X



【画像】Ankerのモバイルバッテリーが爆発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:02:01.07ID:wBT+zr5Q0
https://imgur.com/1Bwx8Te.jpg
https://imgur.com/jvthdfD.png
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:43.42ID:jPu9u11c0
>>51
原理わからんのやけどなんでこんな火ふくんや🤔
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:43.83ID:kTDz/IGZ0
Amazonとかで買うのは
コピー品もありそうで怖いねんな
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:44.51ID:Xs0y4LqGd
>>86
エネループはニッケル水素電池やなかった?
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:48.16ID:/mVNlam00
Ankerって謎に推されてるよな
ただの中華製品なのに
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:54.29ID:hlqpERQf0
>>112
仕組み上しないって断言できるやつはないな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:00.69ID:1H0VEHTOd
>>6
Ankerもワイに頼んでくれれば日本語で擁護するのに
ちなAnkerファンや
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:13.21ID:J1ToQ5fHa
Ankerって元々中華の中やとマシな方のバッテリーとUSB屋
ぐらいの立ち位置やったのに気がついたら
安心と信頼のデバイスメーカーみたいになってた
2023/05/02(火) 00:17:19.40ID:k1kgIPcKM
>>94
事務次官「無職はグサーっで」
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:19.42ID:Ob5XSDS2d
最近リチウム爆発事件多いから押し入れに入ってる古いスマホとかバッテリー出さなあかんなと思ってるわ
最悪燃えてもええようにアルミケースとかに保管しとかんとまずそう
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:20.16ID:nLWlUkuF0
グリーンハウスの使ってるんやけど大丈夫?🥺
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:23.01ID:ZngEUSTh0
国産モバイルバッテリーなんてあんの?
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:23.13ID:R57y/E8s0
>>114
JBRC会員以外の製品も回収してくれるんか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:36.49ID:qZn/d1Wn0
PSPの電池パックパンパンなってるんやがこれ爆発せんか?大丈夫?😰
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:39.79ID:bDYNXDFH0
>>121
実際これはそうやな
2日くらい持つし
2023/05/02(火) 00:17:41.62ID:KInKd/MA0
>>45
回収ボックスタイプがあるなら気にせずぶち込め
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:47.53ID:oZMefS0F0
普通に五年以上前のが目の前にありそう
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:17:50.93ID:nomw+HTx0
容量5000で懐中電灯にもなる古いAnker使ってるわ
2023/05/02(火) 00:18:04.57ID:k1kgIPcKM
>>89
出張とかあるだろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:18:06.51ID:NWci4hPEM
自治体まじで引き取れよ
なんでバッテリーはもっていかんねん
そりゃいずれ焼却炉も爆破されるわ
2023/05/02(火) 00:18:09.38ID:PfAK/GwM0
>>126
だよなあ
いくら充電器と違って容量低いからとは言え仕事中に燃えたら暑くて死ぬわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:18:37.03ID:zstLBXTg0
>>132
cioとか
2023/05/02(火) 00:18:37.33ID:43Rn2+/g0
>>95
聞いてくるからやろ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:03.19ID:ZM5VKuEt0
>>142
中華製を持ち込んでクラファン募ってるだけやんけ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:20.99ID:L++t77uwd
ワイは5年帰ってない実家のPSP3台が爆発せんか心配やわ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:36.76ID:v0QOQMir0
>>56
あのタイプって中に電池みたいなの並べてるから事故おこりにくいんちゃう
発火するやつってスマホみたいに板状のが入ってるバッテリーのやつやろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:39.95ID:XUIxfjab0
>>105
ワイこれ持ってるわ
こわ
2023/05/02(火) 00:19:42.37ID:KqaFYmkH0
>>98
スマホ使うならモバイルバッテリーでええやろ
値段全然違うし
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:45.03ID:zstLBXTg0
>>144
そうなんだ
cheeroは?
2023/05/02(火) 00:19:47.65ID:YeJznU0l0
そもそもモバイルバッテリーっている?
2023/05/02(火) 00:19:49.69ID:k1kgIPcKM
>>133
これリチウム電池なんで
お願いしますいうたら全部引き取ってくれる
喜んで引き受けてくれるぞ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:20.50ID:lw5j9gKOd
>>132
国内メーカーでも作ってるのは海外がほとんどやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:23.30ID:Il096sN00
こういうのってモバイルバッテリーがアカンの?
スマホとかガラケーに入ってる純正のバッテリーも危険がないとは言い切れないもんなんか?

5年くらい前のエクスペリア未だにゲーム用に充電して使ってるわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:23.45ID:oZMefS0F0
>>145
それだけは処分しに帰れば
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:29.59ID:NWci4hPEM
>>141
現役のやつはほぼ大丈夫やとは思うけどね
だいたいは使わなくなって放置して過放電で劣化しとる印象や
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:44.19ID:JHJ2s9Vl0
ankerってなんG民御用達のやつやん
こっわ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:20:47.28ID:2KhAUgEn0
ワイも2014年製のアンカー現役やで
2023/05/02(火) 00:20:53.19ID:k1kgIPcKM
>>116
子供の命も吹っ飛んだぞ
2023/05/02(火) 00:20:57.35ID:bvx6HOy5d
これ、他のやつは爆発してないの?
2023/05/02(火) 00:21:09.82ID:CPJ9QBbk0
「モバイルバッテリー 発火 メーカー」って調べたらアンカーが多くヒットするんだけど本当に大丈夫なん?
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:27.76ID:oZMefS0F0
>>150
充電忘れやバッテリーがヘタリ始めるとな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:34.74ID:NWci4hPEM
>>153
リチウムイオンバッテリーがあかんからスマホもあかんで
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:36.48ID:KO59A75j0
>>140
回収場所はあるやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:44.91ID:lfF67a/o0
何でも留守中に充電は怖いなぁ
特に夏場の日中なんか高温になるから爆発する
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:52.08ID:Ob5XSDS2d
>>153
最近インドの子供がスマホ使ってたら爆発して指と顔吹っ飛んで死んだニュースあったな
それも数年前のスマホやったからやっぱ古いのは触らん方がええと思うわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:54.53ID:s/XfdTlW0
今から10年くらいしたら初期のリチウムイオン電池で火災おきまくるんじゃねえの
PSPとか押入れの中に入れっぱやろみんな
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:07.74ID:GyogQf6x0
>>156
なんGはUGREENやで
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:15.14ID:MEEl8gItM
>>160
モバイルバッテリーのシェアはankerが圧倒的やからそうなってるだけやで
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:15.73ID:mltuIRVS0
落として衝撃与えたり加熱しなきゃ大丈夫やろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:16.36ID:Ic8mFzDHd
最新スマホを2年で買い換えればモバイルバッテリーなんて必要ありません
今すぐその古いスマホを買い換えてきなさい
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:18.28ID:tNEZ18YHp
普通に10年前のAnkerまだ使ってるけど問題ないで?
Ankerのモバイルバッテリーは5台持ってるけどどれも調子いい
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:26.40ID:lw5j9gKOd
情強はCheeroを買う
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:28.05ID:Il096sN00
>>165
ヒェッ
古いのはアカンもんなんか…?
ゲームでメインスマホのバッテリー温存したくて酷使してたわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:31.69ID:cuE3wzwC0
>>146
せやで
衝撃吸収もショート防止もガチってる上にバッテリーに異常あったら機能停止するから爆発しようが無いんや
安全性求めるならマキタ一択や
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:43.48ID:/NTrwKCn0
怖いなら耐火バッグにしまっとけ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:44.91ID:ph4tQQdRp
モバイルバッテリーって捨てたことないけどどうやって捨てるのが正解?
2023/05/02(火) 00:22:47.10ID:KInKd/MA0
>>153
全く同じで爆発するときはする
ただ容量が違うので爆発の仕方が小規模になるんちゃうかな
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:51.05ID:muNyrPdH0
去年買ったアンカーより2017に買ったチーロの方が長持ちしてるわ
2023/05/02(火) 00:22:54.43ID:k1kgIPcKM
>>121
それ三年前くらいの話だな
それまでは安く買えたし目覚ましい進化もしてた
今は機能性能の伸び停滞してるし高いしで
メーカー送りのバッテリー交換でもいい
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:22:55.84ID:6mB600VrM
でもモバイルバッテリーはanker以外に選択肢ないやん🤔
コンビニで売ってるやつとか使い物にならなさすぎて論外や
2023/05/02(火) 00:23:06.88ID:pOdDi4yb0
マジでこれどうしたらええの?
段ボールにいつぞやの電子機器大量に突っ込んであるんやけど
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:09.90ID:KREyYjkz0
ワイのアンカーのワイヤレスイヤホンも爆発するの?
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:10.31ID:m6DzOvGl0
Anker、嘘だよな…?
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:13.27ID:NWci4hPEM
>>163
うちの自治体はないで
電器屋か処分場に持ち込めってスタンスや
電器屋はコロナ以降回収ボックス隠しよるし…
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:15.54ID:LqOQtDv20
でもPSPのブクブクバッテリーが爆発したって話はあんまり聞かんな
あれ膨張で有名やん
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:25.38ID:j5YH9rXcp
過充電が原因やろ
リチウムイオン電池なんだから
100%超えて充電し続けるってヤバいやん
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:27.04ID:IN8HyXwx0
10年前からcheeroとかいうの使っとるわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:29.09ID:RgzVfYWd0
>>180
Cheeroがあるやん
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:29.77ID:nF/vA1Ah0
この間回収だかしてたやつか?
2023/05/02(火) 00:23:37.09ID:/caY9lc70
ワイ電池の評価の仕事やってたけど真夏のダッシュボードに満充電で数時間置くだけでパンパンやで
2023/05/02(火) 00:23:53.03ID:j6JaRM5x0
こんなんで家燃やすの嫌なんやがリチウムイオンバッテリーは燃えるのが宿命なんか?
2023/05/02(火) 00:24:00.75ID:jqvYrzc90
でもコスパええんやろ?
2023/05/02(火) 00:24:13.83ID:jqvYrzc90
コスパええんならええやん
2023/05/02(火) 00:24:14.45ID:j6JaRM5x0
>>186
保護回路どないなっとんねん
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:15.08ID:7Dx22RTdd
>>174
お値段どれくらい割高や?
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:15.70ID:oZMefS0F0
>>185
意外と爆発はしないのかな
タンスの奥に放り込まれて破裂してそうやけど
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:26.40ID:ZsU/eMDbM
リチウムイオンバッテリーは充電ケーブル挿しっぱなし、強い衝撃、高温下放置以外では爆破しないよ
説明書にも注意書きされてる
どうせ充電しっぱなしだったんだろ、注意書き読まないこいつのせいやん
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:26.62ID:FLq5Fins0
最近バッテリー搭載の家電とか多くなっとるけどなんでみんな買うんや
バッテリーの劣化=製品寿命やのに
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:38.98ID:IEZZsE9R0
モバイルバッテリーが必要になるようなスマホの使い方するなよ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:43.69ID:opWA16zMd
散々実験してる動画あるし無知の奴は勉強しといたほうええでYouTubeにたくさんある
最近暑いしな
2023/05/02(火) 00:24:50.13ID:k1kgIPcKM
>>125
ユーザーやけど
質感とデザインがいいからな
他使ったことないから
これが性能的に優れてるかどうかはしらん
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:57.25ID:6mB600VrM
>>188
安いし良さそうやん
anker壊れたらこれ買うわ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:24:58.40ID:Ob5XSDS2d
>>191
上手い事ガスがゆっくり抜けてくれれば事故にならんし大抵そうなるはず
たまにリチウムのガスが頑丈なとこ入り込んで内圧めっちゃ上がると爆発までいくんやろな
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:03.86ID:KREyYjkz0
アチアチと充電しすぎに注意すれば大丈夫と思ってええよな
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:06.45ID:Il096sN00
>>185
ワイの昔のガラケーもブクブクなってた気がする
未だに実家の引き出し入れっぱなしや
昔撮った頭頂部の写メ残ってるから比較用に捨てられないんや
里帰りの度充電して昔と今比べるのに使ってるんや
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:11.88ID:Sumn+Iwfp
リチウムイオン電池である以上どのメーカー買っても同じやで
安全性でAnkerが評価高いだけ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:13.73ID:c2vUqRt/0
やっぱ安心安全のソニーよ
2023/05/02(火) 00:25:18.17ID:KInKd/MA0
>>180
今はコンビニでもAnkerだらけやろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:19.08ID:R57y/E8s0
>>136
近所は全部対面回収や
>>151
マジか
それなら焼却炉破壊せずに済みそうやな
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:25.94ID:yUNBCnBt0
高温ダメなら部屋に置きっぱにできないやん
冷蔵庫に入れるしかないの?
2023/05/02(火) 00:25:34.34ID:jqvYrzc90
コスパええんならまあまあ
2023/05/02(火) 00:25:50.40ID:/caY9lc70
発火例なんて大抵おかしい使い方してるのが原因だぞ
2023/05/02(火) 00:25:57.69ID:pOdDi4yb0
>>210
そらもう冷凍庫よ
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:01.52ID:Il096sN00
>>210
たしかに
留守のときとか真夏だと部屋の中でもやばそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:01.92ID:xwUlarxH0
ワイの充電器とモバイルバッテリー一緒になってるやつはモバイルバッテリーが使えなくなった
セブンイレブンで買ったライトニングケーブルもiPad 充電出来なくなってiPhone にしか使えなくなったわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:03.64ID:Trcj6t7c0
モババに限らずリチウムイオン電池問題って結局解決してないよな
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:05.42ID:zpmnvBouM
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーとかいうの買えばええやろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:16.16ID:RgzVfYWd0
>>202
タイプc出力できるやつがオススメや
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:21.99ID:opWA16zMd
>>210>>214
いや部屋冷やせよw
真夏とかエアコンつけっぱでええよもう
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:23.41ID:q8ARxF09p
これ同じもの持ってるわ
現役でバリバリ使ってる
充電は100%ですぐ抜くように気をつけてるけど問題なし
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:31.69ID:MEEl8gItM
>>185
昔のリチウムイオン電池は密度それほど高くないからな
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:32.80ID:N0eOcpwB0
十年近く前の使ってるんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。