X



【緊急】香川、うどんでも遂に負ける

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:13.51ID:SQk+xUVa0
普通に讃岐うどんが一番やわ
東日本と西日本で大分結果変わるやろな
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:14.82ID:HjGLUinv0
>>831
北海道にホワイトラーメンてあったけどな元は富山らしいが
どんな味なんやろな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:33.37ID:aJPIrP6l0
群馬は水沢だけでなく
お切込み、館林なんかもある
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:52.59ID:rnuqSVGs0
>>842
テレビがやわやわ言い過ぎやな
讃岐麺でも温かいうどんにして少し置いたらほとんど変われへん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:40:55.94ID:klIGxg8o0
>>850
関東のやつは無理やり対抗しようとしてだしてるだけで知名度味ともに二軍未満だけどな
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:13.04ID:SQk+xUVa0
>>852
お切り込みは未だに食い方分からん
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:16.36ID:mwNpuzKCa
ワイのマッマもその内まともに飯作れなくなると思うと悲しくなった
家出てから金は送ってるけどまともに孝行出来てないなぁ
孫の顔見せてあげたいけど無理だよごめんね🥺
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:17.01ID:BbnV2ktRd
福岡系のやわいうどんで評価をするなら佐賀の祐徳稲荷の前にある肉うどんが最高峰やな
資さんとか牧のとかダメ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:18.62ID:5KgSGdYu0
パスタの小麦とうどんの小麦は種類かなり違いそう
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:27.98ID:t9uvlMHJ0
>>40
南原清隆
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:29.34ID:d9J0Lbj30
福岡のごぼ天うどんと大阪のかすうどんはうまい 飲んだ後は特に
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:29.98ID:8ETkaficM
>>845
悲しい😭
味を思い出しながらうどん作る時期が来たんやね
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:30.62ID:6ZhdIbPrM
>>776
美味そう
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:41:53.93ID:ZJNoO6Mzp
福岡タイプのうどん大阪にチェーン展開してくれ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:13.06ID:Tj+YeUUi0
山下本気うどん割と美味い😋
高いけど
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:19.62ID:klIGxg8o0
誰からも評価されない
味噌煮込みうどん
カレーうどん
伊勢うどん

三大ドラゴンズうどんすき
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:20.17ID:mwNpuzKCa
香川の「鶴丸うどん」←こいつが人気店ヅラしてる理由、マジで謎
別に大して美味しくないし夜やってるだけだろ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:39.21ID:7S/7m+5w0
資さんうどんは柔いけどコシがある
めっちゃうまい
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:41.88ID:MU18ifAbp
>>849
まあ五木のうどんに味の素のほんだし入れて揚げ玉入れてかまぼことネギ添えるだけやからワイも一分の狂いもない料理に再現出来るわね🤗
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:47.76ID:mwNpuzKCa
>>866
知名度はあるけどファンはいない🥺
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:52.23ID:ZJNoO6Mzp
うどんのコシってそこまで必要かな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:20.91ID:+Zd8pGtj0
>>40
知人が転勤で香川に飛ばされたけどうどんはもちろんやけど、鶏がチビるほど美味いいうてたで
香川て鶏のイメージなかったわ
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:23.21ID:aQjJoJoY0
>>135
東京?w
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:25.98ID:ltGXgty80
うどんのトッピングならかき揚げだよね?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:33.33ID:EWo6hqcha
味噌煮込みうどんとかいう最弱の存在
名古屋名物ってこんなのばっかだけど
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:35.33ID:klIGxg8o0
>>869
それを子供に伝えてやれ
なんなら味の素をヒガシマルスープに変更しろ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:36.60ID:iiCuEXNvr
みんな知らんかもしれんが北海道やで
うどんは素材の暴力でぶん殴るのが一番旨い
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:13.24ID:5KgSGdYu0
うどんは疲れた時とか夜中に家で柔いの食うとうまい
外に食いに行くんじゃなくて
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:24.29ID:4R+BJ6vPd
>>848
もう都内は丸香って事で勝負ついたから
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:28.10ID:MU18ifAbp
>>861
レシピ知らんでもあーこれねで再現出来る簡単レシピやけど母の温もりはワイからは発生せんのよ🥺
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:43.74ID:BbnV2ktRd
>>867
あと松○製麺所な
あそこは明らかに麺も出汁もレベルが低い
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:44.15ID:klIGxg8o0
>>870
おすすめはカレーうどん
若鯱家ってとこのカレーうどんはボリュームもあって麺にも腰があってめちゃくちゃうまい
なぜか名古屋らへんにしかチェーンがない
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:55.44ID:rnuqSVGs0
>>877
北海道に何のうどんの素材があるねん
昆布なんて流通しても全然味変われへんで
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:10.77ID:SQk+xUVa0
味噌煮込みうどん何があかんのや
ワイ家でも塩抜き生うどんと赤味噌で作るくらい好きやわ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:22.77ID:Oqjh+omtr
牧のうどんは神
ウエストは普通
資さんうどんは知らん
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:27.76ID:0CQElgrA0
>>866
カレーうどんは外人の一番人気やぞ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:36.97ID:5KgSGdYu0
北海道は北陸からの移民が多いからかうどんのイメージない
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:48.99ID:qYMubpEO0
伊勢うどんワイはすきなんよなああのとろとろレベルのはなんか風邪ひいたときとかぜったいよさそうなやさしさ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:55.81ID:aJPIrP6l0
>>848
新橋のおにやんまのそばにとんぼってぱちもんのうどん屋あった
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:17.32ID:klIGxg8o0
>>887
外国じゃ絶対食えないわな
東京だとうどんしょっぱいから外国人にはきついだろうし
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:23.69ID:MU18ifAbp
>>876
思えばワイのお母さんヒガシマル使ってたわ🤭
東京であんまヒガシマルみらんね🥺
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:28.61ID:RSQ03Y6T0
>>888
北陸ってうどん文化圏だぞ?
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:37.01ID:jV/Vhov9p
食べたことないけど吉田のうどんって全くうまそうに思えない
生煮えとはまた違うん?
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:39.51ID:uZyM0oY6d
おにやんまだろうが丸香だろうが讃岐系列ではあるんよな
福岡のそういううどん屋ってあんま記憶にない
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:40.29ID:eGgYdwyq0
>>70
これ全国区になっていい美味さだと思うんだが
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:40.54ID:mwNpuzKCa
>>882
近くの鶏白湯ラーメン?うまいしトキワ新町にはまんど出来たし〆にあの辺のうどん屋行くことももう無さそう🥺
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:41.44ID:iiCuEXNvr
>>884
道産小麦
道産昆布
道産醤油
道産野菜
道産肉

あとなんか入れるもんあるか?全部産地直送やで
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:57.70ID:aQjJoJoY0
>>877
北海道は蕎麦だろ、水綺麗なとこの蕎麦はやはり美味い
安定の長野もだし香川も実は蕎麦が美味い
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:46:59.56ID:HjGLUinv0
北海道てスープカレーのイメージあるな
あれにうどん入れても美味いんだろうけどさ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:05.33ID:OFIb+z8q0
高くて丁寧なのに不味いのが東京の飯
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:13.88ID:5KgSGdYu0
>>894
ラーメンのイメージあった
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:22.68ID:F/4NYDJgp
きしめんってもっと流行っていいと思うんやけど
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:23.36ID:BbnV2ktRd
水沢うどんはうどん屋じゃなくてもはや天ぷら屋みたいなところばかりで好きじゃない
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:23.47ID:K5pA2oLv0
煽り抜きに香川でうどん以外ってなにがあるんか気になる
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:28.46ID:SC69nuee0
>>893
大型スーパーならほとんどの店に置いてあるぞ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:30.06ID:aJPIrP6l0
蕎麦なら栃木、茨城はレベル高い
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:33.44ID:iiCuEXNvr
>>900
わかっとるな幌加内そばや
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:42.26ID:5A7nhCied
>>772
わかる
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:45.36ID:8ETkaficM
>>877
素材で殴るならそばちゃうか
蕎麦粉大体北海道産やし
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:46.79ID:klIGxg8o0
>>893
ヒガシマルだけでつくってもそれなりになる神アイテム
ちなみにヒガシマルの本社の近くには揖保乃糸の本社がある
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:49.46ID:uTZZluFEM
うどんとか頻繁に食べたいものでも無いし丸亀で十分だよね
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:47:57.38ID:mwNpuzKCa
>>899
道産小麦はうどんに向いてないし道産醤油とか取り柄にもならんし…
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:13.68ID:aJPIrP6l0
幌加内と江丹別なら江丹別のほうが好き
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:15.45ID:qYMubpEO0
ヒガシマル分量通りだとちょっとしょっぱいので減らしてちょうどと思ってるのワイだけ?
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:16.28ID:1VDRvutg0
>>885
粉っぽくて生煮えのうどんを糞みたいな濃い赤味噌で食わされるのは一部変態以外には拷問なんよ
地元民ですら家ではきしめんで食いますよ?言うとるのに
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:16.56ID:eGgYdwyq0
>>580
知り合いが福岡に来たら豚骨ラーメンよりこっち食わせるわ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:18.22ID:11Y/UP4N0
香川のうどんって汁と具に創意工夫がないよな
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:24.82ID:HjGLUinv0
山梨にはほうとうていうきし麺の親玉みたいなやついるよな
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:33.18ID:5KgSGdYu0
100円くらいの茹で麺買う時はたまにきしめんにしてる
やわやわで夜中に食べてる
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:35.53ID:X6RzN+i50
大阪も銀だこに負けたしな
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:45.72ID:MU18ifAbp
>>907
ワイ独身やからまいばすけっとしか行ってないンゴね🥺
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:46.40ID:vTHb6XEJ0
水沢うどん好きだ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:51.38ID:oWbRY8I50
>>899
讃岐うどんに向いてるのはオーストラリア産らしいで
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:13.61ID:802/xZJH0
誰も香川行ったことないんやから票入らんやろ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:18.20ID:iiCuEXNvr
>>915
本州で食べる道産品と北海道で食べる道産品はそもそも鮮度がちゃうねん
すべての食材が一日で札幌に集約するのが強いんや
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:22.22ID:kVk4Or4A0
富山のうどんってなんかあったっけ?
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:26.26ID:X6RzN+i50
大阪もあれだけたこ焼きの本場面して銀だこに完敗したしな
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:35.05ID:rnuqSVGs0
>>899
残念なことにうどん向きの小麦は外国産か
国内なら東北か九州が主流や
あと野菜なんてうどんにほとんど使えへんやろしかもコーンとか芋とか絶対入れへん
醤油とかさすがにふざけすぎちゃうか
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:38.73ID:aJPIrP6l0
そういえば丸亀製麺のアメリカの店では
BUKKAKEって単語が違う意味で有名になりすぎたため
ぶっかけがB.K UDONってメニューになってる
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:39.27ID:wn/TEFHv0
長崎県民「リンガーハット?美味しいよね」
大阪府民「銀だこは高いけど味は美味い!」
香川県民「うどんは香川以外認めない!福岡?あんなふにゃふにゃゴミ!コシがないと!(顔真っ赤)」

こういうところに県民性現れるよな
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:55.10ID:pKkleDLc0
香川スレで1000いきそうなのは草
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:00.61ID:vEJDeduPa
>>906

オリーブオイル
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:03.19ID:vTHb6XEJ0
伊勢うどんはつゆがすごいしょっぱそうな色してるけどそうでもない
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:06.02ID:X6RzN+i50
>>927
God tier 水沢うどん+舞茸の天ぷら
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:06.74ID:8ETkaficM
>>904
シンプルで美味しいわね
名古屋のホテルの朝食バイキングでめちゃくちゃ食べたわ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:25.43ID:BbnV2ktRd
>>916
宮崎にここまで票が入ってる時点でおかしいわな
あれが評価されていたら日本人の舌と顎は終わってる
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:32.72ID:iiCuEXNvr
>>933
逆に聞きたいんだけどうどんに入れる具で北海道で作れないものってなに?
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:32.79ID:kVk4Or4A0
>>626
富山はブラックラーメンじゃなくて醤油ラーメンがうまいぞ
その辺全然PRせんのがな
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:34.23ID:qYMubpEO0
長崎県民にうまいちゃんぽんどこ?きくとリンガーハット答えるのほんま面白いよな
最大公約数的な味なんやろうけど
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:37.39ID:aJPIrP6l0
水沢うどんはごまだれうどんだろ
天ぷらは別にいらんわ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:40.14ID:oWbRY8I50
>>906
和三盆
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:51.42ID:mwNpuzKCa
>>930
生鮮品はともかく小麦や醤油でそれは無理があるでしょ🥺
オールシーズン小麦を収穫できると思ってるのか?🥺
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:51:06.88ID:BbnV2ktRd
>>921
逆やろ
むしろ一番バリエーションが豊富なのは讃岐やぞ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 23:51:28.06ID:ryvNa1PAp
伊勢と吉田うどん以外はどこもうまいで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況