:1NUuXymx0
>>176
準一流〜ホンマのハンコ絵の二流くらいは淘汰やな
2023/05/01(月) 16:10:40.33ID:gHrZCgpjd
>>169
タダで仕事しろ言われたら誰だってそうするやろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:10:52.37ID:DbvSD9jM0
>>177
お前こそちゃんとお勉強しようね
残念ながらディープフェイクだけに限ってないです
2023/05/01(月) 16:10:57.84ID:NoiOReS00
>>173
AI叩いてる絵師の発言収穫するの面白いわ
AIが当たり前になったときに晒し上げるの楽しみ
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:11:06.72ID:gBPr56BU0
ジャアアアアップ!!!wwww
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:11:20.38ID:UcAQ5cuHd
>>183
ワイもそう思う
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:11:25.23ID:5iRDu9VRa
>>183
誰が何をどう喚こうと技術の進歩が止まることはないんやで
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:11:28.74ID:i/hetta0M
>>183
勝てる勝てないの話する必要ある?
AI来ても共存すればええやんけ
絵師さんは出来ないみたいやけどな
2023/05/01(月) 16:11:31.30ID:gt8y8/nb0
運送業界が人手足りなくて配達できなくなるって言ってるから
イラストレーターが運送したら問題解決できてええやん
2023/05/01(月) 16:11:33.35ID:5fYkxrnF0
ものすっごいAIの活用が高速で進むけど
デカップリングで欧米日では売れないゲーム って
流れになっていくわけやな
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:11:44.01ID:q8ADdr+ed
なんG民ってやけにAI持ち上げるけどAIビジネスが本格化したら中国みたいな倫理観無くて物量も多い国が勝つだけっての分かってるんけ?
誰でも京アニやジブリの絵が描けるようになるんだから日本のオタク文化終わるでほんま
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:04.75ID:L+IvgwcJp
でも実際AIのせいで職を追われた絵師ってきかないよな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:09.16ID:/0I6alfI0
>>187
海外ニキ法整備早くしてくれ〜w
日本も後追いするから〜w

今鼻糞ほじっとるから願望続けたいなら勝手に続けてええでw
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:11.81ID:l08oUpcf0
底辺絵師発狂

そしてハロワへ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:14.65ID:B+VXlM3X0
>>192
歴史学者やね
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:25.23ID:I+Jo0IIG0
>>152
全てが集約されてぐうの音も出ない
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:28.69ID:leAtIi2xa
>>199
終わって良くね?
消費者の立場からすれば面白ければなんでもいいやん
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:31.30ID:cxOLr578d
まあAIはさらに改善されてくしもう流れは止められないやろ
上澄みのトップ絵師になるしか残されてない
あとはAIに加筆でもして小銭稼ぎするくらいやな
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:42.13ID:PnWQ8+31M
小説とかシナリオの分野ってどうなってるんだ?
gptでそれなりのものは返ってくるが
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:47.71ID:gGaEc5hcM
ドローンみたいに免許つけたらどう?
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:12:59.42ID:WbkVkHIr0
>>197
それええな
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:04.74ID:+Nwj/17Ua
>>171
たまたまAI技術がトドメを刺しそうなだけで鼻高になってる痛い集団の一つだったからな、ネット絵師って
これからはラーメン屋の店主とか転売ヤーとかと扱いが一緒になるだ
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:09.85ID:CYPRrAEva
明日は我が身わね
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:10.47ID:X8+b3B/ea
>>183
それをやったのが絵師やでAIイラストの原型は既に3年前くらいに出てるんやけど
その時はまだ萌えイラストが出せなかったから絵師は皆スルーしたんや
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:12.03ID:fMuCWQP00
パブサしてるとガチでAI叩いてる奴のアイコンやヘッダー下手くそな絵の奴ばっかでビビるわ
上級絵描きや漫画家はむしろ嬉々として取り入れて更に画力上げてんのに
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:24.81ID:i/hetta0M
>>199
文化ガーって大げさな話するやつ結構おるけど
別に文化守る立場でもなけりゃ必要性も感じへんわ
娯楽なんて求められなくなったらポイすりゃええわけで
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:30.26ID:nRqbBZjjd
>>196
パイは減るんだから自分が共存したくても奪われる側になる可能性なんていくらでもあると思うけど
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:36.21ID:/0I6alfI0
AIは規制されるに違いないんだ〜〜〜〜〜〜

爆笑
2023/05/01(月) 16:13:40.69ID:5fYkxrnF0
>>206
普通にマンガ家なら10年、ワンチャン20年生き残れるで
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:43.11ID:A6gtX1TqM
>>107
これ正論だろ
自分がその価値に値する技量を持った人間かどうかだけで
そんなのは他の仕事でも一緒やん
仕事受けて駄目なら酷評されて仕事が回ってこないけどよかったらまた次があるだけ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:50.66ID:gBPr56BU0
アイコンの無断使用はやめてください!
じゃねぇんだよカスw
調子にのんなゴミw
2023/05/01(月) 16:13:58.94ID:hXkBTwFx0
ソシャゲのイラストなんかだと安い外注に下絵を描かせて作画監督的な人が最後に修正するという体制でやってるとこ多いけど、「安い外注」の部分はAIに簡単に置き換え可能だわな
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:59.45ID:WbkVkHIr0
>>199
終わるのはお前の価値観だけ定期
まともな人間は次のステップに移行するだけ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:13:59.65ID:+WQgTHV6M
イラストレーターなんて無駄に多いんだから
これを機に減らすべき
そして優秀な人材だけを残した方がいいだろう
2023/05/01(月) 16:14:01.45ID:H4ArZRl80
>>201
AIに駆逐されてくれ~w

願望丸出しなのはどっちやねん
んで駆逐されるって具体的にどうなると思ってんの?答えてくれや
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:05.38ID:J0bKL8hj0
>>213
強かな奴らは誰にも言わずひっそり使い方の模索してそうだよな
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:05.75ID://5NOnW+a
>>169
48時間不眠不休で絵を描いとるから馬鹿にされとるんやで
後実際に紙に描いてるならともかくPCでやってるのに失敗できんとかはぁ?ってなるわ、いくらでも修正できるやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:11.07ID:5aeNera60
>>107
こういうの描く奴って何故か出来高の物を時給換算したいみたいやけど馬鹿やと思うで
2023/05/01(月) 16:14:13.39ID:syVnZlLer
>>183
プログラム生成をAIにやらせることに成功しちゃったから、ホワイトカラーは消えるだけ

マイナー分野まで自動化できるようなった
AIと直接対決できるのは極わずかで、大半はAIが作ったプログラムに仕事取られて消える
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:24.12ID:hxP28h/50
介護とかやればいいやん
人手不足で人件費上げなあかんかったから助かると思うで
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:26.52ID:Fcw7oLJp0
>>196
物事には程度があるだろ
その共存が出来る人間はほんの一握りって話をしてる
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:27.26ID:Pe+SEe+WM
>>200
職業としての一次創作イラストレーターじゃなくてファンボックスとかで二次創作で収益確保してる奴が殆どだからじゃない?
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:28.19ID:dLayGzQi0
>>207
それっぽい文章は書けるけど論理的に組み立てるのは無理
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:31.23ID:dsVt/gboa
絵以外もガンガンいかれるんやろな
どの職種が消えるか当てられるやつほとんどいないだろうし震えながら生きていくしかない
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:35.10ID:DbvSD9jM0
倫理観ない国は日本でしたってオチを現在進行形で進んでる
中国もアメリカもEUも芸術方面は守る方向性だけど情報遅ればっかやな
2023/05/01(月) 16:14:41.08ID:NoiOReS00
>>183
ほぼ全員に影響ある話だとは思うが
労働力を補えるAI技術はこれからの日本に絶対必要なものだしなあ

絵師様を守るために学習するなとかバカの発言よ
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:43.14ID:inyENxMZa
novelAIの時にこれは始まりで後に進化版がどんどん出てくるから弱点を指摘しても無駄やでって言ったのに
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:44.36ID:PzRyMJU90
>>183
そもそもホワイトカラーは生産性無い虚業が多過ぎるから本腰入れて殲滅せんとマジで日本終わるからな
中抜き国脱却や
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:47.63ID:57KBvFtyd
お前らどうせ絵師でもAI絵師でもないのによくこんな毎日AI絵の話できるよな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:50.90ID:TlAT7u3Y0
>>200
まだ日が浅いからじゃね?
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:52.22ID:WbkVkHIr0
>>202
AI堀井雄二が先に出来るとええな
AIフォビアによって潰されるんかなあ
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:00.75ID:i/hetta0M
>>215
むしろ早く奪いに来てほしいくらいやけど?
ってかね今のホワイトカラーの仕事って量に対して人数が少なすぎるんや
早くAI来てくれ頼むって願ってるで
2023/05/01(月) 16:15:15.01ID:gt8y8/nb0
>>215
奪われたら他の仕事すればええんやで
今の日本は人手不足で困ってるんだから引く手あまたや
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:19.91ID:iXrZpZEW0
>>169
無視するのは分かるがわざわざ煽る必要性はある?
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:23.92ID:+0EdOA570
chatgptに今年の東大入試の数学解かせたら2分で解いたわ
あと5年、10年で人間の仕事なんてもっと奪われる
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:35.48ID:LViiFaGh0
>>183
火の粉がかかってきたらAI使って生成するだけのオペレーターになるだけや
市場が存在し続ける限り人間は労働し続けなければいけないしそのためには無理矢理にでも労働を供給し続ける必要がある
現状だって無駄な中間業者や下請け孫請けで雇用創出してるわけやからAIでもそうなるだけ
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:37.74ID:dLayGzQi0
>>217
漫画はシナリオ専業の奴らがAI片手に参入してきそう
2023/05/01(月) 16:15:38.84ID:NoiOReS00
>>203
歴史の転換期、当事者にしか収穫できない新鮮な声やからな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:39.88ID:DbvSD9jM0
まともな企業はAIのイラストなんて危ないもの使わんからな 禁止令出てるのも知らなそう。
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:45.48ID:Onf/U5Htr
>>235
実際novelai半年足らずでもう時代遅れにはなっとるやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:47.34ID:EWo6hqch0
実際大企業でも活用したらええやんな
社内イラストレーター全員で自社AIに学習させたら
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:47.45ID:i/hetta0M
>>242
ないで
けど絵師さんって基本性格悪いから…
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:57.20ID:jgEz+clL0
このスレはAI絵師有利な流れにするつもりですか
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:15:57.80ID:fMuCWQP00
二次創作とかいう法律的に言えばグレーどころか真っ暗なのを公式にお目溢ししていただいてる立場のゴミカスが法律的に言えば完全真っ白でクリーンなAIイラストを正義面して叩いてんのほんまに地獄の様相
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:00.43ID:eVWIFNKQ0
GWにやることがAI絵師叩きとかいう闇
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:01.73ID:gGaEc5hcM
>>242
ixyって奴も性格悪いよな
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:06.57ID:Y9l1gldQ0
>>182
なんで肩書つけたがるんや?
例えばAI使って記事書いてる人らはそんなんしてるイメージないけど
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:08.79ID:Pe+SEe+WM
>>220
けどイラストレーターのネームバリューって意外と馬鹿に出来ない物で「新キャラのイラストレーターは○○先生です!」ってする事で集客に繋がるんやで
2023/05/01(月) 16:16:19.24ID:5fYkxrnF0
>>237
中日ファンじゃないのに毎日中日の話しとる奴おるやろ?
それと同じや
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:19.50ID:y/b7C9Iid
音楽業界もAIやめろって声明出したのになんでお前ら音楽業界は叩かないんや?
やっぱ音楽より絵の方がお前らでも手が届きそうだから?
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:19.58ID:Aeui37CTd
>>68
サブカル系の絵柄も量産できるの見て戦慄したわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:24.01ID:CTLzvyBDd
FANTIAとか死ぬんか
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:24.81ID:DbvSD9jM0
>>247
ゲーム業界の話
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:25.43ID:y/WFkB260
正直学習データがグレーな物じゃなかったら絵師みんなこぞって触ってただろうな
みんなChatGPTで遊んでたみたいに
グレーなせいで下手に触ると面倒なのが粘着するから表立って触ってない絵師多そう
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:33.15ID:/0I6alfI0
>>200
駆逐されるのはそもそも底辺絵師やから職業にすらなってない定期
2023/05/01(月) 16:16:34.91ID:fxvkkGoCa
日本の絵師様たちが必死こいてミミック潰したけど
類似サービスが氾濫して全く意味なかったの草生える
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:36.69ID:hxP28h/50
>>183
AIに駆逐される程度の能力しかないならブルーカラーで汗水流して低賃金で働いてるのがお似合いや
人間能力以上の物を求めたらいかん(格言
よのなか弱肉強食なんや
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:42.41ID:R1Z2VUJOa
もう中華コンテンツの依頼はAIに変わっていく時代やな
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:16:51.21ID:eVWIFNKQ0
>>251
なんG民はキチガイ絵師もキチガイAI絵師も叩く感じやろ
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:11.99ID:gGaEc5hcM
>>247
でもコカ・コーラとスシローは使ってるよ?
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:13.48ID:i/hetta0M
>>264
そもそも今から考えたらミミックこそ絵師の味方になれたのにな
馬鹿なことしたよ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:18.88ID:B+VXlM3X0
>>264
最初のペンギンやね
2023/05/01(月) 16:17:25.60ID:5fYkxrnF0
>>245
本来なら「きそう」じゃなくてすでに「AIでマンガ描いて地味に人気になった奴が何人か……」って
なってないといけないんやけど、実際はエロマンガで1~2人いる程度

やっぱマンガについてはまだまだハードルあるわ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:29.25ID://5NOnW+a
>>233
二次創作のエロ絵で小銭稼いでる同人屋が芸術なんか?
2023/05/01(月) 16:17:37.55ID:NoiOReS00
>>235
実際naiとかいま見るとショボイし
3日前に公開されたGoogleのモデルもマージして更に上に行くやろ
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:42.85ID:V4oXLwC3d
絵師が滅びますぞー!
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:48.26ID:S2Qp3tjPd
どう抑えようとしても技術進化は止められないぞ
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:17:58.49ID:nRqbBZjjd
>>261
カプコンみたいに社内ガバガバになってそうな所は喜んで使いそうやな
出てくる作品が良いから叩きたくはないが無断使用そのまま貼り付けはさすがに擁護できんし
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:01.76ID:fMuCWQP00
>>262
AIによる学習はグレーどころか法的にも何の問題も無いんやが
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:04.05ID:PzRyMJU90
>>200
名の無い底辺しか駆逐されん
既に名のある奴はいくら画風吸収されたところで
名前とブランドに意味があるから痛くも痒くも無い
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:05.55ID:X8+b3B/ea
>>251
これで流れ変わったからな

https://twitter.com/Daifuku_AI_Lab/status/1652881011347456000?t=TSvxORbPQg9SZ0ZQYcNtOg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:06.75ID:1NUuXymx0
>>250
こんなキチガイに出会したんですけどーって晒しあげるとバズる界隈やから認識おかしくなってもしゃーない
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:15.28ID:0sgcZdzu0
>>262
グレーじゃなくて真っ白だろ
二次創作のキャラ絵上げてる人間はモロブラックだが
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:17.06ID:hxP28h/50
>>233
倫理では飯食えんからしゃーない
資本主義は稼いだやつが正義なんや
2023/05/01(月) 16:18:27.55ID:5fYkxrnF0
>>262
結果的に「AIで描いた絵はちょっと差別してええんや」みたいな風潮になったから
絵師としては良かったんちゃう?

DLSiteとかでもAI絵で売れているのはゲームとかになったごく一部やで
2023/05/01(月) 16:18:30.03ID:gt8y8/nb0
AI技術叩いてる奴はインフラが老朽化しても運送業が値上げしたり遅れたりしても
飲食店の値段が上がっても文句言うなよ
AIで省エネすればそっちに人手回せるようになるんだからな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:30.30ID:DbvSD9jM0
>>268
ゲーム業界の話って添えたのを見てからレスしろよ 直接的にイラストを使う業界の話
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:36.66ID:+0EdOA570
大半のホワイトカラーの仕事もガンガン奪われていくし、もうこの流れは止められない
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:44.24ID:KxjCHt5ua
>>205
仮にそこまでのレベルになったら絵以外もAI化と外注が進んでるやろうし消費すら厳しくなってそう
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:55.17ID:J9KOw+tI0
こういうの否定してたら労働の機械化なんて一生進まんやん
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:18:59.86ID:Aeui37CTd
>>82
天原なんかは無敵やな
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:04.54ID:rTZsJCWbp
仕事としての絵の需要の根幹が知的財産である以上著作権が認められるのが厳しいAI絵は当分人間の絵とは競合しないと思うで
逆にその辺あんまり重視されてないネットでタダで見てる絵やそもそも借り物でしか無い画像素材系が一番食い合う
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:07.65ID:9/eo+fPna
AIで奪われる職ってホンマにあるんやな
chatgtpでそのうち小説書くやつ出てきそう
2023/05/01(月) 16:19:12.58ID:jXgkrRI0a
>>107
労働基準法適用されない定期
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:12.76ID:nRqbBZjjd
>>269
ミミックはむしろ絵描きや意見聞いて軌道修正したやん
そうあるべきなんちゃうの
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:15.23ID:kqEjnherd
>>247
記事に出てるだけでテンセント、ネットイース、miHoYoはAI活用してるけど?
マクドナルドやコカコーラやスシローは宣伝に画像生成AI使ってるし
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:17.69ID:Fcw7oLJp0
>>265
ようそんな自信持てるよなぁ…
まぁ今すでに逃げ切れるポジションにいる新自由主義者からしたら歓迎なのかな
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:18.40ID:hxP28h/50
>>286
低賃金のブルーカラーの仕事はなくならんで‼
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:24.31ID:ySwiRwiTd
>>229
いままで技術の進歩や社会の流れで職を失ったやつなんてごまんとおるのに
なんで自分等だけ助けてもらえるとか都合のいいこと考えられるのか
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:29.03ID:LNQO6MYPd
>>233
なんで日本人ってこんなにAI賛成多いんだろうな
ガラパゴスな芸術多いしこういうのは保護しようって流れになるのが普通やと思うが
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:32.63ID:L2wR+RYva
mimic→NovellAI→stable diffusionでどんどん手が付けられなくなってるな
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:34.59ID:i/hetta0M
>>286
ほんま早くそうなって欲しいで
GW明けたら職場にAI配属されてないかなぁ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:35.88ID:OmxEOC640
>>249
もうやっとるぞ
社内制作はすでにAI研修やりまくっとった
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:36.22ID:+Nwj/17Ua
陰キャさん「AIの発展で土木とかコンビニバイトとかの底辺職が必要なくなるw俺たちオタクの時代や!w」

ネット絵師死亡

オタクくんさぁ😅
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:36.19ID:B+VXlM3X0
>>290
日本でもソシャゲで普通に導入始まってるで
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:38.80ID:DbvSD9jM0
>>281
まじでまだこんな認識のやついんの?
リアル児ポや本来は流出しない医療写真や戦争画像の混じってるAIのどこが真っ白なんだよ
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:41.42ID:BuRp9ooh0
>>271
既にAIでアニメーションすら作れるのになぜ漫画が安泰だと思うのかw
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:42.27ID:y/WFkB260
>>277
あんだけ無断で学習利用されてるギャオオオンしてたのに問題ないんかい!
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:47.69ID:WbkVkHIr0
AIによって立体化したホログラム少女「絵師さん大好き♡」

絵師「しこしこどぴゅ!!」
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:19:47.92ID:wrE5cddP0
aiイラストは進化するスピード早くて必要なPCのスペックも上がりそうで怖いわ
2023/05/01(月) 16:19:53.99ID:5fYkxrnF0
>>291
そもそもあちこちの小説コンテストはAIのせいで「応募作品」が増えすぎて頭かかえとる
なお「名作」がたくさん来ているわけじゃないもよう
2023/05/01(月) 16:19:57.71ID:Tuq2n76X0
>>279
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:02.12ID:nte7BODY0
人間が楽な仕事はAIにも楽なんやで
キツくて辛いブルーカラーの仕事が人間に与えられた最後までやるべき仕事なんや
2023/05/01(月) 16:20:19.25ID:QOpRAsjM0
>>183
勝てる云々と言うより「勝てないとわかったフィールドでわざわざ戦う必要ある?」って発想を持たんとあかんと思うで

言ってみればAIの台頭で人間のやる思考力は素晴らしいものという幻想が揺らいだのが明るみになったとも言えるでな
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:20.96ID:+0EdOA570
>>296
人間は売春含めた肉体労働しか出来なくなるからな
もちろん単純な肉体労働も自動化で奪われるけど
2023/05/01(月) 16:20:23.83ID:NoiOReS00
>>264
https://i.imgur.com/YS6hN9e.jpg
クリスタのUIで使えた未来もあったのに
絵師様が勝手に潰したんだよね

じゃあ、苦手なプログラム勉強してSD使ってね
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:28.89ID:+cLbP4ara
>>286
大手でブルシットジョブしてるようなのが本当は一番やばいんよね
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:34.45ID:R1Z2VUJOa
>>295
わかっとるならお前もそうなればええだけやで
まぁ少なくとも絵師は終わるけどな
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:36.30ID:FWO0Lksbd
そういえばixyってAIはパースが崩れてるって視聴者のコメントにパースが整ってる絵はつまんないだろってキレてたな、プロはやっぱ見る視点が違うわ
2023/05/01(月) 16:20:37.80ID:wQHLMu7g0
AIに働かせれば人類は哲学的な思索にふける事が出来るんだからいいことだろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:43.10ID:UUN7BEpgd
AIの台頭で公認会計士、レジ打ち、プログラマーは真っ先にいなくなる!とか5年前は言われてたのに分からんもんやね
まさか最初に喰われるのが絵なんて
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:43.28ID:2oDHdIJr0
>>289
大した発想力ないやろ
貞操逆転とか中学生の妄想レベルやんけ
2023/05/01(月) 16:20:49.05ID:5fYkxrnF0
>>305
シナリオと絵を一体化させて演出していくのはまだまだAIには無理
でも10年後にはそれなりにやるやろし、遅くとも20年後にはやれるはず
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:51.13ID:WbkVkHIr0
>>276
AIがポリコレ認定したという謎のお墨付きは主張しそうやな大手メーカーたち
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:52.93ID:DbvSD9jM0
>>306
それ日本の話だからな
話題のAIを生み出したアメリカの法律はアウトだぞ
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:54.66ID:yGVuynk+d
AI絵ってなんであんなに速攻で閉じコンになったんや?
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:58.80ID:0sgcZdzu0
>>304

AIはブラック!
一生その主張しとけや


絵とか描いてそう😂
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:20:59.51ID:B+VXlM3X0
>>291
mturkで低開発国の人材に依頼してるような単純アノテーション作業はChatGPTにやらせたほうが正確と判明している
即座に消えた仕事はいくつかあるはず
2023/05/01(月) 16:21:04.12ID:5fYkxrnF0
>>320
そういうのをコロンブスの卵っていうんやで
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:07.16ID:hxP28h/50
>>313
それいいやん
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:08.39ID:eVWIFNKQ0
>>291
もう色々奪われてるぞ
気づいてないだけ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:09.33ID:9/eo+fPna
>>309
なるほど有能編集者は足らんわけやね
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:14.68ID:k2BZZ71wa
お前らGWこっから全部僻んでアフィの餌になるつもりか?
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:14.82ID:B+VXlM3X0
レス間違えたわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:17.49ID:b6osXEtpd
漫画もいろんな漫画家学習させて好きなジャンル設定したら無数に出来るようになるやろ
最高の時代やな
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:18.38ID:EkKV3vmE0
>>20
絵なんか描いてないで働けよ
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:20.72ID:Pe+SEe+WM
>>313
装置のメンテナンスとかはどうなんやろうな少なくともワイらが生きとる内は大丈夫か
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:27.96ID:EDKEnDBu0
適当な広告に使われてるイラストくらいならAIで済ませられるよな
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:36.60ID:DhuWKDdi0
>>320
後からはなんとでも言える定期
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:43.33ID:PnWQ8+31M
ai禁止というかネットの機械学習自体が禁止になると思うわ
イラストなんかどうでも良いがいろんな側面で国vs国にいずれなっていくだろうから、中国アメリカインドあたりがオープンソース公開しなくなって他国に差つけてくるよ
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:44.18ID:J9KOw+tI0
IT革命のときもこういう批判はあったんか?
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:49.27ID:4kFXduSCa
>>304
そんなのは弾けばいいだけだろ
アホかな
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:54.63ID:WbkVkHIr0
>>313
儲かってる企業はロボット導入で人経費削減やろなあ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:57.96ID:KxjCHt5ua
>>317
暇アノンのくせにまともなこと言うんやな
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:00.60ID:L0FphnU4p
つい先日のG7会合でAIの運用に5原則を導入するって話になったばっかりなのにいつの話しとるんや
2023/05/01(月) 16:22:05.36ID:5kPg+zRn0
>>183
それが人間社会の発展でしかないけどな
昔は全員農業やら狩りの仕事しかなかったけど技術革新での生産性の向上で変わっていったんやから
なんでネガティブに捉えるのかわからない
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:07.10ID:LViiFaGh0
>>277
法的な問題はないけど
学習元が違法な転載サイトやから倫理的な問題はあるし
それによって出力されたものはほんまに権利クリアしてるんか?って疑念は付きまとうからな
過学習でトレパクまがいのAI絵出力するアホがおったせいでそういったアングラ感をより強めてもうたし
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:07.23ID:G45OgSWZM
普通の漫画はそれっぽいだけじゃ感動できないから生き残るだろうけどエロ漫画は死ぬかもな
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:12.85ID:USrAiurXM
最近使ってみたけどまぁまぁ再現度高いんだな
https://imgur.com/2IslEgd.jpg
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:13.62ID:vLVPY+Qr0
絵描いたくらいでイキり過ぎた結果wwwww
2023/05/01(月) 16:22:20.48ID:gt8y8/nb0
ホワイトカラーなんG民は今のうちにプロテイン飲んで筋トレしとけよ
いつブルーカラーになってもやっていけるように最後に頼れるのは筋肉や
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:27.31ID:1NUuXymx0
>>342
暇アノンマジなん?
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:29.00ID:WbkVkHIr0
>>302
面接絵師「絵とか描いてました」
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:35.24ID:DbvSD9jM0
>>325
図星だと人は煽り出す
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:41.85ID:+Nwj/17Ua
コミュ障の陰キャがAIで底辺死亡とかウキウキになってたら、むしろコミュ障オタクの方が死んでしまって馬鹿にしてたブルーカラーのサービス業とかのの方が生き残りそうなのってなんのお笑い?w
社会性のないお前らオタクこそAIに取って代わられるんだよ笑
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:49.30ID:Fcw7oLJp0
>>297
前回はそうだったから今回もそうあるべき
典型的な誤謬
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:49.40ID:hxP28h/50
社会が次のステップへ進んでいくってのに反対したり規制を求めるやつってなんなん?
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:22:50.96ID:9JFy8t900
>>107
違法労働定期
2023/05/01(月) 16:22:59.65ID:NoiOReS00
>>321
AIがまともな絵を描けるようになってまだ1年経ってないという事実
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:08.70ID:Onf/U5Htr
>>338
禁止って破ってるかどうやって判断するんや
2023/05/01(月) 16:23:09.31ID:+Zb8ax69M
絵師様は完全脳内で生成した何も参考にしてない完全オリジナルしかないらしいからね
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:11.01ID:5iRDu9VRa
>>318
作業効率が上がればそれに比例して経済規模がでかくなるだけ定期
産業革命以前と以後で労働時間は変わったか?世の中がどうなろうと大半の人間は生涯奴隷や
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:17.73ID:WIPykdIM0
>>353
お前はなんなんだ😅
2023/05/01(月) 16:23:22.15ID:lpiT0rO20
くっそわろた
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:23.62ID:fMuCWQP00
AI反対派は手描きすること自体に価値があるとか言う癖にアナログ絵描きのことは軽視してんの謎やわ
お前らが最も敬うべき存在ちゃうんか
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:33.00ID:PhlDYbcup
>>20
その叩く腕で絵描けよ笑
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:48.66ID:2TS1Ur3DM
ミミックが潰されたのは日本語だったからってコラムあったよな
絵師様は英語わからないから英語ならそこまで叩かれなかったやろうって
2023/05/01(月) 16:23:51.98ID:KAReHcZGr
>>336
既にリアルなグラビアまで出力できるし
何ならスキャンダル起こさないから、人間よりマシまである
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:59.59ID:K0z0POZn0
>>183
ウッス!ブラックなんで関係ないッス!
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:01.96ID:96JKTJGC0
やっぱ将来はターミネーターの未来みたいになるん?
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:03.52ID:l0rk7NoNd
AIの話題でオタク叩き日本叩きしてる奴ってあんま本質に関係ないよな
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:10.13ID:B+VXlM3X0
>>345
違法サイト言うてもdanbooruやろ?
あれソースへのリンクは基本明示されてるからだめと言ったらほなリンク先のpixiv学習するか…となるくらいやろ
あまり深い倫理的問題がない
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:20.42ID:WIPykdIM0
AIが進化したらしたらで結局俺らはAIを作る人間の下で働くことになるだけなのにな
誰の目線で語ってるんだって奴が多いわなんG
働かずに住む生活なんで来るわけないのに😢
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:22.81ID:R1Z2VUJOa
>>355
食い扶持か無くなるからや
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:23.04ID:DbvSD9jM0
>>340
大きなデータセットがそいつらなんだけど ちょっとは調べろ そんなんじゃ本格的に整備された後のAI使いこなせんだろ
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:25.24ID:+PZiDCnd0
>>321
残念ながら既に漫画調の絵柄でコマ割りまでAIが作れるようになってるで
https://thetv.jp/news/detail/1098040/
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:25.37ID:VQVrPGxgd
イラストレーターアニメーター漫画家が全員失業するとか凄い時代やな
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:29.33ID:i/hetta0M
>>366
風俗の詐欺写真とかAIでええよな、もう
既に使ってそうやけど
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:29.68ID:nRqbBZjjd
>>344
戦争で技術ってものすごく発展したけどその渦中にいたらとてもポジティブには捉えられんやろ
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:30.19ID:gGaEc5hcM
これにAI絵やAI音声搭載したい
https://video.twimg.com/amplify_video/1626226746235428874/vid/720x720/MT6-R74B2E1dbHC0.mp4
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:32.96ID:rbSkNqftr
>>366
ちょっと前までそんなこと言ってた業界があったな🤔
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:34.14ID:WbkVkHIr0
ツイッターとかって思考止まってるの多いんやな

孤島の先住民族は時間の概念を持ってなかったって研究あるけど
ジャップも脊髄反射的に生きてる奴らばっかりやね
https://i.imgur.com/FRNe95m.jpg
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:37.31ID:+0EdOA570
>>315
解雇規制で守られてるから安心してるだろうけど、生産性より雇用を守ろうとすれば当然グローバルな競争では敗北するから企業そのものが存続出来なくなる可能性がある
だから結局ヤバい
2023/05/01(月) 16:24:41.27ID:wQHLMu7g0
>>313
その辺でトンカントンカン家建ててる奴が一番安泰だと思うわ
現場にいちいち輸送して細かい移動してがペイ出来る機械なんて当分無理だから
2023/05/01(月) 16:24:57.74ID:5kzUr9hOr
結局多くの嫌われてる絵師はもう名前が売れてるからAIとか出てきてもノーダメなんだよな
死ぬのは無名の絵師だけ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:07.67ID:WbkVkHIr0
>>347
脱がなきゃ意味ないよ
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:07.88ID:11q5aHCBa
絵師もクソやけどファンボックスとかやってる術師もクソだわ
金に汚い所まで絵師のように振る舞うな
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:14.20ID:LfkGoxuDd
デジタルで書いてる奴はアナログ→デジタルでイキリ散らしてた訳やし因果応報やろ
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:16.78ID:jTOqhVeZM
>>341
ロボもまだまだで不具合やらランニングコストで人雇った方がまだ安上がりな場合が多い
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:18.84ID:fMuCWQP00
>>345
danbooruは扱い的には無駄転載サイトやなくて引用元きっちり明記されてるwikipediaみたいな引用サイトやからそこも法的には問題無いぞ
ガチで絵師とその囲いがお気持ちで問題あるってことにしようとしてるだけや
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:20.36ID:TlAT7u3Y0
絵師がAI絵を批判したら粗探しされて潰されそうよねw
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:23.43ID:wEybSIcna
クソほど黎明期で「AIの絵は〇〇だからわかる」とか言われるレベルまで来たってことはもって後3年やろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:24.10ID:UPAQJNl60
AI生成師さん「AIが凄くてさぁ!絵師の仕事をさぁ!」
ぼく「で日本でなんか商業の仕事や有名な絵師は?」
AI生成師さん「…」

これが現実…
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:29.08ID:WIPykdIM0
>>347
うーんやっぱアカンわこれ
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:34.17ID:lWCQtVcdd
全部AIに働かせて、人間はベーシックインカムで働かずに安定生活
AIや機械じゃうまくいかないエンタメやスポーツに就く人間だけ特別に稼げる


こんな世界になったらいかんのか?
全世界石油国の暇人人間みたいになったらええやん
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:35.38ID:SOvbI1C80
おっしゃ!w
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:40.88ID:KxjCHt5ua
>>357
いうて一枚絵は意味を理解しなくても見よう見まねで出来るからAIの得意分野や
抽象的な空気とか雰囲気を理解しなきゃ作れない漫画とはかなりちがうやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:48.94ID:0sgcZdzu0
>>388
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:00.63ID:olefxJiPp
漫画家「絵描いてないよね?出力だよね?」

wwwwwww
2023/05/01(月) 16:26:02.91ID:NoiOReS00
>>363
苦労して描いた絵に価値があるなら
実際の筆もって現実のキャンバスに描く方がいいよな
デジ絵の土俵でAIに勝つのはもう無理やから
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:04.02ID:ee2dGFDBd
>>393
いいね
お前総理大臣になれよ
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:08.02ID:i/hetta0M
>>370
一応言っとくけど段ボールがなぜ重宝されたのかというと
絵と絵の属性を示すタグの整備がキッチリされてたからや
そのセットだから精度の高い学習が出来たわけで段ボール禁止は結構キツいことはキツイんやで
2023/05/01(月) 16:26:12.60ID:rXcCTSX7M
一流のAI絵師は単なる絵じゃなくて自らの“作品”として昇華させ始めてるんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/FpvGMOjaQAIl7U4.png
https://pbs.twimg.com/media/FpvQRtEaEAgA_-L.png
https://pbs.twimg.com/media/Fpum4EKaMAAO-EZ.png
https://pbs.twimg.com/media/Fp0cX3UaQAA31iR.png
https://pbs.twimg.com/media/FpyMHOpaIAs0TOf.png
https://pbs.twimg.com/media/FpvL0p-aYAEay1X.png
https://pbs.twimg.com/media/FpwHB6IaEAERwHc.png
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:13.71ID:DbvSD9jM0
>>370
ドイツの研究用学習データセットLION-5Bを勝手に営利目的で使ってるけど?
2023/05/01(月) 16:26:14.48ID:vUpkp1kx0
時代と共に消えていった職種は大勢ある
例外はないのだ
2023/05/01(月) 16:26:14.84ID:GBLPdNXTa
今は絵だけど音楽もすぐやろうな
2023/05/01(月) 16:26:15.53ID:5fYkxrnF0
>>374
「おお! マンガ風の絵やん!」でせやからどないやねんって話やろ
そもそもChatGPTとかが作る話だってまだまだ陳腐極まりない
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:34.95ID:9/eo+fPna
ラストワンマイルを人間の手でやれる職業は強いわ
運送なんて人足らんし
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:35.72ID:UUN7BEpgd
規制する派の意見も分かるがもうその段階じゃないんやで
銃だの物理的な製品と違ってネットで公開されてしまったものはもう止められない
どう付き合うかの議論しか最早出来ないんや
2023/05/01(月) 16:26:50.87ID:5fYkxrnF0
>>404
というか音楽はむしろ絵より先に来ておかしくなかったし
ここ2~3ヶ月で急激にムーブメントが来ている

今年中にはえらいことになると思うで
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.01ID:pI9b85cv0
ワイフォロワー1万とかの雑魚やけど未だにpixivでリクエスト開いたら2万↑でも来まくるから震えるで
プロの人とかもっと影響無いやろ
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.58ID:MKyK70QMM
>>393
機械より人間のが安くて性能良いうちは無理やろな
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.97ID://5NOnW+a
これ仮に外国がAI推進して日本が規制したら絶対電気自動車と同じく時代に乗り遅れた日本ってなってたよな
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:08.83ID:vtlDGha/a
>>393
AIの開発者が収入独り占めして仕事奪われた人間は死ぬしかないってなりそう
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:09.29ID:pZe7UUisp
>>303
嘘やろ?なんてタイトルや?
日本の法律でもAI絵に著作権認めるの難しいしそもそも法的な著作物の定義を満たしてないのに
chatGPTみたいな対話AIを使うならともかく画像生成AIだと生成物無断で悪用されても権利主張出来んぞ
2023/05/01(月) 16:27:17.72ID:H4ArZRl80
>>391
近いうちに絵師は駆逐されるんや!多分!

やぞ
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:26.06ID:bO4bCM9Qd
AI以前から絵描きが5万10万ぽっちで企業案件描いて暮らす時代は終わっとるけどな
なおきかかげixyレベルでも絵一本は諦めてるわけで
2023/05/01(月) 16:27:33.86ID:xIPoyqGY0
>>374
これネット連載で読んだけどボロカスに叩かれてたぞ
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:41.45ID:fMuCWQP00
ぶっちゃけ絵師連中がdanbooru叩きながらpinterestに上げられた画像見て絵描いてるのガチで意味分からん
どういう神経してんのや
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:43.77ID:nRqbBZjjd
>>388
pixivの規約では無断転載禁止やから引用するならちゃんと伺い立てなきゃあかんやろ
2023/05/01(月) 16:27:48.39ID:5fYkxrnF0
>>400
「おっなんか絵があげられとる! 髪型から色からポーズから全部細かくタグづけしたろ!」

どんだけボランティア精神あふれとるんやって話やからな
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:49.05ID:Z9YXAe2J0
>>107
これ嫌い
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:56.03ID:FK9+V1oz0
マチアプさん、AI美少女を広告に使ってしまう
https://i.imgur.com/oA5ofaC.jpg
https://i.imgur.com/THYR20x.jpg
https://i.imgur.com/WyeKDqB.jpg
2023/05/01(月) 16:27:57.84ID:oOTMrQez0
AI絵師名乗ってるやつらって元々無産のセンス無いやつだからどれも似たりよったりの絵になるんだよな
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:58.21ID:0sgcZdzu0
>>402

AIになにより詳しいやん
問題ない学習データから生成されたモデルもあるだろうし、今後出てきたらどうするの?

絵とか描いてそうやね君
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:00.77ID:a6H6+Tr0a
無断使用二次創作の絵師さま()は死んでええで🤣
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:12.68ID:ySwiRwiTd
>>354
でもやることは
Twitterでお気持ち表明
公式に嫌がらせ
な上に公に出てきたやつは後ろ暗い商売してたやつ
と口だけ野郎だらけやん
今権利主張するやつは組合作ってメーデー行っとるで

問題のすり替えと他力本願はひろゆき由来か時代やな
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:14.79ID:rbSkNqftr
音楽はむしろサンプリングが元々表現として認められてるから却ってAI使う必要なかったんちゃうか?
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:15.63ID:kqEjnherd
結局著作権がどうたらで叩いてもAdobeやMetaやTwitterのAIに完敗するだけなんだよな
なんせ規約で自サイトの画像は自由に仕様可能にしとるから反論のしようがない
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:24.79ID:+0EdOA570
>>407
むしろ規制強化しようとした国から敗北していくからな
早速馬鹿な大学教授とかが規制すべきとか言い出してるけど
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:30.18ID:B+VXlM3X0
>>400
danbooruのタグとリンクだけ見るなら倫理的にも問題ないと思うわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:47.50ID:drx3Ae2Md
>>401
これ貼るのやめてくださいよ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:52.80ID:A5YDLlCi0
>>338
そこまで行くかはともかく日本も大規模機械学習モデル自体は持っておくべきやと思うわ
「ほーい(AI取り上げ)」で終わったら情けないでほんま
2023/05/01(月) 16:29:00.13ID:NoiOReS00
>>404
いやもう2ヶ月くらい前から来てるぞ
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:01.01ID:VhsqMV6g0
>>183
お前は現在機械生産されてるいるモノに関わってきた職人の為に声を上げ続けてきたのか?
機械なんて導入したら職人の食い扶持がなくなる、規制すべきだと声を上げ続けてきたのか?
それが正しい技術発展なんだ、資本主義とはそういうものなんだと目を瞑ってきたんじゃないのか?
2023/05/01(月) 16:29:03.07ID:5fYkxrnF0
>>413
>日本の法律でもAI絵に著作権認めるの難しいしそもそも法的な著作物の定義を満たしてないのに

「ワイの会社はAI絵使いました! したがってワイのソシャゲの著作権認めなくてええです!」
こんなこと言うバカおるわけないやろ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:08.08ID:i/hetta0M
>>421
非実在人物の画像で釣るのって何か問題にならんのかな
まあ普通にモデル使ってもそのモデルがアプリ上におるわけちゃうからええんか
2023/05/01(月) 16:29:13.99ID:SccA+XEPd
大手メーカーがAI使いだしたら終わりだろうけど
まず無い
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:17.86ID:X8+b3B/ea
>>427
twitterはAI学習するために規約まで変更したからなw
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:22.91ID:DHrzdNphd
>>417
これ
Pinterestの構図とポーズそのままなのってOKなん?
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:25.42ID:lWCQtVcdd
石油国ならぬAI国出たら移住するわw
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:26.92ID:0sgcZdzu0
>>413

アンチAIの独自解釈草

そもそもお前らは著作権満たそうが関係なく同人売りまくってるやろ😂
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:30.70ID:mtFHzMK10
表垢のワイ「AIすごいけど無断学習はね…(笑)そこクリアにならないと現状使えないンゴね」後はだんまり
裏のワイ「AIに構図考えさせます絵柄学習させてみますi2iぶちこみます線なぞります塗りやらせてみますバレにくい方法研究します」
こういうやつ多いやろ
今は批判が多いから表立ってやらんだけでいざAIが広まったとき乗り遅れてワイだけ損するわけにはいかんのや
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:35.02ID:P6v5Mey00
LORA入れてControlNet使ったら掛け値なしに世のイラストレーターの上位0.3%くらいの絵がポコジャカ出てくるから大したもんだわ
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:37.29ID:R1Z2VUJOa
>>414
駆逐はされなくても大部分の底辺絵師は廃業せざるを得ないと思うで
やるにしても副業で細々とみたいな
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:44.57ID:DbvSD9jM0
規制してなんか困ることあんの?
信号機や交通法を定めろって発言してるだけなんだけど
AIを廃止しろって発言のやついるか?
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:49.73ID:WIPykdIM0
最近AIを使って有名配信者の声で歌ってみた動画を作るのが流行ってるけどそっちはガチで規制しないとアカンよな
ちょっと前に流行ったAIひろゆきとか危なすぎるわな
2023/05/01(月) 16:29:52.89ID:QOpRAsjM0
>>407
ここまで各国で騒がれてるのがいい証拠やからな、大前提に「なかった技術」にはもうなり得ないんや
2023/05/01(月) 16:29:58.21ID:5fYkxrnF0
>>432
なんかアメリカの有名なアーティストの音楽を学習させて
「これ元よりええやん!」とかネットでバズってアーティストが
ブチきれたのがターニングポイントになりそうよな

あれは確実に裁判までいくやろし
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:02.19ID:+Vu0VYSY0
既得権益に邪魔されず文化が進化してよかったやん
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:03.90ID:xE2/sy5gd
最終的にアニメも1からAIが作るようになりそうやな
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:16.35ID:DbvSD9jM0
>>441
バレてます🤣
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:21.74ID:+WWtLQ2m0
>>393
みんな幸せやね
働きたい奴だけ働けばええ
2023/05/01(月) 16:30:34.24ID:tFk7C+IUa
>>107
重労働から解放されて良かったね🤣
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:44.88ID:0R7rUgKm0
>>404
AI音声結構凄いぞ
高音以外は普通に聞けたわ
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:55.48ID:m6e0WSwe0
>>416
これ読めば紙芝居と漫画表現って違うってことがよくわかるよな漫画として成立してない感じだったわ
2023/05/01(月) 16:30:57.81ID:5fYkxrnF0
>>442
上位0.3%の絵だすだけなら有名モデル使うだけで十分ちゃう

その上で「もっと○○っぽく……」「もっとこういうポーズを……」とかしたいなら
LoRAやCNがいるだけで
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:11.76ID:CG221Ex00
>>445
もうAIで本人の音声作ってやる
オレオレ詐欺あるしな
息子そっくりの声で俺だよ俺!って
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:17.46ID:X8+b3B/ea
>>439
インドはAI推奨しとるからAI国になるんじゃね?
2023/05/01(月) 16:31:24.74ID:AJQ6anCL0
AIってそんな簡単?
大学時代に公式をポケットティッシュに書いてカンニングしたけど公式の使い方が分からなくて単位落としたクソバカワイでも作れるんか?
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:28.29ID:sAK66i9D0
【急募】なんJ出身の絵師の今後について

https://i.imgur.com/tOxw8ne.jpg
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:31.05ID:TeZ5v0BXd
工業として絵が生成出来るようになっただけやろ
茶碗とかと同じで機械が量産する似たり寄ったりのモノと職人が作る一点モノとの差って感じだと思うわ
ただ本物を求める人間はそんなに多く無いから量産品が幅を利かせるけど質のいい本物だって需要は低くなるけど無くなることはない
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:40.58ID:ee2dGFDBd
>>445
なんか10秒程度の声があればAIボイス作れるらしいね
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:41.74ID:L34YfxmKd
どこに投資すべきか教えてくれ
そろそろまたメタバースにかけてええか?
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:42.57ID:YQBtSMMc0
難癖つけて金をふんだくろうとする自称イラストレーターの訴訟ブームが起きそう
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:51.00ID:LViiFaGh0
>>370 >>388
マ?と思って調べてみたらマジやん
すまん、てっきり海外の違法サイトやと思ってたわ
こういう誤情報から来る誤ったイメージがAI絵反対派に利用されてAIへの反感生んでるのかもしれんね
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:51.23ID:HmwqeQgi0
本当に上手いやつは大丈夫やろ
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:54.53ID:Ktzc877G0
>>405
シナリオ部分はまだ難しいけど絵の部分は既にここまで出力可能だからな
畑違いの奴でもシナリオ描ければ余裕で参入できる時代はすぐそこまできとるわ
https://i.imgur.com/0DxB4KK.jpg
https://i.imgur.com/3DquPlc.jpg
2023/05/01(月) 16:32:01.24ID:+BmN/h9Ba
創作物までAIが作れるようになったら人間なんてもういらないじゃん
無能から淘汰されるようになる
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:14.01ID:XK/3kVjFd
絵描きが腹減ったやる気でないソシャゲやってますアニメ見てますとかダラダラさぼってる間にAIは24時間365日フル稼働で学習してるだけやで
置いて行かれるのも当たり前やろ
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:15.99ID:DHrzdNphd
絵師ってなんであんなに金とるの?
1カット数千円で描くアニメーター見習えよ
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:18.35ID:iLCiY6Qjp
別にAIだろうが人だろうがどっちでもいいだろこんなもん
この世から無くなっても全く困らんしな
騒いでる奴らはどんな層だよ
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:19.03ID:kQf+6lGwa
GPT3が登場してからたった3年でGPT4が登場したのが衝撃的だわ
AIは指数関数的に進化するって言われてたけど事実だった
その都度いくらAIの粗探ししてても意味ない
すぐに修正して進化してくる
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:19.51ID:DbvSD9jM0
規制した方がAI推進派さんも余計ないざこざ生まれずにすむし、堂々と職に使えるけどなんで反対してんの?
あっ
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:20.22ID:VhsqMV6g0
>>393
資本主義の構造自体をぶっ壊さないと無理だろうな
結局AIがあろうがなかろうが与えられた環境で競争し続けるだけだから一生楽にはならんよ
例えばAI事業においても国民の所得に関しても国が完全に管理するみたいな大変革がないと難しいやろね
2023/05/01(月) 16:32:40.76ID:5fYkxrnF0
>>466
せやからそれをどう安定させてつなげていって
ネームとして自然なものにするかって話やろ

ネームだって職人芸やねんで
2023/05/01(月) 16:32:58.87ID:H4ArZRl80
>>443
底辺絵師なんて状況1番変わらんやろ
元々自分より上手いやつばっかりやろうに何が変わるねん
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:00.87ID:5ilE0X87a
>>448
文化に進化とか意味不明なこと言ってんな
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:11.71ID:Fcw7oLJp0
>>425
だからポジションからくるレスじゃないってことを示すために絵師はどうでもいいって最初に言ってるんだけど
別に口だけ野郎ばかりなことを否定はしてないしそこはどうでもいい
問題すり替えてるのはお前やん
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:15.33ID:KxjCHt5ua
>>388
引用の範囲越えてるから普通にアウトやろ
wikiはwikiの文がメインだからセーフ
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:19.93ID:Y6qSonIv0
AIの台頭で同人の方に人が流れそう
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:22.76ID:yHOVOdLb0
AI音声というかディープフェイクだけど
オバマか誰かがアフガンの開戦の演説してるのが作られて
あっちではめっちゃ厳しくなったんじゃなかったっけ
2023/05/01(月) 16:33:23.07ID:ePM2PYMOa
ツイフェミは自分たちの主張を実現するために左翼議員を当選させたり役所にフェミ政策を取るよう圧力かけたりするといった努力はしているけど絵師様はtwitterでお気持ち表明とレスバしとるだけやからな
2023/05/01(月) 16:33:25.87ID:5fYkxrnF0
>>458
NovelAIとかnijijourneyを契約して出すだけならいけるんちゃう
でも英語で引っかかりそうやなこういう奴は
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:27.66ID:INs84jG9a
ライターも軒並みいかれたよな
月80クラスの人らが首になってる
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:29.22ID:nRqbBZjjd
>>469
それはアニメーターの薄給が叩かれるべきなのでは?
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:43.83ID:wwQGE+dfM
>>417
https://youtu.be/adOCXblPaRU?t=3m7s
これ好き
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:44.41ID:B+VXlM3X0
>>402
調べたらCC-BY 4.0やん
どこが問題なのか説明してや
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:33:52.34ID:tX45Qw9fM
イラストだけマジで特別だったよな
エロ規制皆無やりたい放題
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:11.05ID:4tCOc2rM0
中国の話か
ジャップはどうかな
2023/05/01(月) 16:34:16.30ID:45dGUZVjM
AIと共生しなければいけないとか
使いこなさないとなんて言われてるけど
やったとこで1で言われてる中国の現状みたらまぁ絵師は拒否反応起こすわな
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:16.85ID:7uNtyAbD0
やっぱりぜんころみたいな尖った奴が生き抜く世界になるんよな
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:19.04ID:8fMgIlAsa
>>481
もめんさんが努力してたやん
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:23.73ID:rbbLo/BQ0
イラストレーターとか大半が同人やら二次創作で名前売ったやつだからお前も権利侵害してるカウンター強過ぎるのが悪い
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:24.46ID:Xr7a8z0ud
pixivで画像アップするとき画像読み込んでタグ候補自動で出してくるやん
あれ画像学習されてるんじゃねえの
それはOKなん?
2023/05/01(月) 16:34:33.24ID:5fYkxrnF0
>>483
こたつ記事のWebライターみたいな仕事は元々だいぶ危なかったからな

でもしかるべき有名人に信用されてインタビューを書く、みたいな
仕事はAIじゃなかなか代替できないと思うで
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:34.49ID:4tCOc2rM0
>>484
利益出てへんから叩かれることではない
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:43.99ID:Ktzc877G0
>>474
?AIに出力させればいい話やが
後は読みやすいように任意で調整すればいい
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:47.98ID:eVWIFNKQ0
>>441
かしこい
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:51.86ID:WbkVkHIr0
アニメ会社はAI導入しろ
https://i.imgur.com/AqgmhFg.jpg
https://i.imgur.com/d4XBWKn.jpg
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:34:55.30ID:3EXCMJIyd
いろんなイラストレーターを壊滅させてきた悪魔
https://i.imgur.com/wnq8mWf.jpg
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:01.25ID:jgKoDYPoa
さすが父さんや
合理的で人の命が軽い
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:07.09ID:DbvSD9jM0
今どきは暴力の野蛮なテロよりAI使ったテロの方がよっぽど効果的だと思うわ
何したって許されるからな現状の日本では。
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:10.55ID:VhsqMV6g0
>>484
アニメーターの薄給も大概だけど絵師のぼり方も大概だわ
まぁAI登場後はある程度の絵が描けることは大した価値を持たないからそれも成立しなくなるとは思うが
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:12.10ID:zDfGTBXu0
>>487
声もやりたい放題やぞ
中華で日本の声優学習したデータ拡散されてエロいこと言わせ放題や
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:13.81ID:hxP28h/50
>>372
社会の発展に犠牲は付き物や
過去に技術革新や政治の変革で仕事を失った人達は救われたんか?切り捨てられそうになった時に彼らと一緒に声をあげたんか?
そういうことやん
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:17.58ID:b8a0uPx00
おままごと絵の為に新技術を潰すな
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:17.91ID:fMuCWQP00
>>478
その理論で言うなら画像検索とかもアウトになるけどお前はgoogleやbingの画像検索にもちゃんと文句言ってるしもちろん使ったりしてないんよな?
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:20.88ID:hzNIItwed
ワイは絵とか音楽作りがネックでゲーム制作諦めてたんやけど
もしかして個人で簡単につくれるようになるんか?
案だけは滅茶苦茶あるぞ
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:24.04ID:nRqbBZjjd
>>495
んじゃそれで需要があるからこその値段になってるイラストレーターなんてもっと文句言われる筋合いないやん
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:27.77ID:YQBtSMMc0
他人のフンドシ利用してただけの自称イラストレーターがAIに全てを奪われるの草
相手にやったことは自分に返ってくるんやね
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:30.12ID:WIPykdIM0
シナリオが書ければ~とか言うけどシナリオもAIが書けるようになるに決まってるやんw
最初にAIイラストが出始めた時に「ラノベ作家は楽になる~」「自作ゲーム制作が楽になる~」とかの声も多かったけどいざ文学やゲーム制作もAIが行うようになったらそいつらは文句なく受け入れるのか気になるわ
結局みんな自分の立場がまだ安全だから気楽ってだけなんよね
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:30.97ID:4tCOc2rM0
>>489
使いこなすもなにも無理やろ
ランダムやん
まあそれをもとにするってだけなんやろうけど
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:40.67ID:PVzghvOC0
AI絵が著作権認められないなら絵を描くプログラミング言語で書いた絵も著作権認められないんやろか
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:44.54ID:Y6qSonIv0
>>499

これはガチ
2023/05/01(月) 16:35:47.26ID:UO/gkTFK0
>>499
しかもこいつはAIも売る模様
無敵や
2023/05/01(月) 16:35:49.75ID:5fYkxrnF0
>>492
結局「汗をかいたものは尊い」みたいな労働至上主義にしかならんというね

ただその労働至上主義は結果的に客には受け入れられている感があるから
半端絵師が小遣い稼ぎの手段を失うまではだいぶタイムラグあるんちゃうかな

なんやかんやで半端絵師のCG集やファンボにカネを出す奴はまだ激減とかしてない
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:52.55ID:G/iO3ayrd
ai絵師は絵師を自称するくせに簡単な修正すらしないのがムカつく
どう見ても違和感あるぐちゃぐちゃの手くらい修正してほしい
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:53.49ID:K7Gt3kU0M
ブルーカラー最強の時代は近い
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:54.37ID:IFB37ksB0
AIに仕事奪われていったら最終的になんの職が残るんや?
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:54.82ID:S1uSrMKta
同人すまーとがついにAIの絵まとめ始めたの草やわ
2023/05/01(月) 16:35:55.86ID:QOpRAsjM0
>>491
https://i.imgur.com/lsE75t6.png
努力ねぇ🤔
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:56.83ID:JxIwYKNhd
強化版いらすとややね
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:35:57.82ID:4tCOc2rM0
>>508
せやで
文句言うことがおかしいよ
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:00.70ID:FJViSCZ9a
>>441
ぶっちゃけほとんどの奴がこれちゃうか?
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:01.92ID:5PSzSmV1M
自動改札機が改札の仕事を奪ったように絵描きもそうなるだけや
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:05.85ID:WbkVkHIr0
>>499
素材探すの楽やもん
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:09.83ID:IsmP7wTl0
>>393
最終的にはそうなるかもしれんが時代ってのは一気に変わるわけじゃない
過渡期ってのは損引く人も出てくるから色々と問題になるわけで
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:10.49ID:8fMgIlAsa
>>492
そもそも「イラスト上手くなるにはどうしたら良いですか?」の答えが「模写しろ」やからな お気持ちで対抗するしかない
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:12.03ID:bBjggJlq0
いらすとやもずいぶん仕事奪ったよなw
2023/05/01(月) 16:36:15.49ID:/+xvVuRaM
著作権がーって言うけどこれまんまパクりやんてAI絵見たこと無い
尾田とか鳥山明の画風丸パクりとかやったらわかるんやけどな
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:17.88ID:iAZzGs+Nd
>>507
ゲーム制作も発案もAIがやるで~w
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:22.03ID:wwQGE+dfM
>>499
今度はお前の番
https://i.imgur.com/Ag0Filc.jpg
https://i.imgur.com/J6D6SYK.jpg
https://i.imgur.com/kTfkk2j.jpg
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:22.54ID:2/WaUznu0
手直し修正だけなら自前の絵師1人いればなんとかなるし大本はAIで作ればいいだけだからクソ楽になりそう
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:25.79ID:nRqbBZjjd
>>506
Googleの画像検索って自分のサイトにリアップとかしてないやろ
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:28.30ID:4tCOc2rM0
>>518
わからへん
機械化するとたかくなることは人がやるんちゃう
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:36.26ID:xuTxr6sB0
>>507
曲に関しては普通にどこもフリーしか使ってなくない?
自分だけのキャラは欲しいけど自分だけの音楽なんていらないような感じやし
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:40.49ID:kqEjnherd
マジでイラスト版JASRAC作って大企業のAIから使用料徴収するのがええと思うで
これが底辺絵師が生き残れる唯一の道やろ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:43.02ID:fMuCWQP00
どう考えてもライターや写真家の方が立場危ういのに一番どうでもいい絵師連中が一番声でかく騒いでんのほんまに絵師っていう存在のクソさ滲み出とるわ
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:36:58.01ID:B+VXlM3X0
「LAION-5Bを勝手に営利目的で使ってる」ってどういうこと?
調べたらCC-BYやし意味不明なんやけど
アホなん?
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:06.00ID:b8a0uPx00
何でおままごと絵師のために最新技術潰さなあかんねん
トロッコ問題と一緒で最新技術で助かる大勢の人らと少数のおままごと絵師をどちらを助けるかって話
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:06.54ID:hxP28h/50
>>393
ベーシックインカム要らんやろ
財政の無駄使いで悪化させるだけやん
AI関係ない仕事だってあるんやし自分で稼げ
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:07.41ID:UVkDFwyy0
>>393
ロボットなり半導体なり、資源は有限だし
上に立つオッサンや、その取り巻きがそんな理性的な社会を目指すとでも?

イーマスに言ってみればいいよ
「すいません、ワイの代わりに働いてください お金ください」
お花畑も大概にするんやで
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:08.27ID:Fcw7oLJp0
>>433
倫理の話しは最初からしてない
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:10.01ID:CjWKpRy70
AIの専門家「AIの登場で税理士会計士の仕事が奪われる!」

chatgpt stablediffusion「うーっすw」

コピーライターイラストレーター「おわあああああああああ😭😭😭」

これほんま草
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:10.87ID:syoX0vmw0
>>516
修正しようがしなかろうがいいね付く量かわらんし
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:11.02ID:4tCOc2rM0
>>530
そうなってくるとディレクターみたいな仕事が重要なんかね?
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:22.94ID:CG221Ex00
>>507
案があるならなんで今まで
一つもやらなかったの?
本当にやりたいなら絵がとか曲がとか
関係無いよな?
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:36.04ID:LViiFaGh0
>>503
ずんだもんにエロいこと言わせるのと変わらんわけやから規制は難しいな
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:37.43ID:/N8ugTms0
>>536
同人ゴロが真っ先に反対するやろ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:41.58ID:4tCOc2rM0
>>540
新しい仕事が生まれたりするんかな?
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:42.91ID:96JKTJGC0
>>518
農作業とか?
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:46.93ID:R1Z2VUJOa
>>475
言い方が足りんかったな
かろうじて食えてた底辺絵師な
2023/05/01(月) 16:37:50.89ID:udW0HKnwM
>>516
加工したら純粋なAI絵じゃなくなるからしゃーない
2023/05/01(月) 16:37:51.79ID:5fYkxrnF0
「30年後には何もかも変わる」は正しいと思うけど1993年当時に
今のこと予想していたとしても空しいだけやろ

まずは今後10年でどう変わるかを予想して動くことや
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:56.06ID:DbvSD9jM0
>>529
DEEPFloyd
852話のccさくら
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:37:58.94ID:t0Za7OSe0
技術革新によって失われた職業何て沢山あるやろ
それと一緒
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:05.93ID:m6e0WSwe0
>>503
日本語の発音だけで四声って拾いきれるん?それとも日本語喋らせてるだけなんか
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:06.83ID:KxjCHt5ua
>>523
数枚のi2iとかなら効率ええかもやけどそこまでやるならある程度金払わんといかんし描ける奴は逆に損やろ
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:13.37ID:xuTxr6sB0
>>418
これ例えばGoogle画像検索一覧にpixivの絵が出たら怒るんかな?
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:15.05ID:bohmyA3F0
AIに反対するのはいいけど「反体制派」とつるむのだけはやめておこうな😤
味方は慎重に選ぼう☺
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:18.70ID:hSCICuWf0
さっきまでAI絵師叩きスレ伸びてたやん
お前ら情緒不安定かよ
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:23.28ID:j0dMb0Wg0
>>492
それな

アニメだの東方だの、パクリまくってクリエイター名乗るのは
ほんと恥ずかしい
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:24.27ID:fMuCWQP00
>>516
ここおかしいけど何で修正しないの?はまんま人間の絵師様にもぶっ刺さるからやめてさしあげろ
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:24.74ID:4tCOc2rM0
>>537
写真化あやうあか?
あーあいにウクライナの写真撮って濃いとかむりやろ?
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:26.11ID:Ru80xv8A0
AI生成の同人イラストは画風が似たようなのばかりで
クオリティ高くても全然抜けない
というかAI生成と分かるとなんか抜けない
2023/05/01(月) 16:38:26.27ID:XqeB1JYXd
同人ゲーはマジでAIに乗っ取られたわ
BGMもAI産らしいしコーディングもプロンプトしてるから一人で何でも作れる
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:27.61ID:G/iO3ayrd
>>544
みる目のある客を育てなかった絵師の負けやね
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:29.47ID:x/DcSnrb0
漫画家はまだ生きてるじゃん
AIに漫画はかけんやろ
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:37.20ID:nqS2DwDW0
弱おじに飽きられたらほんま終わりやな
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:42.46ID:VhsqMV6g0
現代の産業革命みたいなもん
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:43.92ID:WbkVkHIr0
>>541
庶民は遺伝子だけ残して電脳化が一番ええやろな
地球資源も食糧問題もなくなる
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:45.94ID:NAak+dKW0
>>543
薬剤師もピンピンしてるの草
やっぱ利権ってつえーわ
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:46.49ID:nEsCnL0Za
最近は広告にもAI絵使うところ増えたからな
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:58.96ID:tZYypfO+0
著作権はどうなるんや
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:00.21ID:A5YDLlCi0
>>566
そもそも客じゃないだろそういうやつは
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:01.08ID:hxP28h/50
>>555
そうそれ
彼等は救われなかったし資本主義はそういうものだって切り捨てた
自分の能力のなさが原因とはいえ
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:01.05ID:AV4JCPmBd
>>560
どうせこいつら絵師でもAI絵師でも無いから
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:14.07ID:A9lS2EFya
AI嫌がってる奴はまた時代においてかれるぞ
全部AIで作ろうとせずにあくまで1ツールとして捉えればええんや
上手く使いこなす奴が新時代で先行者利益を得る
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:14.65ID:Fcw7oLJp0
>>316
ワイ個人としては多分無理そうやわ😭
でも今いきり散らしてる連中の7割くらいは今後後悔する日がくると踏んでる
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:16.26ID:nvavK3qXa
ベーシックインカムって絵空ごとのように思われてるけど現実には年金生活者もいれば生活保護もいるんだよな
AIの進化とともに生産性が急速に高められれば失業率が高まって結果として生活保護的な給付を受ける人が増えていってベーシックインカムが少しずつ実現していくと思うけどな
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:17.22ID:2/WaUznu0
企業「AI採用して人件費節約や!」
岸田「増税や!」
国民「ああああああああああああああああああ」
2023/05/01(月) 16:39:18.52ID:QOpRAsjM0
>>441
実際そうやと思うで、今はもう著作権がどうこうじゃなくて「どのラインまでなら責められるか?」を模索してる
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:18.89ID:USrAiurXM
声の再現も凄いな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1652497193549582338/pu/vid/480x852/Y4J3E4OwtlSqD37x.mp4
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:22.01ID:CTLzvyBDd
AIが描いた絵が賞取る時代やしな
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:25.44ID:UUN7BEpgd
案外農業だの漁業だの原始的な職業ほど生き残るやろね
AIの足切り能力は凄まじい今後いろんな分野の一定以下の能力の人間が切られる可能性がある
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:25.64ID:amnadap30
>>507
音楽は今でも腐る程フリー音源が有るやろwww
2023/05/01(月) 16:39:27.40ID:5fYkxrnF0
>>572
安っぽい広告は結構な確率で「あっこの手」「あっこの服のこの部分」とかなるよな
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:30.97ID://5NOnW+a
>>531
AIで作るよりいらすとやで探す方が楽やしもう働かなくていいくらい稼いでるやろ
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:33.38ID:4tCOc2rM0
>>555
ほんまそれ
こんなことでいちいち騒ぎすぎやわ
まあイラストレーターとネットとAIって距離近いからしゃーない気もすけどね
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:33.68ID:b8a0uPx00
今まで最新技術が出来た時にそれまでの労働者のムダな仕事のために声をあげたものだけがAIに石を投げてもいいぞ
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:39.76ID:InkY+q180
遊びで絵描いてる奴が金貰えるのがおかしかったんよな
本気で仕事で描いてる奴が迷惑してたのがガチで上手くてなおかつ個性あるプロレベルじゃなきゃ遊びで描いとけって区分けされただけやん
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:41.35ID:hxP28h/50
>>549
土方や介護とか運送は肉体が必要やろ
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:42.19ID:sBWPPDMMd
結局AI絵師?が叩かれてるのって焦りと嫉妬が要因ってことでええの?
実際ここまでくると焦るよな
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:43.12ID:xuTxr6sB0
>>536
漫画版JASRACだったら山田赤松が目標みたいなこと言って選挙活動してた
いつのまにか無かったことになってるっぽいが
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:39:56.29ID:6y1YbG1k0
そろそろハードの限界が立ちはだかるけどこれまで通りのAIの進化って期待できるんかな
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:02.83ID:DbvSD9jM0
>>538
こいつなんの話してんの?cc-byじゃないけど
他のAIの話してます?
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:04.01ID:YQBtSMMc0
弱男は人力でイラスト描きながら内燃機関のスポーティーカーをありがたがるんやね
2023/05/01(月) 16:40:08.62ID:KAReHcZGr
>>376
風俗写真に使ったらクレームになるかも
差がありすぎると

この前、人間vsAIのグラビア対決特集あったんだけど
AIが美人過ぎて、忖度して人間の勝ちにかった
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:11.14ID:5HTyBMibM
イラストしか描けんやつはそら価値ねーわ
元々ソシャゲとかのバブルで仕事増えただけやろそういう奴らは
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:12.93ID:WbkVkHIr0
>>556
ビリビリで聞いたが声は声優でも中国訛りやったで
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:14.63ID:LViiFaGh0
>>507
音楽はフリーでOK、マップ素材や絵はAIでOK
やからそこだけがネックならマジでゲーム制作は楽になってるで
根っこのマップ作成したりイベント作成したりプログラミングしたりって部分はまだまだ根気が要る
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:14.92ID:5ilE0X87a
>>555
過去にそうだったからといってそれに従う根拠は無い
2023/05/01(月) 16:40:15.01ID:2/WaUznu0
>>584
AIはデータは生み出せても現実の物は生み出せんからな
2023/05/01(月) 16:40:17.36ID:5fYkxrnF0
>>591
ロボットでもできるけど、「高すぎる」のよな
これは多分ずっと変わらない
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:18.76ID:RMbAnmwa0
>>242
お前ら道端で乞食に遭遇したら煽りたくもなるやろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:18.91ID:AV4JCPmBd
>>555
だったら尚更文句ぐらい言わせてやれよ
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:23.39ID:XV46Vhln0
>>543
複雑だけど離散で表現しやすいものは本来学習モデル作るまでもなく自動化しやすいんだけどね
まあ利権は強いってことよ
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:25.69ID:2qWux9w/0
>>152
人の心とかないんか
2023/05/01(月) 16:40:30.83ID:p4gbl7Ou0
>>413
2020年の時点で研究しとるな
今どうなっとるかは知らんが
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20090401/
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:33.85ID:4tCOc2rM0
>>573
出力させた人の物でいいんちゃう
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:36.13ID:dztsyERZ0
中国では既に給料10分の1になったみたいな記事山ほど出てるしガチでイラストレーター終わりそう

https://i.imgur.com/nPM7mY7.jpg
https://i.imgur.com/rcqBBus.jpg
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:42.67ID:NAak+dKW0
>>510
音楽と絵は単純な粒子パターンの生成やけど文章となると論文みたいな画一的な物以外は抽象化必要になってくるから厳しいやろ
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:49.45ID:m6e0WSwe0
>>599
はえーおもろいな
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:52.59ID:4tCOc2rM0
>>571
まじでいらんやろ
AIで代替しよ
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:40:53.68ID:hSCICuWf0
いらすとやと魔王魂って地味に大量にクリエイター潰したよな
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:13.88ID:OE31UIpPd
>>107
絵なんて価値を売ってるようなもんなのに自分で時給1000円の価値はあると決めちゃう馬鹿
低い値つけられるのはお前の絵に価値がないからとはよ気付け
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:14.39ID:q8iaXFIi0
そもそも絵描いて生計立てようとすんな
働け日本の生産力低下の原因やん
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:14.62ID:AV4JCPmBd
お前らマジで上から目線ばっかだけどAI開発者なん?
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:22.76ID:DbvSD9jM0
>>610
情報おっそ
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:23.64ID:DHloOavld
>>516
ワイみたいに絵出力3分 手の修正1時間とかやってる奴もいるから…
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:24.09ID:VhsqMV6g0
これからは人間がやってることに価値があるっていう業界じゃないと難しいわな
そういう意味ではスポーツ(囲碁将棋含む)なんかは安泰だし、音楽もライブ、コンサートという点では安泰

絵もそういう価値を作っていかないと無理だわな
極一部のオタク君はともかく大半の人間はそのへんの萌えイラストに人間的な価値は感じてないから
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:26.58ID:nRqbBZjjd
>>558
ちなみにpixivの画像はGoogleの画像検索に出ない
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:28.03ID:B+VXlM3X0
>>595
これの話じゃないん?キミ言ってること意味不明なんだけど
https://laion.ai/blog/laion-5b/
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:31.50ID:bAryXp76a
YouTuberが出始めの頃とかもなんJは「誰が素人の雑な編集動画とか見るんだよw」みたいな感じだったわ

固定概念に囚われて批判しかできない奴はまた先行者利益を逃して嫉妬しかしない
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:37.32ID:syoX0vmw0
>>566
結局フォロワー数が大正義で細々と修正作業しとるよりは相互フォローでもええからフォロワー増やして交流した方がいいねとか増えるんやイラストの内容なんて関係ないで
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:50.26ID:4tCOc2rM0
>>567
完全にはかけなくても補助としてつかえるんちゃう?
シナリオAIに考えてもろて色々なシーンをAIに考えてもろてそれを下敷きに漫画書けばいいやん
効率上がりそう
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:51.54ID:G17o7sdta
ラッダイト運動してないでハロワ行けよ
2023/05/01(月) 16:41:51.69ID:xcL7myS50
>>613
絵と違ってトラブルあったときの責任を押し付ける必要あるから無理やろうなあ
628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:53.22ID:Ru80xv8A0
>>567
クオリティはまだまだだがコマ割りからセリフまで一応作るでAI
そのうち底辺漫画家レベルの漫画なら連載出来るかもな
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:04.99ID:b8a0uPx00
>>614
そんなんに潰されるレベルの絵師をクリエーターなんて呼ぶから調子に乗るんやぞ
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:36.68ID:5ilE0X87a
>>617
マウント取ることに飢えてるんや
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:38.77ID:Iy6VsbAPr
ワイは脳の方をAIに合わせたから多少指の本数増えようが抜けるようになったわ
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:38.95ID:N8cTt/BAp
インターネット絵師様wwwwwwwwwww
2023/05/01(月) 16:42:48.30ID:5fYkxrnF0
>>611
5年以内に「けっこう面白い小説/シナリオを書くAI」は出てくると思う
ただ今の時代「けっこう面白い小説」にわざわざカネ出す奴はそこまで多くない

んで、「けっこう面白いシナリオをマンガにしてくれるAI」は最低10年、
おそらく20年かかる
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:50.86ID:lqcwAuGUd
>>602
勝手に船走らせて網落として引き揚げて持って帰ってきて自動装置で保管庫に納品するだけじゃねえの
人間がやってる事の大半は規則性や判断基準学習して全部やれるやろ
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:51.46ID:x/DcSnrb0
絵師って今ほとんどスケブってやつで生きてんじゃねーの
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:52.18ID:IsmP7wTl0
>>616
むしろコンテンツ産業って当たれば儲けでかいから付加価値って目で見ると生産力高い業種だけどな
日本のホワイトカラーやコンテンツ産業に携わってるのが皆農業や漁業やるようになったら日本のGDPとか間違いなく低下するだろうし
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:42:58.26ID:LViiFaGh0
>>610
スレタイ読めないガイジ
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:06.65ID:WLMruWz90
>>401
AI絵師って絵だけじゃなくて文もまともに描けないんやな
2023/05/01(月) 16:43:14.41ID:/+xvVuRaM
>>554
さくらのエロ同人やらなんか腐るほどあるんやからそっちも等しく晒して叩いてしないとAI叩きに著作権は使えんやろって話や
わかりづらくてすまん
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:16.09ID:+/rBAk5Bd
>>560
絵師様がAI叩きに満足して帰ったからな
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:16.56ID:nRqbBZjjd
>>629
いらすとやや魔王魂をその程度って言えるほど高尚な仕事してるのか
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:27.66ID:yHOVOdLb0
自動車が出た時も馬がいるのにこんなもの使う意味が無いだろうって抵抗意見は多かったみたいだけど
技術者の情熱と金になることが分かった人らの動きが良かったから広まっていったみたいだし
時代の流れで駆逐されても仕方ないよ

馬に乗って何かすること自体は専門技術としてまだ生きてるしね
絵もそうなるかも
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:29.45ID:PhlDYbcup
>>507
お前は実際に作れる環境が整ったとしても何かしら言い訳つけてどうせ作らないよ
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:39.76ID:AV4JCPmBd
>>630
AI相手にストレス発散させるビジネス考えるか
2023/05/01(月) 16:43:40.32ID:He891fL6M
ワイのアッネ美大卒で今年新卒なんやが今就職決まってなくて派遣会社に登録しているだけの状況なんやがこれって普通なんか?
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:44.56ID:GQJ7wZRXd
>>401
このポエムもaiに書かせたほうがマシだろ
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:51.51ID:bohmyA3F0
少なくとも現状の性能だと価値が無くなるの極小数の底辺絵師だけだろ
そんな奴のために規制するのが妥当かつったら全くそうじゃない
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:43:54.55ID:nvavK3qXa
>>623
まじでこれの繰り返しなんだよな
日本の生産性が上がらない理由はここにある
特に組織の上層部にいるジジイどもがこのマインドだからな
常に新しいもの批判して、流れに遅れて数年後には乗ってくるが時すでに遅し
毎回毎回このパターン
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:01.66ID:2ph5C5gMd
なんの恨みもない、それどころか多大な恩があるのに
「ざまあみろ!」って思ってしまうの
なんでなんやろ🥺
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:03.12ID:5fYkxrnF0
あかぎゆーとのマンガとかラーメンハゲの最新話の感想を絵で描いている奴とか
ああいうのをAI絵が代替する未来は割と早いかもな
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:06.05ID:tZYypfO+0
イラストだけじゃ食っていけなくなりそうやな
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:10.34ID:SZC35xR10
まあ絵師っていう言葉が元々はプロにはなれないけど投稿サイトにちょっとうまい絵を乗せて
信者に持ち上げられてた人を指す言葉だから元に戻ったってことでいいんじゃないの?

今は何でもかんでも絵師言い過ぎ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:13.32ID:sXQjLM5W0
>>623
今後はこれが流行る!みたいに言われて鳴かず飛ばずで終わったサービスの方が多いけどな
VRとメタバースなんて各大企業が頑張って開発したけど全く流行らんかったし
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:21.70ID:UG5cVRbpd
気分いいわ
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:24.06ID:enVPTIlRd
>>152
これ自体は否定する気ないけどプロンプトに「売れてない絵師や下手くそな絵師がAIイラストを叩く理由を教えて」とか入れてるやろ
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:27.45ID:gCyJsatSd
絵師さん😇
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:36.30ID:hxP28h/50
介護とか運送をやろうて思わんの?
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:37.71ID:ydsEypOs0
スマホの広告にAI絵が出てくるようになったよな
2023/05/01(月) 16:44:41.60ID:cD1NTsUY0
まあいきなり自分の仕事をより高い次元でこなせる機械(コストは別に高くなくて誰でも使える)が現れたらそりゃパニックになるしその機械に否定的になるわな

機械に負けてない超一流だと「あの機械おもしろーw機械なのにすごーいw」で高みの見物になるのもわかる
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:45.30ID:NAak+dKW0
>>633
漫画よりラノベの方がぶっちゃけ難易度高いで
漫画は絵でいくらでも誤魔化せるからな
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:44:55.22ID:Iy6VsbAPr
>>657
そんな底辺職は人間がやれ
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:00.51ID:m6e0WSwe0
>>645
専攻しらんけど芸術系なんて8割そんなもんや
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:05.25ID:KxjCHt5ua
>>506
えぇ…
埋め込みと私用利用の再アップロードは違うやろ
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:07.71ID:IsmP7wTl0
>>648
AIに関してはむしろ日本は何故か積極的じゃね?
EUとかは労働者保護でAIに慎重になりだしてるし
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:21.04ID:LViiFaGh0
>>648
新しいもの批判するだけやなくきっちり規制かけるぞ
海外で流行ったら規制緩めて参入し始めるぞ
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:31.38ID:jgKoDYPoa
そのうち5chのレスもAIになるわ
2023/05/01(月) 16:45:40.33ID:5fYkxrnF0
>>664
「うおおおおこれならITオンチのワイでもただ日本語で命令するだけで
Excelの表とか作ってもらえるやん!」

これがでかいんやと思う
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:45.92ID:WbkVkHIr0
>>649
AIの方が絵上手くて悔しいという怨嗟の声がデカいから
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:46.24ID:5w5+AXela
>>623
ようつべの成功の下にどれだけ上手くいかなかったサービスがあると思ってんねん
2023/05/01(月) 16:45:46.36ID:WoWtJ1ced
これ
https://i.imgur.com/VJkNZJ5.png
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:47.14ID:p+PNChxaa
>>459
昔おったドスケベカーニバルの人元気してるかな
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:48.84ID:wvKHYkT30
>>401
絵のクオリティと文字のセンスが乖離してるから余計に滑稽やな
絵描いてるとそこら辺のセンスも磨かれてくるからな
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:49.07ID:hxP28h/50
>>661
いやAIで仕事が無くなるって言ってる連中に言ってるんや
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:54.20ID:+cLbP4ara
>>633
作曲も同じこと言えるけどシナリオや小説みたいな長文生成するのってほんと大変なんよ
2023/05/01(月) 16:46:02.71ID:QOpRAsjM0
>>648
これ本当に謎なんだよなぁ
「今当たり前に使ってるネットやスマホ見ても同じことまだ言うの?」って感想しか出ない
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:03.39ID:UUN7BEpgd
ただ絵書きを笑っていられる今が一番平和な可能性は大いにあるで
自分の分野とか行こうとしている業界とかよく考えて行動せんと足元救われるで
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:09.52ID:b8a0uPx00
>>641
この機会に言っておくが低レベルな絵を描く奴を絵師などと呼ぶなよ
あいつらは壊死や
2023/05/01(月) 16:46:13.91ID:He891fL6M
やっぱ大切なのはシチュエーションを作り出す能力だよな
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:16.51ID:WbkVkHIr0
>>657
軍師やから
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:20.67ID:FwfGxH/z0
AI絵師もイラストレーターとしていいやろ。いい絵をAIに描かせる、いい絵を選ぶのも才能や
2023/05/01(月) 16:46:22.18ID:1U0BXn3JM
速い安い上手いだし
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:23.02ID:xuTxr6sB0
こんな煽り合いばかりのスレも前スレはDTMの情報交換スレになってて平和的やったな
絵師と音屋の性格の違いやな
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:24.84ID:Fcw7oLJp0
>>666
何ならもうなってるやろってたまに思うよな
スレタイとか特に
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:28.44ID:zVDjFVR+d
中途半端な実力の自称クリエイターのイキリの手段が潰されるのは愉快だね
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:29.79ID:ml9C1qoYr
プログラマーからAI絵師に転職するわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:41.52ID:N8cTt/BAp
エクセルの普及で事務職の求人倍率下がったようなもんやろ
底辺絵師は諦めて介護でもやっとけ
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:42.94ID:NAak+dKW0
漫画の場合大雑把な設定さえあればシームが適当でもシナリオ作れるけどラノベ小説の場合全て文章で表現せなあかんからAIの最も苦手とする部分やからなぁそれ
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:45.21ID:j0dMb0Wg0
>>666
AI同士で会話させるのも、結構おもろいで
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:47.80ID:ydsEypOs0
>>664
IT遅れてるって言われてるからIT弱々な政治家や官僚がわからずに飛び付いてるんやろ
AIの台頭は人のアイデンティティを削るだけなのにな
2023/05/01(月) 16:46:51.57ID:5L745kry0
運用監視の現場内でAI発達してきたら真っ先に俺らの仕事がなくなるだろうなって話してたのに、まさかイラストレーターの方が先に少なくなるとは夢にも思わなかったわ
2023/05/01(月) 16:46:56.18ID:5fYkxrnF0
>>660
クオリティこだわらんならいける、ってのはどっちも同じやろ
んで一定のクオリティを出すのは小説のほうが先やと思う

去年(一昨年?)の段階からAIのべりすとくらいのもんは
できていたんやから
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:58.42ID:hSCICuWf0
前のスレ→AI絵師叩き
このスレ→絵師叩き

お前らスレタイで意見変わりすぎやろ風見鶏かなんかか
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:11.03ID:gY12W6qea
なんGってイラストはAIで良いわみたいな人が多いけど
野球の投手はピッチングマシンはダメで人間が投げないとアカンのやって人が多いのは不思議ではあるな
将棋もAIより人間がやる方がええとなってるか
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:14.87ID:YQBtSMMc0
AIにマウント取られるのは草
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:15.34ID:nvavK3qXa
>>664
あらゆる面で乗り遅れてきたからその反省は一応あるんじゃね
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:34.03ID:UVkDFwyy0
>>660
ラノベは道徳心や理想捨てて
いかに弱者男性のチンチン気持ちよくさせるかの勝負だろ
そういう意味の難易度であって、素の技術力は低い方やで
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:39.76ID:biBkil+10
>>669
Google自体がサービス作っては閉鎖するをやりまくってるしな
Google Stadiaで日本のゲーム機終了!みたいに騒いでた奴はどこに消えたんやろなあ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:42.69ID:VhsqMV6g0
>>648
組織の上層部じゃなくて若いやつも含めて日本人全体がそうだよ
もっと言えば人間なんて肌が白いやつも黒いやつも大半はそんなもの
まずそこを自覚しないとずっと変わらないよ
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:44.10ID:H4NZU/DJd
そろそろチルアウト越えるモデル出た?
ロリに強いモデルがいいです🙌
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:47.97ID:pQpbww5VM
絵師様は漫画家目指せばええやん
自慢のイラストで大人気になれるわ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:48.64ID:xuTxr6sB0
>>657
コロナの時の劇団員とかに「レジ打ちでもしたら?」とか言ってる絵師見たけど
まさに自分達へのブーメランとなったよな
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:50.97ID:B+VXlM3X0
LION-5Bを勝手に商用利用してるガイジさん反応遅いな
というか事実確認してるだけなのに手間取りすぎやろ
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:59.91ID:tZYypfO+0
イラストがダメなら漫画とか書けばええやろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:04.87ID:gY12W6qea
鳥取県は職員の業務にAI使うなとなったよな
AIで報告書とか作るの禁止とやってた
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:13.91ID:A5YDLlCi0
>>633
むしろそっちはとんでも発想が飛び出す今が全盛期で中途半端に人間的になるのはかえってアカンように見えるわ
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:13.98ID:NAak+dKW0
>>691
漫画の方は絵が絡んでるから指数関数的な成長があると思うで
小説は性質上どこまで行っても限界がある
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:17.31ID:tqI0duY30
>>692
あるわけないやろ🤪
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:19.11ID:0R7rUgKm0
>>676
建設系の仕事やけど機械施工は早く進んでほしいわ
人手が限界や
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:19.93ID:88ETOozQa
なんGでレスバしてたら相手が人工知能だったってこともあり得るな
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:23.51ID:nRqbBZjjd
>>664
EUとかも十分積極的だよ、ただ慎重なだけ
日本は遅れを取っちゃいけない!ってマインドで知識や議論のないまま突っ走ってるだけ
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:30.46ID:hxP28h/50
>>686
そういう層が介護にいけばガチで助かると思うで
人手不足で人件費上げなアカン状態やったから
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:36.04ID:AV4JCPmBd
芸術を機械に支配されるのは嫌だっていう感情はあっていいと思うけどな
芸術には点数を付けられないし
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:40.43ID:CG221Ex00
大量に学習出来るジャンルなら
AIでも上手く出来るけど
ニッチ過ぎるジャンルは学習素材無くて
AIに勝てるんじゃないの?
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:40.75ID:iUkd2XvM0
>>666
AI以下のただのbotと化してる奴も多いけどな
定型文しかレスしないガイジとか
2023/05/01(月) 16:48:56.70ID:cD1NTsUY0
絵みたいな芸術分野はaiに食われるとしても最後の方だと思ってたのにむしろかなり早めにきてびっくりした

芸術は人間の分野であってほしかったよ🥺
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:02.25ID:+cLbP4ara
上層下層関係なく日本は文系社会やろ
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:03.84ID:LViiFaGh0
>>692
イッチが入力したスレタイに沿ってなんG民がレスを生成しとるんや
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:13.18ID:FJViSCZ9a
AIやめろ!(こっそりGPU買い込んで、っとw)

人類なんてこんなのがトップになる世界やのにほんまに情緒で規制されるなんて思ってる奴おるんか?
2023/05/01(月) 16:49:20.64ID:OjUd+8u1d
>>653
少なくともIT面に関しては日本の「〇〇は流行らない」は信憑性も説得力もないのは受け入れなあかん、それで実際に遅れとった歴史があるわけで
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:24.29ID:GHsTiFwu0
AIでみんな働かなくてよくなるというのは理想論で
これが資本主義と結びついたら実際は上級国民のもとで単純労働する奴にだけわずかな恩恵が与えられるようになるだけや
国民総奴隷化待ったなしやで
2023/05/01(月) 16:49:26.52ID:3tm7MKFb0
AIはまじで社会を壊す
壊される側になるのも時間の問題
AIは力そのもの
2023/05/01(月) 16:49:26.73ID:ti8p2xdx0
学習に使う電力がそろそろ上限付きつつあるみたいな記事見たけど本当なんかな
学習用に原子力発電所設置するぐらいしないといけないのか
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:28.49ID:Iy6VsbAPr
>>693
それは成果物が重要な絵と過程を楽しむスポーツはちゃうやろって思ったけどデータだけ見るタイプも多そうやな
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:31.66ID:zVDjFVR+d
いつまでAIで描けてしまえるような女の子を人力で描いてんだよ😂
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:34.41ID:L0cZuU/z0
いくつも作ればなんか良いの出来るしそらAIのほうがマシやわ
頼んだは良いけどゴミみたいなもん渡されても困るやろし
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:36.81ID:YhmIzQG80
芸術の分野はもとから食えてないからダメージ薄いんだよなあ
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:47.52ID:WbkVkHIr0
AI禁止!
部活中に水飲むの禁止!

🙄
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:00.42ID:Sc09NEcrd
>>693
イラストとか小説とかって成果物を見て楽しんでるやん
スポーツや将棋は過程や人間の限界を見て楽しむもんやろ
絵を描いてる姿見て楽しんでる奴なんてほとんどいないしな
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:00.75ID:VzaJPj7M0
たはは…😅
https://twitter.com/tatatataniguthi/status/1650454215477825536?t=UeA_BhiTXhl4cu1RSKukPg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/01(月) 16:50:12.50ID:xIPoyqGY0
1枚絵はともかく漫画とかアニメは人間が描いた事が付加価値になるんやないか
例えばAIが人間賛歌的な漫画描けたとしてもでもお前AIやんってなるやろ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:19.87ID:gY12W6qea
>>723
スポーツは結果が全てで過程は関係ないみたいなファン多い印象もあるかな
2023/05/01(月) 16:50:31.11ID:AJQ6anCL0
>>482
呪文にしか聞こえんけどやり方勉強してみるわ
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:40.53ID:+WWtLQ2m0
まじで早く社会壊してくれ
ワイは無職なんや
AIは無職を救ってくれるはずや
2023/05/01(月) 16:50:45.41ID:cD1NTsUY0
>>709
人間と見分けつかないaiとかもうそれ半分人間やろ…
aiはそれっぽく振る舞ってるだけって話もあるけど人間にわからないレベルでそれっぽく振る舞えるならそれもう知性といえるレベルやろ🥺
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:49.72ID:NmQxnO9g0
でも単語入れるだけなんだろ
同じようなイラストばっかりになりそう
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:59.24ID:USrAiurXM
>>728
ほんこれ
どうやって作られてるかなんてみんな興味ないだろ
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:05.70ID:YQBtSMMc0
逆に尾田くんはAIに色々修正してもらった方が良さそう
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:05.74ID:W/COTYGqM
アリとキリギリスみたいやな
危機感持ってる奴は先を見据えてなんらかの準備してたやろ
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:09.02ID:IsmP7wTl0
>>711
いやそこは人件費上げて給料も増やせよ
結局AIで失職した奴が介護とか言っても給料上がらないなら国の生産力というか経済規模は上がらん
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:10.67ID:vX5PtxjT0
もう頭使う仕事はAIに奪われるで 人カスは肉体労働しかさせてもらえなくなるんや
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:14.01ID:5aeNera60
煽りとかやないんやけどこの件に関してAI絵アンチ側に文句言っとるのがお絵描きとかやっとらん様な人間を多く見かけるんやがなんで何?外野やから賑やかしたれなんかホンマにイライラしとるのかどっちなんや
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:26.38ID:j0dMb0Wg0
>>712
商業画像は、芸術とは別やろ
まぁAIで芸術的なことしてもいいけど、ジャンルは別やろ
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:37.98ID:tH1r6EVd0
理系「AIは危険、放置したら大変なことになる」

文系「新時代の技術や!おまえら遅れるなよおおおお🤪」
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:41.07ID:nRqbBZjjd
>>734
つーか定型文の鳴き声よりはAIの方がよっぽど知性ある
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:41.59ID:wvKHYkT30
>>719
AIというかChatGPT周りに関しては日本は積極的な方やな
マイクロソフトが導入すればどの会社と省庁でもOffice使ってる日本には相性いいし
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:50.42ID:gyuuBZRcd
プログラマーだけどプログラマーはたぶん1/5くらいに減らされる予感がする、ChatGPT使ったら脳のリソースを削らずにコードの生産量が3倍くらいになったし

タイプミスとか検索作業とかおよそ人間がやるべきでない手間を削減できるのがかなりいい
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:52.18ID:V2GFK/l5H
仕事は遅いし文句多いし急に音信不通になる奴らよりAIの方がいいわな
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:03.42ID:H4NZU/DJd
>>693
最強野球ロボット決定戦とか絶対盛り上がるけどそこまで行ってないからな
守備までやってくれるピッチングマシンが出ないと代わりにはならんよ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:07.81ID:Iy6VsbAPr
でも現実を完全にシミュレート出来る野球ゲーム出たらワイはゲームでええってなるかもしれん
今はどっかしらおかしいとこ多いけど
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:15.26ID:tZYypfO+0
>>733
お前がAIを使って壊すんだよ
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:21.49ID:hxP28h/50
>>739
上げる必要あるか?
誰でもできる仕事やのに
それならAI開発にぶっぱした方がええよ
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:23.46ID:LViiFaGh0
>>725
なろう作家は小説の挿絵にド下手くそな無名底辺絵師使われるくらいならAIの方がええやろな
絵師ガチャ失敗と成功で差がありすぎる
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:31.33ID:IsmP7wTl0
>>736
一応欧米だとライブドローイングっていうのはあるで
日本でどれほど稼げるかは未知数だろうけど
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:41.66ID:b8a0uPx00
>>714
効いてて草
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:53.54ID:lTY3HOA4M
ワイのおきにいり絵師のskebの値段1/3以下になっててマジで嬉しいわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:56.16ID:WbkVkHIr0
>>734
ほんこれ
上司にお世辞いうのも
キャバ嬢が褒めるのも
ママが頑張れば出来る子言うのも
AIとおんなじやで
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:17.67ID:H4NZU/DJd
>>749
ぶっちゃけオーペナにAIなんGついたらもうそっち引きこもるわ
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:19.17ID:qkivGfU6d
これもしかして「いらすとや」もピンチなのでは?
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:20.79ID:31xigHaX0
成人してアニメ絵書いてる奴は恥ずかしくないのか
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:23.46ID:nRqbBZjjd
>>736
逆にそこに価値を見出す商売もこれから増えると思うよ
YouTubeで他国の料理の屋台の動画とか凄い再生数があったりするし
食べるものが美味しければ良い、というなら行程にそんな付加価値は存在しないから
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:24.69ID:XV46Vhln0
>>746
普通にIDE使ってりゃタイポなんてほぼでんやろ・・
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:26.85ID:WxZGntqXd
>>752
微妙でも「これはAIだから…」で済むしな
2023/05/01(月) 16:53:37.04ID:3tm7MKFb0
進化の速さが異常過ぎるわAI
人類にとってパンドラだろこれ
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:39.42ID:WIPykdIM0
真面目な話をするとAIによってオカズの品質が上がった結果実際のセックスじゃ勃たなくなるインポが増えると思うんやがどう思う?
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:39.52ID:LViiFaGh0
>>746
その分テストはきっちりやらなアカンからテスターが増えるだけや
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:48.34ID:wsnHdTesr
>>743
で、お前はどっちなんや?
それともどちらでもない無か?w
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:49.17ID:YhmIzQG80
>>753
日本でも井上雄彦がライブドローイングしてなかったっけ
とにかくAIを超えるか少なくとも同等のやつが尊敬され続けるのは間違いないで
それよりレベル低いやつのイラストレーターとしての存在意義がなくなっただけで
2023/05/01(月) 16:54:05.12ID:l08oUpcf0
AIに奪われそうな仕事に就いた先見性のない自分を恨め
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:08.19ID:N9ZTwYSx0
オプトアウト義務付けたら絵の分野はまだ日本優位で進められるのにな
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:09.12ID:/7fE7yFj0
イラストレーターはただでさえ薄給なのにいらすとやに仕事を奪われAIに仕事を奪われ散々だね
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:31.92ID:B+VXlM3X0
>>746
プログラミングは生産性が上がると需要が増える面もあると思うわ
four keysみたいな開発力が業績に直結するという証拠も見つかってるし
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:37.65ID:H4NZU/DJd
>>768
いうほど奪われなさそうな仕事あるか?
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:46.92ID:wJXts9hG0
AIに仕事を奪われる最初の被害者が絵師だったとはね
誰も予想できなかったと思う
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:54:55.09ID:YhmIzQG80
もうすでにaiと会話できる架空アバター作られ始めてるしマジでここ10年で世界が変わる可能性あるな
2023/05/01(月) 16:55:05.06ID:TWEwf5AH0
もう依頼する時代やない自分でやる時代や
逆に言えばAIを使いこなせればなんでも出来るということや
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:12.46ID:VV59Hnj4a
>>764
ジャンルが違うから
イラストは承認欲求満たされない
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:19.89ID:YQBtSMMc0
アニメなんかは絵を描いている姿とか声優の容姿とか興味ないし逆に見ない方がいい場合ばかりだし
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:24.54ID:OKe4Yp7b0
その人が描いてることに価値がある、ってレベルにならないとダメな訳か
2023/05/01(月) 16:55:25.70ID:QOpRAsjM0
>>760
包丁かなんか作る動画が海外で人気じゃなかったっけ、あの手の職人芸はまた特殊なんやろか
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:26.76ID:CG221Ex00
>>764
AI絵でシコりまくってるような層は
セックスまで漕ぎ着けないんしゃね?
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:28.30ID:YhmIzQG80
>>772
やっぱ『農業』やね
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:29.94ID:5mV45z4Yd
なんG公認絵師 一覧

cyclone
joy ride
ぜんまいこうろぎ
もつあき
朝凪
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:44.06ID:WbkVkHIr0
ワイの会社は古い機種は手作業と手計算でマシンの調整するけど
他社はワンボタンで調整しとるんや
情けない話やでホンマ
機械に頼るとか人情がなさ過ぎる
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:51.56ID:b8a0uPx00
奨学金でイラスト専門学校に行った奴にかける言葉なんかある?
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:57.95ID:RCFysQPh0
>>1
僅かな修正の仕事を大量に引き受ければいいだけじゃないの?
2023/05/01(月) 16:56:00.14ID:cD1NTsUY0
お前らが経営者やったとすると
・なんかaiとかいうのあるんやろ?それで絵書いたらいいんのでは?派
・ai?よくわからんし今まで通りで良くない?派
・ai?権利関係とか微妙やし様子見しようや派

で分かれそう
そして1つ目の経営者の分だけ仕事が減ってまうのは確かやと思う
3つ目も権利関係問題なさそうとわかったらai使い出すやろな
でも2つ目勢がいる限り仕事なくならんのも確かやと思う
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:00.33ID:f9YuYydK0
AIに負ける時点で話にならんだろ
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:03.83ID:xuTxr6sB0
>>782
暇アノンリストかな?
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:14.18ID:XV46Vhln0
>>771
歴史的には効率化されたら納期短くなって別の要件降ってくるだけだからなあ
2023/05/01(月) 16:56:18.72ID:y2wP5Lnp0
いらすとやが与えた影響のほうが大きそう
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:18.74ID:IsmP7wTl0
>>751
AI開発ぶっぱって言うけどそのAIでした仕事の成果を誰に買ってもらうんだよ
多数の底辺職と経営者、その経営者を支える極一握りのAI開発のエキスパートだけじゃ経済が回るとは思えん
日本が何でかつて経済大国になれたかって消費を支える中間層の厚さが大きかったのに

それともベーシックインカム導入とセットって話か?
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:25.39ID:glEbGQrnd
でも不思議だよな
アニメやイラストなんて日本の文化なのにそのAI化は他国より賛成が多いの
そういうのこそ保護する動きになるもんだと
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:34.38ID:1mK9i1fo0
ザマア
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:43.56ID:tFngB/cdd
農業とか既に自動化しようと動いてね・・・?
創作物よりよっぽど規則性あって学習楽だと思うが
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:46.08ID:bmNPT7+F0
ちょっとばっかし絵描けるからって
イキってるオタク嫌いやったから朗報や
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:09.27ID:tqI0duY30
今はイラストレーターは絵だけじゃなくイラストレーター自身にも付加価値つけて売り出す時代やな
vtuberとかYoutuberやったりしてAIと差をつけていけ👊
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:21.36ID:/4HazeOKa
>>792
日本人の欠点やけど
他人の権利を守る意識が希薄すぎる
2023/05/01(月) 16:57:22.11ID:3tm7MKFb0
AIに奪われるのは人類の知識の優位性だろ
人類が他とは違って唯一優れていた能力
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:29.10ID:bPIjnjeCM
ちょっとした広告の絵なんかもうAI産に変わってるもんなあ
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:31.76ID:IsmP7wTl0
>>781
完全に奪われないかもしれないが効率化してけば人手が不要になるのは農業も同じじゃね
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:33.86ID:5LE3gJve0
>>794
設備に金かかるやん
絵はパソコンさえあれば簡単
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:33.99ID:ruVDIRXzd
コンセプトがないジェネリック系のイラストレーターしか死なないから平気や
2023/05/01(月) 16:57:34.39ID:MOn4Cn+o0
AIは人間の描いた絵を模倣してるだけだからAIイラストの質向上には人間の描いた”上手い絵”が必要不可欠。
逆に下手くそ共の絵は学習の妨害になるので積極的に淘汰されて然るべき
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:34.73ID:4Ah+xCj10
>>792
インボイスで個人事業主殺しにきてるしな
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:38.88ID:N9ZTwYSx0
>>781
農業もAI組み込んだドローンとかコンバインが一般化したら終わりやろ
デッカイ農地持っているところ以外はご破産や
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:47.26ID:TlAT7u3Y0
ネット上に学習材料が無数に転がってる分野はやべ~な
2023/05/01(月) 16:57:49.11ID:cD1NTsUY0
>>794
まず機械が高い
そこがお絵描きaiとは全然違うと思う

機械より人間の給料のが安いなら人間が使われる
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:58.06ID:kh+sIHADa
そのうちCMなんかもAIが生成した人物やキャラになりそうよな
タレント起用の金も掛からんし
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:01.21ID:YhmIzQG80
>>792
人気=消費者が多いやぞ
AIで利益得られる消費者が生産者比で多いってことや
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:09.71ID:1mK9i1fo0
ホワイトカラーいらんくなるやん
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:10.09ID:jgKoDYPoa
>>778
そこまで成長するのに絵を描く必要があるんだけどAI出かけるのに人力奴wとか煽られまくりながら続けられるかどうかだな
イオンモールみたいに将来鳥山明クラスになる奴らの芽を根こそぎ刈り取ってトレース元にする絵を書くやつがいなくなるのはありそう
AI同士でトレースし合ったらどうなるんやろな
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:13.61ID:e5Bs5Evj0
AI絵師というわけわからん肩書き
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:21.12ID:MYpCsPz0d
3Dプリンターに発狂するガンプラだけを上手く作れるおじさんと自称イラストレーターは同じ
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:24.89ID:+NMjiw+n0
AI絵師の構造って
「冷凍食品でも十分美味いから料理人は廃業!趣味で料理やってる奴は冷凍食品の方が早いのに時間かけて作ってるアホ!」
って世界ランク低い弱者が騒いでるのと同じなんだよね…
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:25.15ID:WbkVkHIr0
>>798
まだAIは画面の中にしか存在しないから
ワイの勝ちやね😋
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:25.91ID:nRqbBZjjd
>>789
そうなんだよね
効率が上がっても給料への反映や楽になるのはほんの一時だけで長い目で見ると人間のやる作業量は結局変わらんことの方が多い
2023/05/01(月) 16:58:46.30ID:ACWQ+z/c0
ラノベ表紙絵もAIにするのか
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:00.82ID:b8a0uPx00
>>786
2つ目みたいな無能経営者って新しく創設された補助金申請なんかも分からんから申請せんよ
ワイの前の会社がそうやった
そういうとこはもちろん薄給ブラックや
なお倒産した
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:04.51ID:CrHGtqqE0
>>814
全然ちがうだろ
バカは例えるな
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:08.49ID:sitKr3lD0
あれ?さっきAI絵師涙目敗走って見たけど
涙目なのは絵師様()の方じゃんwww
2023/05/01(月) 16:59:10.84ID:kCJF3MUN0
革命おこっとるやん
AIすげー
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:20.62ID:WbkVkHIr0
>>806
独占してる奴らの方がやべーやろボケ🤓
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:22.13ID:bohmyA3F0
>>792
過程じゃなくて結果を重視してるからだろうな
第一線にいるイラストレーターのイラストとかじゃない限り、見るに耐えるものならなんでもいい
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:23.16ID:hxP28h/50
>>792
今まで技術革新で仕事を失った人は山ほど要るやろうけど彼等は救われたんか?
今AIを叩いてる人達は彼等があげた声に同調して一緒に戦ったんか?
そういうことよ
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:26.00ID:YhmIzQG80
>>814
でもまだ冷凍食品の方がうまくないやん
ガチで冷凍食品のほうが美味い段階に来ないとその喩え話は機能せん
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:39.12ID:IsmP7wTl0
>>897
人口減で嫌でも人件費上がれば嫌でも機械化・自動化進むんじゃねえか
飲食も昔は学生バイト安く使えたからいいけど本格的に人手不足が深刻化して今だと配膳ロボを導入するチェーンも増えてるだろ
2023/05/01(月) 16:59:40.58ID:ti8p2xdx0
>>814
冷凍食品が料理人の料理よりうまくなる可能性あるんだよなぁ
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:45.53ID:nRqbBZjjd
>>798
人類は地球の他の生き物の頂点に立ってたけどAIの発展でそれが変わるかもな
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:58.83ID:boLbHMRv0
>>814
反AIのバカがたとえ話するとこうなります
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:02.36ID:WbkVkHIr0
履歴書は手書きでね😉
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:25.27ID:b8a0uPx00
>>814
知能指数低そう
832それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:34.79ID:MHSv4CRNa
>>810
そうだけど解雇規制で守られてるからヤバい
そのぶんグローバルな競争でガンガン負けていく
2023/05/01(月) 17:00:43.31ID:oOTMrQez0
fanboxで好きだった絵師がAIでお茶濁し始めたから解約したわ
ザンクローってやつ
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:49.88ID:nRqbBZjjd
>>827
しかもその美味しくしていく過程もAIがやってくれるからな
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:50.47ID:j0dMb0Wg0
>>792
日本は技術的に3周くらい周回遅れしてるから
基礎になりそうな技術を止めてたらもっと落ちる
2023/05/01(月) 17:00:56.68ID:BHcQh8rp0
AIには不可能な油絵とかに転向しよう
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:59.34ID:H4NZU/DJd
>>814
今はこれなんだけどな
AIイラストも正直クソレベル低いし

でも冷凍食品より成長早いからな
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:00.56ID:A5YDLlCi0
>>730
そういうのは自分の時間を大量に消費するからどの作品を選ぶかの段階で既に戦いが始まってるんや
イラストが他に先駆けてこんな問題になってるのはそもそも一枚絵の消化スピードが馬鹿みたいに早くリスクとリターンどっちも小さいコンテンツだからなんや
2023/05/01(月) 17:01:05.00ID:DRsu2SJ70
そらそうよ
絵だけでは芸術ではないからな
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:08.68ID:YhmIzQG80
>>798
aiが人類のものだからそうはならん
問題はaiが今のままaiがグローバルやと国家間の競争原理が壊れかねないこと
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:16.70ID:kvCXjomf0
なんG民って科学の進歩の足を引っ張る奴らをすぐに「老害」とか言うくせに「エロい絵」を描くイラストレーターにだけは同情的で笑える🤣
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:26.86ID:cElvW/Ah0
フィルム写真の現像屋が消えたようなもんか
2023/05/01(月) 17:01:45.38ID:cD1NTsUY0
>>814
ai肯定派に文句言ってると見せかけて的外れな例えをすることでai否定派の印象落とす戦術か?🤔
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:48.44ID:Iy6VsbAPr
少なくともツイッターで見るような絵は99%冷食と変わらんレベルや
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:23.61ID:fYTNLzjN0
下手くそーん(笑)
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:30.06ID:nRqbBZjjd
>>840
SF的な話になるけどAIが悪意を持った人間に使われた時のリスクは相当大きいと思うよ
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:38.49ID:Fcw7oLJp0
そんなにイラスト界隈ってイキりマン多かったの?
Twitterやってないから5ch経由でしか知らんのやけど
どの業界にも一定数いる馬鹿とネット文化の相性最高で露出が増えたとかそんな感じなのかな
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:38.92ID:J0bKL8hj0
>>797
煽り抜きで二次創作の販売なんてもんがグレーのまま放置されてきとるのも証左になっとるわ
2023/05/01(月) 17:02:40.44ID:3tm7MKFb0
料理なんて時間の問題だろ
材料と調理法の組み合わせなんだから
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:41.76ID:jgKoDYPoa
>>841
絵がきれいなだけじゃ抜けないのをよくわかってるからやろ
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:46.96ID:hxP28h/50
ところで過程を気にする奴っているの?
俺はどんな汚い過程があっても結果が過程を綺麗にしてくれるって考えなんだけど
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:49.73ID:e5Bs5Evj0
>>814
AI絵師は職業として成立してるなら問屋みたいなもんだ
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:52.09ID:A1qobq+WM
これからはポリコレ属性を身に着けて付加価値を上げていくんや。

体が男で心が女のトランス女子です、私を起用しない場合は分かってますね?で勝てるやろ
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:54.36ID:YhmIzQG80
>>842
フィルムメーカーも文字通りしんだからな
フジフィルムとかいう技術を他に転用する柔軟さがある会社は残った
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:02.94ID:jMYv5+Oj0
AIが苦手な手を描ける絵師みたいなんが出るんやろな
でも下手糞なやつらって手すらまともに描けないから笑うわ
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:12.09ID:YQBtSMMc0
冷凍食品で一流シェフ気取りの日本人クリエイターが多いってこと?
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:14.57ID:UVkDFwyy0
>>786
自営業やが、下二つみたいなのほほんとしたヤツはあり得んと思う
何故ならワイらの念頭には常に「競争」の二文字があるからや

1日でも休めば、少しでも技術を無視すれば、その分
誰かに食いぶちを奪われる現実がある
インボイスや壺自民の増税、日本衰退の追い討ちもあるしな

口ではAIを否定しても、見てみぬ振りは絶対出来んわ
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:37.93ID:YHMRHMSt0
AI絵は誰でも出来るとか言ってる奴はアホ
まとめサイトとか有志wikiみても無理だったわ、Steamで遊んだゲームにMod入れられないレベルのワイには無理
そもそも英語も出来ないし
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:42.12ID:Fj11RyjT0
その著作権問題ってどうなるの?
学習の元の絵が著作物ってことやろ?
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:42.61ID:bmNPT7+F0
>>844
冷食なら上等やん
9割はイオンのプライベートブランドやろ
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:49.54ID:4G3/IfbId
AI絵今進化止まってない?
lycorisとかいうモデルで止まってるやんけ
nijijourneyV5は凄いけどあれはエロがないから
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:59.97ID:1UUggtbHd
AIイラストってのは、アートの本当の芸術性がないわけやし、クリエイティブさもないからな。
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:14.40ID:XV46Vhln0
>>835
何を持って3週か知らんけどソフトウェアの分野で中国米国に勝つのはもう無理よ文化的にも合わへんし
2023/05/01(月) 17:04:16.54ID:ePM2PYMOa
印鑑職人を馬鹿にしておいて自分の番が来たら阿鼻叫喚の絵描きさんを煽るのが面白いという面はある
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:18.81ID:A5YDLlCi0
>>858
そんな時にchatgptの出番や
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:20.38ID:74Z37sNT0
でもこれ聞いて「中国のエンタメ文化は次のレベルに行った。このままだと中国がエンタメの覇権取る」って感じるか?
どっちかと言うと中国のエンタメ文化は終わりって感じの方が強くないか
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:22.31ID:O7dWh0Wk0
>>851
遺伝子組み換えで病気の無い美味しい品種食べられたらええと思うけど発狂するやつおるように気にするやつはおるんやかい
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:22.70ID:N9ZTwYSx0
>>849
職人はその日の湿度や気温を読み取って加熱時間増やしたり水の配合量変えたりしてるけどAI使えばその優位性も無くなるしな
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:25.63ID:nRqbBZjjd
>>851
戦争で半身吹っ飛んでものちの技術革新の礎になれば笑顔で納得できる人?
2023/05/01(月) 17:04:30.60ID:kzBRd2ZC0
AI絵のトレスしてエロ同人漫画描いてるけど
ガチで月収300万円くらい売りあがってて草
サンキューAI
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:36.24ID:1mK9i1fo0
>>858
シャムさん未満かよ
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:41.85ID:YhmIzQG80
>>846
だからそれはai vs 人間ではなく人間vs人間やん
悪意を持った人間とかいう例えよりアフリカとか南アメリカみたいなんを先進国がこき使って今の裕福さがあるわけやけどaiによってその格差が縮まる可能性がある
それが実現したら日本みたいな国が一番キツイ
873それでも動く名無し(兵庫県)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:44.48ID:GeAaBz300
これもう壊死さんじゃねーか
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:48.05ID:jd7ByVA0r
まあ技術とプラットフォーム全部海外に抑えられてるから日本でいくら騒いでも日本企業への嫌がらせくらいの効果しかないよな
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:48.73ID:1UUggtbHd
AIイラスト云々より蒼天画廊が更新停止した方が痛いけどな
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:56.33ID:WbkVkHIr0
AIの覇権争いで米中が核ミサイルで地球ぶっ壊す未来に一票
人類は自滅するしかない😭
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:00.41ID:mtFHzMK10
反AIに噴き上がってるレベルの絵師こそAIを活用すべきなんやがな
まあお気持ちでAI叩いてAI使いにくい空気を醸成しておいて自分だけ抜け駆けしてるパターンもあるとワイは睨んどるが
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:14.55ID:B+VXlM3X0
個人的には現状SDの各モデルより人間の方が全然ちゃんとした絵描くと思うけどね
AI絵は構図が単調
AIが出力する程度の単調な絵で済む仕事なら別に代替されてもええやろと思うわ
2023/05/01(月) 17:05:21.61ID:ti8p2xdx0
>>858
可愛いやん🥰
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:21.90ID:h+CKnLbid
漫画家になればいいだけなのに
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:26.53ID:4tCOc2rM0
>>866
生産者が増えるねんからさらに上へ行くやろ
日本人ではもうたちうちできへんよ
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:27.69ID:xuTxr6sB0
>>847
仕事とか同人で絵師を相手にすればわかると思うで
アレの相手は精神壊れかける
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:28.93ID:IsmP7wTl0
まあエロ絵でも学習素材が少ないニッチ系は生き残りそうではある
需要がニッチだからあえて学習させて作る人も少なそうだし
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:30.69ID:YHMRHMSt0
>>865
そいつに対する命令のやり方すらわからんから無理、ふざけた日常会話が限界
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:36.38ID:3ZVmqA9xM
意外とブルーカラーのが生き残るよな
ロボットがーいうてもそんなん普及するの何百年後やろ
2023/05/01(月) 17:05:56.77ID:3tm7MKFb0
バイオのゾンビに人の顔が埋まってたの
あれみて人には制御されてる感性があるんだなと感じたわ
AIにしか無理だろあれ
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:02.52ID:DlsQ/x+Ya
単に絵を描くツールが増えただけやろ
ペン持って描くだけが「描く」って時代じゃなくなるんだよ
ペンだけに拘ってる奴は数年後には老害になっちゃうぞ
2023/05/01(月) 17:06:11.54ID:kzBRd2ZC0
逆になんでAI使わんのか意味不明やわ
業務負担も激減するしその分シナリオの品質上げられて読者も喜ぶし
まあ商売舐めてる奴は絵師に限らず終わっとるやろ
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:12.93ID:4tCOc2rM0
>>863
そもそもアメリカにITで勝てる国なんかないやろ
中国とインドでギリギリのぞみがあるぐらいじゃない
2023/05/01(月) 17:06:18.87ID:9thxe0tKa
社会に何も生み出さない無産絵師ばかりなのがバレちゃったねぇw
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:19.18ID:N9ZTwYSx0
>>862
人間が描いたんかAIが描いたんか区別が付かなくなるのが問題や
892それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:29.66ID:4tCOc2rM0
>>859
出力させた人のものやろ
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:37.41ID:3mmsLTwy0
アニメーターもAIになるとええな
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:41.42ID:YQBtSMMc0
AI拓也にKBTITや淫夢を荒らされて発狂してるワイちゃんは自称イラストレーターと同レベルってことやね
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:42.94ID:VYEW2htwr
これからの時代必要なのはコオロギ先生のような絶対無二なオリジナリティだよ
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:44.65ID:V2GFK/l5H
>>885
人こき使う方が安上がりなのよね
責任も押し付けやすいし
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:06:48.01ID:LViiFaGh0
>>878
構図はCNとかで指定できるんやない?
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:08.78ID:jgKoDYPoa
>>876
火の鳥でそんな話あったな
AIに判断をに委ねた結果地表が滅び地下に生き残っていた数少ない人類は核戦争を開始して消滅
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:13.92ID:Erqm9CSdd
>>880
漫画も10年以内に取られそう
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:14.11ID:ssxcmsa1d
>>858
実際ここにいる半分くらいは導入出来ずに投げ出すと思うから安心しろ
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:21.48ID:1mK9i1fo0
ちなsyamuさんの描いたAIイラスト

https://i.imgur.com/eau03qu.jpg
https://i.imgur.com/Ie4C5Hp.jpg
https://i.imgur.com/qkWkW6j.jpg
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:21.58ID:4tCOc2rM0
>>854
フィルムは転用できたけどイラストとか文章は転用しようなくない?
2023/05/01(月) 17:07:22.84ID:kzBRd2ZC0
>>858
ガチで境界性か?
何歳や君?
50手前のおっさんでも何とか使えてるで
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:35.28ID:B+VXlM3X0
>>885
ミトコンドリアでATP合成するシステム考えた奴マジ天才だと思うわ
米食わすだけで一日中動作し続けるからな
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:38.60ID:YhmIzQG80
>>897
もともとうまく出力できない構図をCNで指定しても崩れたり意図しない絵になったりする
906それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:39.54ID:Uj4UW8cMa
クリエイターはテクノロジーに仕事を奪われないっていう言説あったけど真っ先に奪われたな
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:41.04ID:d7yniqfVM
下手くそな絵描きはみんなAI使うべきだし
ブサイクなチー牛やまんさんは整形してイケメンや美人になるべき
2023/05/01(月) 17:07:44.77ID:/oTg+j0D0
イラストと音声のAIの進歩が早すぎる
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:49.18ID:X/VivKn20
>>901
ギリ健でこのクオリティは草
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:50.42ID:CMayjhvyM
中国やとAIでええかってなるけど
日本は著作権絡みで使う企業少そうな気がする
911それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:07:52.45ID:4tCOc2rM0
>>852
そもそも監督とかプロデューサーとかって他人の出力したものつこてるわけやからな
2023/05/01(月) 17:07:58.35ID:1ybgNrKN0
>>883
フェラ怪人やマラ頭巾もAIで再現されとったから時間の問題ちゃうか?
ニッチエロ絵生成でニッチ絵師が死んで供給絶たれるのは本末転倒やが
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:02.02ID:PhlDYbcup
>>858
PixAI使えよ
1日に生成できる上限はあるけどガイジ向けやぞ
2023/05/01(月) 17:08:14.90ID:oOTMrQez0
>>901
センス無いやつのAI絵って無表情でこっち見てる絵ばっかになるよな
915それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:23.17ID:YHMRHMSt0
>>900
やっぱそうよな、ゲームのダウンロードとかと難易度違いすぎるわ

>>903
32歳や!ちな平社員
916それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:36.32ID:YHMRHMSt0
>>913
調べてみるわ!
2023/05/01(月) 17:08:39.53ID:cD1NTsUY0
>>891
頑張って自分で描いたのに「これaiで描いたんやろ?w」みたいに言われたらすげえショックやろな🥺
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:44.65ID:d7yniqfVM
整形隠せばイケメンや美人と結婚出来るしやらないやつは馬鹿
それと一緒でAI使わないやつは馬鹿どうせ使ってもバレないんだしガンガン使え
2023/05/01(月) 17:08:46.58ID:kzBRd2ZC0
>>899
漫画は無理やわ
個性が多様化しまくっとるからな
ゴミみたいなテンプレ漫画だけがレッドオーシャンになるやろね
920それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:48.15ID:gwG8q35a0
この記事で立てられたスレめちゃくちゃ見るんだけどそんなにアフィ的においしい話題なんか
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:08:51.16ID:XV46Vhln0
>>889
その通りなんやけど何故かアメ公と比較する輩多いやん
何故GAFAできんのやとかさ
2023/05/01(月) 17:09:12.02ID:9thxe0tKa
無産がブルーカラー叩きで現実逃避し始めるの草
923それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:26.23ID:tpRd+mmz0
>>901
普通にうまいやん
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:30.28ID:IsmP7wTl0
>>881
エンタメは人が客な限りは何がヒットするか分からん所あるからなあ
と言うかこの記事の発端である中華のソシャゲを実際にやってる奴ってこのスレにいるか?
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:32.58ID:CG221Ex00
手間暇かけてやらないネタとか
人間には思いつかない構図見ると
AIすげーってなる
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:34.70ID:bZbGFb9da
AIアンチって今の完成度が上限だと勝手に思ってるよな
こんなんどんどん爆速で精度上がってくに決まってるじゃん
927それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:37.63ID:aw1+yy4t0
http://imgur.com/Azts5C6.png

AI絵師さん、完全な正論を言われて発狂してしまうwwwww
928それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:38.64ID:xuTxr6sB0
>>919
政党とか新興宗教の宣伝漫画で使えそう
929それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:41.54ID:hxP28h/50
>>885
ブルーカラー経営者は人手不足で困ってたから助かると思う
給料上げないと人来てくれなくて苦しいとか言ってたし
930それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:42.24ID:WbkVkHIr0
>>901
ゾット帝国作れや
2023/05/01(月) 17:09:55.13ID:kzBRd2ZC0
>>915
はえー
障害年金もらっとるワイですらエロ漫画にAI使って月300万円収入超えたのに草
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:03.00ID:EQUs3Br90
つまりこれやろ
ねおらー31 @neora31 (2023/05/01 14:30:35)
AIのべりすとの利用者が「俺が小説家だ!」と名乗ることは特に無いのにお絵描きAIの話になると「俺も絵師だと名乗らせろ」の話になるのは ここで問題なのはAIでもイラストでもなく「Twitterで絵師を名乗ると何か価値がある」というSNSが持った人間関係の歪みなのでAIは関係無いというのはそうだと思う
https://ohayua.cyou/tweet/1652908352383643650/neora31
933それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:04.30ID:mSI89bF70
AIイラストのせいで将来の大作家が筆を折るかもしれんのよな
今有名な大漫画家も駆け出しの頃は下手くそなんてめちゃくちゃ良くある話やし、
そんな未熟なうちにAIイラストに打ちのめされたら心折れるわな
934それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:04.80ID:NbRGL5Gnp
漫画もアシはいらなくなりそう
935それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:06.03ID:0R7rUgKm0
>>866
1から80ぐらいは得意やろうけど0から1をつくんのはまだまだ人間な気がするしな
936それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:10.87ID:B+VXlM3X0
>>920
アフィやないけど今日日これほど金のニオイがする技術は他にないわ
937それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:23.09ID:YpF6J0WE0
上級絵師であってもAI大量生産時代ではAI修正尻拭い仕事ばっか任されるようになって死ぬぞ
938それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:33.49ID:1UUggtbHd
>>920
実はAIや
2023/05/01(月) 17:10:35.79ID:PnI3Mc5V0
ソシャゲじゃ使われてないよな
940それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:38.48ID:LViiFaGh0
>>905
はぇ~中々難しいもんやね
941それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:42.91ID:WbkVkHIr0
>>906
うぬぼれが過ぎるwww
942それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:52.94ID:hSCICuWf0
次はどっち叩きでスレ立てるんや
イッチに従うで~
943それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:10.26ID:j0dMb0Wg0
>>939
もう結構ある
944それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:11.27ID:hxP28h/50
>>933
絵が書くのが好きなら働きながら趣味でTwitterなりにあげてたらいいやん
2023/05/01(月) 17:11:24.39ID:9thxe0tKa
>>919
AIにもクリエイターなら負けないって言ってたのと同じ流れで草
946それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:33.73ID:IsmP7wTl0
漫画は漫画でもエロ系ならAIでも割りと早めにいけそうじゃね
もともと人が描いてるのだって大半が流行りにのかったテンプレだろう
特にNTRものなんて導入からオチまで似たようなのがゴロゴロしてる
947それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:38.64ID:u1id6UQt0
成果がデータで完結するんやからAIで代替余裕よ
948それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:47.29ID:YhmIzQG80
>>933
宮崎駿とかがaiの出現で筆を折ることは考えられんけどな正直
949それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:49.37ID:S+v2u4Zma
>>901
syamuですらこれとか絵師さま終わりやね
950それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:52.80ID:ZQ+cENzsd
>>933
そのおかげで出てくるかもしれないクリエイターもいるわけやかはそこは一長一短やと思う
2023/05/01(月) 17:11:54.51ID:kzBRd2ZC0
ワイは純粋に金儲けのためにAIからトレスして手描き漫画にしてるから
何言われてもどうでもええわ
金はいればなんでもええし
読者が満足してるならそれがビジネスとして真っ当な正解やと思っとる
952それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:56.90ID:A5YDLlCi0
>>904
むしろそっちこそ燃料与えたら半永久的に動く機械の分野やろ
燃費は間違いなく人間だけど
953それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:11:58.67ID:1mK9i1fo0
科学者とかいらなくなるな
954それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:21.76ID:v3BLqszjd
アニメとか絶対AI使うべきだよな
955それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:23.53ID:LViiFaGh0
>>932
的確な分析やね
956それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:28.79ID:HAote+iHa
>>946
AI絵は抜けない
957それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:32.90ID:6EWPV/G30
油絵とかのデータじゃない実物の萌絵書いて売ったらええやん
958それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:51.25ID:ZQ+cENzsd
>>944
でも今より更にAI出力が発展したら自分で描くことのハードルが爆上がりすることは事実だよ
誰でも最初はド下手なんだから
2023/05/01(月) 17:12:52.26ID:3tm7MKFb0
データ化されてる分野は直ぐだろうな
960それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:52.52ID:u1id6UQt0
>>885
資源の問題もあるしハード面の方が課題多いんちゃう
2023/05/01(月) 17:12:58.85ID:y4h3qifw0
これ

商品の値段そのままで
土方絵師が損するだけなんよな
ユーザーは将来的に損やぞこれ
2023/05/01(月) 17:13:06.05ID:kzBRd2ZC0
>>945
漫画って正解ないからな
そらAI漫画自体もこれからどんどんシェアは取るやろ
963それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:08.70ID:mSI89bF70
>>944
つまりそれができない未来の大作家は死ねとお前は言ってるんやで
ちゃんとそのくらいの責任は取ろうや
雑な自己責任論のせいでお前自身が苦しむ羽目になってるやろうに
964それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:10.88ID:hxP28h/50
>>951
金稼いだ奴が正義なのが資本主義や
わかりやすくていいね
965それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:11.96ID:gwG8q35a0
>>939
むしろソシャゲが1番活用されるんじゃね
しょーもないな立ち絵ありゃいいわけだし
966それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:13.96ID:mYCI8PmGr
アニメとか元絵一枚書いてこう動かしてって指示すれば数百枚単位で動かしてくれそう
967それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:14.47ID:VyEf4PDz0
ITとか元請け以外全滅やろうな SESやってる奴らは早よ転職せーや
968それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:22.72ID:WbkVkHIr0
>>953
AIが全部解明するからな
人間の探究心無くなるわ
969それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:27.11ID:74Z37sNT0
>>881
どれだけ生産スピードが上がっても消費するのが人間な以上そっちのスピードに限界があるだろ
となると結局質勝負になるわけやが大量生産品と職人の手作り品でどっちがブランド価値あるかって話に落ちつく
970それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:38.74ID:X6RzN+i50
結局予想通りこうなったか
みんな工場で働く準備はできてるか?
971それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:48.05ID:DyeKI6o70
>>531
抜ける
972それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:55.35ID:HAote+iHa
今ってインターネット全体がアタリショックになっとるよな
973それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:15.55ID:YpF6J0WE0
既に供給過多なのに更に大量生産しないと勝ち残れないから今までのように一枚に時間かけてる余裕もない
上手い奴でも工場みたいな仕事を要求される
974それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:18.07ID:Bm70ADaf0
絵師オワコン!って連呼しながら半年以上経ったけど絵師の現状はどうや?
絵師にコンプレックス抱えてる世界ランク弱者がAI持ち上げて絵師叩き頑張り続けてるけど
AI絵は確かに進化してるけど絵師の稼ぎは全く変わってないよね
2023/05/01(月) 17:14:20.81ID:1ybgNrKN0
>>948
どちらかというと文化や技術の多様化、複雑化で既に起こってる気もするしな
976それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:21.78ID:wH4I7i8Z0
でもこれって人材不足が始まるんちゃうの
イラストレーターは1流以外儲からない超ニッチ産業になってしまったんやろ?
977それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:22.89ID:1/vA+qdha
独自性が無くて唯一無二になれない人達は死んでいくんだな
まぁ芸術とか絵とかそんなもんよな
2023/05/01(月) 17:14:26.62ID:kzBRd2ZC0
>>946
まさにAIトレスして手描きエロ同人描いてるでワイ
月収300万円こえて爆上がりしてて草はえとるわ
979それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:27.53ID:WbkVkHIr0
>>956
それは情報を食ってるだけ
作者が韓国人と聞いたらシコれないの同じ
980それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:30.39ID:CG221Ex00
>>958
AI絵が普及したら
下手クソな人間の書く絵のほうに
価値が付くかもしれない
981それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:34.35ID:IsmP7wTl0
>>939
中華ソシャゲは既に使われてるの既に結構あるぞ
もともとAI絵でよく見る絵の感じは中華ソシャゲに多かったから雰囲気似てるし
982それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:45.81ID:r6HWVGK2a
>>969
職人の手作り品なんて今ですら市場では居ないのと同じレベルなのに…
983それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:51.88ID:HAote+iHa
>>969
一回作れば無限にコピーできるのがソフトのいいとこやからね
2023/05/01(月) 17:15:11.47ID:xPt16Njn0
ワナビも悲惨やけどワナビにすらなれん虫けらの人生ってマジで地獄やな
985それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:13.33ID:jgKoDYPoa
>>979
NTRよく供給してくれる韓国人いるけど余裕でシコれるぞ
986それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:14.95ID:stDLzzgsa
>>972
AI学習を拒否するos開発すればええんやね
987それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:16.66ID:HAote+iHa
>>979
韓国人でも抜けるんだが😡
988それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:21.02ID:S2Qp3tjPd
似顔絵師とかみたいに即興で色紙にサラサラかける技術を磨いたほうが人間生き残れそうだわね
2023/05/01(月) 17:15:24.06ID:kzBRd2ZC0
>>964
これ
しかも稼いだ金全部
株式投資にぶちこんどるからな
そろそろ不動産投資も始めるでw
990それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:27.69ID:FZyg31xed
>>974
変わってるって記事やん
991それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:42.37ID:ZQ+cENzsd
>>973
むしろ大量生産しすぎは良くない
手描きでも筆クソ早くて1日に何枚もあげるやつは逆に一枚当たりの伸びは少ない
992それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:03.73ID:Ekwt9I5/0
こんなの誰も本気出して描かんやろってジャンルの絵も何の文句も言わず超絶画力で描いてくれるからな
人間絵師様はポイーで
993それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:13.68ID:IsmP7wTl0
>>969
そういや生産の話ばかりで消費する側が出て来ないの面白いな
結局人間が消費する以上は時間に限界あるし
もっと言えばAIが職を奪って低賃金、単純労働に流れざるを得ない人が増えればエンタメに金を使える人も長い目で見ると減る

そうなったらベーシックインカムでも導入するんかな
994それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:20.25ID:xuTxr6sB0
>>979
ここだけの話君のマッマは韓国人やで
995それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:21.89ID:bLjROifzd
>>984
AIに希望託してる奴めっちゃ増えたやろ
仕事辞めてAIイラストで食ってくって腹くくった奴出たし
996それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:39.60ID:WbkVkHIr0
>>985
>>987
ワイも韓国絵師で抜いてるで
例え話や
https://i.imgur.com/tlIRL6v.jpg
997それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:45.70ID:e5Bs5Evj0
>>859
>>892
EUはそれを盗用として制限をかける
998それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:58.21ID:iGanTafU0
>>814
これ正論なのにAI絵師様図星でぶち切れまくってて草
何が効いたんやろなあ
999それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:17:08.97ID:/FLc4Rwtd
ボカロPが歌手名乗らんようにAI絵も別種のクリエイターやろ
そこ歪めようとするのはSNSで絵師を名乗れることの価値が上がりすぎたからやね
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:17:11.48ID:jgKoDYPoa
>>996
例えられてない😰
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況