X



【緊急】香川、うどんでも遂に負ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:26.88ID:PRYiiHa40
ごぼ天とか全く美味しくない
福岡のグルメで美味いのは鉄板焼肉だけ
https://i.imgur.com/pkDkkPJ.jpg
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:28.88ID:MIJVQJ4qd
>>87
加古川よね
初めて知ったときびっくりしたわ
丸亀って名前何なんやって
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:30.90ID:SV4COKlY0
観光客の数の違いやろ
回答者の中に香川のうどんを食べたことがあるんか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:32.30ID:bK1rUVi/0
>>92
しめじとこんぶとかきあげ定期
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:35.95ID:CK+uDnwJa
蕎麦のほうが好きな香川県民は県外追放されるってホント?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:37.77ID:HehJtDIya
>>70
はえー
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:46.87ID:4R+BJ6vPd
>>57
有楽町駅の地下にあったで
今もあるかは知らん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:47.24ID:I7qAbf4Jp
三重の伊勢うどんは入ってないんやな
麺がビチャビチャでクッソ不味かったから残当

やっぱうどんは固くないと敵わんわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:48.09ID:aGRVLMkR0
じゃあ、そば県は?

って聞かれたら何て答える?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:49.49ID:zi3fGkEN0
冷凍麺はカトキチが強過ぎる
あれ鍋の締めに入れるのクソ美味い
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:52.19ID:rnuqSVGs0
>>86
変なところにちょっとあるで
そもそも北九州の店やからしゃーない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:00.20ID:jgrfnZ+40
タモリ絶賛のうどん屋でごぼう天肉うどん喰ったら美味すぎて泣きながらいいとも…って呟いてもうたわ
超名店らしいなタモリ絶賛の店って
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:04.77ID:eIxjHfRUd
>>85
めちゃめちゃ柔らかいで
てんぷら、卵、天カストッピングのネガ多めが一番旨い
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:09.48ID:HehJtDIya
>>57
東京にはちょいちょいある
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:14.49ID:L+xLrR0y0
>>72
福岡行った時はうどん以外食べるもんいくらでもあるけど
香川行ったらうどんしか食うもんないで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:19.36ID:z3LSX3mu0
ごぼ天うまくて安いとこいきたい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:23.26ID:PE9CTrTEd
稲庭うどん最高
自分で茹でると時間かかるけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:27.41ID:YxQnvFtX0
埼玉以外は西日本なんやな
やっぱうどんって西の文化なんかな?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:32.35ID:P4Os/Kqh0
>>111
一般人なら長野って答えるやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:38.91ID:1SmAlFYe0
>>105
組織票やろ
福岡に旅行行くいうやつの何パーセントがうどん食べたいと思って行くねん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:41.04ID:5KgSGdYu0
福岡のうどんは美味いけど名古屋のきしめんみたいな球種じゃないかな
というか大阪弱いな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:13.48ID:SQ+qNguMa
今はコシのあるうどんよりやわいうどんのほうが人気なんか?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:19.68ID:zi3fGkEN0
>>104
丸亀製麺は香川のルール守ってねえからな
ネギ入れ放題ちゃうで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:27.26ID:H/dhIWSP0
流石にこれは福岡っぺの組織票やろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:28.65ID:HehJtDIya
かすうどん食いてえ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:28.78ID:ZaWG6BsL0
ていうか九州って肉も野菜も麺もうまいもんばっかよな
それなのになんであんな過疎進んでんの?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:36.54ID:rnuqSVGs0
>>114
平か?
昼しかやっとらんしいつも大行列やな
普通移転すると客減るのに全然そんなことあれへん大したもんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:55.44ID:HehJtDIya
>>129
本州ちゃうから
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:59.46ID:bK1rUVi/0
>>123
1人で行くなら選択肢に出てくるけど誰かと行くとなればうどんなんか出てこんわな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:00.96ID:zi3fGkEN0
>>111
東京島根長野の三強
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:05.57ID:dqcg12D+0
うどんはコシがある方が良いみたいな風潮やけど柔らかい方がええわ
鍋のシメで煮込みすぎてデロデロになってるやつとか好き
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:07.05ID:SV4COKlY0
>>111
長野やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:07.56ID:SQ+qNguMa
>>114
生きるのに疲れてそうやな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:10.64ID:5A7nhCied
大阪のうどんって讃岐うどん強奪してるだけじゃないん?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:17.18ID:7SdtMjdl0
西の芸人が一時期猛プッシュしてた大阪のうどんとかいう見えるステマ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:22.60ID:xPwfKf2y0
うどんのおかげでヤドン県になれたから安泰やろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:31.10ID:YnX1FSXra
武蔵野うどんってどこのうどんになるんや?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:31.57ID:UUilTAa40
安くてどこでも食えるってのが大事なんだよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:33.70ID:kjVOzt75p
埼玉も宮崎も隠れうどん県なのか
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:36.81ID:Z0MvnUTwa
もうないじゃん…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:38.18ID:0r1i4xJyM
福岡の腰なしダルダルうどんが旨いとか味覚ガイジか入れ歯のジジイだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:40.29ID:rnuqSVGs0
>>121
本来武蔵野台地は日本有数の小麦の名産地でうどんどころなんやで
蕎麦は山地のもんやから関東で主流なはず無いねん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:40.59ID:6nQAX3s5a
福岡に行ったらわざわざうどんなんて食べない
香川にはうどんを食べに行く
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:40.63ID:zi3fGkEN0
>>129
お賃金クソ低いし亭主関白が酷いから
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:49.34ID:bK1rUVi/0
>>111
長野やな。付け合わせのわさびもあるし
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:49.45ID:j/HCpz6p0
>>13
むしろ大昔から埼玉群馬の境界は関東最強の小麦の産地や
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:54.07ID:xE2/sy5gd
柔らかいうどん嫌いなんよな
普通に讃岐うどんがええわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:01.42ID:4R+BJ6vPd
>>97
山田うどんはうどん食べるところちゃうやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:06.46ID:djkuIqHV0
稲庭うどんマジで美味い
初めて食った時香川のうどんより感動した
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:06.82ID:wHzDnOH5H
>>107
うどん屋で蕎麦食えるところ普通にあるぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:19.06ID:qStdWPwo0
富士吉田うどん
あれうまいとか喧伝してる奴いい加減にせえよ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:20.55ID:rnuqSVGs0
>>124
大阪のうどんは昔からの超有名店除いてほぼ讃岐系に制圧されてしもた
近すぎんねん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:22.57ID:CpoD0dsd0
>>61
うーん見た目からして美味しくなさそう
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:22.88ID:jgrfnZ+40
>>141
大阪うどんって実際糞不味いし関西っぽくないのよな
うどん自体はくたくたでコシ何もないし汁は黒くて関東風に見えるくらい関西っぽさ無し
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:23.15ID:txHLxlJEd
麺ドラフト会議一位指名
うどん選手
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:33.27ID:I+Kb92LqM
九州ってうどんめっちゃ柔らかくいイメージあるけど違ったっけ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:36.08ID:djkuIqHV0
>>143
埼玉や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:36.93ID:vzwLWc+g0
うどん食べる時だけ『シコシコ』って言葉連呼してもいい空気になるよな
職場のかわいい女の子と食べに行く時は連発してるわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:44.44ID:XA+m7RtTp
>>75
半ば観光地化してる有名店はそんなに行く必要ないと思うわ
まぁ不味くはないけど「これだけ待ったのにこんなもんかよ」っていうガッカリ感も正直大きい
それよりもフツーに町中至る所にある何の変哲もないセルフうどん店にふらっと入って食ううどんが一番美味いで。
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:26:51.56ID:hsmX3P4aa
うどんって美味さの天井低いからどこもたいして変わらないやん
美味いとされてるうどん食ってもそこらで立ち食いしてもまぁうどんやなって感じ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:00.39ID:CbpotDK+0
福岡のフニャフニャしたうどん嫌いじゃない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:02.36ID:5A7nhCied
>>160
老舗教えてや
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:04.02ID:X+87Gmm40
>>115
ネガってどういう意味??
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:04.03ID:PdT6iylu0
関東の黒い汁はまじで不味そうや
食欲失せる
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:18.36ID:0I1YDMjM0
>>13
じょうべ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:20.94ID:zi3fGkEN0
>>107
香川県民は自然にうどんばっか食っとるだけでラーメンや蕎麦も美味しいとこ多いし人気やで
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:26.16ID:vvVXvyKbd
なんか福岡人と話すと日本のうどん・ラーメン文化の中心は福岡やでって平気で思ってるのがギャップ感じる関東人や
普通にうどんは香川やしラーメンは日本中あるやろ
西日本やとそういう風潮なんか?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:29.27ID:djkuIqHV0
>>158
ワイあれ苦手
硬いしすぐ衣剥がれるし天ぷらにする意味が分からん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:29.99ID:HehJtDIya
>>171
ネギの打ち間違いちゃう?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:30.11ID:5KgSGdYu0
稲庭うどんは太い素麺だから、また違う球種
くっそ美味いけどなんならうどんより美味いけど
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:31.09ID:wHzDnOH5H
>>166
あれ元々コシコシだったらしいが
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:31.15ID:KnoFy3cd0
福岡市と北九州市でうどんの種類違うよな
コシが柔いうどんもあれば硬いのもあるし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:33.48ID:qf29vpqZ0
>>111
長野もええけどワイは岐阜の高山も好きや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:46.35ID:4R+BJ6vPd
>>160
マジか
今井無くなったんか
悲しいで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:51.51ID:tSmLB+4d0
さぬきぐらいコシが強いか伊勢ぐらいもちもちになってるのが好き
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:51.56ID:V1CWDf420
>>126
香川にもネギ入れ放題の店あるんやけどな
ワイ香川出身やけど実家の近くの店はネギ生姜ごま天かすセルフで入れ放題やったで
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:58.74ID:k0hTj9qYa
すまんコシコシ派は負けを認めろよな?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:27:58.74ID:o97vQBbrM
伊勢うどんは伊勢ほうとうに改名しろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:28:26.36ID:xPwfKf2y0
香川はうどん食いすぎて糖尿病患者生産しまくったのが印象悪すぎるわな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:28:47.99ID:4R+BJ6vPd
>>111
うーん
ダークホースの山形!
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:28:54.40ID:Ak5mO6Dgx
埼玉が2位とは言われてたが福岡も強いんか
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:29:01.10ID:zi3fGkEN0
>>184
昔は見境なく入れるガイジそんなに多くなかったやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:29:20.35ID:rnuqSVGs0
>>162
黒いうどんてどこのこと言っとんねん…

>>170
大阪の店か?
今井と美々卯くらいしか残ってへんやろもう
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:29:38.57ID:4/mgYZW6d
お伊勢さんの名物を貶すとか罰当たりめ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:29:39.98ID:djkuIqHV0
というか大阪のうどんってそんなに美味いんか?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:29:56.91ID:YnX1FSXra
>>194
山田うどんて23区にないんかな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:30:02.94ID:jOtV+G1n0
福岡ずっといるけどうどんはクソ
無理やりうまいことにする福岡メディアにはうんざり
給食みたいな腰のない面にインスタントみたいなどこでも同じ味がする出汁
安い早いしか取り柄ないんだよ
福岡でもうまいうどん屋はあるけどそれは所謂筑後うどんじゃなくて外来うどんなんだよ
いい加減虎の威を借りてうまいうまい主張してんなよゴミどもが
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:30:04.95ID:aYUHHgUrM
>>160
大阪うどんクソ不味いから残当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況