画像生成AIの台頭でイラストレイターの求人7割減、報酬1/10にwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:19.54ID:aDmB9Bbxd
画像生成AIでイラストレーターの失業増加 求人7割減の都市も
https://36kr.jp/230132/

フリーのイラストレーターとして働くAmbeさんは、これまでゲームのポスターを1枚制作するごとに約3000~7000元(約5万8000~13万6000円)の報酬を得ていた。
しかし、今年2月以降こういった仕事の機会は失われてしまった。多くのゲームメーカーがAI画像ジェネレーターを使用し、わずか数秒でイラストを作成しているというのだ。
今やゲームメーカーからの依頼は、画像の明るさや(キャラクターの)体の傾きを調整するなどわずかな修正を入れる程度にとどまり、提示金額も以前の10分の1になったという。
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:21.04ID:LViiFaGh0
>>648
新しいもの批判するだけやなくきっちり規制かけるぞ
海外で流行ったら規制緩めて参入し始めるぞ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:31.38ID:jgKoDYPoa
そのうち5chのレスもAIになるわ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:40.33ID:5fYkxrnF0
>>664
「うおおおおこれならITオンチのワイでもただ日本語で命令するだけで
Excelの表とか作ってもらえるやん!」

これがでかいんやと思う
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:45.92ID:WbkVkHIr0
>>649
AIの方が絵上手くて悔しいという怨嗟の声がデカいから
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:46.24ID:5w5+AXela
>>623
ようつべの成功の下にどれだけ上手くいかなかったサービスがあると思ってんねん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:47.14ID:p+PNChxaa
>>459
昔おったドスケベカーニバルの人元気してるかな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:48.84ID:wvKHYkT30
>>401
絵のクオリティと文字のセンスが乖離してるから余計に滑稽やな
絵描いてるとそこら辺のセンスも磨かれてくるからな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:49.07ID:hxP28h/50
>>661
いやAIで仕事が無くなるって言ってる連中に言ってるんや
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:45:54.20ID:+cLbP4ara
>>633
作曲も同じこと言えるけどシナリオや小説みたいな長文生成するのってほんと大変なんよ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:02.71ID:QOpRAsjM0
>>648
これ本当に謎なんだよなぁ
「今当たり前に使ってるネットやスマホ見ても同じことまだ言うの?」って感想しか出ない
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:03.39ID:UUN7BEpgd
ただ絵書きを笑っていられる今が一番平和な可能性は大いにあるで
自分の分野とか行こうとしている業界とかよく考えて行動せんと足元救われるで
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:09.52ID:b8a0uPx00
>>641
この機会に言っておくが低レベルな絵を描く奴を絵師などと呼ぶなよ
あいつらは壊死や
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:13.91ID:He891fL6M
やっぱ大切なのはシチュエーションを作り出す能力だよな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:16.51ID:WbkVkHIr0
>>657
軍師やから
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:20.67ID:FwfGxH/z0
AI絵師もイラストレーターとしていいやろ。いい絵をAIに描かせる、いい絵を選ぶのも才能や
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:23.02ID:xuTxr6sB0
こんな煽り合いばかりのスレも前スレはDTMの情報交換スレになってて平和的やったな
絵師と音屋の性格の違いやな
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:24.84ID:Fcw7oLJp0
>>666
何ならもうなってるやろってたまに思うよな
スレタイとか特に
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:28.44ID:zVDjFVR+d
中途半端な実力の自称クリエイターのイキリの手段が潰されるのは愉快だね
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:29.79ID:ml9C1qoYr
プログラマーからAI絵師に転職するわ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:41.52ID:N8cTt/BAp
エクセルの普及で事務職の求人倍率下がったようなもんやろ
底辺絵師は諦めて介護でもやっとけ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:42.94ID:NAak+dKW0
漫画の場合大雑把な設定さえあればシームが適当でもシナリオ作れるけどラノベ小説の場合全て文章で表現せなあかんからAIの最も苦手とする部分やからなぁそれ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:45.21ID:j0dMb0Wg0
>>666
AI同士で会話させるのも、結構おもろいで
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:47.80ID:ydsEypOs0
>>664
IT遅れてるって言われてるからIT弱々な政治家や官僚がわからずに飛び付いてるんやろ
AIの台頭は人のアイデンティティを削るだけなのにな
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:51.57ID:5L745kry0
運用監視の現場内でAI発達してきたら真っ先に俺らの仕事がなくなるだろうなって話してたのに、まさかイラストレーターの方が先に少なくなるとは夢にも思わなかったわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:56.18ID:5fYkxrnF0
>>660
クオリティこだわらんならいける、ってのはどっちも同じやろ
んで一定のクオリティを出すのは小説のほうが先やと思う

去年(一昨年?)の段階からAIのべりすとくらいのもんは
できていたんやから
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:58.42ID:hSCICuWf0
前のスレ→AI絵師叩き
このスレ→絵師叩き

お前らスレタイで意見変わりすぎやろ風見鶏かなんかか
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:11.03ID:gY12W6qea
なんGってイラストはAIで良いわみたいな人が多いけど
野球の投手はピッチングマシンはダメで人間が投げないとアカンのやって人が多いのは不思議ではあるな
将棋もAIより人間がやる方がええとなってるか
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:14.87ID:YQBtSMMc0
AIにマウント取られるのは草
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:15.34ID:nvavK3qXa
>>664
あらゆる面で乗り遅れてきたからその反省は一応あるんじゃね
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:34.03ID:UVkDFwyy0
>>660
ラノベは道徳心や理想捨てて
いかに弱者男性のチンチン気持ちよくさせるかの勝負だろ
そういう意味の難易度であって、素の技術力は低い方やで
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:39.76ID:biBkil+10
>>669
Google自体がサービス作っては閉鎖するをやりまくってるしな
Google Stadiaで日本のゲーム機終了!みたいに騒いでた奴はどこに消えたんやろなあ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:42.69ID:VhsqMV6g0
>>648
組織の上層部じゃなくて若いやつも含めて日本人全体がそうだよ
もっと言えば人間なんて肌が白いやつも黒いやつも大半はそんなもの
まずそこを自覚しないとずっと変わらないよ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:44.10ID:H4NZU/DJd
そろそろチルアウト越えるモデル出た?
ロリに強いモデルがいいです🙌
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:47.97ID:pQpbww5VM
絵師様は漫画家目指せばええやん
自慢のイラストで大人気になれるわ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:48.64ID:xuTxr6sB0
>>657
コロナの時の劇団員とかに「レジ打ちでもしたら?」とか言ってる絵師見たけど
まさに自分達へのブーメランとなったよな
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:50.97ID:B+VXlM3X0
LION-5Bを勝手に商用利用してるガイジさん反応遅いな
というか事実確認してるだけなのに手間取りすぎやろ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:47:59.91ID:tZYypfO+0
イラストがダメなら漫画とか書けばええやろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:04.87ID:gY12W6qea
鳥取県は職員の業務にAI使うなとなったよな
AIで報告書とか作るの禁止とやってた
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:13.91ID:A5YDLlCi0
>>633
むしろそっちはとんでも発想が飛び出す今が全盛期で中途半端に人間的になるのはかえってアカンように見えるわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:13.98ID:NAak+dKW0
>>691
漫画の方は絵が絡んでるから指数関数的な成長があると思うで
小説は性質上どこまで行っても限界がある
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:17.31ID:tqI0duY30
>>692
あるわけないやろ🤪
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:19.11ID:0R7rUgKm0
>>676
建設系の仕事やけど機械施工は早く進んでほしいわ
人手が限界や
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:19.93ID:88ETOozQa
なんGでレスバしてたら相手が人工知能だったってこともあり得るな
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:23.51ID:nRqbBZjjd
>>664
EUとかも十分積極的だよ、ただ慎重なだけ
日本は遅れを取っちゃいけない!ってマインドで知識や議論のないまま突っ走ってるだけ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:30.46ID:hxP28h/50
>>686
そういう層が介護にいけばガチで助かると思うで
人手不足で人件費上げなアカン状態やったから
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:36.04ID:AV4JCPmBd
芸術を機械に支配されるのは嫌だっていう感情はあっていいと思うけどな
芸術には点数を付けられないし
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:40.43ID:CG221Ex00
大量に学習出来るジャンルなら
AIでも上手く出来るけど
ニッチ過ぎるジャンルは学習素材無くて
AIに勝てるんじゃないの?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:40.75ID:iUkd2XvM0
>>666
AI以下のただのbotと化してる奴も多いけどな
定型文しかレスしないガイジとか
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:56.70ID:cD1NTsUY0
絵みたいな芸術分野はaiに食われるとしても最後の方だと思ってたのにむしろかなり早めにきてびっくりした

芸術は人間の分野であってほしかったよ🥺
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:02.25ID:+cLbP4ara
上層下層関係なく日本は文系社会やろ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:03.84ID:LViiFaGh0
>>692
イッチが入力したスレタイに沿ってなんG民がレスを生成しとるんや
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:13.18ID:FJViSCZ9a
AIやめろ!(こっそりGPU買い込んで、っとw)

人類なんてこんなのがトップになる世界やのにほんまに情緒で規制されるなんて思ってる奴おるんか?
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:20.64ID:OjUd+8u1d
>>653
少なくともIT面に関しては日本の「〇〇は流行らない」は信憑性も説得力もないのは受け入れなあかん、それで実際に遅れとった歴史があるわけで
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:24.29ID:GHsTiFwu0
AIでみんな働かなくてよくなるというのは理想論で
これが資本主義と結びついたら実際は上級国民のもとで単純労働する奴にだけわずかな恩恵が与えられるようになるだけや
国民総奴隷化待ったなしやで
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:26.52ID:3tm7MKFb0
AIはまじで社会を壊す
壊される側になるのも時間の問題
AIは力そのもの
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:26.73ID:ti8p2xdx0
学習に使う電力がそろそろ上限付きつつあるみたいな記事見たけど本当なんかな
学習用に原子力発電所設置するぐらいしないといけないのか
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:28.49ID:Iy6VsbAPr
>>693
それは成果物が重要な絵と過程を楽しむスポーツはちゃうやろって思ったけどデータだけ見るタイプも多そうやな
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:31.66ID:zVDjFVR+d
いつまでAIで描けてしまえるような女の子を人力で描いてんだよ😂
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:34.41ID:L0cZuU/z0
いくつも作ればなんか良いの出来るしそらAIのほうがマシやわ
頼んだは良いけどゴミみたいなもん渡されても困るやろし
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:36.81ID:YhmIzQG80
芸術の分野はもとから食えてないからダメージ薄いんだよなあ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:47.52ID:WbkVkHIr0
AI禁止!
部活中に水飲むの禁止!

🙄
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:00.42ID:Sc09NEcrd
>>693
イラストとか小説とかって成果物を見て楽しんでるやん
スポーツや将棋は過程や人間の限界を見て楽しむもんやろ
絵を描いてる姿見て楽しんでる奴なんてほとんどいないしな
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:12.50ID:xIPoyqGY0
1枚絵はともかく漫画とかアニメは人間が描いた事が付加価値になるんやないか
例えばAIが人間賛歌的な漫画描けたとしてもでもお前AIやんってなるやろ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:19.87ID:gY12W6qea
>>723
スポーツは結果が全てで過程は関係ないみたいなファン多い印象もあるかな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:40.53ID:+WWtLQ2m0
まじで早く社会壊してくれ
ワイは無職なんや
AIは無職を救ってくれるはずや
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:45.41ID:cD1NTsUY0
>>709
人間と見分けつかないaiとかもうそれ半分人間やろ…
aiはそれっぽく振る舞ってるだけって話もあるけど人間にわからないレベルでそれっぽく振る舞えるならそれもう知性といえるレベルやろ🥺
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:49.72ID:NmQxnO9g0
でも単語入れるだけなんだろ
同じようなイラストばっかりになりそう
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:50:59.24ID:USrAiurXM
>>728
ほんこれ
どうやって作られてるかなんてみんな興味ないだろ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:05.70ID:YQBtSMMc0
逆に尾田くんはAIに色々修正してもらった方が良さそう
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:05.74ID:W/COTYGqM
アリとキリギリスみたいやな
危機感持ってる奴は先を見据えてなんらかの準備してたやろ
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:09.02ID:IsmP7wTl0
>>711
いやそこは人件費上げて給料も増やせよ
結局AIで失職した奴が介護とか言っても給料上がらないなら国の生産力というか経済規模は上がらん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:10.67ID:vX5PtxjT0
もう頭使う仕事はAIに奪われるで 人カスは肉体労働しかさせてもらえなくなるんや
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:14.01ID:5aeNera60
煽りとかやないんやけどこの件に関してAI絵アンチ側に文句言っとるのがお絵描きとかやっとらん様な人間を多く見かけるんやがなんで何?外野やから賑やかしたれなんかホンマにイライラしとるのかどっちなんや
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:26.38ID:j0dMb0Wg0
>>712
商業画像は、芸術とは別やろ
まぁAIで芸術的なことしてもいいけど、ジャンルは別やろ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:37.98ID:tH1r6EVd0
理系「AIは危険、放置したら大変なことになる」

文系「新時代の技術や!おまえら遅れるなよおおおお🤪」
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:41.07ID:nRqbBZjjd
>>734
つーか定型文の鳴き声よりはAIの方がよっぽど知性ある
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:41.59ID:wvKHYkT30
>>719
AIというかChatGPT周りに関しては日本は積極的な方やな
マイクロソフトが導入すればどの会社と省庁でもOffice使ってる日本には相性いいし
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:50.42ID:gyuuBZRcd
プログラマーだけどプログラマーはたぶん1/5くらいに減らされる予感がする、ChatGPT使ったら脳のリソースを削らずにコードの生産量が3倍くらいになったし

タイプミスとか検索作業とかおよそ人間がやるべきでない手間を削減できるのがかなりいい
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:52.18ID:V2GFK/l5H
仕事は遅いし文句多いし急に音信不通になる奴らよりAIの方がいいわな
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:03.42ID:H4NZU/DJd
>>693
最強野球ロボット決定戦とか絶対盛り上がるけどそこまで行ってないからな
守備までやってくれるピッチングマシンが出ないと代わりにはならんよ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:07.81ID:Iy6VsbAPr
でも現実を完全にシミュレート出来る野球ゲーム出たらワイはゲームでええってなるかもしれん
今はどっかしらおかしいとこ多いけど
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:15.26ID:tZYypfO+0
>>733
お前がAIを使って壊すんだよ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:21.49ID:hxP28h/50
>>739
上げる必要あるか?
誰でもできる仕事やのに
それならAI開発にぶっぱした方がええよ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:23.46ID:LViiFaGh0
>>725
なろう作家は小説の挿絵にド下手くそな無名底辺絵師使われるくらいならAIの方がええやろな
絵師ガチャ失敗と成功で差がありすぎる
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:31.33ID:IsmP7wTl0
>>736
一応欧米だとライブドローイングっていうのはあるで
日本でどれほど稼げるかは未知数だろうけど
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:41.66ID:b8a0uPx00
>>714
効いてて草
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:53.54ID:lTY3HOA4M
ワイのおきにいり絵師のskebの値段1/3以下になっててマジで嬉しいわ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:52:56.16ID:WbkVkHIr0
>>734
ほんこれ
上司にお世辞いうのも
キャバ嬢が褒めるのも
ママが頑張れば出来る子言うのも
AIとおんなじやで
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:17.67ID:H4NZU/DJd
>>749
ぶっちゃけオーペナにAIなんGついたらもうそっち引きこもるわ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:19.17ID:qkivGfU6d
これもしかして「いらすとや」もピンチなのでは?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:20.79ID:31xigHaX0
成人してアニメ絵書いてる奴は恥ずかしくないのか
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:23.46ID:nRqbBZjjd
>>736
逆にそこに価値を見出す商売もこれから増えると思うよ
YouTubeで他国の料理の屋台の動画とか凄い再生数があったりするし
食べるものが美味しければ良い、というなら行程にそんな付加価値は存在しないから
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:24.69ID:XV46Vhln0
>>746
普通にIDE使ってりゃタイポなんてほぼでんやろ・・
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:26.85ID:WxZGntqXd
>>752
微妙でも「これはAIだから…」で済むしな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:37.04ID:3tm7MKFb0
進化の速さが異常過ぎるわAI
人類にとってパンドラだろこれ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:53:39.42ID:WIPykdIM0
真面目な話をするとAIによってオカズの品質が上がった結果実際のセックスじゃ勃たなくなるインポが増えると思うんやがどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況