X



【緊急】香川、うどんでも遂に負ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:34.89ID:gIk2x+dK0
大阪のもヤワヤワやな
うまい
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:35.94ID:8k4qXtn30
>>40
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:44.51ID:fP4SKrtx0
武蔵野うどんとか言う
オーダーがキロ単位の奴
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:46.02ID:bK1rUVi/0
>>13
加須うどん
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:52.19ID:aGRVLMkR0
>>40
要潤
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:03.24ID:vntIH3p4a
やっぱウエストよ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:08.81ID:zi3fGkEN0
>>40
骨付鳥
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:12.09ID:KnoFy3cd0
福岡は焼き鳥県やろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:12.99ID:22DsUxtNd
ごぼう天うどんのごぼう天がかき揚げじゃなくてティムポみたいな型なのが許せん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:27.55ID:q/tWdGrga
たかだか一サイトのアンケートで何がわかるん?
こんなん香川の人間はネットやらないから参加できなかっただけやん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:34.44ID:6cWw2WMH0
九州の柔らかいうどんってどこで食えるんや?
資さんとかウエストでええんか?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:38.12ID:jgrfnZ+40
福岡は博多のうどんがあるし香川は讃岐うどん、秋田は稲庭うどんで大阪は伝統の大阪うどんあるけど
埼玉って何うどんなん?まさか川幅うどんとかいうゴミ?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:38.33ID:P4Os/Kqh0
博多ラーメンが臭くて不味いのがバレ始めたからなあ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:48.61ID:eIxjHfRUd
ワイ宮崎県民
宮崎のうどんが一番旨いと胸を張って言える
https://i.imgur.com/a3RezVS.jpg
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:57.84ID:rnuqSVGs0
>>42
最近福岡系のうどん屋いろんなところにあるで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:19:59.23ID:4R+BJ6vPd
>>13
武蔵野うどんちゃうか?
個人的にはうどんが固すぎて合わん
やりすぎや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:07.08ID:1SmAlFYe0
香川県民は今更こんなのに投票しにこないやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:10.07ID:P4Os/Kqh0
>>57
山田うどん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:13.35ID:j+LYE5x0a
埼玉のうどん…?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:17.92ID:zIU+9zxAa
空港のおかげでアクセスいいから定期
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:18.71ID:2i3XfJ2i0
北九州のうどん「麺シコシコです、肉たっぷりです、出汁真っ黒です、生姜入れ放題です」
https://i.imgur.com/wUbKMmd.jpg
https://i.imgur.com/1zse0TT.jpg


福岡でも柔らかいのもあれば出汁真っ黒のコシがある麺のものもあるよね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:21.27ID:rnuqSVGs0
>>53
店によってちゃうやん何言うとるん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:22.76ID:NION4LQsp
わざわざ香川に観光に行くやつと福岡に行くやつの数はそらもう圧倒的な差があるやろうしこの順位はしゃあないやろな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:23.10ID:vhXe2qvhd
博多ラーメン大丈夫なんか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:27.18ID:zi3fGkEN0
ぶっかけうどんが最強やけどな
麺は香川のパクリやし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:28.08ID:90QWym6ud
絶対香川のほうが美味いわ
しかも安いのがええ
店舗も多いわりに並ぶのだけが難点や
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:38.93ID:pzEg6cxn0
>>61
豊吉か?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:39.30ID:FB9MdfEy0
福岡のうどんって別にやわじゃないよな
ふわふわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:39.57ID:EcYjKx2e0
稲庭うどんとかいうマイナーだけどうまいうどん
新橋の有名店うまい
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:39.95ID:aGRVLMkR0
>>61
隠れうどん県やからな宮崎は
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:41.08ID:eIxjHfRUd
ていうか関東のうどんまずいねん
地元いた頃は週一以上でうどん屋行ってたのに関東引っ越してからまったく食わんくなった
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:49.71ID:6nQAX3s5a
ソースねとらぼやんけ
Yahooでもウンコサイトソースで記事書くんやな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:51.64ID:4R+BJ6vPd
>>40
強奪した水
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:57.43ID:j+LYE5x0a
香川大阪ラインぢゃねーかなあ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:20:58.23ID:qxRfA5rv0
稲庭が一位なら分かるけど福岡は無いわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:12.67ID:5A7nhCied
資さんうどんって福岡市に全然無くない?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:22.67ID:XA+m7RtTp
これはもう香川の英雄・我らが南原清隆さんに丸亀製麺のCMにでも出てもらって讃岐うどんの美味さを再PRしてもらうしかないやろ
と思ったら丸亀製麺って香川発祥じゃなかったわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:24.00ID:rnuqSVGs0
>>57
ウエストは冷凍麺なこともあってちょっと違う
牧のうどんが一番ふわふわやけどあれも主流とはちょっと違う
そこらへんのうどん屋に入るのが一番やけど
ひっそり讃岐系も混ざっとるから注意やな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:46.95ID:JOJr1uL50
伊勢うどんとかいうクソマズうどん
二度とうどんを語るな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:50.84ID:yOV9029v0
福岡のうどんってあの柔らかいやつか?
あれ不味いやろ
「福岡は実はうどんが美味い」みたいな通ぶりたい逆張り民が多すぎる
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:56.22ID:wHzDnOH5H
福岡うどんとか食えるところ全然ないんだけどなんやこのランキング
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:21:59.55ID:HehJtDIya
>>1
モロに人口のマンパワーやな
別に福岡の柔いうどん不味いとは言わんが讃岐うどんとどっちが旨い言うたらそら讃岐うどんや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:01.71ID:1SmAlFYe0
>>81
君はYahooをなんやと思ってるんや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:04.40ID:eIxjHfRUd
>>76
豊吉かきっちょうや
どっちもよく行くからこの写真がどっちか忘れた
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:07.49ID:M8fqgIPF0
>>63
その埼玉の固いうどんのアンチテーゼとして生まれたのが山田うどん
山田うどんを食べよう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:10.41ID:5UKcVDYOr
めっちゃうまい
鳥栖は福岡の植民地だから一応福岡のうどんってことで



https://i.imgur.com/CZBPTFa.jpg
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:17.97ID:KnoFy3cd0
>>70
北九州の甘いスープに生姜たっぷりなうどん美味いよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:22.48ID:dEguP1kQ0222222
福岡?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:26.88ID:PRYiiHa40
ごぼ天とか全く美味しくない
福岡のグルメで美味いのは鉄板焼肉だけ
https://i.imgur.com/pkDkkPJ.jpg
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:28.88ID:MIJVQJ4qd
>>87
加古川よね
初めて知ったときびっくりしたわ
丸亀って名前何なんやって
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:30.90ID:SV4COKlY0
観光客の数の違いやろ
回答者の中に香川のうどんを食べたことがあるんか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:32.30ID:bK1rUVi/0
>>92
しめじとこんぶとかきあげ定期
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:35.95ID:CK+uDnwJa
蕎麦のほうが好きな香川県民は県外追放されるってホント?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:37.77ID:HehJtDIya
>>70
はえー
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:46.87ID:4R+BJ6vPd
>>57
有楽町駅の地下にあったで
今もあるかは知らん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:47.24ID:I7qAbf4Jp
三重の伊勢うどんは入ってないんやな
麺がビチャビチャでクッソ不味かったから残当

やっぱうどんは固くないと敵わんわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:48.09ID:aGRVLMkR0
じゃあ、そば県は?

って聞かれたら何て答える?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:49.49ID:zi3fGkEN0
冷凍麺はカトキチが強過ぎる
あれ鍋の締めに入れるのクソ美味い
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:22:52.19ID:rnuqSVGs0
>>86
変なところにちょっとあるで
そもそも北九州の店やからしゃーない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:00.20ID:jgrfnZ+40
タモリ絶賛のうどん屋でごぼう天肉うどん喰ったら美味すぎて泣きながらいいとも…って呟いてもうたわ
超名店らしいなタモリ絶賛の店って
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:04.77ID:eIxjHfRUd
>>85
めちゃめちゃ柔らかいで
てんぷら、卵、天カストッピングのネガ多めが一番旨い
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:09.48ID:HehJtDIya
>>57
東京にはちょいちょいある
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:14.49ID:L+xLrR0y0
>>72
福岡行った時はうどん以外食べるもんいくらでもあるけど
香川行ったらうどんしか食うもんないで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:19.36ID:z3LSX3mu0
ごぼ天うまくて安いとこいきたい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:23.26ID:PE9CTrTEd
稲庭うどん最高
自分で茹でると時間かかるけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:27.41ID:YxQnvFtX0
埼玉以外は西日本なんやな
やっぱうどんって西の文化なんかな?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:32.35ID:P4Os/Kqh0
>>111
一般人なら長野って答えるやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:38.91ID:1SmAlFYe0
>>105
組織票やろ
福岡に旅行行くいうやつの何パーセントがうどん食べたいと思って行くねん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:23:41.04ID:5KgSGdYu0
福岡のうどんは美味いけど名古屋のきしめんみたいな球種じゃないかな
というか大阪弱いな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:13.48ID:SQ+qNguMa
今はコシのあるうどんよりやわいうどんのほうが人気なんか?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:19.68ID:zi3fGkEN0
>>104
丸亀製麺は香川のルール守ってねえからな
ネギ入れ放題ちゃうで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:27.26ID:H/dhIWSP0
流石にこれは福岡っぺの組織票やろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:28.65ID:HehJtDIya
かすうどん食いてえ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:28.78ID:ZaWG6BsL0
ていうか九州って肉も野菜も麺もうまいもんばっかよな
それなのになんであんな過疎進んでんの?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:36.54ID:rnuqSVGs0
>>114
平か?
昼しかやっとらんしいつも大行列やな
普通移転すると客減るのに全然そんなことあれへん大したもんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:55.44ID:HehJtDIya
>>129
本州ちゃうから
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:24:59.46ID:bK1rUVi/0
>>123
1人で行くなら選択肢に出てくるけど誰かと行くとなればうどんなんか出てこんわな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:00.96ID:zi3fGkEN0
>>111
東京島根長野の三強
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:05.57ID:dqcg12D+0
うどんはコシがある方が良いみたいな風潮やけど柔らかい方がええわ
鍋のシメで煮込みすぎてデロデロになってるやつとか好き
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:07.05ID:SV4COKlY0
>>111
長野やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:07.56ID:SQ+qNguMa
>>114
生きるのに疲れてそうやな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:10.64ID:5A7nhCied
大阪のうどんって讃岐うどん強奪してるだけじゃないん?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:17.18ID:7SdtMjdl0
西の芸人が一時期猛プッシュしてた大阪のうどんとかいう見えるステマ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:22.60ID:xPwfKf2y0
うどんのおかげでヤドン県になれたから安泰やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況