日本人に「週休3日制」が浸透しないのは“脳の仕組み”にあった!? 脳科学者が指摘する導入停滞の意外な理由
日本人は変化を好んで人生を切り拓くというより、実は人にコントロールされるほうが楽という人が多いのです。
先ほどの島国の話とも関係してきますが、日本の村社会では自分の意見を主張して、全体の波風を立てることはご法度とされてきました。
したがって、自分で自分を管理するのが苦手なのです。
仮に週休3日制が導入されたとしても、休みにどう過ごせばいいのかわからず、むしろ会社で働いていたほうが楽に過ごせるという方が出て来るのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/babf71ccda1033929f5ea234f299076dba9a2323
【速報】日本人「週休3日もいらない、暇になるだけ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:15:31.49ID:YqzLYJqs059それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:16.04ID:TNrKYcYc0 働くくらいなら暇な方がよっぽどええやん
60それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:16.50ID:b3A0awF50 >>47
明日は休みやけど明後日から3連勤や…
明日は休みやけど明後日から3連勤や…
61それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:22.06ID:LvJ06Wlg0 世の中には休み0日でいい毎日仕事がいいって人間が存在するからな
62それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:26.20ID:CCBHXaBz0 3日どころか2日連続休むと身体がだるい言うとるやつおったわ
驚愕した
そのくせ仕事の愚痴ばかり言いやがる
どうしようもねぇ
驚愕した
そのくせ仕事の愚痴ばかり言いやがる
どうしようもねぇ
63それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:43.21ID:JV7FGDrDp むしろ時間が足りなさすぎるからいくらでも休みは欲しい
働いてる時間を趣味に当てたい
働いてる時間を趣味に当てたい
64それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:44.16ID:P4TG/o9va65それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:55.38ID:ysDFKRX30 水曜休みを想像してみろ
火曜やる気出まくるだろこれ
火曜やる気出まくるだろこれ
66それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:22:58.17ID:oZMefS0F0 今無職だから最初仕事に慣れるまで週休3日でやりたい
慣れたら金の方がいい
慣れたら金の方がいい
67それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:23:13.82ID:P4TG/o9va68それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:23:17.58ID:VLg7nJPz0 ワイは週休5くらいほしいしみんなワイの代わりに働いてくれや
69それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:23:35.79ID:P4TG/o9va70それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:23:36.85ID:V+vNpxEy0 この間見たけど趣味がない人増えてるらしいからな
休みにすることないんじゃねえかな
休みにすることないんじゃねえかな
2023/05/02(火) 00:23:44.78ID:1+69O+Gk0
誰が言ってんだよ
72それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:23:51.30ID:VLg7nJPz0 >>62
たぶんもうそいつ仕事しかないんだろうな
たぶんもうそいつ仕事しかないんだろうな
73それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:24:18.61ID:b3A0awF50 実際自分の仕事で会社やら社会やらに影響及ぼせるような出来る人間は働きたいんやろうなってのはあるんやろうな
2023/05/02(火) 00:24:18.97ID:evKpXBPcM
ワイは3日欲しいが
2023/05/02(火) 00:24:24.52ID:RssxSKGeM
権利ってのは勝ち取るんや
勝ち取ろう週休3日制
人生たった80年会社の奴隷で自分を終えるのはやめようや🙂
勝ち取ろう週休3日制
人生たった80年会社の奴隷で自分を終えるのはやめようや🙂
76それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:24:33.80ID:gIa/OK+o0 この記事書いた奴とこれに当てはまる奴って絶対仕事できないタイプの人間やろ
77それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:24:38.21ID:P4TG/o9va 「日本人にとって苦痛こそが神聖」――米国が戦時中に制作したプロパガンダ映像
https://news.careerconnection.jp/career/general/25010/
https://news.careerconnection.jp/career/general/25010/
78165
2023/05/02(火) 00:24:53.17ID:4EfEKSDf0 クソジジイが勝手なこと言ってて草
79それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:24:59.37ID:YT91nyR+d >>日本人は変化を好んで人生を切り拓くというより、実は人にコントロールされるほうが楽という人が多いのです。
日本でだけトイストーリー4が不評だったの見ると信憑性あるわ
日本でだけトイストーリー4が不評だったの見ると信憑性あるわ
80それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:24:59.49ID:CCBHXaBz0 >>72
趣味がなくても寝てたいとかないのかね、あーいう人間は
趣味がなくても寝てたいとかないのかね、あーいう人間は
2023/05/02(火) 00:25:04.50ID:MAHLz/090
ジャップは仕事以外にやることないからな
労働こそ生きる道だと思ってる奴隷人間だから死ぬまで働く
それがジャップの人生
労働こそ生きる道だと思ってる奴隷人間だから死ぬまで働く
それがジャップの人生
2023/05/02(火) 00:25:06.44ID:FYC/vYQ5M
暇になる体力がほしいよ
ワイが動き出せるの2日目の夜中からや
下手したら3日目の朝や
ワイが動き出せるの2日目の夜中からや
下手したら3日目の朝や
2023/05/02(火) 00:25:22.67ID:BKBER0eJ0
水、土、日の週休三日にすりゃ誰も自殺しなくなると思うわ
84それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:25:33.28ID:qzeKnYKn0 ワイの親父とか上司とかみててもほんまにそんな感じやな
薄っぺらい趣味無し人間が多すぎやわ
薄っぺらい趣味無し人間が多すぎやわ
85それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:25:36.11ID:NWci4hPEM 給料はそのまま休みを増やせ😡
86それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:25:38.07ID:T4PaMngg0 週休2日で30年経済停滞してるのに生産性もクソもないだろ
87それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:07.69ID:fBdITbMx0 じゃあこいつらは休日いらんやろ
ワイは週休4日がいいから代わりに働け
ワイは週休4日がいいから代わりに働け
88それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:08.30ID:KdDYKrXJ0 定年退職した後の毎日休みと働いてる時の週3日休みを同じように捉えてるのアホだろ
89それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:18.18ID:bYT347Jt0 週5でいいから1日の労働時間が7時間に減る方が嬉しいかな
90それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:19.27ID:+BRtp/3U0 自分が幸福になるより他人が不幸になるのを喜ぶのが日本人やからな
91それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:28.71ID:3ZJEQqW2a そんなわけあるか😡
2023/05/02(火) 00:26:33.42ID:KRUYXU2H0
17連勤中の大谷かょ
93それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:34.34ID:Jxj863Pz0 >>83
人間なんぞどこまでも堕落するぞ
人間なんぞどこまでも堕落するぞ
94それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:35.98ID:oZMefS0F095それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:26:37.76ID:+rrDLoEW096それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:08.06ID:ruZulFCXa どこにおんねんそいつら嘘こいてんちゃうぞボケカス
97それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:15.17ID:ywKPO5GUd 仕事のほうが残業で生活費増やせるし
98それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:38.09ID:l5Y5TZDp0 嘘載せてんじゃねえぞ
99それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:45.57ID:d86V9F020 >>4
もうやめにしませんか
もうやめにしませんか
100それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:54.94ID:b3A0awF50 家庭内が冷えてると仕事に打ち込みたくなるやつもいそうやな
ワイはこどおじフリーターやけど休み増えると家事とかやる羽目になるのは嫌やな
ワイはこどおじフリーターやけど休み増えると家事とかやる羽目になるのは嫌やな
101それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:27:57.51ID:oZMefS0F0 次の日休みが増えたら
次の日休みの残業は張り切っちゃうしな
次の日休みの残業は張り切っちゃうしな
102それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:28:33.19ID:HxD5YNgZd 民族関係ないやろー
103それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:28:59.95ID:7uyRb0mV0 働きたい奴は働けばええやんワイは休むぞ
104それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:29:25.57ID:7DOcUggj0 実際今って週休3日の会社ってどれくらい増えてるの?
週休3日の話はよく聞くけど実際にやってますって会社はほとんど見たことないけど
週休3日の話はよく聞くけど実際にやってますって会社はほとんど見たことないけど
105それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:29:25.81ID:sC0WkkYs0 休日やと金使いがちやからな。休み増えても給料増えなきゃ意味ない
106それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:29:28.80ID:8xnKtTqv0 こっちはいかに早くリタイヤするかを夢見ながら働いてるのに仕事好きなやつ多いんやな世の中
107それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:29:30.90ID:VxIuRXRu0108それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:29:33.36ID:Jxj863Pz0 週休3日として遊ぶ金あるんか?
日がなネットしてせんずりする日が増えるだけやろ
日がなネットしてせんずりする日が増えるだけやろ
109それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:30:40.35ID:KGgQA/S10 >>108
働くよりネットしてせんずりこく方がええやろ
働くよりネットしてせんずりこく方がええやろ
110それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:30:53.17ID:CWnP0U430 >>108
仮に無くても1日寝られる日や家事済ませられる日できれば大分楽にならね?
仮に無くても1日寝られる日や家事済ませられる日できれば大分楽にならね?
111それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:03.36ID:sDoCbiIDd 元記事見るに定年退職してやる事なくなったらジジイどもを見て休みを増やすと良くないって感じたらしい
何で働いてる人間の意見じゃなくて退職したジジイの意見で全体の考えを決めつけてるねん
何で働いてる人間の意見じゃなくて退職したジジイの意見で全体の考えを決めつけてるねん
112それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:04.60ID:NPZv8ZXA0 働き方改革でずいぶん労働時間減ったけどな
付き合いあるとこ軒並みそうなってるし
付き合いあるとこ軒並みそうなってるし
113それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:17.48ID:L4tvORK00 ワイ金使わん趣味だし週休3日でええわ
正社員って肩書きとある程度スキルアップしやすい環境が欲しくて正社員やってるだけやし
正社員って肩書きとある程度スキルアップしやすい環境が欲しくて正社員やってるだけやし
114それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:17.65ID:WXTrCeBA0 早くFIREしたい
116それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:34.16ID:TZyCTl4r0 ほならお前のぶんの休み譲ってくれ
117それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:31:56.55ID:WXTrCeBA0 食料品日用品以外金使わない
118それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:03.57ID:WXTrCeBA0 食料品日用品以外金使わない
119それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:07.72ID:L4tvORK00 仕事に生きてる人の価値観をそうでない生き方の人に押し付けないでほしい
けどそういう人が多数派だから仕方ないのかもな
けどそういう人が多数派だから仕方ないのかもな
120それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:08.63ID:XqmwQWsa0 ほなら働きたい人にワイの仕事1日分あげるわ
ワイは週休3日でええので
ワイは週休3日でええので
121それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:10.98ID:qN8rJq1R0 BI入れたら意外と上手くいくと思う
コレも国民のコントロールにつながるから
案外AIの件もあるし世界でも結構早い段階でBIとマイナンバーカード紐付けで管理運営されていくんじゃね?
コレも国民のコントロールにつながるから
案外AIの件もあるし世界でも結構早い段階でBIとマイナンバーカード紐付けで管理運営されていくんじゃね?
122それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:16.43ID:vJ2BAPuOa 暇だとは思わないけど3日も休んだ次の出勤日の行きたくなさは土日の次の比じゃない
123それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:24.44ID:KGgQA/S10 定年付近のジジイ共は働かしといた方がええわ
あいつら仕事以外のアイデンティティなさすぎて働かないとすぐボケるやろ
あいつら仕事以外のアイデンティティなさすぎて働かないとすぐボケるやろ
124それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:26.27ID:oNUlYqrb0 意外と日本が国ガチャ外れって気づいてない人多いよな
ワイもメディアがホルホルしまくるから前は世界トップクラスの先進国やと思ってた
ワイもメディアがホルホルしまくるから前は世界トップクラスの先進国やと思ってた
125それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:29.01ID:2DMlToMT0 週3で1日6時間で手とり20もらえたらそれでいい
126それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:30.05ID:+rrDLoEW0 ヤフーニュースみたいなネットで適当に集めたゴシップを適当に記事にするだけの仕事ならいくらでもやるんだけどなあ
127それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:32.22ID:VXrSk2sL0 無職3年目やけど時間が足らんわ
128それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:40.45ID:uE5b3ARF0 週休3日はいるけど大型連休はいらない
129それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:45.78ID:YGzYURhJ0 休み増えても給料減るんやからそら嫌やろ
131それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:32:55.78ID:bYT347Jt0 >>112
安倍ちゃんの功績で唯一評価できるとこやね
安倍ちゃんの功績で唯一評価できるとこやね
133それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:14.16ID:oZMefS0F0134それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:20.64ID:CWnP0U430 日 水 土
休平平休平平休
これ本当楽になるよな
去年だったか水曜休みの週多くて痛感したわ
休平平休平平休
これ本当楽になるよな
去年だったか水曜休みの週多くて痛感したわ
135それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:22.85ID:L4tvORK00136それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:25.14ID:0RzmNyK+M 暇な休日より働いてる方がええとかいうやつって結構おるよな
ほんま信じられん
ほんま信じられん
137それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:37.96ID:2KhAUgEn0 月11日休みがちょうどいい
138それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:46.22ID:NWci4hPEM139それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:55.07ID:vNB4NEPi0 島国どうこうより戦後の教育でそういうふうに飼いならされただけ
140それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:33:55.43ID:SXCicpvK0 3日働いて1日休み、2日働いて1日休みを繰り返してる
連休取れないのキッついわあ
連休取れないのキッついわあ
141それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:09.21ID:CCBHXaBz0142それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:09.60ID:oZMefS0F0 >>123
家事と散歩の義務化のほうがいいかもな
家事と散歩の義務化のほうがいいかもな
144それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:25.18ID:4O3eiso/0 5日の疲れが2日で取れるわけないやろ
145それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:30.92ID:bYT347Jt0146それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:32.96ID:WfyeARL80 経営者にとってここまで天国な国ってなかなかないやろ
社畜たちが自分たちで足引っ張りまくって上に媚びてくれるんだもん
社畜たちが自分たちで足引っ張りまくって上に媚びてくれるんだもん
147それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:34.31ID:cDQlYH830 大企業がたまに週休3日とかちらっと言い出すけど言い出すだけだよな
148それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:34.61ID:07p70eTrr 休職中やけど金の心配いらんなら死ぬまでずっと週休7日で全く問題ないほんまに
仕事なんてしないで済むならそれが一番だわ間違いなく不健康
仕事なんてしないで済むならそれが一番だわ間違いなく不健康
150それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:41.93ID:b3A0awF50 でもニートは馬鹿にしたり見下したりするよな
アレはなんなんやろ🤔
アレはなんなんやろ🤔
151それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:34:46.37ID:5JEq3v0l0 ワイも休みが多くて月4日で年間休日が50日切るんやがもし年間休日が120日あったら普段寝てるから何して過ごせばええか分からんわ
152それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:00.58ID:+mS3Q2AC0 休み増やすってマイナス成長加速するけどそれはええんか
先進国脱落とか言ってキャッキャしてられるレベルですらなくなるで
先進国脱落とか言ってキャッキャしてられるレベルですらなくなるで
153それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:01.01ID:oNUlYqrb0 まずは完全週休2日やろ
日本はそこからよ
日本はそこからよ
155それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:18.68ID:b3vRcd170 給料変わらないならそら3日休みたいがどうせ下がるやろ?
ほなら今のままでええわ
ほなら今のままでええわ
156それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:30.90ID:sY8hjuxud 昔はフルタイムだったけど病気の関係で今は週4勤務やわ
週5と週4じゃマジで生活の楽しさ違うな
週5はクソ過ぎてもう2度と戻れる気せんわ
週5と週4じゃマジで生活の楽しさ違うな
週5はクソ過ぎてもう2度と戻れる気せんわ
157それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:33.93ID:PLb2xtXl0 それは家に居場所がないだけだろ・・
158それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:36.68ID:oZMefS0F0 >>151
すげえ稼いでそう🥺
すげえ稼いでそう🥺
159それでも動く名無し
2023/05/02(火) 00:35:42.71ID:2KhAUgEn0 うちも週休3日制あるけど、だいたいみんな2日に戻すよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ大株主のダルトン、日枝久取締役に辞任要求「独裁者が40年近く支配」 [ヴァイヴァー★]
- 【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」 [七波羅探題★]
- 「石丸君の支援者が“お礼の言葉もない”と離れていった」 元後見人が語る石丸伸二氏の人望のなさ 「大物たちも次々手を引いている」 [ぐれ★]
- 【SMAP】中居正広 大迷惑かけた“弟”香取慎吾の電話にも出ず…都内で過ごす「寂しい隠遁生活」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ関税延期にぶち切れ金剛なんだが… [667744927]
- 【朗報】ググる、ChatGPTによって終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- セルフレジ、ガチクソめんどくさい。なにボーッと客を眺めてんだよ。やっぱりおまえが会計やれ [279254606]
- 粗品、何で俺ら芸能人がフジ援護するかわかるか?仕事まじ減ってくねん [542584332]
- 【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上 [705549419]
- CPU売上ランキング、ガチで逝く [843417429]