憲法24条の「両性の合意」は同性婚を禁じてはいない
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab4416eac9ccb7b77533b4681ff3f8c98736a3a
探検
【朗報】朝日新聞「憲法24条両性の合意は同性婚を認めないわけではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:26:18.06ID:nAZISC3Gp2それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:26:34.04ID:nAZISC3Gp 憲法学者で法政大教授の建石真公子氏は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。
「主要7カ国(G7)で同性カップルに婚姻や婚姻類似の法制度を認めていないのは日本だけだ。同性婚制度のある欧米各国は『個人』に着目して家族のあり方を考え判断した。なぜ日本だけが『伝統』という形のみにとらわれて家族を考えるのか」と語った
「主要7カ国(G7)で同性カップルに婚姻や婚姻類似の法制度を認めていないのは日本だけだ。同性婚制度のある欧米各国は『個人』に着目して家族のあり方を考え判断した。なぜ日本だけが『伝統』という形のみにとらわれて家族を考えるのか」と語った
3それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:26:48.14ID:nAZISC3Gp 建石氏は、「国際的に見ると、民主的な国会や政府は国民一人一人の幸せに重きを置く傾向がある」と指摘。
憲法24条1項に婚姻は「両性の合意」とあることを根拠にした同性婚への慎重意見があることについて、「日本国憲法24条1項は同性婚を禁止はしていないし、実際に同性婚を認めても24条の保護する婚姻の自由違反とはならないと解釈しうる」と語った。
憲法24条1項に婚姻は「両性の合意」とあることを根拠にした同性婚への慎重意見があることについて、「日本国憲法24条1項は同性婚を禁止はしていないし、実際に同性婚を認めても24条の保護する婚姻の自由違反とはならないと解釈しうる」と語った。
2023/05/02(火) 08:27:57.80ID:u11TxW9l0
橋下徹も木村草太もそう言ってたからそんなんじゃね?
5それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:28:14.46ID:hDqvD9eQ0 解釈しうるよりちゃんと改憲すりゃええやろ
裁判でダメって言われたら可哀想なのは当人らやし
裁判でダメって言われたら可哀想なのは当人らやし
2023/05/02(火) 08:28:17.39ID:Okls/OhJ0
コイツらずっと言葉遊びしてるな
なら他のG7見習って軍隊作らなきゃね
なら他のG7見習って軍隊作らなきゃね
7それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:29:09.13ID:HxPvp+Acp 自衛隊→解釈ではダメです
同性婚→解釈でいいんじゃないの
草
同性婚→解釈でいいんじゃないの
草
8それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:29:33.96ID:i1rQIRon0 憲法でわざわざ男女じゃないとダメとか書くわけないし
9それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:30:37.23ID:Pmj09ahI0 何年かかろうとちゃんと手続きを経て改憲しなきゃだめだろ
10それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:30:39.15ID:ctmsUI9Md 解釈でどうとでも出来るんやし同性婚もやりゃええし必要に応じてガンガン軍拡や派兵もやりゃええやん
片手落ちはダブルスタンダードよ
片手落ちはダブルスタンダードよ
11それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:30:46.71ID:bz/jJ6xd0 憲法解釈とかいうジャップ特有の遺物
12それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:31:47.66ID:h/zYdnwZp 改憲機運は高まらず71% 同性婚71%容認、憲法世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/296c68f0c67aaf99cae8dc4c8a988d8554979802
結局国民は何も考えてないだけやろ
同性婚やるなら改憲せなあかん
https://news.yahoo.co.jp/articles/296c68f0c67aaf99cae8dc4c8a988d8554979802
結局国民は何も考えてないだけやろ
同性婚やるなら改憲せなあかん
13それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:31:57.04ID:cMzRayahd 24条、改正です
14それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:31:59.72ID:15AqnKOVa16それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:32:25.92ID:hDqvD9eQ017それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:33:16.72ID:LtyQ2wExa 同性婚を皮切りに改憲勢力が九条になだれ込んでくるの危惧してるわけか
18それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:34:24.08ID:Sv2fryLj0 改憲が革新じゃなく保守なのは何故
19それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:35:28.64ID:fNAjG9mkd リベラルとか言ってるくせに憲法絶対守るマンて存在が矛盾してない?
20それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:36:12.97ID:o/pl9J4A0 憲法は国家権力を縛るもので国民を縛るものではないやろ
国民がブチギレて革命しだしたら元も子もないしこういうときはガバガバ運用なくらいでええわ
国民がブチギレて革命しだしたら元も子もないしこういうときはガバガバ運用なくらいでええわ
21それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:38:00.64ID:hDqvD9eQ022それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:38:27.26ID:9c9Dg68Ya >>12
自分に都合が悪いなら他人が何も考えてないとか思うのは情けないかも
自分に都合が悪いなら他人が何も考えてないとか思うのは情けないかも
23それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:38:30.46ID:5ww4qqW30 こういうのってネトウヨと何が違うんだろ
政治豚はやっぱりご都合主義でどっかおかしい
政治豚はやっぱりご都合主義でどっかおかしい
24それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:38:36.70ID:hDqvD9eQ0 >>20
国家を縛るものって解釈も間違ってる両方の規範やで
国家を縛るものって解釈も間違ってる両方の規範やで
2023/05/02(火) 08:39:13.01ID:ZdF3xFVEa
精神病の戯言に付き合うなら5Gも止めろよ
26それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:39:15.99ID:/R/Zng8id27それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:40:15.69ID:nzMoJ1dvr 解釈しうるとかまんま安倍仕草やけどええんか?
28それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:40:22.30ID:Zu9dle+Zr >>7
ネトウヨはその逆をやってるけどなw
ネトウヨはその逆をやってるけどなw
29それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:42:48.94ID:pVQ5Bl1qp >>28
結局どっちもどっちで終わり真ん中は離れていく
結局どっちもどっちで終わり真ん中は離れていく
30それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:42:50.88ID:6n0lkgxAa31それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:43:20.22ID:6n0lkgxAa >>29
真ん中ってなんなんだろと思うわ
真ん中ってなんなんだろと思うわ
32それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:43:47.65ID:Zu9dle+Zr 普段憲法9条無視してるネトウヨが同性婚には憲法改正とか言うてんのほんまガイジ
24条は女差別するアホを防ぐためにアメリカ様に作って頂いたんだから、同性婚は想定されてない(ちなみに日本側はめちゃくちゃ反対した)
まともな国は憲法に結婚のことなんて書いてねーよ
24条は女差別するアホを防ぐためにアメリカ様に作って頂いたんだから、同性婚は想定されてない(ちなみに日本側はめちゃくちゃ反対した)
まともな国は憲法に結婚のことなんて書いてねーよ
33それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:43:48.55ID:pVQ5Bl1qp >>31
無関心層やろなあ
無関心層やろなあ
34それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:43:50.72ID:MF9cDV1xM 9条も同性婚も普通に改正発議すりゃよくね?
最終的には国民投票なんやから
とりあえず国民に委ねたらええやん
それすら反対するのって負けそうだから?国民には判断させたくないから?
最終的には国民投票なんやから
とりあえず国民に委ねたらええやん
それすら反対するのって負けそうだから?国民には判断させたくないから?
35それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:44:48.90ID:+LyRL3KJd 実際24条のどこを読んでも同性婚を「禁止」してないやろ
2023/05/02(火) 08:45:20.25ID:ZdF3xFVEa
そもそもガキ作らねえ奴らの婚姻は強制解消しろよ
単なるカップルじゃねえか
不自由不平等の源だろ
単なるカップルじゃねえか
不自由不平等の源だろ
37それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:45:48.60ID:MF9cDV1xM38それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:46:27.00ID:hehUOP/D0 24条、改正です
2023/05/02(火) 08:46:43.06ID:HtIJ9pKhM
認めないわけではない=認めてる
ではないやろ
想定してなかったから好きに解釈してええわけちゃうぞ
これに関しては憲法をアップデートすべきや
このまえの温泉お湯替えなしの罰金2000円
昔なら破滅クラスの大金だけど今じゃはした金
なぜ中世ジャップ司法は
明治時代の法律をアップデートせんのか
ではないやろ
想定してなかったから好きに解釈してええわけちゃうぞ
これに関しては憲法をアップデートすべきや
このまえの温泉お湯替えなしの罰金2000円
昔なら破滅クラスの大金だけど今じゃはした金
なぜ中世ジャップ司法は
明治時代の法律をアップデートせんのか
41それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:47:14.87ID:EStzwN7/0 結局解釈で誤魔化してやってきたのが限界なんやし
改憲して明記したらええやん
改憲して明記したらええやん
43それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:47:41.81ID:MF9cDV1xM >>35
両性を男性女性と解釈するなら禁止されてるよ
両性を男性女性と解釈するなら禁止されてるよ
44それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:47:59.77ID:5p8Pp7oLp >>36
まあ解消しろとは言わんけど子供いないカップルの扶養は不要だと思うわ
まあ解消しろとは言わんけど子供いないカップルの扶養は不要だと思うわ
47それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:49:09.78ID:CKjRL+KZ0 憲法解釈次第で9条運用したらクッソ大騒ぎする朝日新聞がよう言うわ
そうするならそうするで姿勢を一貫させろよ
解釈で乗り切るのか?
改憲でケリをつけるのか?
そうするならそうするで姿勢を一貫させろよ
解釈で乗り切るのか?
改憲でケリをつけるのか?
48それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:49:09.99ID:MF9cDV1xM49それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:49:51.08ID:eFjnfWsa0 ホモとか気持ち悪いから同性婚とかいらん
50それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:50:20.72ID:cbJpa/0Zr そもそも伝統的な家族の形壊して来たのは自民党やろ
51それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:51:24.27ID:9AtUKBM1r 解釈だけではもう今の時代にはそぐわないから自衛隊明記しようとした
安倍って正しかったんやなって
安倍って正しかったんやなって
52それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:52:02.37ID:fK1WBEora53それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:52:09.38ID:fNAjG9mkd >>30
ええ
ええ
55それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:52:26.38ID:cbJpa/0Zr >>50
解釈変更で集団的自衛権容認してるのに矛盾してね?
解釈変更で集団的自衛権容認してるのに矛盾してね?
56それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:53:18.04ID:eFjnfWsa057それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:53:22.65ID:78UbMkSQp 賛成反対するだけならそら賛成って言うやろみんな
法案可決すると女子トイレに見た目男が入ってくるかもしれませんが構いませんか?って聞き方しないと
法案可決すると女子トイレに見た目男が入ってくるかもしれませんが構いませんか?って聞き方しないと
59それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:54:38.02ID:MF9cDV1xM60それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:54:50.92ID:9AtUKBM1r61それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:55:06.63ID:cMzRayahd62それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:56:05.36ID:hDqvD9eQ063それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:56:06.91ID:EStzwN7/064それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:56:53.60ID:MF9cDV1xM65それでも動く名無し
2023/05/02(火) 08:57:24.76ID:6kzkuF27M 統一の教義に反するから壺ウヨは発狂するけど実際解釈論の世界では有力説やぞこれ
66それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:00:39.94ID:UqRB1ZQHd 朝日が言うなら憲法上同性婚出来へんのやろな
67それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:01:32.45ID:MF9cDV1xM68それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:01:33.80ID:3N2jtcWxd70それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:03:47.65ID:hDqvD9eQ0 どっちでも解釈できるは政権が変わったら禁止にできるってことや
やから左派は自分たちが政権取ったら以前の集団的自衛権廃止するいっとるんやろ
結婚なんて個人の最大の重要問題やから憲法変えて安定して維持できるよにしましょうってだけやろ
やから左派は自分たちが政権取ったら以前の集団的自衛権廃止するいっとるんやろ
結婚なんて個人の最大の重要問題やから憲法変えて安定して維持できるよにしましょうってだけやろ
72それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:06:22.85ID:5SINB8y1a 何も知らないから、聞くけど、そもそもこれを理由に憲法改正論議をすすめるなら、改正案は同性婚okになっとるんか?
あいつらがそんなん許すとは思えないんやけど
あいつらがそんなん許すとは思えないんやけど
2023/05/02(火) 09:07:46.79ID:yLhy7IAj0
74それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:07:50.63ID:CKjRL+KZ0 結局、今の日本のリベラルのジレンマって護憲派が多いって事よな
安全保障の政策では9条保持して無理矢理な憲法解釈も禁止するような姿勢は非現実過ぎて中間層から忌避されるし、こうやって現行憲法の想定外の課題が出てきた時に改憲も大っぴらに主張出来ないし解釈次第とすれば過去の自分達がそのやり方を否定する
安全保障の政策では9条保持して無理矢理な憲法解釈も禁止するような姿勢は非現実過ぎて中間層から忌避されるし、こうやって現行憲法の想定外の課題が出てきた時に改憲も大っぴらに主張出来ないし解釈次第とすれば過去の自分達がそのやり方を否定する
75それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:08:22.53ID:rMsTF84z0 憲法24条は同性婚を禁じてないけど
思慮の足りない失言政治家みたいな文言だよね
ポリコレ意識の足りなさで政敵を攻撃してきたパヨクさんからしたら変えるべき条文だろうに
思慮の足りない失言政治家みたいな文言だよね
ポリコレ意識の足りなさで政敵を攻撃してきたパヨクさんからしたら変えるべき条文だろうに
76それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:08:35.15ID:MF9cDV1xM 国語辞典によると
両性=男と女
https://i.imgur.com/b1sYomk.png
条文「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
↓
つまり、婚姻は男と女の合意でしか成り立たない
正直9条のめちゃくちゃな解釈を踏まえれば多分出来ちゃうんやろが
やっぱり日本語としては同性婚出来ないと解釈するのが自然やね
両性=男と女
https://i.imgur.com/b1sYomk.png
条文「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
↓
つまり、婚姻は男と女の合意でしか成り立たない
正直9条のめちゃくちゃな解釈を踏まえれば多分出来ちゃうんやろが
やっぱり日本語としては同性婚出来ないと解釈するのが自然やね
78それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:09:09.71ID:tfFfoGcSM 当たり前の話
国民の権利を制限するもんじゃないんだから具体的な制約が発生してるとは考えられない
まあ両性に拘ってるやつは憲法の制定過程と意義すら理解してない脳足りんガイジだから無視でいい
国民の権利を制限するもんじゃないんだから具体的な制約が発生してるとは考えられない
まあ両性に拘ってるやつは憲法の制定過程と意義すら理解してない脳足りんガイジだから無視でいい
79それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:10:15.27ID:rMsTF84z0 両方って意味は「二つの物事のうちどちらも」って辞書にでてくるよね
両性っていうとこの世に性は2つかないって言ってるようなもの
両性っていうとこの世に性は2つかないって言ってるようなもの
2023/05/02(火) 09:10:54.37ID:aIfxOoBKM
憲法法律とか言葉遊びしとるだけのクソゴミよな
恥ずかしくないんか
恥ずかしくないんか
2023/05/02(火) 09:11:34.04ID:zg9lUr2nd
よく同性婚出来ないのは当事者が主張しないからだとかいうけどいざ議員になっても
立憲のゲイ議員がTikTokで動画配信したりで草の根活動するしかないの無力やなぁと思うわ
自民が未だに統一他の影響受けてるんやろうけど基本少数派の意見は無視やもんな
立憲のゲイ議員がTikTokで動画配信したりで草の根活動するしかないの無力やなぁと思うわ
自民が未だに統一他の影響受けてるんやろうけど基本少数派の意見は無視やもんな
82それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:12:22.64ID:S0moZXah084それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:12:34.51ID:5SINB8y1a >>78
その割には勤労の義務が明記されてたり、そもそも作ったやつが憲法というものの意味を理解してたとは考えづらいんだよな
その割には勤労の義務が明記されてたり、そもそも作ったやつが憲法というものの意味を理解してたとは考えづらいんだよな
86それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:14:33.81ID:24NSN3WHd87それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:15:23.78ID:2phcvWKA088それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:15:24.73ID:FZ+P8Cx30 >>78
憲法は国家の行動を制限するものだから国家が制定できる法律の内容に24条の条文による制限がかかるんやないの?
憲法は国家の行動を制限するものだから国家が制定できる法律の内容に24条の条文による制限がかかるんやないの?
89それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:16:21.02ID:hDqvD9eQ090それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:16:22.24ID:uu6vvvAqd >>78
こういうなんか憲法は政府を縛るもんであって国民はそれの何もからも逃れられるみたいな解釈してるガイジいるよな
法治国家なんだから憲法すら国民の合意で運用されてる大衆の方向性を定める為のもんなのに
こういうなんか憲法は政府を縛るもんであって国民はそれの何もからも逃れられるみたいな解釈してるガイジいるよな
法治国家なんだから憲法すら国民の合意で運用されてる大衆の方向性を定める為のもんなのに
91それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:16:31.82ID:S0moZXah092それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:16:32.00ID:uwBkziAHM2023/05/02(火) 09:16:58.34ID:zg9lUr2nd
割ともう維新くらいしか現代社会に対応できる政党いないと思うわ
正直、同性婚とか未だにあーだこーだ言ってるのがおかしいんやし日本が遅れてる理由がわかる典型やろ
こんなんはよ認めて次の議論に行けよってレベルで当たり前にしてていい話だし
正直、同性婚とか未だにあーだこーだ言ってるのがおかしいんやし日本が遅れてる理由がわかる典型やろ
こんなんはよ認めて次の議論に行けよってレベルで当たり前にしてていい話だし
2023/05/02(火) 09:17:04.32ID:Okls/OhJ0
80年間ずっと憲法違反してたってことか
ザル憲法ですね改憲しなくちゃ
ザル憲法ですね改憲しなくちゃ
95それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:17:56.10ID:vYFE0P6X0 19年9月の一審・宇都宮地裁真岡支部判決は、婚姻を「両性の合意のみに基づいて成立」とする憲法24条は「制定当時は同性婚が想定されていなかったにすぎず、同性婚を否定する趣旨とまでは解されない」と指摘した。
17日付の最高裁決定は裁判官4人全員一致の結論。詳しい理由は示さなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG1835T0Y1A310C2000000/
17日付の最高裁決定は裁判官4人全員一致の結論。詳しい理由は示さなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG1835T0Y1A310C2000000/
2023/05/02(火) 09:17:59.58ID:zg9lUr2nd
97それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:18:03.50ID:4juH/v1Jr 朝日なのか毎日なのか
98それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:18:18.07ID:FZ+P8Cx30 「主要7カ国(G7)で同性カップルに婚姻や婚姻類似の法制度を認めていないのは日本だけだ。」
これって集団的自衛権とか敵基地攻撃能力とか私権制限とか容認出来ちゃう危険な論法やけどええんか?
これって集団的自衛権とか敵基地攻撃能力とか私権制限とか容認出来ちゃう危険な論法やけどええんか?
99それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:18:20.92ID:CKjRL+KZ0 >>78
それは愛し合う個人の権利なりってもんの話であって結婚と戸籍制度って統治システムに関わる域になってくると別の話になってくると思うで
それは愛し合う個人の権利なりってもんの話であって結婚と戸籍制度って統治システムに関わる域になってくると別の話になってくると思うで
100それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:19:37.62ID:NtqkwNaWM101それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:19:41.95ID:XTNzw8KR0 解釈でゴリ押しとかいいんすか
102それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:19:43.21ID:3JrURIFU0 両性なんだから人間の生物学的性別は男女でしかないんだから2つしかなくて当然だろ
性的趣向まで入れろとか知的障害もいいとこだぞ
性的趣向まで入れろとか知的障害もいいとこだぞ
103それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:20:04.35ID:9FSI88ZLa 別に朝日新聞も憲法学者も何もおかしな事言ってないがどうした?
105それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:20:39.24ID:2phcvWKA0106それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:20:45.08ID:CKjRL+KZ0 >>98
リベラルってその辺りに鈍感と言うか、いまだに自分達の作り上げたリベラリズムと平和主義溢れる欧州幻想みたいなもん持っててそれを大衆に押し付けがちよな
リベラルってその辺りに鈍感と言うか、いまだに自分達の作り上げたリベラリズムと平和主義溢れる欧州幻想みたいなもん持っててそれを大衆に押し付けがちよな
107それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:21:03.04ID:NtqkwNaWM 昔から学説において支配的な見解でしかないからなこれ
今更文句つけてるやつがガイジすぎるだけ
今更文句つけてるやつがガイジすぎるだけ
108それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:21:08.18ID:FZ+P8Cx30 同性婚なんて早く認めればええのにな
LGBT差別禁止法なんて作る方が変なことになるわ
LGBT差別禁止法なんて作る方が変なことになるわ
109それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:21:52.74ID:7R6JHeyEd110それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:22:06.16ID:2phcvWKA0111それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:22:23.81ID:S0moZXah0 >>107
そういうのでいくと集団的自衛権ナシっての国際的にかなりマイナーなのでは…
そういうのでいくと集団的自衛権ナシっての国際的にかなりマイナーなのでは…
112それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:22:45.98ID:NtqkwNaWM113それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:22:53.08ID:yjW6vX2Bd 両性と書いてるけど男女のことじゃありませんとか無理矢理すぎるやん
114それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:22:55.38ID:zg9lUr2nd115それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:23:23.47ID:9FSI88ZLa >>95
答え出てるやん 最高裁の判決もでろや
答え出てるやん 最高裁の判決もでろや
116それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:23:42.89ID:GN1b3In+0 制憲当時は同性婚なんか想定されてなかった
だから現代に合う条文に変えよう←分かる
だから当時の条文なんか無視しよう←分からん
だから現代に合う条文に変えよう←分かる
だから当時の条文なんか無視しよう←分からん
117それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:24:03.42ID:is6Ca0Qjd >>112
反知性の意味を典型的に勘違いしてるガイジ居て草
反知性の意味を典型的に勘違いしてるガイジ居て草
118それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:24:35.00ID:NtqkwNaWM 集団的自衛権は学説でも見解が別れてることすら知らないのか…
やはり自衛する能力がないのは国民の権利の侵害にもあたるから単に国の権能と断じて禁止することはできないという見解や国に耐猿制限であることは文字通り厳格に解釈すべきだとかあんのに
ほんと根本を理解してないガイジばっかだな
やはり自衛する能力がないのは国民の権利の侵害にもあたるから単に国の権能と断じて禁止することはできないという見解や国に耐猿制限であることは文字通り厳格に解釈すべきだとかあんのに
ほんと根本を理解してないガイジばっかだな
119それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:24:43.14ID:V9ij6GSWd 憲法学者って逆張り多いやからアクロバティック解釈しがちなんよな
ワイ理系からしたら学門が一部の学者に独占されてるようにしかみえへん
ワイ理系からしたら学門が一部の学者に独占されてるようにしかみえへん
120それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:25:15.83ID:4A/neULca >>109
いまどきポモでイキってるジジイ草 死ぬほど頭悪そう
いまどきポモでイキってるジジイ草 死ぬほど頭悪そう
121それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:25:26.73ID:hDqvD9eQ0123それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:25:50.88ID:2phcvWKA0 >>114
ちゃうで
裁判において結婚は男女間でのみ成立するものっていうのは確定してるで
でも同性間で同じような制度がないことを違憲としてる
やから新しく作るべきは結婚と全く同じ制度ではなく結婚と同等の制度を作らないといけない
ちゃうで
裁判において結婚は男女間でのみ成立するものっていうのは確定してるで
でも同性間で同じような制度がないことを違憲としてる
やから新しく作るべきは結婚と全く同じ制度ではなく結婚と同等の制度を作らないといけない
124それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:25:53.62ID:IhsQn7mcd なんで国民投票すらやらないんだろうな
125それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:26:08.37ID:Mo3ezA97d 誰も困らん同性婚と人殺して殺されに行く軍隊を同列に扱うなよ
126それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:26:14.78ID:MF9cDV1xM まあここでもかなり割れてるんやし
変えた方がすっきりするんちゃう?
改正しない
→変えなくていい派→満足
→変えなくちゃいけない派→拒否
改正する
→変えなくてもいい派→それならそれで
→変えなくちゃいけない派→満足
ほらな?
変えた方がすっきりするんちゃう?
改正しない
→変えなくていい派→満足
→変えなくちゃいけない派→拒否
改正する
→変えなくてもいい派→それならそれで
→変えなくちゃいけない派→満足
ほらな?
128それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:28:05.68ID:yLhy7IAj0129それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:28:05.73ID:CKjRL+KZ0 >>118
それは既存の9条がある国内の憲法学者の間での話だろ
海外ではそんな認識ないしだからかなりの国や法学者が集団的自衛権や海外派兵を強固に容認してる
んでこの問題の様に世界がそうだからって理由で同性婚の容認を憲法的に容認する形にしろってんなら、同様に他の憲法問題でもそこまで話は広がるよね
それは既存の9条がある国内の憲法学者の間での話だろ
海外ではそんな認識ないしだからかなりの国や法学者が集団的自衛権や海外派兵を強固に容認してる
んでこの問題の様に世界がそうだからって理由で同性婚の容認を憲法的に容認する形にしろってんなら、同様に他の憲法問題でもそこまで話は広がるよね
130それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:28:14.37ID:Ruy6wvqa0 サルが憲法の話してるスレはここですか?
132それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:28:40.45ID:XTNzw8KR0 改憲すりゃええのになんで解釈で押し通すんや?
134それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:20.58ID:896u7R92M 憲法を変えなくても解釈次第でなんとでもなるってわけやね
135それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:40.80ID:/wqsEB+0d ワイリベラル「改憲して9条削除して自衛隊を日本軍に規定して同性婚も憲法できっちり明記して解釈の余地を入りにくくした方がときの権力への牽制にも自衛隊の待遇改善にもなるのでは?」
ネット左翼「ぎゃおおおおおん」
ネット左翼「ぎゃおおおおおん」
136それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:49.01ID:S0moZXah0 >>119
というか単純にわからんのはなんでそんなに変えたがらないの?って思うんやけど
両性いうたら男と女ちゃうの?ってなるし
禁じてはないってのはわかるけど認めてもないやん?って思うし
同性婚禁止する理由もないと思うし
だったら改正して同性の同意を両者の同意とかに変えたらいいんちゃうのって
というか単純にわからんのはなんでそんなに変えたがらないの?って思うんやけど
両性いうたら男と女ちゃうの?ってなるし
禁じてはないってのはわかるけど認めてもないやん?って思うし
同性婚禁止する理由もないと思うし
だったら改正して同性の同意を両者の同意とかに変えたらいいんちゃうのって
137それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:50.89ID:RDbJQF590 憲法はマジで理解してない奴が学者馬鹿にしてる地獄
阿部ちゃんも憲法の教科書すら読んでなかったしな
阿部ちゃんも憲法の教科書すら読んでなかったしな
138それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:54.29ID:f1thVCmN0139それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:29:59.03ID:NtqkwNaWM140それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:30:23.57ID:2phcvWKA0 >>127
https://www.bbc.com/japanese/63818144
東京地裁は今回、婚姻の自由を保障した憲法24条1項について「制定時においては、婚姻は男女間のものという考え方が当然の前提となっており」、憲法24条にいう「婚姻」とは「異性間の婚姻を指し、同性間の婚姻を含まないものと解するのが相当」と判断を示した。
https://www.bbc.com/japanese/63818144
東京地裁は今回、婚姻の自由を保障した憲法24条1項について「制定時においては、婚姻は男女間のものという考え方が当然の前提となっており」、憲法24条にいう「婚姻」とは「異性間の婚姻を指し、同性間の婚姻を含まないものと解するのが相当」と判断を示した。
141それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:30:48.60ID:MF9cDV1xM 想定してなかったならしてもOKってかなり危険じゃね?
こういうときのために「改正」ってのがあるんちゃう?
9条なんかでも、いやこれは第二次対戦直後で今の時代は想定してないから
生活保護もいやいやこれは財政に余裕がある時のことで、破綻したときは想定してないから、破綻したら打ち切ろうが自由
とかにならへんのか?
こういうときのために「改正」ってのがあるんちゃう?
9条なんかでも、いやこれは第二次対戦直後で今の時代は想定してないから
生活保護もいやいやこれは財政に余裕がある時のことで、破綻したときは想定してないから、破綻したら打ち切ろうが自由
とかにならへんのか?
143それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:31:12.84ID:FZ+P8Cx30144それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:31:17.53ID:9Kts//650145それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:31:32.37ID:IhsQn7mcd146それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:31:34.28ID:fBkwpOHVd 解釈でいけるなら解釈改憲した安倍政権もう叩けないやん…
147それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:31:38.16ID:Ruy6wvqa0 日本人ってほんま自分で作ったルール守るの下手よな
148それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:32:25.88ID:xYQlwQAv0 婚姻の部分だけ変えるなら別にいいんじゃないの?
149それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:32:43.14ID:OuPpc0ytd150それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:33:45.39ID:7FqYEQf8M >>142
法律なんて見解が別れて当たり前だが…
それくらい抽象的にすることで柔軟に対応できるようになってるし独裁国家じゃないんだから一字一句ガチガチに決められるわけもないだろ
具体的な列挙を上げてるすら本当に限定的な場面だけ
バカにも理解できるように言うと暴行罪の内容とか全部決められると思うか?
バカは黙ってろ
法律なんて見解が別れて当たり前だが…
それくらい抽象的にすることで柔軟に対応できるようになってるし独裁国家じゃないんだから一字一句ガチガチに決められるわけもないだろ
具体的な列挙を上げてるすら本当に限定的な場面だけ
バカにも理解できるように言うと暴行罪の内容とか全部決められると思うか?
バカは黙ってろ
151それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:34:25.17ID:E0GD5o1zM 自衛隊の存在よりは
同性婚認めることになんにも無理なくね
まあそれよりは結婚に準ずるパートナーシップ制度作る方が簡単だと思うしそれくらいならすぐやればいいと思うけど
同性婚認めることになんにも無理なくね
まあそれよりは結婚に準ずるパートナーシップ制度作る方が簡単だと思うしそれくらいならすぐやればいいと思うけど
152それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:34:30.51ID:DeNsG0tr0 アメリカの理科の教科書
男→精子提供者
女→卵子提供者
にそれぞれ差し替え
あほくさ
男→精子提供者
女→卵子提供者
にそれぞれ差し替え
あほくさ
153それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:34:41.45ID:aO1sKwhzd 左翼って発達障害多いから変わらない憲法にものすごいこだわり持ってそう
154それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:34:54.18ID:CKjRL+KZ0 >>139
君は言葉に詰まるとすぐにガイジって単語に頼るな
9条ってもんがなくても海外の憲法学者が特異な日本の9条を認識してない訳じゃない
その上で自国の憲法にそれがない事を認識しつつ集団的自衛権なり海外派兵出来る事を一般的には容認してる
君は言葉に詰まるとすぐにガイジって単語に頼るな
9条ってもんがなくても海外の憲法学者が特異な日本の9条を認識してない訳じゃない
その上で自国の憲法にそれがない事を認識しつつ集団的自衛権なり海外派兵出来る事を一般的には容認してる
155それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:35:03.31ID:VDHscVaB0 解釈で何とかしようとするのがアホやろ
そこまで聖典が好きならそれに従って結婚するなよ
そこまで聖典が好きならそれに従って結婚するなよ
156それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:35:04.67ID:vXild4OYd >119
学者と政治家が積極的に協力してるし正直うさんくせえわ
バイブルになってる芦屋のテキストも抽象的でうーん
学者と政治家が積極的に協力してるし正直うさんくせえわ
バイブルになってる芦屋のテキストも抽象的でうーん
158それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:35:56.91ID:iCLJ29W7d ネトウヨの選択的夫婦別姓反対とネトサヨの改憲反対って同じなんよな
時代でアップデートすべきものを拒む理由が空虚
時代でアップデートすべきものを拒む理由が空虚
159それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:35:58.27ID:MF9cDV1xM 改正しなくてもいい派に聞きたい!!
改正無しでも可能レスはたくさんあるし、できそうな理屈もたくさんあることは分かった
「でも改正してもいいんでしょ?」
改正無しでも可能レスはたくさんあるし、できそうな理屈もたくさんあることは分かった
「でも改正してもいいんでしょ?」
160それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:36:13.99ID:cnrjubqUr >>132
最近の憲法学で主流なのは「解釈の余地が大きいのってむしろ便利じゃね?」派だからあえ改憲にこだわる根拠は乏しい
最近の憲法学で主流なのは「解釈の余地が大きいのってむしろ便利じゃね?」派だからあえ改憲にこだわる根拠は乏しい
161それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:36:44.76ID:3yw+qnt/M 憲法は何かを縛るときにはきっちりと「禁ずる」みたいな強い言葉を使って禁止させる
つまり憲法の条文は法律と違って一言一句当てはめて国民を縛るものじゃなくて、文脈を読み取りながら意図をくむことが大事
実際、当時のGHQの憲法草案は(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)だから
つまり憲法の条文は法律と違って一言一句当てはめて国民を縛るものじゃなくて、文脈を読み取りながら意図をくむことが大事
実際、当時のGHQの憲法草案は(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)だから
162それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:37:08.42ID:JLxpgNe60 >>159
改正するハードルが高いから別の制度で代替するのが現実的
改正するハードルが高いから別の制度で代替するのが現実的
163それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:37:27.19ID:XTNzw8KR0 >>160
両性て表現むしろ余地が狭くないか?
両性て表現むしろ余地が狭くないか?
164それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:37:34.13ID:JLxpgNe60 >>132
どんな条項でも改憲するハードルが非常に高いから
どんな条項でも改憲するハードルが非常に高いから
165それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:37:36.14ID:bn0pmlx80 時代背景考えれば、
親とかじゃなくて本人同士が決めてええんやでってのが立憲意図やろうな普通に考えれば
親とかじゃなくて本人同士が決めてええんやでってのが立憲意図やろうな普通に考えれば
166それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:37:59.63ID:vXild4OYd つうか無理に改憲しなくても立法裁量でどうにでもなる問題がほとんどやねん
167それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:00.54ID:JLxpgNe60 >>161
拷問とかな
拷問とかな
168それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:02.00ID:yUNBCnBt0 統一教会と神道政治連盟の意向は憲法なんかより上なんだが
169それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:03.59ID:n9ftIvCLd >>160
そいつらのなかで解釈で色々変えた安倍ちゃん再評価されてんか
そいつらのなかで解釈で色々変えた安倍ちゃん再評価されてんか
170それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:04.75ID:CKjRL+KZ0 >>151
どっちかって言うとこれは同性婚認めるか否かって問題より憲法解釈で乗り切るのか改憲で乗り切るのかって問題が焦点な気がする
同性婚の現実的な話になるとパートナーシップ制度がかなりの自治体で導入されてんのに想定より遥かに低い申請率なのはなんでやろ?とかって整備からスタートした方がええような
どっちかって言うとこれは同性婚認めるか否かって問題より憲法解釈で乗り切るのか改憲で乗り切るのかって問題が焦点な気がする
同性婚の現実的な話になるとパートナーシップ制度がかなりの自治体で導入されてんのに想定より遥かに低い申請率なのはなんでやろ?とかって整備からスタートした方がええような
171それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:29.84ID:DeNsG0tr0 改憲する→ついでに9条とかも改憲されそう
解釈でどうにかする→散々自分たちが非難してきた行為
詰んでね?
解釈でどうにかする→散々自分たちが非難してきた行為
詰んでね?
172それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:32.59ID:JLxpgNe60 >>163
両姓は同性も含まれるって解釈できるからやろ
両姓は同性も含まれるって解釈できるからやろ
173それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:37.17ID:f1thVCmN0174それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:46.71ID:hDqvD9eQ0 >>165
当時のアメリカ人ですらすぐに変えるやろって思ってたらしいからな
当時のアメリカ人ですらすぐに変えるやろって思ってたらしいからな
175それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:38:54.70ID:2phcvWKA0 >>161
結婚の場合「のみ」って限定が使われてるから範囲としてはめちゃくちゃ限定してるよ
結婚の場合「のみ」って限定が使われてるから範囲としてはめちゃくちゃ限定してるよ
176それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:03.13ID:XTNzw8KR0 >>172
両性て常識的に男女のことやろ
両性て常識的に男女のことやろ
177それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:15.09ID:JLxpgNe60178それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:18.19ID:MF9cDV1xM >>162
それって本質的な議論じゃないよね
それって本質的な議論じゃないよね
179それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:23.60ID:S0moZXah0 >>160
それでええんか?って思ってしまうんやけどええのそれで
たぶん起きないことではあるだろうけどこの先同性婚やっぱりアカン!みたいな世界になったとしてそのときは同じ条文持ち出して解釈変えて同性婚ナシ!にするわけやろ
それ憲法あってないようなもんになってへん?
それでええんか?って思ってしまうんやけどええのそれで
たぶん起きないことではあるだろうけどこの先同性婚やっぱりアカン!みたいな世界になったとしてそのときは同じ条文持ち出して解釈変えて同性婚ナシ!にするわけやろ
それ憲法あってないようなもんになってへん?
180それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:37.42ID:JLxpgNe60 >>176
その常識な時代によって変わる
その常識な時代によって変わる
181それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:49.57ID:vXild4OYd でも今度の刑法改正で性犯罪の違法類型ガチガチになるんだよね
182それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:39:56.86ID:XTNzw8KR0 >>180
じゃあ時代に合った表現に変えればええやん
じゃあ時代に合った表現に変えればええやん
183それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:40:12.99ID:JLxpgNe60 >>178
言葉の定義にこだわっていま問題になってることを解決しないのは実用的じゃない
言葉の定義にこだわっていま問題になってることを解決しないのは実用的じゃない
184それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:40:29.86ID:JLxpgNe60 >>182
変えるのには非常にハードルが高い
変えるのには非常にハードルが高い
185それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:40:38.12ID:9AFoCrMS0 自衛隊明記の憲法改正に対して「憲法改正反対」を大義名分に反対してるから脳味噌バグるのでは?
「改正してもいいけどそれには反対」のスタンスでやれば24条の改正にも対応できるのに
共産党とかポスターで「憲法守れ」「憲法改正するな」ってアピールしてるから改正は駄目だが解釈変更も依然批判したから駄目っていう詰み状態になってるやん
「改正してもいいけどそれには反対」のスタンスでやれば24条の改正にも対応できるのに
共産党とかポスターで「憲法守れ」「憲法改正するな」ってアピールしてるから改正は駄目だが解釈変更も依然批判したから駄目っていう詰み状態になってるやん
186それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:40:45.28ID:9HdEwKLa0 ホモセについて延々議論してるの人類の黒歴史やろ
200年後のゆっくり解説動画にばかにされるで
200年後のゆっくり解説動画にばかにされるで
189それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:41:13.84ID:XTNzw8KR0 >>184
そこで諦めたらそら変えられまへんわ
そこで諦めたらそら変えられまへんわ
190それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:41:37.37ID:wlB3j1sNd 左翼がアメリカから降ってきた憲法守ろうとしてるのギャグよな
兄さんやベトナム人の爪の垢でも飲んどけ
兄さんやベトナム人の爪の垢でも飲んどけ
192それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:41:58.45ID:DeNsG0tr0194それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:42:15.08ID:MF9cDV1xM195それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:42:21.78ID:Pv8vRyrd0 アメリカ最高裁「憲法作ったときに中絶のことなんて考慮してるわけねーだろ
州ごとにどうするか州法で勝手に決めろ」
ぐう正論
州ごとにどうするか州法で勝手に決めろ」
ぐう正論
196それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:42:22.53ID:UBfDg2IY0 >憲法学者で法政大教授の建石真公子
こいつ個人の意見だぞマヌケ
こいつ個人の意見だぞマヌケ
198それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:42:34.68ID:10x5paIs0 >>7
集団的自衛権の時に解釈変更でボロクソに叩かれたからもうやらなくなったんよ
集団的自衛権の時に解釈変更でボロクソに叩かれたからもうやらなくなったんよ
199それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:19.18ID:No6RGWhmd 別に憲法なんて10年単位で変えてええやろ
ってかそんくらいのスピード感ないと時代についていけへんなろ
今から10年前なんてLGBTがどうたらとか殆どの人間が関心なかったやろ
ってかそんくらいのスピード感ないと時代についていけへんなろ
今から10年前なんてLGBTがどうたらとか殆どの人間が関心なかったやろ
200それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:20.47ID:vXild4OYd >188
明白性の原則があるから他の実体法と比べりゃかなりガチガチなのは分かるけど
それを加味しても改正案おもろいレベルで列挙してるからちょっとおもろかったんや
明白性の原則があるから他の実体法と比べりゃかなりガチガチなのは分かるけど
それを加味しても改正案おもろいレベルで列挙してるからちょっとおもろかったんや
201それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:21.68ID:DeNsG0tr0202それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:42.73ID:S0moZXah0 >>171
総務省だったかが出してるやつだと憲法改正の発議は条文ごとに投票やると言ってるからもし9条24条改正となったら別々に国会や国民投票になるとか
総務省だったかが出してるやつだと憲法改正の発議は条文ごとに投票やると言ってるからもし9条24条改正となったら別々に国会や国民投票になるとか
203それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:54.36ID:UBfDg2IY0204それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:54.81ID:JLxpgNe60 >>194
コストの問題もあるよね国民投票のシステムを作らなきゃいけないし
コストの問題もあるよね国民投票のシステムを作らなきゃいけないし
205それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:43:57.54ID:ArZSlpOqp 憲法改正したなくないだけやん
206それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:44:03.71ID:aIfxOoBKM207それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:44:09.29ID:QAtk/ftyd >>185
じゃあ議論しましょうやって安倍政権時代の改憲論議に改憲には賛成だが現政権下では改憲論争に参加できないって逃げ続けきたのが民主と立憲民主の歴史だからなあ
24条でそういう柔軟な対応するとじゃあ9条でもそんな感じの改憲論議でよろって求められるのを相当野党は嫌がってんじゃないか?って気はする
じゃあ議論しましょうやって安倍政権時代の改憲論議に改憲には賛成だが現政権下では改憲論争に参加できないって逃げ続けきたのが民主と立憲民主の歴史だからなあ
24条でそういう柔軟な対応するとじゃあ9条でもそんな感じの改憲論議でよろって求められるのを相当野党は嫌がってんじゃないか?って気はする
209それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:44:33.59ID:JLxpgNe60210それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:44:50.32ID:Pv8vRyrd0211それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:45:08.22ID:JLxpgNe60 >>192
それは自民がもともと集団的自衛権行使のためには憲法改正が必要と言ってたカラヤン
それは自民がもともと集団的自衛権行使のためには憲法改正が必要と言ってたカラヤン
212それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:45:08.28ID:ncFvVQKp0 結婚という人生観や家族観に直結するところに無理やり手を突っ込めば保守派が反発するのは当たり前のこと
そこに「価値観をアップデートしろ👊」と殴りかかっても仕方がないしかえってかたくなにさせるだけやで
だからまずは公的パートナーシップ制度から始めるべきじゃない?
まずは立場保証からはじめて、段階を踏んで異性婚と同じ立場まで持っていけばええ
そこに「価値観をアップデートしろ👊」と殴りかかっても仕方がないしかえってかたくなにさせるだけやで
だからまずは公的パートナーシップ制度から始めるべきじゃない?
まずは立場保証からはじめて、段階を踏んで異性婚と同じ立場まで持っていけばええ
213それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:45:12.14ID:gJ2uAdxMa214それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:46:08.84ID:s6n/aCeRa 憲法なんて時代に合わせてどんどん変えるべきやし9条に縛られてなんもでけへんなんてほんま不毛やわ
さっさと9条いじっちゃった方がよほど健全になるわ
さっさと9条いじっちゃった方がよほど健全になるわ
215それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:46:15.85ID:CEkBJ7f20 9条と24条両方改正するときの国民投票ってどうなるん
別々ならええけど、同性婚認める代わりに自衛隊も明記するっていう1つの投票やったらみんな悩みそう
別々ならええけど、同性婚認める代わりに自衛隊も明記するっていう1つの投票やったらみんな悩みそう
216それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:46:40.39ID:/S10aliHa もうややこしいし憲法とかいらんくね?
悪いことしたら死刑にすりゃええだけやん
自由にやろうや
悪いことしたら死刑にすりゃええだけやん
自由にやろうや
218それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:46:59.06ID:rMsTF84z0 全然進んでない憲法なことみとめないとダメだわ
219それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:47:26.08ID:ga8keeStd しかし左翼って何で今の憲法好きなんやろな
憲法に愛着あるって冷静に考えて意味不明な価値観やわ
憲法に愛着あるって冷静に考えて意味不明な価値観やわ
220それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:47:42.45ID:MF9cDV1xM221それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:48:18.45ID:3yw+qnt/M >>175
伝え直すと、そういう一言一句の当てはめがダメってこと。両性のみの文脈は、文章全体で言いたかったことは同性婚をさせたくないんじゃなくて強制結婚ではなくて両者の独立した結婚を目指そうという意図が含まれている。
補足すると憲法っていうのは日本国民を縛るんじゃなくて政府を縛りあげるもの
わざわざ同性婚がダメならちゃんと第二項とかを作って、同性婚はこれを禁ずるって書くのが妥当
伝え直すと、そういう一言一句の当てはめがダメってこと。両性のみの文脈は、文章全体で言いたかったことは同性婚をさせたくないんじゃなくて強制結婚ではなくて両者の独立した結婚を目指そうという意図が含まれている。
補足すると憲法っていうのは日本国民を縛るんじゃなくて政府を縛りあげるもの
わざわざ同性婚がダメならちゃんと第二項とかを作って、同性婚はこれを禁ずるって書くのが妥当
222それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:48:53.47ID:S0moZXah0 >>204
コストどうこう言い訳にしてやってなくてもしゃーないを認めたらアカンやろ
コストどうこう言い訳にしてやってなくてもしゃーないを認めたらアカンやろ
223それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:48:57.67ID:9AFoCrMS0 そもそも性別関係なく2人が結ばれることを結婚だと憲法が想定していたなら「両性」ではなく「両人」か「双方」を使ってるよね
わざわざ「両性」なんて滅多に使わない表現使ってる時点で男女を想定していたのは明白なのに憲法学者はその辺り気付いても黙殺してるんかな
わざわざ「両性」なんて滅多に使わない表現使ってる時点で男女を想定していたのは明白なのに憲法学者はその辺り気付いても黙殺してるんかな
224それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:49:12.05ID:ncFvVQKp0225それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:49:45.86ID:MF9cDV1xM ワイの偏見なんやが
一般にリベラルや左翼と呼ばれる勢力が同性婚に熱心
だけどその勢力は護憲を謳う勢力とかなり被ってる
つまり
同性婚はしたい!
だけど改憲はしたくない!
よって解釈改憲じゃないとやーやーなの!!
(ほんとは変えるなら変えるで、何の問題もないはずなのに)
一般にリベラルや左翼と呼ばれる勢力が同性婚に熱心
だけどその勢力は護憲を謳う勢力とかなり被ってる
つまり
同性婚はしたい!
だけど改憲はしたくない!
よって解釈改憲じゃないとやーやーなの!!
(ほんとは変えるなら変えるで、何の問題もないはずなのに)
226それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:49:55.32ID:5SL72413d 今の憲法やと自衛隊が戦闘に巻き込まれても戦死にならんし軍やないから軍法会議の対象にもならんのよな
こんなんどう考えてもおかしいんやからさっさと改憲すりゃええ
こんなんどう考えてもおかしいんやからさっさと改憲すりゃええ
227それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:50:01.04ID:10x5paIs0 野党「同性婚を認めるなら憲法改正に賛成します」
これでええやん
これでええやん
229それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:50:41.75ID:gJ2uAdxMa >>219
そら上級が今以上にしたい放題だった時代に戻りたくないからやん
そら上級が今以上にしたい放題だった時代に戻りたくないからやん
230それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:50:42.02ID:9AFoCrMS0231それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:51:21.59ID:hDqvD9eQ0 >>224
昭和に社会主義・共産主義に反対する奴を保守って認定しまくったからなあ
昭和に社会主義・共産主義に反対する奴を保守って認定しまくったからなあ
232それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:51:43.00ID:CKjRL+KZ0 >>226
問題は誤認誤射とかで敵勢力以外のもん破壊や殺害しちゃうと個人が殺人罪として起訴されないないってのも大きいよな
問題は誤認誤射とかで敵勢力以外のもん破壊や殺害しちゃうと個人が殺人罪として起訴されないないってのも大きいよな
233それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:51:49.18ID:10x5paIs0 本来リベラルなら積極的に憲法改正に賛成すべきなんやけど
日本の政治思想ってガラパゴス化して他国にない考え方になってるな
日本の政治思想ってガラパゴス化して他国にない考え方になってるな
234それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:51:51.76ID:UBfDg2IY0 80年近く前に施行された憲法なのに未だに一字一句変えられてない
これがおかしいと思わないマヌケ共がパヨクなんやでww
欧米の先進国は時代に合わせて改正してるというのに
これがおかしいと思わないマヌケ共がパヨクなんやでww
欧米の先進国は時代に合わせて改正してるというのに
235それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:52:24.16ID:rESM4B/np 別に同性婚ぐらい認めたればええやん
ワイは関係あらへんし
ワイは関係あらへんし
236それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:53:17.08ID:Pv8vRyrd0 >>234
ほなら欧米先進国は軍隊もってるから憲法書き換えて自衛隊は日本軍にせなアカンな!
ほなら欧米先進国は軍隊もってるから憲法書き換えて自衛隊は日本軍にせなアカンな!
237それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:53:23.26ID:JLxpgNe60238それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:54:15.61ID:9AFoCrMS0239それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:54:23.69ID:3yw+qnt/M なんか同性婚賛成派は野党で憲法改正させたくないから解釈を変えようとしているっていうレスが目立つんだけど、無党派層含めて7割が賛成してるし、与党でも加憲での憲法改正にも同性婚にも賛成の公明党もいるんだから、同性婚支持=野党シンパみたいなレッテル貼りはやめてくれ
240それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:54:41.65ID:S0moZXah0 >>234
外国はこうしてるんだから日本もやれって論法使うなら憲法改正もそうだよなあ…
外国はこうしてるんだから日本もやれって論法使うなら憲法改正もそうだよなあ…
241それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:55:45.34ID:Pv8vRyrd0242それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:56:24.77ID:MF9cDV1xM243それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:57:11.62ID:XVoXw6Gv0 根本的に結婚なる制度は必要なんだろうか
244それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:57:28.36ID:fn8XAQpbd 景気になんの関係もないし生活にマイナスでしかない同性関係をネットで必死になってるのホンマおかしい
245それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:57:32.03ID:JLxpgNe60246それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:05.17ID:ncFvVQKp0 結婚って男女二人の間だけのものではなくて、制度設計としては「男女二人の間に子供が生まれることを期待する」つくりになってるやん
だから配偶者控除だの扶養者控除だのあるわけやし
同性婚を認めるなら婚姻と生殖を切り離してそこらの建て付けもやり直すべきでは?
だから配偶者控除だの扶養者控除だのあるわけやし
同性婚を認めるなら婚姻と生殖を切り離してそこらの建て付けもやり直すべきでは?
247それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:33.27ID:sgd6NveCM >>223
さすがに終戦直後の人たちが同性婚なんてものに思い至るわけないから日本国憲法の婚姻は異性婚を想定していたというのは多くの人が認めてるんちゃう
他方で両性という文言から同性婚が明文に反すると断言することも適当ではないと
その上で、当時憲法が定めたのは当事者間の意志のみを尊重するということなのだから、時の国会が同性婚を法制化することは憲法違反ではない、とそう解釈しているのでは
そこから先に進んで差別禁止から同性婚を法制化しないのは違憲だとか、そういうところまで導く人はさすがに少数派かと
さすがに終戦直後の人たちが同性婚なんてものに思い至るわけないから日本国憲法の婚姻は異性婚を想定していたというのは多くの人が認めてるんちゃう
他方で両性という文言から同性婚が明文に反すると断言することも適当ではないと
その上で、当時憲法が定めたのは当事者間の意志のみを尊重するということなのだから、時の国会が同性婚を法制化することは憲法違反ではない、とそう解釈しているのでは
そこから先に進んで差別禁止から同性婚を法制化しないのは違憲だとか、そういうところまで導く人はさすがに少数派かと
248それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:45.25ID:55beBygmd >>78
知らんけどなんか頭良さそう
知らんけどなんか頭良さそう
249それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:45.33ID:9nDfUyPW0 解釈なんてなんでもありの技が当たり前になってるのがやばいやろ
素直に改憲しろや
素直に改憲しろや
250それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:48.98ID:S0moZXah0 >>237
さすがにそれ意味わからんぞ
憲法には同性婚禁止と書いてないから整備しろ憲法改正はコストが高いからナシと
憲法には憲法改正の手続きが書いてあるでも国民投票はコスト高いから方法決めてないよ
ってなんやねん
さすがにそれ意味わからんぞ
憲法には同性婚禁止と書いてないから整備しろ憲法改正はコストが高いからナシと
憲法には憲法改正の手続きが書いてあるでも国民投票はコスト高いから方法決めてないよ
ってなんやねん
251それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:58:52.35ID:UBfDg2IY0 >>243
パヨクほど国に頼りたがるから国のお墨付きが欲しいんやろ
パヨクほど国に頼りたがるから国のお墨付きが欲しいんやろ
252それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:59:00.56ID:K3B5EaMgp ・同性婚は不可
・LGBTは教えない
・家族の繋がりが非常に濃厚
・子育ては家族や親戚の女性が行う
・衛星野党しかない一党優位政党制
・メディアは政府批判を許さない
・消費税はタバコなどの嗜好品のみ
・政府を批判すると逮捕される
・自主憲法
・軍事に力を入れている
・権限の強い政治指導者
・核兵器を所持
・強気な外交
・スパイ防止法が在る
・自国を賛美する歴史教育
・韓国と敵対している
・尊厳死、安楽死を実装
あれ?
ネトウヨの理想国家やん中国
・LGBTは教えない
・家族の繋がりが非常に濃厚
・子育ては家族や親戚の女性が行う
・衛星野党しかない一党優位政党制
・メディアは政府批判を許さない
・消費税はタバコなどの嗜好品のみ
・政府を批判すると逮捕される
・自主憲法
・軍事に力を入れている
・権限の強い政治指導者
・核兵器を所持
・強気な外交
・スパイ防止法が在る
・自国を賛美する歴史教育
・韓国と敵対している
・尊厳死、安楽死を実装
あれ?
ネトウヨの理想国家やん中国
253それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:59:14.77ID:MF9cDV1xM こんなに解釈改憲でもいけるといっぱいレスがあるのに
ワイの「でも改憲してもいいんでしょ?」
には一つしかレスを返ってこなかった
同性婚はどうかって話じゃなくて、改憲するかどうかで内輪揉めするのってほんま愚か
改憲しなくてもいい派は改憲してもいい派のはずなんやから
改憲方向で共同戦線敷けばええやん
同性婚したくないんか?それとも改憲がそんなに都合悪いんか?
ワイの「でも改憲してもいいんでしょ?」
には一つしかレスを返ってこなかった
同性婚はどうかって話じゃなくて、改憲するかどうかで内輪揉めするのってほんま愚か
改憲しなくてもいい派は改憲してもいい派のはずなんやから
改憲方向で共同戦線敷けばええやん
同性婚したくないんか?それとも改憲がそんなに都合悪いんか?
254それでも動く名無し
2023/05/02(火) 09:59:59.31ID:10x5paIs0255それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:00:09.90ID:Fn18m6sDd LGBT関連は反対したら差別とかぶっ叩かれるから反対しにくいんだよなあ
それでズルズル賛成に引きずられちゃうパターンやわ
正直同性婚はやめた方がいいと思うわ
性別である程度の線引き保たないと
今後要求がエスカレートしてスポーツ、銭湯、トイレとかで大多数が損するハメになる可能性がある
それでズルズル賛成に引きずられちゃうパターンやわ
正直同性婚はやめた方がいいと思うわ
性別である程度の線引き保たないと
今後要求がエスカレートしてスポーツ、銭湯、トイレとかで大多数が損するハメになる可能性がある
256それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:00:12.13ID:6IUeEEX70 24条は元々家長が結婚を決める社会制度をなくすためのものだったんじゃない?
そりゃ当時は同性婚なんて発想すらなかったから禁ずるとか認めるとかそういう次元ですらないでしょ
そりゃ当時は同性婚なんて発想すらなかったから禁ずるとか認めるとかそういう次元ですらないでしょ
257それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:00:28.52ID:55beBygmd258それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:00:34.16ID:K3B5EaMgp259それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:00:54.53ID:cnrjubqUr 両性の合意のみの“両”は結婚する2人ってニュアンス何強いやろ
親が勝手に決めるとかそういう前時代的な結婚観をこそ否定するもんだから先進的とも言える
親が勝手に決めるとかそういう前時代的な結婚観をこそ否定するもんだから先進的とも言える
260それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:01:12.69ID:Pv8vRyrd0 >>245
可能性の問題やろ?
子供が出来ると想定した優遇制度が始まりで
出来なかった不運な人はしゃーない
老々結婚は制度をハックしてるようなもんで
さらなるハック要素である同性婚を増やす必然性はない
可能性の問題やろ?
子供が出来ると想定した優遇制度が始まりで
出来なかった不運な人はしゃーない
老々結婚は制度をハックしてるようなもんで
さらなるハック要素である同性婚を増やす必然性はない
261それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:02:05.74ID:UBfDg2IY0 そもそも80年前に同性婚想定してないんだからもし同性婚認めるなら解釈じゃなく改正するべき
こんな根本的な事がわからないマヌケが憲法学者名乗ってるのが日本やww
こんな根本的な事がわからないマヌケが憲法学者名乗ってるのが日本やww
262それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:02:09.26ID:sgd6NveCM >>246
これは本当にそう
まだまだ数としては少ないが婚姻しつつも選択的に(不妊治療などの努力も何もせずはなから子作りしない意志で)子供のいない夫婦というものが今後問題になるかもしれん
同性婚でも養子を育てていれば立派な少子化対策要因、婚姻保護から育児保護へと切り替えるときは近いと思うよ
これは本当にそう
まだまだ数としては少ないが婚姻しつつも選択的に(不妊治療などの努力も何もせずはなから子作りしない意志で)子供のいない夫婦というものが今後問題になるかもしれん
同性婚でも養子を育てていれば立派な少子化対策要因、婚姻保護から育児保護へと切り替えるときは近いと思うよ
264それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:02:47.85ID:10x5paIs0 >>258
名前だけじゃなくて政治思想にも問題あるからなあ
名前だけじゃなくて政治思想にも問題あるからなあ
265それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:03:30.81ID:Hu9grSOn0266それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:03:40.38ID:eSkocKwp0 >>221
同性婚は当時の価値観からいってもタブーだからわざわざ両性にしてるんだよ
憲法学者はこの両性に同姓も含まれると言い続けてきたが裁判で負けたの
だから今は同性婚を認めるのではなくて同性間では結婚と同等の制度を作ろうってなってるんやで
同性婚は当時の価値観からいってもタブーだからわざわざ両性にしてるんだよ
憲法学者はこの両性に同姓も含まれると言い続けてきたが裁判で負けたの
だから今は同性婚を認めるのではなくて同性間では結婚と同等の制度を作ろうってなってるんやで
267それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:03:51.98ID:eMTN4yk/M 言うほどしうるか?
268それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:03:55.11ID:Zmwqk1y30 まぁ憲法24条が同性婚を禁止してないのは確かやな
24条は家父長が子供や孫や親戚の結婚を勝手に決めんなよカスが!江戸時代かよ!って条文やし
24条は家父長が子供や孫や親戚の結婚を勝手に決めんなよカスが!江戸時代かよ!って条文やし
269それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:04:10.28ID:MF9cDV1xM >>265
「のみ」ってのはどう解釈してるの?
「のみ」ってのはどう解釈してるの?
270それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:04:38.29ID:cnrjubqUr >>241
同性愛を理由に結婚のメリットを享受できないのだとしたらそれは明確に憲法違反やろ
同性愛を理由に結婚のメリットを享受できないのだとしたらそれは明確に憲法違反やろ
271それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:04:44.97ID:UBfDg2IY0 >現行の日本国憲法上同性婚は問題なく認められるのに
80年前には全く想定してないことを認められてると断言するキチガイこれがパヨクなんやねww
80年前には全く想定してないことを認められてると断言するキチガイこれがパヨクなんやねww
272それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:04:50.02ID:eMTN4yk/M >>115
地裁やろ
地裁やろ
273それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:04:54.20ID:HATzSMtS0 最近新聞に出てくる大学教授の名前はまず、「教授名+赤旗」で検索するようにはしてる
色々面白い
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-05/2015070515_01_1.html
国会前の憲法学者リレートーク
戦争法案廃案まで運動続行
立憲主義踏みにじられる
政府のごまかしを批判
色々面白い
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-05/2015070515_01_1.html
国会前の憲法学者リレートーク
戦争法案廃案まで運動続行
立憲主義踏みにじられる
政府のごまかしを批判
275それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:05:25.45ID:LXKeBe/K0 なんでここの憲法変えるとこから始めようって与党もやらないんだ?
いきなり9条攻めるから揉めるのに
いきなり9条攻めるから揉めるのに
277それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:05:39.44ID:Pv8vRyrd0278それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:05:58.61ID:POYQLJGHH >>270
同性愛のところを貧困にしてもブサイクにしてもあんまりかわらんやろ
同性愛のところを貧困にしてもブサイクにしてもあんまりかわらんやろ
279それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:05.79ID:Hu9grSOn0280それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:21.58ID:eMTN4yk/M >>252
いま打ったの?
いま打ったの?
281それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:47.09ID:Pv8vRyrd0282それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:47.74ID:MF9cDV1xM >>279
「のみ」ってのはどう解釈してるの?
「のみ」ってのはどう解釈してるの?
283それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:48.60ID:cnrjubqUr284それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:55.10ID:xbvYnMccM 同性婚とかいう気色悪いモンを認める前提で話してんの嫌い
285それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:06:58.00ID:eMTN4yk/M 日本語をぶっ壊せ!←政界のこの勢力どうにかして
286それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:07:20.16ID:UBfDg2IY0 >日本国憲法上同性婚を禁ずる条文はない
条文がないから認められると断言するキチガイこれがパヨクなんやでww
条文がないから認められると断言するキチガイこれがパヨクなんやでww
287それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:07:20.69ID:8fewhxi+0288それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:07:22.57ID:LXKeBe/K0289それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:07:46.69ID:3yw+qnt/M >>25
一つ目に、認めるように変えてくれるならいいけど、ハードルが高すぎるよね。今の自民党幹部の保守議員が反対だし、選挙は万能じゃない。同性婚には賛成でも、経済政策とか他の政治運営の面で自民党に投票してる人がほとんどなわけだし、3分の2の議席のハードルも小泉と安倍ぐらいしか達成したことないんじゃないかな
二つ目に、そもそも違憲判決が出る余地があるならまず先に政策を変えないといけないよ
完全ではないけど違憲判決が出てるからマスコミも注目してるわけで
一つ目に、認めるように変えてくれるならいいけど、ハードルが高すぎるよね。今の自民党幹部の保守議員が反対だし、選挙は万能じゃない。同性婚には賛成でも、経済政策とか他の政治運営の面で自民党に投票してる人がほとんどなわけだし、3分の2の議席のハードルも小泉と安倍ぐらいしか達成したことないんじゃないかな
二つ目に、そもそも違憲判決が出る余地があるならまず先に政策を変えないといけないよ
完全ではないけど違憲判決が出てるからマスコミも注目してるわけで
290それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:07:58.92ID:sgd6NveCM >>259
これがもし「婚姻する当事者となる男女」と書かれていたらさすがに文言に真っ向から反するから改憲不可避だっただろう
しかし両性と書かれた、ここから「男女以外は憲法改正によらなければ違憲」と導くのは不当に意味を狭めているよな
あと当時想定してなかったから認めない、なんてのは主に新しい人権などにまるで対応できなくなってしまい憲法改正のハードルが比較的高い日本では人権がないがしろにされるリスクもある
これがもし「婚姻する当事者となる男女」と書かれていたらさすがに文言に真っ向から反するから改憲不可避だっただろう
しかし両性と書かれた、ここから「男女以外は憲法改正によらなければ違憲」と導くのは不当に意味を狭めているよな
あと当時想定してなかったから認めない、なんてのは主に新しい人権などにまるで対応できなくなってしまい憲法改正のハードルが比較的高い日本では人権がないがしろにされるリスクもある
291それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:01.35ID:eMTN4yk/M >>282
それは婚姻する二人の意志の合致以外を根拠とせずやろ
それは婚姻する二人の意志の合致以外を根拠とせずやろ
292それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:06.96ID:4FHNpohA0293それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:10.21ID:wiVqGQzva 結婚にこだわるなら改憲
新制度なら法律
これだけの事でしょ?
新制度なら法律
これだけの事でしょ?
294それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:17.95ID:9AFoCrMS0 >>247
「当時の人は想定していなかったから新しい概念はセーフ」の理論は憲法の形骸化に繋がりかねない危険な思想やと思うけどな
「定義されていないが解釈次第でいける」はじゃんけんで例えると第四の手を勝手に編み出して付け加えるようなもんやで?
そんなの認めたら「ルールに禁止と書いてあるもの」以外なんでもありの無法地帯やんけ
やるならきちんと民主的な手続きを踏んで改正しないと
「当時の人は想定していなかったから新しい概念はセーフ」の理論は憲法の形骸化に繋がりかねない危険な思想やと思うけどな
「定義されていないが解釈次第でいける」はじゃんけんで例えると第四の手を勝手に編み出して付け加えるようなもんやで?
そんなの認めたら「ルールに禁止と書いてあるもの」以外なんでもありの無法地帯やんけ
やるならきちんと民主的な手続きを踏んで改正しないと
295それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:23.79ID:13tYSYw90 もうちょいシンプルな憲法にしておけば良かったのに
中途半端に条文作ったのが良くない
中途半端に条文作ったのが良くない
296それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:37.11ID:eMTN4yk/M >>290
両性ったら両性だろ
両性ったら両性だろ
297それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:08:46.19ID:RDbJQF590 そもそも同性婚訴訟は「同性で結婚できないのは違憲や!」だからそれに対する判決は「同性で結婚できないのは違憲/違憲ではない」なのであって
「憲法が同性婚を認めていない」と言うことを言う裁判例はない
と言うかこのレベルの初歩すらわからんまま裁判でみとめられなかったんダーとか騒いでてほんま滑稽
「憲法が同性婚を認めていない」と言うことを言う裁判例はない
と言うかこのレベルの初歩すらわからんまま裁判でみとめられなかったんダーとか騒いでてほんま滑稽
298それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:09:04.21ID:S0moZXah0 >>268
文脈含めて考えろよ当時あった両親の干渉みたいなのじゃなく当事者だけで決めていいよって意味だよ
だから両性とは両者のことなんだよって論法はなるほどなとは思うけど
イヤだったら9条周りの自衛権や集団的自衛権で憲法違反だなんだやってたのはなんなのってなるわ
文脈含めて考えろよ当時あった両親の干渉みたいなのじゃなく当事者だけで決めていいよって意味だよ
だから両性とは両者のことなんだよって論法はなるほどなとは思うけど
イヤだったら9条周りの自衛権や集団的自衛権で憲法違反だなんだやってたのはなんなのってなるわ
299それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:09:06.02ID:HATzSMtS0 別に同性同士で結婚したいなら一緒に住めばええやん
そこに法の保護求めるからおかしくなるわけで
そこに法の保護求めるからおかしくなるわけで
300それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:09:29.79ID:LXKeBe/K0301それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:09:33.22ID:UBfDg2IY0302それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:10:20.86ID:MF9cDV1xM >>291
その二人というのが両性なんやで
その二人というのが両性なんやで
303それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:10:33.13ID:1hXkfW3k0 >>297
最近の裁判所はちゃんと「のみ」も読むから婚姻は異性間でのみ成立して同性婚は含まないって解釈だよ
最近の裁判所はちゃんと「のみ」も読むから婚姻は異性間でのみ成立して同性婚は含まないって解釈だよ
304それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:10:34.18ID:Pwvr8djQd 解釈じゃないとあかんやろ
一回でも改憲許すとハードル下がって自民のクソ改憲草案がバカ国民が脳死で通してしまうかもしれへんし
一回でも改憲許すとハードル下がって自民のクソ改憲草案がバカ国民が脳死で通してしまうかもしれへんし
306それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:11:41.48ID:TX4E5uXo0 今時新聞とか読んでるやつの正体ってなんなん
307それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:11:43.95ID:RDbJQF590 >>303
既になんも理解してなくて草
既になんも理解してなくて草
308それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:11:45.51ID:HATzSMtS0 この前ラジオ聞いてたらミーシャが同性婚認めようとか言っててビビったわ
ラジオの汚染具合やばない?
ラジオの汚染具合やばない?
309それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:11:52.07ID:sgd6NveCM >>268
これ
当事者以外の介入を許さないという条文から同性婚否定の根拠に使うのがそもそもどうなんかなって感じやし
ましてや「婚姻する男女」ではなく両性とあるんだから余計にこの条文から同性婚を否定することは厳しい
これ
当事者以外の介入を許さないという条文から同性婚否定の根拠に使うのがそもそもどうなんかなって感じやし
ましてや「婚姻する男女」ではなく両性とあるんだから余計にこの条文から同性婚を否定することは厳しい
310それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:10.74ID:9HdEwKLa0 生まれながらの性差をないものとするのが到底無理な話だから男女平等もLGBTも最初から破綻しとる
耳障りの良い平等なんて言葉使ってずるせずに弱者救済を謳え
耳障りの良い平等なんて言葉使ってずるせずに弱者救済を謳え
311それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:16.07ID:Hu9grSOn0 >>269
GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通り
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)
つまりこの条文は”parental coercion”(親による婚姻の強制)や”male domination”(男性による女性支配)を是正するために家族関係形成の自由・男女平等の理念を定めたもの
GHQによる憲法草案は分りやすかった一方で文章が長かったため最終的にこれらの文言が削除されて日本国憲法ができあがった
つまり同性婚を認めることも禁止することも想定されていなかったが今日の日本語の条文ではこの点が不明確になってしまっている
一方で憲法第14条1項は「法の下の平等」を定めている
このことから異性カップルにのみ結婚を認め同性カップルに認めないことは憲法の理念に反する
さらに、第24条2項の「個人の尊厳」、第13条の「幸福追求権」、第14条1項の「性別に基づく差別の禁止」などの規定も、同性婚を支持すると言えます。
GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通り
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)
つまりこの条文は”parental coercion”(親による婚姻の強制)や”male domination”(男性による女性支配)を是正するために家族関係形成の自由・男女平等の理念を定めたもの
GHQによる憲法草案は分りやすかった一方で文章が長かったため最終的にこれらの文言が削除されて日本国憲法ができあがった
つまり同性婚を認めることも禁止することも想定されていなかったが今日の日本語の条文ではこの点が不明確になってしまっている
一方で憲法第14条1項は「法の下の平等」を定めている
このことから異性カップルにのみ結婚を認め同性カップルに認めないことは憲法の理念に反する
さらに、第24条2項の「個人の尊厳」、第13条の「幸福追求権」、第14条1項の「性別に基づく差別の禁止」などの規定も、同性婚を支持すると言えます。
312それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:19.20ID:i2M92wT+0 >>224
それいうたら安倍ちゃんがリベラル政策とって野党が緊縮主張する国ですし
それいうたら安倍ちゃんがリベラル政策とって野党が緊縮主張する国ですし
313それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:32.77ID:UBfDg2IY0 だから実際に自衛隊があるんだからもう憲法に自衛のための軍隊だと明記しても問題ないだろ
なのになぜかパヨクって反対だよな
今は侵略戦争すると世界の大半を敵に回すとロシアのウクライナ侵攻でわかったのにだ
なのになぜかパヨクって反対だよな
今は侵略戦争すると世界の大半を敵に回すとロシアのウクライナ侵攻でわかったのにだ
314それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:45.03ID:eMTN4yk/M もしかして一人でも婚姻できるのでは?
315それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:12:56.47ID:8ivGgKzd0 朝日の解釈なんてどうでもええ
317それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:13:12.11ID:dmSGNpfF0 憲法そのまま読めば公明党は違憲やろ
318それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:13:24.48ID:wzeSpFco0 >>255
ほんこれ
ほんこれ
319それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:13:36.57ID:9AFoCrMS0 第二章 戦争の放棄
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
ワイ首相「ただし今回の行動は特別軍事作戦と称して戦争や武力行為ではなく防衛兵器を用いた平和維持活動と解釈する」
画期的な解釈により戦争し放題になったぞ
やっぱりワイは有能やな
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
ワイ首相「ただし今回の行動は特別軍事作戦と称して戦争や武力行為ではなく防衛兵器を用いた平和維持活動と解釈する」
画期的な解釈により戦争し放題になったぞ
やっぱりワイは有能やな
321それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:13:53.65ID:K3B5EaMgp322それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:05.26ID:l+3Od4K70323それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:12.14ID:6IUeEEX70 そもそも元の解釈が同性婚を禁じているものだというのが嘘
324それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:22.78ID:MF9cDV1xM325それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:25.90ID:NyUq9y7+d 両性が男女じゃないは無理あるしはよ改憲せえ
326それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:28.76ID:vqRfAqQGd >>54
あいつらその場その場で物言ってて考えに一貫性がないからそれはそれこれはこれとか言って何とも思ってない
あいつらその場その場で物言ってて考えに一貫性がないからそれはそれこれはこれとか言って何とも思ってない
328それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:42.56ID:eMTN4yk/M >>323
想定してないが本当
想定してないが本当
329それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:50.14ID:8fewhxi+0 両性は排他とするとは書いてへんからこの辺はテクニックで行けるやろ
知らんけど
知らんけど
330それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:14:55.46ID:03u1SSiPa >>311
両性は男女だけを規定している!とか言ってる奴の主張完全に論破されてて草
両性は男女だけを規定している!とか言ってる奴の主張完全に論破されてて草
331それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:15:39.22ID:aujoXo9L0 反社の人たちはこれまでは指詰めれば済んでた話が
罰として結婚して親含めたお前の財産を合法的に差し出せっていう新しい怒られ方をゲットしてしまうな
罰として結婚して親含めたお前の財産を合法的に差し出せっていう新しい怒られ方をゲットしてしまうな
332それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:09.45ID:WYZJBR3za 大体同性婚反対のやついきなり共産党とか言い始めて草生える
壺見えてますよ
壺見えてますよ
334それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:23.51ID:S0moZXah0 >>328
だったら入れたらええんちゃうの?と思ってしまうんやけど
だったら入れたらええんちゃうの?と思ってしまうんやけど
335それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:28.64ID:2pe9fZIf0 そもそもの話
同性婚の人が憲法改正しようといえばいいのに
この人たちが解釈で済まそうとするから面倒臭いんだと思う
改憲って言い出すと朝日毎日などの左翼連中が離れていくのが嫌なのか
同性婚の人が憲法改正しようといえばいいのに
この人たちが解釈で済まそうとするから面倒臭いんだと思う
改憲って言い出すと朝日毎日などの左翼連中が離れていくのが嫌なのか
336それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:40.20ID:SaU/kZTia 統一教会「駄目です」
337それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:40.66ID:MNEPQyjFa 立法者意思ですらないGHQ草案ガーは流石に草
338それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:51.65ID:l5D8gd5ld339それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:16:54.23ID:/Wgczn+Na 憲法が想定していないとしたらそれはバグだし憲法に至急修正パッチを充てないとおかしいよな?
修正パッチ当てることすら拒否してバグ技を裏技だと解釈してやり続けようとしてる奴は憲法壊そうとしてるんか?
修正パッチ当てることすら拒否してバグ技を裏技だと解釈してやり続けようとしてる奴は憲法壊そうとしてるんか?
340それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:17:30.64ID:KsmVOCfOr 両性は男女って意味なんやけど
憲法変えればいいだけやのに解釈変更とか言い出す意味わからん
そもそも解釈変更デモしてた奴らが解釈変更でなんでゴリ押そうとするのか
パヨクの知能は虫並みなのか
憲法変えればいいだけやのに解釈変更とか言い出す意味わからん
そもそも解釈変更デモしてた奴らが解釈変更でなんでゴリ押そうとするのか
パヨクの知能は虫並みなのか
341それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:17:55.79ID:Hu9grSOn0 >>324
だから現行の憲法上同性婚は問題なく認められるって答えが出ているのに改憲ガー!両性ガー!とか喚いてるのがガイジだけって話な
実際裁判所でも同性婚を認めない今の婚姻制度が違憲であると判定が出ている
だから現行の憲法上同性婚は問題なく認められるって答えが出ているのに改憲ガー!両性ガー!とか喚いてるのがガイジだけって話な
実際裁判所でも同性婚を認めない今の婚姻制度が違憲であると判定が出ている
342それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:17:59.27ID:MNEPQyjFa 立法者意思すらただの一要素でしかなくまずは文言から出発すんだわ法律解釈は
立法時に取り入れられてないGHQ草案wwwなんて何の意味もない
立法時に取り入れられてないGHQ草案wwwなんて何の意味もない
344それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:18:03.61ID:CKjRL+KZ0345それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:18:05.52ID:HATzSMtS0 >>332
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-05/2015070515_01_1.html
建石真公子・法政大学教授は「政府は集団的自衛権を国家固有の権利のように言っているが、違う。国際社会では例外中の例外だ」と指摘しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-05/2015070515_01_1.html
建石真公子・法政大学教授は「政府は集団的自衛権を国家固有の権利のように言っているが、違う。国際社会では例外中の例外だ」と指摘しました。
346それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:18:22.28ID:8fewhxi+0 共産党すら自衛隊を認める時代やし解釈でええと思うで
憲法なんか自民もポーズばっかやし向こう50年は変わらんよ
憲法なんか自民もポーズばっかやし向こう50年は変わらんよ
347それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:18:48.68ID:5q/xoKs/d まーた言葉遊びか
349それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:18:58.94ID:jJU4JWuCp 国家を縛る規定と人権に関する規定を同等に扱うのは詭弁だよ
前者は厳密に判断されるべきで後者は時代に合わせて柔軟に判断されるべき
前者は厳密に判断されるべきで後者は時代に合わせて柔軟に判断されるべき
350それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:19:05.52ID:NG3xeq6rM >>294
その指摘は確かにそう
でも一方で憲法なんて特に国の根幹のみを決めるものやから将来一切を決めることもできずその都度憲法改正が必要かというと現実的ではないと思う
あと解釈といってもなんでもしていいわけじゃない、ちゃんと憲法の原理を読み解いて解釈の限界を超えるときには憲法改正という手続きを取らなければいけない(平和主義の放棄など憲法の中でも根幹の根幹は憲法改正でも変えられないという説もあるらしいが)
そして今回は日本国憲法は同性婚について推奨も否定もしてない、ノータッチの部分なんだから憲法改正をしなくても法律で決められるんじゃないかという話やと思う
その指摘は確かにそう
でも一方で憲法なんて特に国の根幹のみを決めるものやから将来一切を決めることもできずその都度憲法改正が必要かというと現実的ではないと思う
あと解釈といってもなんでもしていいわけじゃない、ちゃんと憲法の原理を読み解いて解釈の限界を超えるときには憲法改正という手続きを取らなければいけない(平和主義の放棄など憲法の中でも根幹の根幹は憲法改正でも変えられないという説もあるらしいが)
そして今回は日本国憲法は同性婚について推奨も否定もしてない、ノータッチの部分なんだから憲法改正をしなくても法律で決められるんじゃないかという話やと思う
351それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:19:06.78ID:S0moZXah0 >>345
さすがにそれ意味わからんのやけど本当?NATOとか日米同盟とか例外なん?
さすがにそれ意味わからんのやけど本当?NATOとか日米同盟とか例外なん?
352それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:19:13.79ID:CKjRL+KZ0 >>345
こいつの中ではNATOとかEUってもんの存在は無いんだろうか?
こいつの中ではNATOとかEUってもんの存在は無いんだろうか?
353それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:19:13.86ID:9AFoCrMS0354それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:19:47.64ID:l+3Od4K70355それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:20:00.45ID:CNssoV4Ma356それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:20:06.78ID:MF9cDV1xM >>341
まずいきなり「案」とかいう関係ないもの出してきた意味を説明してよw
まずいきなり「案」とかいう関係ないもの出してきた意味を説明してよw
357それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:20:36.20ID:K379FdT/M >>58>>48
バカが多いから国民投票はやらんほうがエエぞ
いぎりすのEU離脱もうわすれたか?
結局バカの多数決なんか何の利益もない
国民投票やるなら
高学歴限定にすべきや
バカに選挙権あたえたらいかん
バカが多いから国民投票はやらんほうがエエぞ
いぎりすのEU離脱もうわすれたか?
結局バカの多数決なんか何の利益もない
国民投票やるなら
高学歴限定にすべきや
バカに選挙権あたえたらいかん
358それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:20:59.23ID:HATzSMtS0 >>355
大学教授と赤旗の親和性は異常なんだよね
大学教授と赤旗の親和性は異常なんだよね
359それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:21:08.14ID:eMTN4yk/M360それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:21:16.17ID:aujoXo9L0 本当に検討するなら子育てを前提とした税制の優遇をどうするのか真剣に話し合えばええのにな
これをやると養子縁組をどうするかっていう話もセットでついてくるし
言葉遊びやってるっていうのはほんまにそうやと思うわ
これをやると養子縁組をどうするかっていう話もセットでついてくるし
言葉遊びやってるっていうのはほんまにそうやと思うわ
361それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:21:37.22ID:S0moZXah0 >>357
戦前の憲法に戻るのか…すごいなぁ
戦前の憲法に戻るのか…すごいなぁ
362それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:21:43.05ID:UBfDg2IY0 >>345
未だにこんなことを言ってるガイジが憲法学者名乗ってるのかよww
未だにこんなことを言ってるガイジが憲法学者名乗ってるのかよww
363それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:21:44.13ID:MNEPQyjFa 解釈の根拠に憲法「案」を出してくるのほんと笑える
30年くらい前に読売新聞が出した改憲草案を根拠に憲法解釈語るのと変わらんやんけwww
30年くらい前に読売新聞が出した改憲草案を根拠に憲法解釈語るのと変わらんやんけwww
364それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:22:29.45ID:NG3xeq6rM365それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:22:50.94ID:03u1SSiPa366それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:23:07.04ID:fnf7tKXM0 作ったのアメリカなんだからアメリカに聞けよ
なんだよ解釈って
本人いるんだから直接言いなよ
なんだよ解釈って
本人いるんだから直接言いなよ
368それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:23:22.80ID:7tvLTy3tr369それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:23:36.24ID:EITWScO10 それおまえらが批判してきた解釈改憲やろ
370それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:24:38.95ID:MNEPQyjFa 文言から完全に離れて
ワイの考えた趣旨からしたらこういう意味だ!ってやるの普通に危ういよな
これ普段は解釈改憲は許されないとか言ってる奴らがやってるからさらに笑える
ワイの考えた趣旨からしたらこういう意味だ!ってやるの普通に危ういよな
これ普段は解釈改憲は許されないとか言ってる奴らがやってるからさらに笑える
371それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:25:15.47ID:9AFoCrMS0 >>350
憲法は野球で言うところのルールブックなんだから怪しい部分があるとしたら多少面倒でも民主主義の手続きに則って改正すべきや
詳細は法律で決めるから曖昧にして余裕を持たせるのは当たり前にしても「抜け道」を塞がず通り抜け可能にするのは正しいプロセスでもなんでもなく形骸化の第一歩やで
ルールブックの抜け穴なんて言葉はあるけど重大な欠陥が見つかればその度に改正されて塞がれるやろ?
抜け道を使えば審判の解釈(法律)がルールブック(憲法)を超越するなんてあってはならないことなんや
憲法は野球で言うところのルールブックなんだから怪しい部分があるとしたら多少面倒でも民主主義の手続きに則って改正すべきや
詳細は法律で決めるから曖昧にして余裕を持たせるのは当たり前にしても「抜け道」を塞がず通り抜け可能にするのは正しいプロセスでもなんでもなく形骸化の第一歩やで
ルールブックの抜け穴なんて言葉はあるけど重大な欠陥が見つかればその度に改正されて塞がれるやろ?
抜け道を使えば審判の解釈(法律)がルールブック(憲法)を超越するなんてあってはならないことなんや
372それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:25:17.72ID:eMTN4yk/M >>364
動物はいいか?
動物はいいか?
373それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:25:18.25ID:Hu9grSOn0 >>356
???
実際現行の日本国憲法に同性婚を禁ずる条文はないやん
要するに同性婚は認められない!!ってお前みたいなガイジだけが強弁しているだけで日本国憲法上は同性婚は問題なく認められるし裁判所もそういう判決を下している
???
実際現行の日本国憲法に同性婚を禁ずる条文はないやん
要するに同性婚は認められない!!ってお前みたいなガイジだけが強弁しているだけで日本国憲法上は同性婚は問題なく認められるし裁判所もそういう判決を下している
374それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:25:53.32ID:eMTN4yk/M 動物と結婚できないのは差別
375それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:25:57.86ID:xbvYnMccM376それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:01.97ID:eMTN4yk/M >>373
動物は?
動物は?
377それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:10.82ID:eMTN4yk/M ケモナー歓喜
378それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:17.49ID:C5K9T+Pm0 この規定が同性婚禁止する趣旨いうとる法律専門家は皆無やから
380それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:32.80ID:UBfDg2IY0 80年前に想定してない事を無理やり解釈で押し通そうとしてるのが問題になってるのに
左翼も解釈OKなら何でもありになるんやで
これがわかってないパヨクのマヌケww
左翼も解釈OKなら何でもありになるんやで
これがわかってないパヨクのマヌケww
381それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:41.71ID:eMTN4yk/M 植物は
382それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:45.01ID:xPj8YG+s0 どういう意図で作ったか考えたらそらそうやろなとしか言えんな
383それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:26:57.90ID:MF9cDV1xM384それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:27:00.30ID:/CIYhLN3M >>334
そこが難しいんや
なぜ書かれなかったを読み解かないといけない
これが明確に禁止していてくれれば分かりやすい
でも書いてないときはなぜ書かなかったのか、書かなくても当然認められるからわざわざ書か必要がなかった、書かないってことは認めないと当然分かるから書かなかった、将来の議論に委ねてかかなかった、そこを読み解くのが解釈
そこが難しいんや
なぜ書かれなかったを読み解かないといけない
これが明確に禁止していてくれれば分かりやすい
でも書いてないときはなぜ書かなかったのか、書かなくても当然認められるからわざわざ書か必要がなかった、書かないってことは認めないと当然分かるから書かなかった、将来の議論に委ねてかかなかった、そこを読み解くのが解釈
385それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:27:25.29ID:PcJeinmR0 憲法は同性婚を禁止してないというのは正しいと思うが、そうなると「両性の」がいかにも気持ち悪いものに見えてくる
386それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:27:25.93ID:eMTN4yk/M 鉱物は
387それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:27:34.91ID:CKjRL+KZ0 >>365
異性婚ってもんがここまで世の中で現実的になってくる事が念頭になければ禁止しなければならないって概念も生まれなかったって事はありうるやろ
そもそも憲法で禁ずるみたいなこと書くのは拷問とか相当な領域の話に踏み込むもんに限定されるから、異性婚って限定してるはずなら同性婚禁止って書いであるはずって解釈は憲法論では成立しにくい
異性婚ってもんがここまで世の中で現実的になってくる事が念頭になければ禁止しなければならないって概念も生まれなかったって事はありうるやろ
そもそも憲法で禁ずるみたいなこと書くのは拷問とか相当な領域の話に踏み込むもんに限定されるから、異性婚って限定してるはずなら同性婚禁止って書いであるはずって解釈は憲法論では成立しにくい
388それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:27:56.78ID:GDtoztTy0 自分達の解釈改憲はいい解釈改憲
マジでこれやるんやな
マジでこれやるんやな
389それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:28:06.03ID:eMTN4yk/M 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
↑万物と結婚できるよね
↑万物と結婚できるよね
390それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:28:20.80ID:CM9+KcVCa 解釈憲法やん
391それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:28:26.77ID:ksQxGSTw0 今まで散々内閣法制局が無理矢理な憲法解釈してきてるわけやしこれくらい余裕やろ
392それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:28:29.66ID:eMTN4yk/M かなたはワイの嫁
393それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:29:50.84ID:eMTN4yk/M 無生物が意志表示できないという常識を疑え
394それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:30:01.78ID:PcJeinmR0396それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:30:15.23ID:6GmXog+or パヨクがなんで憲法改正をここまで嫌がるかって言うと入管法の時の立憲が分かり易い
入管法では立憲の実務者が自民草案に付帯条件を付けて折衷案を自民党や維新と共同で作った
本来はそれが通るはずだったけど活動家がそれに発狂して気持ち良くなりたいと言う感情だけで反対させた結果自民党+維新案が通った
簡単にパヨクの行動は必要不必要メリットデメリットじゃなくて気持ちいいかどうかなんや
入管法では立憲の実務者が自民草案に付帯条件を付けて折衷案を自民党や維新と共同で作った
本来はそれが通るはずだったけど活動家がそれに発狂して気持ち良くなりたいと言う感情だけで反対させた結果自民党+維新案が通った
簡単にパヨクの行動は必要不必要メリットデメリットじゃなくて気持ちいいかどうかなんや
397それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:30:40.07ID:ncFvVQKp0 >>283
制度としては個人の個別的事情までは踏み込んでないじゃん
子供を作る能力や意思があるかどうか、収入の多寡、障害の有無、そういったものは別に結婚の前提条件になっていないし
「男女が一緒にいたら子供ができる可能性が多少なりともあるから優遇してやりましょうね」てのがキモやないの
制度としては個人の個別的事情までは踏み込んでないじゃん
子供を作る能力や意思があるかどうか、収入の多寡、障害の有無、そういったものは別に結婚の前提条件になっていないし
「男女が一緒にいたら子供ができる可能性が多少なりともあるから優遇してやりましょうね」てのがキモやないの
398それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:30:49.17ID:eMTN4yk/M >>394
差別だよね
差別だよね
399それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:31:13.47ID:/CIYhLN3M >>371
たしかに
平和主義とバチバチに抵触の恐れのある集団的自衛権などはきちんと憲法改正によって定めなければならなかった
でも日本国憲法が同性婚を容認しているか禁止しているかというのはそもそも日本国憲法の基本ルールのどこに抵触するかという話がある
これが同性婚を法制化することは我が国の基本原理の問題だから憲法で定めるべきだというのなら憲法改正によるべきやし、そうではない、新しい人権みたいにパッチで対処していい話なら改憲によらなくても憲法をないがしろにしたことにはならないと思う
たしかに
平和主義とバチバチに抵触の恐れのある集団的自衛権などはきちんと憲法改正によって定めなければならなかった
でも日本国憲法が同性婚を容認しているか禁止しているかというのはそもそも日本国憲法の基本ルールのどこに抵触するかという話がある
これが同性婚を法制化することは我が国の基本原理の問題だから憲法で定めるべきだというのなら憲法改正によるべきやし、そうではない、新しい人権みたいにパッチで対処していい話なら改憲によらなくても憲法をないがしろにしたことにはならないと思う
400それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:31:54.01ID:Hu9grSOn0 憲法の意味すら分からず両性の合意とは異性婚に限定しているんだあああああって言ってる奴らの知能水準ヤバすぎやろ…
日本国憲法アンチはさすがに草も生えん
日本国憲法アンチはさすがに草も生えん
401それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:32:21.30ID:eMTN4yk/M >>400
動植無生物もいける
動植無生物もいける
402それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:32:52.62ID:l+3Od4K70403それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:32:53.10ID:MNEPQyjFa >>400
GHQで憲法解釈してるガイジがいうと説得力あるな
GHQで憲法解釈してるガイジがいうと説得力あるな
404それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:02.88ID:/CIYhLN3M >>360
一つ言えるのは同性婚には憲法改正が必要だと主張し続けている間はおそらく日本で同性婚が実現することはないだろうということや
一つ言えるのは同性婚には憲法改正が必要だと主張し続けている間はおそらく日本で同性婚が実現することはないだろうということや
405それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:03.71ID:XhxbdDkM0 解釈し始めてて草
改憲しろとはいえんのかw
改憲しろとはいえんのかw
406それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:37.77ID:/1lAF8JGr アベの解釈改憲を散々叩いてた奴がこれを言うダブスタ
407それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:41.98ID:6IUeEEX70 集団的自衛権→認めないとしてきたこれまでの政府による解釈を変更
同性婚を認めないとする解釈を政府がいつ出した?
同性婚を認めないとする解釈を政府がいつ出した?
408それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:42.29ID:MF9cDV1xM >>400
ヤバイのは憲法解釈のために草案を持ち出してくるお前やろw
ヤバイのは憲法解釈のために草案を持ち出してくるお前やろw
409それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:56.50ID:HATzSMtS0 憲法改正するならまず9条改正やろ
自衛隊明記は必須
自衛隊明記は必須
410それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:33:56.77ID:cnrjubqUr そもそも政府を縛るためのもんなんだから国民の権利を縛るようにあえて解釈するのは趣旨に反するやろ
411それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:34:45.71ID:PcJeinmR0 幸福追求権の文脈から裁判起こした例って無いのかな? みんな24条絡みな気がするけど
412それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:03.66ID:Hu9grSOn0 >>383
変える必要がないものをなぜ変える必要があるんや?
現行の日本国憲法が同性婚を禁じてない以上同性婚は問題なく認められる
この結論は決して動かない
統一教会の指示に従って断固認めない自由民主党がおかしいんやで
変える必要がないものをなぜ変える必要があるんや?
現行の日本国憲法が同性婚を禁じてない以上同性婚は問題なく認められる
この結論は決して動かない
統一教会の指示に従って断固認めない自由民主党がおかしいんやで
413それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:10.74ID:+h7R4NfVd414それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:24.24ID:xPj8YG+s0 どちらかというと異性間でしか成り立たないというのが解釈改憲やろ
415それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:38.46ID:CKjRL+KZ0416それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:45.43ID:S0moZXah0 >>400
単に聞きたいんだが当時想定していなかった禁止と書いてないから禁止ではないとすると集団的自衛権ってどういう立ち位置になるの?
単に聞きたいんだが当時想定していなかった禁止と書いてないから禁止ではないとすると集団的自衛権ってどういう立ち位置になるの?
417それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:35:50.55ID:MF9cDV1xM418それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:36:05.91ID:ksQxGSTw0 そもそも海外みたいに憲法裁判所があるわけやないんやしな
解釈変えて法制化するだけなんだから簡単やん
解釈変えて法制化するだけなんだから簡単やん
419それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:36:07.97ID:MNEPQyjFa 趣旨振りかざしてるだけのバカが司法試験受けたら恐ろしいことになりそう
条文引用すらしなさそう
条文引用すらしなさそう
420それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:36:32.76ID:6GmXog+or ここで統一ガーって言い出すの知能低すぎるからマジでやめた方がええと思うわ
パヨクって信者数たった1万人の統一が世界を支配してるって言う謎の世界観で生きてるけど
そんな現実存在せんのや
パヨクって信者数たった1万人の統一が世界を支配してるって言う謎の世界観で生きてるけど
そんな現実存在せんのや
421それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:36:53.84ID:cnrjubqUr >>417
中絶はお腹の子の権利とバッティングするから生じる問題やろ
中絶はお腹の子の権利とバッティングするから生じる問題やろ
422それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:37:01.91ID:Wo3eqNfda 思想が統一されてるな!
あっこりゃ…😨
あっこりゃ…😨
423それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:37:08.79ID:S0moZXah0 >>410
アメリカの銃規制反対派が大喜びしそう
アメリカの銃規制反対派が大喜びしそう
424それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:37:33.56ID:wPjseEQxd 同性婚反対してる奴らがキチガイしかおらんからワイは賛成になるわ
425それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:37:37.56ID:GDtoztTy0 結局のところ単なる政治活動に過ぎんのよね
叩き棒として使ってるだけ
叩き棒として使ってるだけ
426それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:38:25.33ID:UBfDg2IY0 >>418
憲法違反かどうかは最高裁が判断するんだぞ
憲法違反かどうかは最高裁が判断するんだぞ
427それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:38:47.34ID:MNEPQyjFa 「国がつくる結婚制度」の話してる時に
憲法が国民の権利を縛る解釈するなとか言ってるやつすごいバカっぽい
別に国の結婚制度がどうなろうが制度外で国民が結婚(事実婚)をする権利までは全く否定されてないんやで?
憲法が国民の権利を縛る解釈するなとか言ってるやつすごいバカっぽい
別に国の結婚制度がどうなろうが制度外で国民が結婚(事実婚)をする権利までは全く否定されてないんやで?
428それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:39:32.24ID:l2o6xTf+a429それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:39:41.15ID:MF9cDV1xM >>412
それは変えなくてもいい理由であって
変えてはいけない理由になってないよ
ここでもこれだけ意見が別れてるし
素直に条文を読めば違和感があるのは事実
同性婚について一部憲法を理由に反対してる勢力もいる
変えてはいけない理由もない
なら変えてしまうのが一番幅広い人が納得できる措置やないか?
それは変えなくてもいい理由であって
変えてはいけない理由になってないよ
ここでもこれだけ意見が別れてるし
素直に条文を読めば違和感があるのは事実
同性婚について一部憲法を理由に反対してる勢力もいる
変えてはいけない理由もない
なら変えてしまうのが一番幅広い人が納得できる措置やないか?
430それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:40:29.30ID:LZhjmLES0 ワイはきちんと憲法改正しての同性婚賛成派
431それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:40:49.58ID:Wo3eqNfda432それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:40:57.03ID:ksQxGSTw0 >>426
仮に具体的な被害が起きたとしても違憲判断しなければ解決出来ない事件とか起きようもないんやない?
仮に具体的な被害が起きたとしても違憲判断しなければ解決出来ない事件とか起きようもないんやない?
433それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:41:06.07ID:MF9cDV1xM434それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:41:47.56ID:gW3o3hMzd >>433
同性婚は別に競合相手いなくね?
同性婚は別に競合相手いなくね?
435それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:42:41.14ID:CKjRL+KZ0436それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:42:47.72ID:MF9cDV1xM >>434
そこは本質じゃないよ
そこは本質じゃないよ
437それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:42:49.19ID:LhCe9L4M0 結婚じゃなくてパートナーシップとして別制度立てたら?
結婚と同じ扱いにする必要性ないやろ
簡単についたり離れたりできるから財産とか相続とかめんどくさいことになりそうやし
結婚と同じ扱いにする必要性ないやろ
簡単についたり離れたりできるから財産とか相続とかめんどくさいことになりそうやし
438それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:43:11.51ID:MNEPQyjFa 立憲主義の皆様の考えかたからしたら
結婚という人間関係は国家より前から存在し
国家は特定の要件を満たす結婚に法律上の結婚の地位を与えているだけやろ?
結婚という人間関係は国家より前から存在し
国家は特定の要件を満たす結婚に法律上の結婚の地位を与えているだけやろ?
439それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:43:29.74ID:RDboaPuo0 結婚って子供産んで国の発展につながるから優遇してるんやろ?
ホモ同士結婚したのを優遇してどうすんだよ
ホモ同士結婚したのを優遇してどうすんだよ
440それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:44:51.56ID:CKjRL+KZ0441それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:46:53.91ID:LhCe9L4M0 安倍晋三しぐさを批判するならプロセスは守れや
解釈変更ってやったとしても取っておきやろ
解釈変更ってやったとしても取っておきやろ
442それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:47:42.99ID:Hu9grSOn0 >>429
変えてはいけない理由なんかないよ
そもそも変える必要性がないんだからまず改憲するしないの議論に至る要素がないと行った方が正しい
現行の日本国憲法も裁判所も国民の大多数も同性婚を支持してるし制度を作ることは立法が動けばすぐできる
そしてその立法でなんの論理的根拠もなく同性婚を否定しているのが自由民主党
同性婚を必死になって否定しているのは自由民主党と統一教会だけというのが全ての答え
変えてはいけない理由なんかないよ
そもそも変える必要性がないんだからまず改憲するしないの議論に至る要素がないと行った方が正しい
現行の日本国憲法も裁判所も国民の大多数も同性婚を支持してるし制度を作ることは立法が動けばすぐできる
そしてその立法でなんの論理的根拠もなく同性婚を否定しているのが自由民主党
同性婚を必死になって否定しているのは自由民主党と統一教会だけというのが全ての答え
443それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:48:13.34ID:h/STvMqtp ぶっちゃけ日本は民主主義を自ら勝ち取るようなことしたわけやなくてGHQから半ば押し付けられたようなもんやからな
そら文字通り天から降ってきたような人権なわけで人権への関心が低いって言われても仕方無いわ
そら文字通り天から降ってきたような人権なわけで人権への関心が低いって言われても仕方無いわ
444それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:48:35.78ID:eMTN4yk/M ペットに遺産を残したいという方おおいんです!
445それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:48:52.80ID:eMTN4yk/M >>443
自由民権運動しらんの
自由民権運動しらんの
446それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:49:02.12ID:9G9TNDlq0 憲法は禁止するときは「拷問は『絶対にこれを禁じる』」みたいに書くから
書いてない以上同性婚は禁止されてないってのが通説やね
というか日本国政府「でさえ」同性婚違憲説を採用したことは「一度もない」
これで話は終わりや
ネトウヨは解散してな
書いてない以上同性婚は禁止されてないってのが通説やね
というか日本国政府「でさえ」同性婚違憲説を採用したことは「一度もない」
これで話は終わりや
ネトウヨは解散してな
447それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:49:55.71ID:M+Oclg0qd 違和感しかないから改憲してどうぞ
448それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:50:36.39ID:6GmXog+or >>440
LGBT団体が活動家の掲げるLGBT法案反対を明確にしてるんよね
そもそも国からの差別なんて存在しないしそんな法律は不要だと
活動家が気持ち良くなるためだけの活動であって別に性的少数者のことなんて見てないんよ
パヨクってのは単に逆張りするのが気持ちいいだけの無思考者のことや
LGBT団体が活動家の掲げるLGBT法案反対を明確にしてるんよね
そもそも国からの差別なんて存在しないしそんな法律は不要だと
活動家が気持ち良くなるためだけの活動であって別に性的少数者のことなんて見てないんよ
パヨクってのは単に逆張りするのが気持ちいいだけの無思考者のことや
449それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:51:21.36ID:UBfDg2IY0450それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:51:42.83ID:l2o6xTf+a >>435
???
日本国憲法の条文に同性婚は認めませんよーなんて書いてないのに改憲なり解釈変更なりのステップを踏まないと無理??
むしろ逆やろ日本国憲法上同性婚は禁止されていないのだから早急に制度を作らないといけない
???
日本国憲法の条文に同性婚は認めませんよーなんて書いてないのに改憲なり解釈変更なりのステップを踏まないと無理??
むしろ逆やろ日本国憲法上同性婚は禁止されていないのだから早急に制度を作らないといけない
451それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:51:44.65ID:/dmmLNJQ0 >>1
朝日じゃなくて毎日だけど捏造した自覚はあるん?
朝日じゃなくて毎日だけど捏造した自覚はあるん?
452それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:52:08.16ID:LhCe9L4M0 >>445
勉強が不得意だったんやろ
勉強が不得意だったんやろ
453それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:52:48.35ID:/dmmLNJQ0454それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:52:49.35ID:LhCe9L4M0 >>451
あっホンマ
あっホンマ
455それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:53:13.89ID:MF9cDV1xM456それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:53:28.13ID:M+Oclg0qd ルールブックの不備があるならちゃんと修正すべきや
457それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:53:57.40ID:9G9TNDlq0 日本国政府が公式見解として「同性婚は違憲です」という憲法解釈を示したことは一度もない
これで話は終わりなはずなのに何故かネトウヨだけが改憲しなきゃダメなんだああああああとか暴れてる状態
ガイジにもほどがある
これで話は終わりなはずなのに何故かネトウヨだけが改憲しなきゃダメなんだああああああとか暴れてる状態
ガイジにもほどがある
458それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:01.88ID:lYiw55Jrp 出来ないなら改憲すればいいだけやんけ
もちろん両性の記述だけな
もちろん両性の記述だけな
459それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:23.16ID:CKjRL+KZ0 >>450
それはもう各個人の抱く理想論と各個人が考える現実論の乖離の問題やからそう主張するならご自由にとしか
それはもう各個人の抱く理想論と各個人が考える現実論の乖離の問題やからそう主張するならご自由にとしか
460それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:23.52ID:ncFvVQKp0461それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:35.35ID:HjlPKMy8M >>444
ペットに限らず人(自然人、法人)は財産権の主体になれないだけで
ペットのための社団法人を作ってそこに遺産全額寄付してペットのために使わせることは可能やろ?
ペット名義で不動産登記させろってのは登記制度は国会や内閣に裁量があるから難しいだろうけど
ペットに限らず人(自然人、法人)は財産権の主体になれないだけで
ペットのための社団法人を作ってそこに遺産全額寄付してペットのために使わせることは可能やろ?
ペット名義で不動産登記させろってのは登記制度は国会や内閣に裁量があるから難しいだろうけど
462それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:44.54ID:wiVqGQzva >>446
鼻息荒いけど同性婚(のようなもの)が違憲か否かなんて誰も争ってないんだからそんな判断を下す人も組織も機会もないの
結婚は異性でするもの(憲法)だが同姓にも同じような制度がないのは違憲
凄くシンプルな話やで
鼻息荒いけど同性婚(のようなもの)が違憲か否かなんて誰も争ってないんだからそんな判断を下す人も組織も機会もないの
結婚は異性でするもの(憲法)だが同姓にも同じような制度がないのは違憲
凄くシンプルな話やで
463それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:54:48.51ID:6IUeEEX70 マジで安倍派が足引っ張ってるだけやでこれ
464それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:55:18.57ID:HjlPKMy8M 社団法人じゃなくて財団法人やったわ、たぶん
465それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:55:24.84ID:A6IAKUAo0 法政やばない?
先生も学生もあれやんけ
先生も学生もあれやんけ
466それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:55:35.50ID:/dmmLNJQ0 >>454
さらに言えば毎日でもなくて憲法学者の建石氏な
さらに言えば毎日でもなくて憲法学者の建石氏な
467それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:55:56.64ID:LhCe9L4M0 同性婚と財産の話は極力混ぜんほうがええて
絶対おかしなるわ
例えば子育て世帯以外の控除廃止とかはあるかもやけども
絶対おかしなるわ
例えば子育て世帯以外の控除廃止とかはあるかもやけども
468それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:56:04.33ID:l2o6xTf+a ネトサポが違和感を抱いたらそれに忖度した形に改憲しなければならないのだとしたら行き着く先はディストピアだよなあ
日本国憲法が同性婚を禁止してない以上同性婚を制度化するために改憲しなければならないとか言っとる奴はガイジ確定っすわ
日本国憲法が同性婚を禁止してない以上同性婚を制度化するために改憲しなければならないとか言っとる奴はガイジ確定っすわ
469それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:56:05.85ID:/dmmLNJQ0470それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:56:39.44ID:9G9TNDlq0471それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:56:50.60ID:PuCgL50cd472それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:57:07.09ID:UBfDg2IY0473それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:57:25.46ID:AlZyFKtW0 同性婚は賛成やけど特にそれで投票先決める訳じゃ無いってのがあるよな
474それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:57:34.17ID:HAl1BKw60 同性婚認めるために憲法改正しろって言えばええやん
左翼は9条だけに関わらず日本国憲法の一文字も改定させることは許さないスタンスやしもはや宗教やろ
左翼は9条だけに関わらず日本国憲法の一文字も改定させることは許さないスタンスやしもはや宗教やろ
475それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:57:48.93ID:PcJeinmR0 硬性憲法なんだから改憲は全選挙権民の半数が必要って事にして欲しいなぁ
そもそも制度設計時にこんなに投票率下がることを見越してたとは思えんのだが
そもそも制度設計時にこんなに投票率下がることを見越してたとは思えんのだが
476それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:58:10.88ID:LhCe9L4M0 改憲の実例に出来そうってのはあるわね
負けた時ヤバいけど
負けた時ヤバいけど
477それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:58:52.44ID:6GmXog+or >>472
まあ反対したいだけやしな
実際に同性婚も今の状態がパヨク的には1番美味しい
議論があるだけで明確に禁止も肯定もされてない状態
単に反対して気持ち良くなりたいだけでそれがどうなるかってのに興味ないなのは明確な事実やし
まあ反対したいだけやしな
実際に同性婚も今の状態がパヨク的には1番美味しい
議論があるだけで明確に禁止も肯定もされてない状態
単に反対して気持ち良くなりたいだけでそれがどうなるかってのに興味ないなのは明確な事実やし
478それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:58:58.69ID:wiVqGQzva479それでも動く名無し
2023/05/02(火) 10:59:54.41ID:9G9TNDlq0480それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:00:09.05ID:Hu9grSOn0 >>455
いや実際調査で国民の大多数は同性婚を支持してるんやから意見は割れてないよ
同性婚否定派は典型的なノイジーマイノリティでしかないし現行の日本国憲法上同性婚は問題なく認められる
反対してるのは統一教会と自由民主党のみ
いや実際調査で国民の大多数は同性婚を支持してるんやから意見は割れてないよ
同性婚否定派は典型的なノイジーマイノリティでしかないし現行の日本国憲法上同性婚は問題なく認められる
反対してるのは統一教会と自由民主党のみ
481それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:00:42.99ID:24NSN3WHd 改憲が硬すぎて実質不可能になってるのが問題だよな
国民投票するならわざわざ両院の三分の2とかは絶対いらん
とにかくここは改正してほしい
国民投票するならわざわざ両院の三分の2とかは絶対いらん
とにかくここは改正してほしい
482それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:01:21.27ID:LhCe9L4M0 >>481
そこも憲法やんけ
そこも憲法やんけ
483それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:01:43.57ID:AlZyFKtW0484それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:07.84ID:bn0pmlx80 合憲だとしても既存の婚姻制度は戸籍とがっぷり四つやし、
新しいパートナーシップ法作るのが落とし所やろ。
異性の夫婦別姓もそっちで対応すればいい。
新しいパートナーシップ法作るのが落とし所やろ。
異性の夫婦別姓もそっちで対応すればいい。
485それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:13.47ID:1S0HOj490486それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:13.79ID:HGK+SEnSM487それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:16.52ID:9G9TNDlq0 >>472
えっ別にワイは改憲自体は賛成やで?
新しい権利明記して9条も改正して自衛隊も国防軍として明記すべきやと思っとるしな
ただ単にお前みたいな馬鹿をファクトで叩きのめすのが楽しいだけの中道右派やでワイは
えっ別にワイは改憲自体は賛成やで?
新しい権利明記して9条も改正して自衛隊も国防軍として明記すべきやと思っとるしな
ただ単にお前みたいな馬鹿をファクトで叩きのめすのが楽しいだけの中道右派やでワイは
488それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:54.81ID:UBfDg2IY0 憲法9条
自衛のための軍隊保持を認める
国際法に乗っ取って集団的自衛権の行使を認める
これの何が問題なんや?
自衛のための軍隊保持を認める
国際法に乗っ取って集団的自衛権の行使を認める
これの何が問題なんや?
489それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:02:55.05ID:HGK+SEnSM >>482
そうなんだよなぁ
そうなんだよなぁ
490それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:03:59.26ID:9G9TNDlq0491それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:04:34.17ID:Hu9grSOn0 >>462
現行の日本国憲法には同性婚を禁止する条文なんか存在しないのに同性婚を制度化するために改憲しなければならないとかいう主張がそもそも間違ってる
現行の日本国憲法には同性婚を禁止する条文なんか存在しないのに同性婚を制度化するために改憲しなければならないとかいう主張がそもそも間違ってる
492それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:04:35.22ID:mcZx7N1W0 大体こんな時代に隣国攻めるとかガイジ国家しかせんやろ
493それでも動く名無し
2023/05/02(火) 11:04:55.45ID:HGK+SEnSM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 2025/02/10(月) 20:59:32.84 ID:Qmy7GqD80<> <a href="../test/read.cgi/newsplus/1739186803/270" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>270</a> <br> 食品が常温無酸素状態なので中で菌が毒素を産生する時間を取れたので起こったボツリヌス毒素による食中毒 <br> ウェルシュ菌(カレーライス食中毒の定番菌)なんかもそうだけど <br> 菌の状態でちょっとでも腹に入ったら死にますみたいな勘違いが多い <br> もちろん菌をつけない増やさない殺すは衛生の基本だが症状は毒素によるものよ <>
- 「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く [蚤の市★]
- 【教育】給食無理やり食べさせ「児童に精神的苦痛」 大阪市立小教諭を減給 [牛乳トースト★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- あぼーん
- 【出版】電子版「薔薇族」、Amazonで販売中止 「ポリシーにそぐわない」とアカウント即時停止に [おっさん友の会★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 49【WTA】
- NFL 2024/25 Super Bowl LIX part 6
- 競輪実況★1305
- とらせん
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】 ★3
- 【トラ茂】トランプ「ほらみろ、シゲルはちゃんと分かってるじゃないか」と、初対面で石破にメロメロか [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★6
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★7
- 【悲報】独身男性だけ異様に寿命が短い理由、ガチで"ラーメンの食べ過ぎ"が原因だったと判明wwwww(岸田石破日本中国) [527893826]
- 【悲報】トランプ、アメリカ史上、一番"クロい"大統領だった [158478931]
- 【悲報】石破茂、ネトウヨだった [452836546]