X



画像生成AIの台頭でイラストレイターの求人7割減、報酬1/10にwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:50:19.54ID:aDmB9Bbxd
画像生成AIでイラストレーターの失業増加 求人7割減の都市も
https://36kr.jp/230132/

フリーのイラストレーターとして働くAmbeさんは、これまでゲームのポスターを1枚制作するごとに約3000~7000元(約5万8000~13万6000円)の報酬を得ていた。
しかし、今年2月以降こういった仕事の機会は失われてしまった。多くのゲームメーカーがAI画像ジェネレーターを使用し、わずか数秒でイラストを作成しているというのだ。
今やゲームメーカーからの依頼は、画像の明るさや(キャラクターの)体の傾きを調整するなどわずかな修正を入れる程度にとどまり、提示金額も以前の10分の1になったという。
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:44.06ID:WbkVkHIr0
ワイの会社は古い機種は手作業と手計算でマシンの調整するけど
他社はワンボタンで調整しとるんや
情けない話やでホンマ
機械に頼るとか人情がなさ過ぎる
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:51.56ID:b8a0uPx00
奨学金でイラスト専門学校に行った奴にかける言葉なんかある?
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:55:57.95ID:RCFysQPh0
>>1
僅かな修正の仕事を大量に引き受ければいいだけじゃないの?
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:00.14ID:cD1NTsUY0
お前らが経営者やったとすると
・なんかaiとかいうのあるんやろ?それで絵書いたらいいんのでは?派
・ai?よくわからんし今まで通りで良くない?派
・ai?権利関係とか微妙やし様子見しようや派

で分かれそう
そして1つ目の経営者の分だけ仕事が減ってまうのは確かやと思う
3つ目も権利関係問題なさそうとわかったらai使い出すやろな
でも2つ目勢がいる限り仕事なくならんのも確かやと思う
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:00.33ID:f9YuYydK0
AIに負ける時点で話にならんだろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:03.83ID:xuTxr6sB0
>>782
暇アノンリストかな?
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:14.18ID:XV46Vhln0
>>771
歴史的には効率化されたら納期短くなって別の要件降ってくるだけだからなあ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:18.74ID:IsmP7wTl0
>>751
AI開発ぶっぱって言うけどそのAIでした仕事の成果を誰に買ってもらうんだよ
多数の底辺職と経営者、その経営者を支える極一握りのAI開発のエキスパートだけじゃ経済が回るとは思えん
日本が何でかつて経済大国になれたかって消費を支える中間層の厚さが大きかったのに

それともベーシックインカム導入とセットって話か?
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:25.39ID:glEbGQrnd
でも不思議だよな
アニメやイラストなんて日本の文化なのにそのAI化は他国より賛成が多いの
そういうのこそ保護する動きになるもんだと
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:34.38ID:1mK9i1fo0
ザマア
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:43.56ID:tFngB/cdd
農業とか既に自動化しようと動いてね・・・?
創作物よりよっぽど規則性あって学習楽だと思うが
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:46.08ID:bmNPT7+F0
ちょっとばっかし絵描けるからって
イキってるオタク嫌いやったから朗報や
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:09.27ID:tqI0duY30
今はイラストレーターは絵だけじゃなくイラストレーター自身にも付加価値つけて売り出す時代やな
vtuberとかYoutuberやったりしてAIと差をつけていけ👊
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:21.36ID:/4HazeOKa
>>792
日本人の欠点やけど
他人の権利を守る意識が希薄すぎる
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:22.11ID:3tm7MKFb0
AIに奪われるのは人類の知識の優位性だろ
人類が他とは違って唯一優れていた能力
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:29.10ID:bPIjnjeCM
ちょっとした広告の絵なんかもうAI産に変わってるもんなあ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:31.76ID:IsmP7wTl0
>>781
完全に奪われないかもしれないが効率化してけば人手が不要になるのは農業も同じじゃね
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:33.86ID:5LE3gJve0
>>794
設備に金かかるやん
絵はパソコンさえあれば簡単
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:33.99ID:ruVDIRXzd
コンセプトがないジェネリック系のイラストレーターしか死なないから平気や
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:34.39ID:MOn4Cn+o0
AIは人間の描いた絵を模倣してるだけだからAIイラストの質向上には人間の描いた”上手い絵”が必要不可欠。
逆に下手くそ共の絵は学習の妨害になるので積極的に淘汰されて然るべき
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:34.73ID:4Ah+xCj10
>>792
インボイスで個人事業主殺しにきてるしな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:38.88ID:N9ZTwYSx0
>>781
農業もAI組み込んだドローンとかコンバインが一般化したら終わりやろ
デッカイ農地持っているところ以外はご破産や
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:47.26ID:TlAT7u3Y0
ネット上に学習材料が無数に転がってる分野はやべ~な
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:49.11ID:cD1NTsUY0
>>794
まず機械が高い
そこがお絵描きaiとは全然違うと思う

機械より人間の給料のが安いなら人間が使われる
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:57:58.06ID:kh+sIHADa
そのうちCMなんかもAIが生成した人物やキャラになりそうよな
タレント起用の金も掛からんし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:01.21ID:YhmIzQG80
>>792
人気=消費者が多いやぞ
AIで利益得られる消費者が生産者比で多いってことや
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:09.71ID:1mK9i1fo0
ホワイトカラーいらんくなるやん
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:10.09ID:jgKoDYPoa
>>778
そこまで成長するのに絵を描く必要があるんだけどAI出かけるのに人力奴wとか煽られまくりながら続けられるかどうかだな
イオンモールみたいに将来鳥山明クラスになる奴らの芽を根こそぎ刈り取ってトレース元にする絵を書くやつがいなくなるのはありそう
AI同士でトレースし合ったらどうなるんやろな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:13.61ID:e5Bs5Evj0
AI絵師というわけわからん肩書き
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:21.12ID:MYpCsPz0d
3Dプリンターに発狂するガンプラだけを上手く作れるおじさんと自称イラストレーターは同じ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:24.89ID:+NMjiw+n0
AI絵師の構造って
「冷凍食品でも十分美味いから料理人は廃業!趣味で料理やってる奴は冷凍食品の方が早いのに時間かけて作ってるアホ!」
って世界ランク低い弱者が騒いでるのと同じなんだよね…
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:25.15ID:WbkVkHIr0
>>798
まだAIは画面の中にしか存在しないから
ワイの勝ちやね😋
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:58:25.91ID:nRqbBZjjd
>>789
そうなんだよね
効率が上がっても給料への反映や楽になるのはほんの一時だけで長い目で見ると人間のやる作業量は結局変わらんことの方が多い
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:00.82ID:b8a0uPx00
>>786
2つ目みたいな無能経営者って新しく創設された補助金申請なんかも分からんから申請せんよ
ワイの前の会社がそうやった
そういうとこはもちろん薄給ブラックや
なお倒産した
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:04.51ID:CrHGtqqE0
>>814
全然ちがうだろ
バカは例えるな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:08.49ID:sitKr3lD0
あれ?さっきAI絵師涙目敗走って見たけど
涙目なのは絵師様()の方じゃんwww
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:20.62ID:WbkVkHIr0
>>806
独占してる奴らの方がやべーやろボケ🤓
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:22.13ID:bohmyA3F0
>>792
過程じゃなくて結果を重視してるからだろうな
第一線にいるイラストレーターのイラストとかじゃない限り、見るに耐えるものならなんでもいい
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:23.16ID:hxP28h/50
>>792
今まで技術革新で仕事を失った人は山ほど要るやろうけど彼等は救われたんか?
今AIを叩いてる人達は彼等があげた声に同調して一緒に戦ったんか?
そういうことよ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:26.00ID:YhmIzQG80
>>814
でもまだ冷凍食品の方がうまくないやん
ガチで冷凍食品のほうが美味い段階に来ないとその喩え話は機能せん
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:39.12ID:IsmP7wTl0
>>897
人口減で嫌でも人件費上がれば嫌でも機械化・自動化進むんじゃねえか
飲食も昔は学生バイト安く使えたからいいけど本格的に人手不足が深刻化して今だと配膳ロボを導入するチェーンも増えてるだろ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:45.53ID:nRqbBZjjd
>>798
人類は地球の他の生き物の頂点に立ってたけどAIの発展でそれが変わるかもな
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 16:59:58.83ID:boLbHMRv0
>>814
反AIのバカがたとえ話するとこうなります
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:02.36ID:WbkVkHIr0
履歴書は手書きでね😉
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:25.27ID:b8a0uPx00
>>814
知能指数低そう
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:34.79ID:MHSv4CRNa
>>810
そうだけど解雇規制で守られてるからヤバい
そのぶんグローバルな競争でガンガン負けていく
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:43.31ID:oOTMrQez0
fanboxで好きだった絵師がAIでお茶濁し始めたから解約したわ
ザンクローってやつ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:49.88ID:nRqbBZjjd
>>827
しかもその美味しくしていく過程もAIがやってくれるからな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:50.47ID:j0dMb0Wg0
>>792
日本は技術的に3周くらい周回遅れしてるから
基礎になりそうな技術を止めてたらもっと落ちる
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:00:59.34ID:H4NZU/DJd
>>814
今はこれなんだけどな
AIイラストも正直クソレベル低いし

でも冷凍食品より成長早いからな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:00.56ID:A5YDLlCi0
>>730
そういうのは自分の時間を大量に消費するからどの作品を選ぶかの段階で既に戦いが始まってるんや
イラストが他に先駆けてこんな問題になってるのはそもそも一枚絵の消化スピードが馬鹿みたいに早くリスクとリターンどっちも小さいコンテンツだからなんや
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:08.68ID:YhmIzQG80
>>798
aiが人類のものだからそうはならん
問題はaiが今のままaiがグローバルやと国家間の競争原理が壊れかねないこと
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:16.70ID:kvCXjomf0
なんG民って科学の進歩の足を引っ張る奴らをすぐに「老害」とか言うくせに「エロい絵」を描くイラストレーターにだけは同情的で笑える🤣
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:26.86ID:cElvW/Ah0
フィルム写真の現像屋が消えたようなもんか
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:45.38ID:cD1NTsUY0
>>814
ai肯定派に文句言ってると見せかけて的外れな例えをすることでai否定派の印象落とす戦術か?🤔
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:01:48.44ID:Iy6VsbAPr
少なくともツイッターで見るような絵は99%冷食と変わらんレベルや
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:23.61ID:fYTNLzjN0
下手くそーん(笑)
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:30.06ID:nRqbBZjjd
>>840
SF的な話になるけどAIが悪意を持った人間に使われた時のリスクは相当大きいと思うよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:38.49ID:Fcw7oLJp0
そんなにイラスト界隈ってイキりマン多かったの?
Twitterやってないから5ch経由でしか知らんのやけど
どの業界にも一定数いる馬鹿とネット文化の相性最高で露出が増えたとかそんな感じなのかな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:38.92ID:J0bKL8hj0
>>797
煽り抜きで二次創作の販売なんてもんがグレーのまま放置されてきとるのも証左になっとるわ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:40.44ID:3tm7MKFb0
料理なんて時間の問題だろ
材料と調理法の組み合わせなんだから
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:41.76ID:jgKoDYPoa
>>841
絵がきれいなだけじゃ抜けないのをよくわかってるからやろ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:46.96ID:hxP28h/50
ところで過程を気にする奴っているの?
俺はどんな汚い過程があっても結果が過程を綺麗にしてくれるって考えなんだけど
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:49.73ID:e5Bs5Evj0
>>814
AI絵師は職業として成立してるなら問屋みたいなもんだ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:52.09ID:A1qobq+WM
これからはポリコレ属性を身に着けて付加価値を上げていくんや。

体が男で心が女のトランス女子です、私を起用しない場合は分かってますね?で勝てるやろ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:54.36ID:YhmIzQG80
>>842
フィルムメーカーも文字通りしんだからな
フジフィルムとかいう技術を他に転用する柔軟さがある会社は残った
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:02.94ID:jMYv5+Oj0
AIが苦手な手を描ける絵師みたいなんが出るんやろな
でも下手糞なやつらって手すらまともに描けないから笑うわ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:12.09ID:YQBtSMMc0
冷凍食品で一流シェフ気取りの日本人クリエイターが多いってこと?
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:14.57ID:UVkDFwyy0
>>786
自営業やが、下二つみたいなのほほんとしたヤツはあり得んと思う
何故ならワイらの念頭には常に「競争」の二文字があるからや

1日でも休めば、少しでも技術を無視すれば、その分
誰かに食いぶちを奪われる現実がある
インボイスや壺自民の増税、日本衰退の追い討ちもあるしな

口ではAIを否定しても、見てみぬ振りは絶対出来んわ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:37.93ID:YHMRHMSt0
AI絵は誰でも出来るとか言ってる奴はアホ
まとめサイトとか有志wikiみても無理だったわ、Steamで遊んだゲームにMod入れられないレベルのワイには無理
そもそも英語も出来ないし
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:42.12ID:Fj11RyjT0
その著作権問題ってどうなるの?
学習の元の絵が著作物ってことやろ?
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:42.61ID:bmNPT7+F0
>>844
冷食なら上等やん
9割はイオンのプライベートブランドやろ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:49.54ID:4G3/IfbId
AI絵今進化止まってない?
lycorisとかいうモデルで止まってるやんけ
nijijourneyV5は凄いけどあれはエロがないから
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:03:59.97ID:1UUggtbHd
AIイラストってのは、アートの本当の芸術性がないわけやし、クリエイティブさもないからな。
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:14.40ID:XV46Vhln0
>>835
何を持って3週か知らんけどソフトウェアの分野で中国米国に勝つのはもう無理よ文化的にも合わへんし
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:16.54ID:ePM2PYMOa
印鑑職人を馬鹿にしておいて自分の番が来たら阿鼻叫喚の絵描きさんを煽るのが面白いという面はある
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:18.81ID:A5YDLlCi0
>>858
そんな時にchatgptの出番や
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:20.38ID:74Z37sNT0
でもこれ聞いて「中国のエンタメ文化は次のレベルに行った。このままだと中国がエンタメの覇権取る」って感じるか?
どっちかと言うと中国のエンタメ文化は終わりって感じの方が強くないか
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:22.31ID:O7dWh0Wk0
>>851
遺伝子組み換えで病気の無い美味しい品種食べられたらええと思うけど発狂するやつおるように気にするやつはおるんやかい
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:22.70ID:N9ZTwYSx0
>>849
職人はその日の湿度や気温を読み取って加熱時間増やしたり水の配合量変えたりしてるけどAI使えばその優位性も無くなるしな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:25.63ID:nRqbBZjjd
>>851
戦争で半身吹っ飛んでものちの技術革新の礎になれば笑顔で納得できる人?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:30.60ID:kzBRd2ZC0
AI絵のトレスしてエロ同人漫画描いてるけど
ガチで月収300万円くらい売りあがってて草
サンキューAI
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:36.24ID:1mK9i1fo0
>>858
シャムさん未満かよ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:41.85ID:YhmIzQG80
>>846
だからそれはai vs 人間ではなく人間vs人間やん
悪意を持った人間とかいう例えよりアフリカとか南アメリカみたいなんを先進国がこき使って今の裕福さがあるわけやけどaiによってその格差が縮まる可能性がある
それが実現したら日本みたいな国が一番キツイ
0873それでも動く名無し(兵庫県)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:44.48ID:GeAaBz300
これもう壊死さんじゃねーか
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:48.05ID:jd7ByVA0r
まあ技術とプラットフォーム全部海外に抑えられてるから日本でいくら騒いでも日本企業への嫌がらせくらいの効果しかないよな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:48.73ID:1UUggtbHd
AIイラスト云々より蒼天画廊が更新停止した方が痛いけどな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:04:56.33ID:WbkVkHIr0
AIの覇権争いで米中が核ミサイルで地球ぶっ壊す未来に一票
人類は自滅するしかない😭
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:00.41ID:mtFHzMK10
反AIに噴き上がってるレベルの絵師こそAIを活用すべきなんやがな
まあお気持ちでAI叩いてAI使いにくい空気を醸成しておいて自分だけ抜け駆けしてるパターンもあるとワイは睨んどるが
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:14.55ID:B+VXlM3X0
個人的には現状SDの各モデルより人間の方が全然ちゃんとした絵描くと思うけどね
AI絵は構図が単調
AIが出力する程度の単調な絵で済む仕事なら別に代替されてもええやろと思うわ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:21.90ID:h+CKnLbid
漫画家になればいいだけなのに
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:26.53ID:4tCOc2rM0
>>866
生産者が増えるねんからさらに上へ行くやろ
日本人ではもうたちうちできへんよ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:27.69ID:xuTxr6sB0
>>847
仕事とか同人で絵師を相手にすればわかると思うで
アレの相手は精神壊れかける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況