X



画像生成AIの台頭でイラストレイターの求人7割減、報酬1/10にwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:19.54ID:aDmB9Bbxd
画像生成AIでイラストレーターの失業増加 求人7割減の都市も
https://36kr.jp/230132/

フリーのイラストレーターとして働くAmbeさんは、これまでゲームのポスターを1枚制作するごとに約3000~7000元(約5万8000~13万6000円)の報酬を得ていた。
しかし、今年2月以降こういった仕事の機会は失われてしまった。多くのゲームメーカーがAI画像ジェネレーターを使用し、わずか数秒でイラストを作成しているというのだ。
今やゲームメーカーからの依頼は、画像の明るさや(キャラクターの)体の傾きを調整するなどわずかな修正を入れる程度にとどまり、提示金額も以前の10分の1になったという。
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:25.37ID:VQVrPGxgd
イラストレーターアニメーター漫画家が全員失業するとか凄い時代やな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:29.33ID:i/hetta0M
>>366
風俗の詐欺写真とかAIでええよな、もう
既に使ってそうやけど
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:29.68ID:nRqbBZjjd
>>344
戦争で技術ってものすごく発展したけどその渦中にいたらとてもポジティブには捉えられんやろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:32.96ID:rbSkNqftr
>>366
ちょっと前までそんなこと言ってた業界があったな🤔
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:34.14ID:WbkVkHIr0
ツイッターとかって思考止まってるの多いんやな

孤島の先住民族は時間の概念を持ってなかったって研究あるけど
ジャップも脊髄反射的に生きてる奴らばっかりやね
https://i.imgur.com/FRNe95m.jpg
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:37.31ID:+0EdOA570
>>315
解雇規制で守られてるから安心してるだろうけど、生産性より雇用を守ろうとすれば当然グローバルな競争では敗北するから企業そのものが存続出来なくなる可能性がある
だから結局ヤバい
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:41.27ID:wQHLMu7g0
>>313
その辺でトンカントンカン家建ててる奴が一番安泰だと思うわ
現場にいちいち輸送して細かい移動してがペイ出来る機械なんて当分無理だから
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:24:57.74ID:5kzUr9hOr
結局多くの嫌われてる絵師はもう名前が売れてるからAIとか出てきてもノーダメなんだよな
死ぬのは無名の絵師だけ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:07.67ID:WbkVkHIr0
>>347
脱がなきゃ意味ないよ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:07.88ID:11q5aHCBa
絵師もクソやけどファンボックスとかやってる術師もクソだわ
金に汚い所まで絵師のように振る舞うな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:14.20ID:LfkGoxuDd
デジタルで書いてる奴はアナログ→デジタルでイキリ散らしてた訳やし因果応報やろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:16.78ID:jTOqhVeZM
>>341
ロボもまだまだで不具合やらランニングコストで人雇った方がまだ安上がりな場合が多い
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:18.84ID:fMuCWQP00
>>345
danbooruは扱い的には無駄転載サイトやなくて引用元きっちり明記されてるwikipediaみたいな引用サイトやからそこも法的には問題無いぞ
ガチで絵師とその囲いがお気持ちで問題あるってことにしようとしてるだけや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:20.36ID:TlAT7u3Y0
絵師がAI絵を批判したら粗探しされて潰されそうよねw
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:23.43ID:wEybSIcna
クソほど黎明期で「AIの絵は〇〇だからわかる」とか言われるレベルまで来たってことはもって後3年やろ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:24.10ID:UPAQJNl60
AI生成師さん「AIが凄くてさぁ!絵師の仕事をさぁ!」
ぼく「で日本でなんか商業の仕事や有名な絵師は?」
AI生成師さん「…」

これが現実…
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:29.08ID:WIPykdIM0
>>347
うーんやっぱアカンわこれ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:34.17ID:lWCQtVcdd
全部AIに働かせて、人間はベーシックインカムで働かずに安定生活
AIや機械じゃうまくいかないエンタメやスポーツに就く人間だけ特別に稼げる


こんな世界になったらいかんのか?
全世界石油国の暇人人間みたいになったらええやん
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:35.38ID:SOvbI1C80
おっしゃ!w
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:40.88ID:KxjCHt5ua
>>357
いうて一枚絵は意味を理解しなくても見よう見まねで出来るからAIの得意分野や
抽象的な空気とか雰囲気を理解しなきゃ作れない漫画とはかなりちがうやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:25:48.94ID:0sgcZdzu0
>>388
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:00.63ID:olefxJiPp
漫画家「絵描いてないよね?出力だよね?」

wwwwwww
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:02.91ID:NoiOReS00
>>363
苦労して描いた絵に価値があるなら
実際の筆もって現実のキャンバスに描く方がいいよな
デジ絵の土俵でAIに勝つのはもう無理やから
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:04.02ID:ee2dGFDBd
>>393
いいね
お前総理大臣になれよ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:08.02ID:i/hetta0M
>>370
一応言っとくけど段ボールがなぜ重宝されたのかというと
絵と絵の属性を示すタグの整備がキッチリされてたからや
そのセットだから精度の高い学習が出来たわけで段ボール禁止は結構キツいことはキツイんやで
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:12.60ID:rXcCTSX7M
一流のAI絵師は単なる絵じゃなくて自らの“作品”として昇華させ始めてるんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/FpvGMOjaQAIl7U4.png
https://pbs.twimg.com/media/FpvQRtEaEAgA_-L.png
https://pbs.twimg.com/media/Fpum4EKaMAAO-EZ.png
https://pbs.twimg.com/media/Fp0cX3UaQAA31iR.png
https://pbs.twimg.com/media/FpyMHOpaIAs0TOf.png
https://pbs.twimg.com/media/FpvL0p-aYAEay1X.png
https://pbs.twimg.com/media/FpwHB6IaEAERwHc.png
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:13.71ID:DbvSD9jM0
>>370
ドイツの研究用学習データセットLION-5Bを勝手に営利目的で使ってるけど?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:15.53ID:5fYkxrnF0
>>374
「おお! マンガ風の絵やん!」でせやからどないやねんって話やろ
そもそもChatGPTとかが作る話だってまだまだ陳腐極まりない
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:34.95ID:9/eo+fPna
ラストワンマイルを人間の手でやれる職業は強いわ
運送なんて人足らんし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:35.72ID:UUN7BEpgd
規制する派の意見も分かるがもうその段階じゃないんやで
銃だの物理的な製品と違ってネットで公開されてしまったものはもう止められない
どう付き合うかの議論しか最早出来ないんや
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:50.87ID:5fYkxrnF0
>>404
というか音楽はむしろ絵より先に来ておかしくなかったし
ここ2~3ヶ月で急激にムーブメントが来ている

今年中にはえらいことになると思うで
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.01ID:pI9b85cv0
ワイフォロワー1万とかの雑魚やけど未だにpixivでリクエスト開いたら2万↑でも来まくるから震えるで
プロの人とかもっと影響無いやろ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.58ID:MKyK70QMM
>>393
機械より人間のが安くて性能良いうちは無理やろな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:01.97ID://5NOnW+a
これ仮に外国がAI推進して日本が規制したら絶対電気自動車と同じく時代に乗り遅れた日本ってなってたよな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:08.83ID:vtlDGha/a
>>393
AIの開発者が収入独り占めして仕事奪われた人間は死ぬしかないってなりそう
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:09.29ID:pZe7UUisp
>>303
嘘やろ?なんてタイトルや?
日本の法律でもAI絵に著作権認めるの難しいしそもそも法的な著作物の定義を満たしてないのに
chatGPTみたいな対話AIを使うならともかく画像生成AIだと生成物無断で悪用されても権利主張出来んぞ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:26.06ID:bO4bCM9Qd
AI以前から絵描きが5万10万ぽっちで企業案件描いて暮らす時代は終わっとるけどな
なおきかかげixyレベルでも絵一本は諦めてるわけで
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:41.45ID:fMuCWQP00
ぶっちゃけ絵師連中がdanbooru叩きながらpinterestに上げられた画像見て絵描いてるのガチで意味分からん
どういう神経してんのや
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:43.77ID:nRqbBZjjd
>>388
pixivの規約では無断転載禁止やから引用するならちゃんと伺い立てなきゃあかんやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:48.39ID:5fYkxrnF0
>>400
「おっなんか絵があげられとる! 髪型から色からポーズから全部細かくタグづけしたろ!」

どんだけボランティア精神あふれとるんやって話やからな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:49.05ID:Z9YXAe2J0
>>107
これ嫌い
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:57.84ID:oOTMrQez0
AI絵師名乗ってるやつらって元々無産のセンス無いやつだからどれも似たりよったりの絵になるんだよな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:27:58.21ID:0sgcZdzu0
>>402

AIになにより詳しいやん
問題ない学習データから生成されたモデルもあるだろうし、今後出てきたらどうするの?

絵とか描いてそうやね君
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:00.77ID:a6H6+Tr0a
無断使用二次創作の絵師さま()は死んでええで🤣
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:12.68ID:ySwiRwiTd
>>354
でもやることは
Twitterでお気持ち表明
公式に嫌がらせ
な上に公に出てきたやつは後ろ暗い商売してたやつ
と口だけ野郎だらけやん
今権利主張するやつは組合作ってメーデー行っとるで

問題のすり替えと他力本願はひろゆき由来か時代やな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:14.79ID:rbSkNqftr
音楽はむしろサンプリングが元々表現として認められてるから却ってAI使う必要なかったんちゃうか?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:15.63ID:kqEjnherd
結局著作権がどうたらで叩いてもAdobeやMetaやTwitterのAIに完敗するだけなんだよな
なんせ規約で自サイトの画像は自由に仕様可能にしとるから反論のしようがない
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:24.79ID:+0EdOA570
>>407
むしろ規制強化しようとした国から敗北していくからな
早速馬鹿な大学教授とかが規制すべきとか言い出してるけど
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:30.18ID:B+VXlM3X0
>>400
danbooruのタグとリンクだけ見るなら倫理的にも問題ないと思うわ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:47.50ID:drx3Ae2Md
>>401
これ貼るのやめてくださいよ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:28:52.80ID:A5YDLlCi0
>>338
そこまで行くかはともかく日本も大規模機械学習モデル自体は持っておくべきやと思うわ
「ほーい(AI取り上げ)」で終わったら情けないでほんま
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:01.01ID:VhsqMV6g0
>>183
お前は現在機械生産されてるいるモノに関わってきた職人の為に声を上げ続けてきたのか?
機械なんて導入したら職人の食い扶持がなくなる、規制すべきだと声を上げ続けてきたのか?
それが正しい技術発展なんだ、資本主義とはそういうものなんだと目を瞑ってきたんじゃないのか?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:03.07ID:5fYkxrnF0
>>413
>日本の法律でもAI絵に著作権認めるの難しいしそもそも法的な著作物の定義を満たしてないのに

「ワイの会社はAI絵使いました! したがってワイのソシャゲの著作権認めなくてええです!」
こんなこと言うバカおるわけないやろ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:08.08ID:i/hetta0M
>>421
非実在人物の画像で釣るのって何か問題にならんのかな
まあ普通にモデル使ってもそのモデルがアプリ上におるわけちゃうからええんか
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:13.99ID:SccA+XEPd
大手メーカーがAI使いだしたら終わりだろうけど
まず無い
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:17.86ID:X8+b3B/ea
>>427
twitterはAI学習するために規約まで変更したからなw
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:22.91ID:DHrzdNphd
>>417
これ
Pinterestの構図とポーズそのままなのってOKなん?
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:25.42ID:lWCQtVcdd
石油国ならぬAI国出たら移住するわw
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:26.92ID:0sgcZdzu0
>>413

アンチAIの独自解釈草

そもそもお前らは著作権満たそうが関係なく同人売りまくってるやろ😂
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:30.70ID:mtFHzMK10
表垢のワイ「AIすごいけど無断学習はね…(笑)そこクリアにならないと現状使えないンゴね」後はだんまり
裏のワイ「AIに構図考えさせます絵柄学習させてみますi2iぶちこみます線なぞります塗りやらせてみますバレにくい方法研究します」
こういうやつ多いやろ
今は批判が多いから表立ってやらんだけでいざAIが広まったとき乗り遅れてワイだけ損するわけにはいかんのや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:35.02ID:P6v5Mey00
LORA入れてControlNet使ったら掛け値なしに世のイラストレーターの上位0.3%くらいの絵がポコジャカ出てくるから大したもんだわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:37.29ID:R1Z2VUJOa
>>414
駆逐はされなくても大部分の底辺絵師は廃業せざるを得ないと思うで
やるにしても副業で細々とみたいな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:44.57ID:DbvSD9jM0
規制してなんか困ることあんの?
信号機や交通法を定めろって発言してるだけなんだけど
AIを廃止しろって発言のやついるか?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:49.73ID:WIPykdIM0
最近AIを使って有名配信者の声で歌ってみた動画を作るのが流行ってるけどそっちはガチで規制しないとアカンよな
ちょっと前に流行ったAIひろゆきとか危なすぎるわな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:52.89ID:QOpRAsjM0
>>407
ここまで各国で騒がれてるのがいい証拠やからな、大前提に「なかった技術」にはもうなり得ないんや
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:58.21ID:5fYkxrnF0
>>432
なんかアメリカの有名なアーティストの音楽を学習させて
「これ元よりええやん!」とかネットでバズってアーティストが
ブチきれたのがターニングポイントになりそうよな

あれは確実に裁判までいくやろし
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:02.19ID:+Vu0VYSY0
既得権益に邪魔されず文化が進化してよかったやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:03.90ID:xE2/sy5gd
最終的にアニメも1からAIが作るようになりそうやな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:16.35ID:DbvSD9jM0
>>441
バレてます🤣
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:21.74ID:+WWtLQ2m0
>>393
みんな幸せやね
働きたい奴だけ働けばええ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:44.88ID:0R7rUgKm0
>>404
AI音声結構凄いぞ
高音以外は普通に聞けたわ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:55.48ID:m6e0WSwe0
>>416
これ読めば紙芝居と漫画表現って違うってことがよくわかるよな漫画として成立してない感じだったわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:57.81ID:5fYkxrnF0
>>442
上位0.3%の絵だすだけなら有名モデル使うだけで十分ちゃう

その上で「もっと○○っぽく……」「もっとこういうポーズを……」とかしたいなら
LoRAやCNがいるだけで
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:11.76ID:CG221Ex00
>>445
もうAIで本人の音声作ってやる
オレオレ詐欺あるしな
息子そっくりの声で俺だよ俺!って
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:17.46ID:X8+b3B/ea
>>439
インドはAI推奨しとるからAI国になるんじゃね?
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:24.74ID:AJQ6anCL0
AIってそんな簡単?
大学時代に公式をポケットティッシュに書いてカンニングしたけど公式の使い方が分からなくて単位落としたクソバカワイでも作れるんか?
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:31.05ID:TeZ5v0BXd
工業として絵が生成出来るようになっただけやろ
茶碗とかと同じで機械が量産する似たり寄ったりのモノと職人が作る一点モノとの差って感じだと思うわ
ただ本物を求める人間はそんなに多く無いから量産品が幅を利かせるけど質のいい本物だって需要は低くなるけど無くなることはない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:40.58ID:ee2dGFDBd
>>445
なんか10秒程度の声があればAIボイス作れるらしいね
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:41.74ID:L34YfxmKd
どこに投資すべきか教えてくれ
そろそろまたメタバースにかけてええか?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:42.57ID:YQBtSMMc0
難癖つけて金をふんだくろうとする自称イラストレーターの訴訟ブームが起きそう
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:51.00ID:LViiFaGh0
>>370 >>388
マ?と思って調べてみたらマジやん
すまん、てっきり海外の違法サイトやと思ってたわ
こういう誤情報から来る誤ったイメージがAI絵反対派に利用されてAIへの反感生んでるのかもしれんね
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:51.23ID:HmwqeQgi0
本当に上手いやつは大丈夫やろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:31:54.53ID:Ktzc877G0
>>405
シナリオ部分はまだ難しいけど絵の部分は既にここまで出力可能だからな
畑違いの奴でもシナリオ描ければ余裕で参入できる時代はすぐそこまできとるわ
https://i.imgur.com/0DxB4KK.jpg
https://i.imgur.com/3DquPlc.jpg
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:01.24ID:+BmN/h9Ba
創作物までAIが作れるようになったら人間なんてもういらないじゃん
無能から淘汰されるようになる
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:14.01ID:XK/3kVjFd
絵描きが腹減ったやる気でないソシャゲやってますアニメ見てますとかダラダラさぼってる間にAIは24時間365日フル稼働で学習してるだけやで
置いて行かれるのも当たり前やろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:15.99ID:DHrzdNphd
絵師ってなんであんなに金とるの?
1カット数千円で描くアニメーター見習えよ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:18.35ID:iLCiY6Qjp
別にAIだろうが人だろうがどっちでもいいだろこんなもん
この世から無くなっても全く困らんしな
騒いでる奴らはどんな層だよ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:19.03ID:kQf+6lGwa
GPT3が登場してからたった3年でGPT4が登場したのが衝撃的だわ
AIは指数関数的に進化するって言われてたけど事実だった
その都度いくらAIの粗探ししてても意味ない
すぐに修正して進化してくる
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:19.51ID:DbvSD9jM0
規制した方がAI推進派さんも余計ないざこざ生まれずにすむし、堂々と職に使えるけどなんで反対してんの?
あっ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:20.22ID:VhsqMV6g0
>>393
資本主義の構造自体をぶっ壊さないと無理だろうな
結局AIがあろうがなかろうが与えられた環境で競争し続けるだけだから一生楽にはならんよ
例えばAI事業においても国民の所得に関しても国が完全に管理するみたいな大変革がないと難しいやろね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:32:40.76ID:5fYkxrnF0
>>466
せやからそれをどう安定させてつなげていって
ネームとして自然なものにするかって話やろ

ネームだって職人芸やねんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況