X

【朗報】朝日新聞「憲法24条両性の合意は同性婚を認めないわけではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 08:26:18.06ID:nAZISC3Gp
憲法24条の「両性の合意」は同性婚を禁じてはいない

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab4416eac9ccb7b77533b4681ff3f8c98736a3a
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:13:24.48ID:wzeSpFco0
>>255
ほんこれ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:13:36.57ID:9AFoCrMS0
第二章 戦争の放棄
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

ワイ首相「ただし今回の行動は特別軍事作戦と称して戦争や武力行為ではなく防衛兵器を用いた平和維持活動と解釈する」

画期的な解釈により戦争し放題になったぞ
やっぱりワイは有能やな
2023/05/02(火) 10:13:45.70ID:xbvYnMccM
>>305
学者?比較法学的にも実益ないし何も言わんよ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:13:53.65ID:K3B5EaMgp
>>292

>>298
そんなん後付けや

24条は家父長が個人の結婚をに介入する事から個人を守る為のもの
9条はアメリカ様が「お前ら敗戦国なんやから軍隊持つなよカスが」というもの
本来はそれ以上でもそれ以下でもない

良し悪しは抜きにしてそれ以外の読み取りは全部後付け
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:05.26ID:l+3Od4K70
>>71
むしろ違憲じゃないって判決が何回も出てるんやけど
死ねよガイジ
2023/05/02(火) 10:14:12.14ID:6IUeEEX70
そもそも元の解釈が同性婚を禁じているものだというのが嘘
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:22.78ID:MF9cDV1xM
>>311
今日本国憲法の話をしてるんやけど頭大丈夫か?
日本の司法において、その草案を元に判決下した判例あるなら持ってきてみ?
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:25.90ID:NyUq9y7+d
両性が男女じゃないは無理あるしはよ改憲せえ
2023/05/02(火) 10:14:28.76ID:vqRfAqQGd
>>54
あいつらその場その場で物言ってて考えに一貫性がないからそれはそれこれはこれとか言って何とも思ってない
2023/05/02(火) 10:14:39.04ID:wiVqGQzva
>>309
すまん両性と男女は寸分の狂いもなく同じ意味や
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:42.56ID:eMTN4yk/M
>>323
想定してないが本当
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:50.14ID:8fewhxi+0
両性は排他とするとは書いてへんからこの辺はテクニックで行けるやろ
知らんけど
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:55.46ID:03u1SSiPa
>>311
両性は男女だけを規定している!とか言ってる奴の主張完全に論破されてて草
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:15:39.22ID:aujoXo9L0
反社の人たちはこれまでは指詰めれば済んでた話が
罰として結婚して親含めたお前の財産を合法的に差し出せっていう新しい怒られ方をゲットしてしまうな
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:09.45ID:WYZJBR3za
大体同性婚反対のやついきなり共産党とか言い始めて草生える
壺見えてますよ
2023/05/02(火) 10:16:20.73ID:f1thVCmN0
>>320
ならアホ一匹が独自で言うとるだけか
安心したわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:23.51ID:S0moZXah0
>>328
だったら入れたらええんちゃうの?と思ってしまうんやけど
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:28.64ID:2pe9fZIf0
そもそもの話
同性婚の人が憲法改正しようといえばいいのに
この人たちが解釈で済まそうとするから面倒臭いんだと思う 
改憲って言い出すと朝日毎日などの左翼連中が離れていくのが嫌なのか
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:40.20ID:SaU/kZTia
統一教会「駄目です」
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:40.66ID:MNEPQyjFa
立法者意思ですらないGHQ草案ガーは流石に草
2023/05/02(火) 10:16:51.65ID:l5D8gd5ld
>>252
ウヨサヨ関係なくいいものは全部取り入れようや
上の内容全部取り入れたからと言って中国になるわけでもないしな
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:54.23ID:/Wgczn+Na
憲法が想定していないとしたらそれはバグだし憲法に至急修正パッチを充てないとおかしいよな?

修正パッチ当てることすら拒否してバグ技を裏技だと解釈してやり続けようとしてる奴は憲法壊そうとしてるんか?
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:17:30.64ID:KsmVOCfOr
両性は男女って意味なんやけど

憲法変えればいいだけやのに解釈変更とか言い出す意味わからん
そもそも解釈変更デモしてた奴らが解釈変更でなんでゴリ押そうとするのか
パヨクの知能は虫並みなのか
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:17:55.79ID:Hu9grSOn0
>>324
だから現行の憲法上同性婚は問題なく認められるって答えが出ているのに改憲ガー!両性ガー!とか喚いてるのがガイジだけって話な
実際裁判所でも同性婚を認めない今の婚姻制度が違憲であると判定が出ている
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:17:59.27ID:MNEPQyjFa
立法者意思すらただの一要素でしかなくまずは文言から出発すんだわ法律解釈は
立法時に取り入れられてないGHQ草案wwwなんて何の意味もない
2023/05/02(火) 10:17:59.56ID:aAGGdQfx0
>>264
具体的にどんな政治思想がマイナスなんか教えてくれ
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:03.61ID:CKjRL+KZ0
>>330
コレで完全論破は流石に都合良く解釈し過ぎだよ

現に想定外だの不明確だのとされてるし、当時の作成者達は基本は異性婚を念頭としていたから特に明確にしなかったって解釈は成り立ちうる
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:05.52ID:HATzSMtS0
>>332
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-05/2015070515_01_1.html
建石真公子・法政大学教授は「政府は集団的自衛権を国家固有の権利のように言っているが、違う。国際社会では例外中の例外だ」と指摘しました。
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:22.28ID:8fewhxi+0
共産党すら自衛隊を認める時代やし解釈でええと思うで
憲法なんか自民もポーズばっかやし向こう50年は変わらんよ
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:48.68ID:5q/xoKs/d
まーた言葉遊びか
2023/05/02(火) 10:18:56.02ID:EMuTMR5Nd
>>224
アメリカに強要された憲法なんてヤメロって考えが保守や
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:58.94ID:jJU4JWuCp
国家を縛る規定と人権に関する規定を同等に扱うのは詭弁だよ
前者は厳密に判断されるべきで後者は時代に合わせて柔軟に判断されるべき
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:05.52ID:NG3xeq6rM
>>294
その指摘は確かにそう
でも一方で憲法なんて特に国の根幹のみを決めるものやから将来一切を決めることもできずその都度憲法改正が必要かというと現実的ではないと思う
あと解釈といってもなんでもしていいわけじゃない、ちゃんと憲法の原理を読み解いて解釈の限界を超えるときには憲法改正という手続きを取らなければいけない(平和主義の放棄など憲法の中でも根幹の根幹は憲法改正でも変えられないという説もあるらしいが)
そして今回は日本国憲法は同性婚について推奨も否定もしてない、ノータッチの部分なんだから憲法改正をしなくても法律で決められるんじゃないかという話やと思う
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:06.78ID:S0moZXah0
>>345
さすがにそれ意味わからんのやけど本当?NATOとか日米同盟とか例外なん?
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:13.79ID:CKjRL+KZ0
>>345
こいつの中ではNATOとかEUってもんの存在は無いんだろうか?
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:13.86ID:9AFoCrMS0
>>337
そもそも憲法解釈を巡ってじゃあGHQさんに聞いてみようってなるのがおかしいよな
外国人が作った憲法草案を日本語訳して議論するとかこんな恥ずかしいことあるかよ
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:47.64ID:l+3Od4K70
>>340
まあブーメランよな
その場その場で逆張りばかりしてる何一つ自分の思想とかない人たちだからしゃーない
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:20:00.45ID:CNssoV4Ma
>>345
早速反応してて草
共産党に親殺されたのか?
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:20:06.78ID:MF9cDV1xM
>>341
まずいきなり「案」とかいう関係ないもの出してきた意味を説明してよw
2023/05/02(火) 10:20:36.20ID:K379FdT/M
>>58>>48
バカが多いから国民投票はやらんほうがエエぞ
いぎりすのEU離脱もうわすれたか?

結局バカの多数決なんか何の利益もない
国民投票やるなら
高学歴限定にすべきや
バカに選挙権あたえたらいかん
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:20:59.23ID:HATzSMtS0
>>355
大学教授と赤旗の親和性は異常なんだよね
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:08.14ID:eMTN4yk/M
>>334
勤労に徴兵を含むのも可みたいになるから
基本的には厳格に解釈されるのが通説だとは思うけど
ここは削除して性別に関するいかなる区別もこれを認めないにしたいところ
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:16.17ID:aujoXo9L0
本当に検討するなら子育てを前提とした税制の優遇をどうするのか真剣に話し合えばええのにな
これをやると養子縁組をどうするかっていう話もセットでついてくるし
言葉遊びやってるっていうのはほんまにそうやと思うわ
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:37.22ID:S0moZXah0
>>357
戦前の憲法に戻るのか…すごいなぁ
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:43.05ID:UBfDg2IY0
>>345
未だにこんなことを言ってるガイジが憲法学者名乗ってるのかよww
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:21:44.13ID:MNEPQyjFa
解釈の根拠に憲法「案」を出してくるのほんと笑える
30年くらい前に読売新聞が出した改憲草案を根拠に憲法解釈語るのと変わらんやんけwww
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:22:29.45ID:NG3xeq6rM
>>327
はえー
ってことは男女の婚姻の自由を定めたに過ぎないとみんな読んでるんか
その上で同性婚については禁止も容認もしてないんだから法律で決めてええやんってことか
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:22:50.94ID:03u1SSiPa
>>344
どういうこと?
異性婚に限定されなければならないと憲法制定時に想定していたのであればそれこそ同性間の婚姻はこれを認めないって条文に書くやろ
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:23:07.04ID:fnf7tKXM0
作ったのアメリカなんだからアメリカに聞けよ
なんだよ解釈って
本人いるんだから直接言いなよ
2023/05/02(火) 10:23:18.41ID:f1thVCmN0
>>357
納税額基準はどうや
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:23:22.80ID:7tvLTy3tr
>>160
その主流というのはどこで解るんや?
自称マジョリティはもうええわ
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:23:36.24ID:EITWScO10
それおまえらが批判してきた解釈改憲やろ
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:24:38.95ID:MNEPQyjFa
文言から完全に離れて
ワイの考えた趣旨からしたらこういう意味だ!ってやるの普通に危ういよな
これ普段は解釈改憲は許されないとか言ってる奴らがやってるからさらに笑える
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:25:15.47ID:9AFoCrMS0
>>350
憲法は野球で言うところのルールブックなんだから怪しい部分があるとしたら多少面倒でも民主主義の手続きに則って改正すべきや
詳細は法律で決めるから曖昧にして余裕を持たせるのは当たり前にしても「抜け道」を塞がず通り抜け可能にするのは正しいプロセスでもなんでもなく形骸化の第一歩やで

ルールブックの抜け穴なんて言葉はあるけど重大な欠陥が見つかればその度に改正されて塞がれるやろ?
抜け道を使えば審判の解釈(法律)がルールブック(憲法)を超越するなんてあってはならないことなんや
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:25:17.72ID:eMTN4yk/M
>>364
動物はいいか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:25:18.25ID:Hu9grSOn0
>>356
???
実際現行の日本国憲法に同性婚を禁ずる条文はないやん
要するに同性婚は認められない!!ってお前みたいなガイジだけが強弁しているだけで日本国憲法上は同性婚は問題なく認められるし裁判所もそういう判決を下している
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:25:53.32ID:eMTN4yk/M
動物と結婚できないのは差別
2023/05/02(火) 10:25:57.86ID:xbvYnMccM
>>333
あ、でも法制審で不同意性交のtbが不明確って言ってたからそれ未満の規定は全部不明確ってことになるんか
ふわふわもこもこやね
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:01.97ID:eMTN4yk/M
>>373
動物は?
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:10.82ID:eMTN4yk/M
ケモナー歓喜
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:17.49ID:C5K9T+Pm0
この規定が同性婚禁止する趣旨いうとる法律専門家は皆無やから
2023/05/02(火) 10:26:26.70ID:wiVqGQzva
>>364
その通り
別制度は法律で十分可能
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:32.80ID:UBfDg2IY0
80年前に想定してない事を無理やり解釈で押し通そうとしてるのが問題になってるのに
左翼も解釈OKなら何でもありになるんやで
これがわかってないパヨクのマヌケww
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:41.71ID:eMTN4yk/M
植物は
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:45.01ID:xPj8YG+s0
どういう意図で作ったか考えたらそらそうやろなとしか言えんな
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:26:57.90ID:MF9cDV1xM
>>373
じゃあ逆に聞くけど
変えちゃダメなの?

いろんな条件は置いといて
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:27:00.30ID:/CIYhLN3M
>>334
そこが難しいんや
なぜ書かれなかったを読み解かないといけない
これが明確に禁止していてくれれば分かりやすい
でも書いてないときはなぜ書かなかったのか、書かなくても当然認められるからわざわざ書か必要がなかった、書かないってことは認めないと当然分かるから書かなかった、将来の議論に委ねてかかなかった、そこを読み解くのが解釈
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:27:25.29ID:PcJeinmR0
憲法は同性婚を禁止してないというのは正しいと思うが、そうなると「両性の」がいかにも気持ち悪いものに見えてくる
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:27:25.93ID:eMTN4yk/M
鉱物は
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:27:34.91ID:CKjRL+KZ0
>>365
異性婚ってもんがここまで世の中で現実的になってくる事が念頭になければ禁止しなければならないって概念も生まれなかったって事はありうるやろ

そもそも憲法で禁ずるみたいなこと書くのは拷問とか相当な領域の話に踏み込むもんに限定されるから、異性婚って限定してるはずなら同性婚禁止って書いであるはずって解釈は憲法論では成立しにくい
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:27:56.78ID:GDtoztTy0
自分達の解釈改憲はいい解釈改憲
マジでこれやるんやな
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:06.03ID:eMTN4yk/M
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

↑万物と結婚できるよね
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:20.80ID:CM9+KcVCa
解釈憲法やん
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:26.77ID:ksQxGSTw0
今まで散々内閣法制局が無理矢理な憲法解釈してきてるわけやしこれくらい余裕やろ
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:29.66ID:eMTN4yk/M
かなたはワイの嫁
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:29:50.84ID:eMTN4yk/M
無生物が意志表示できないという常識を疑え
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:30:01.78ID:PcJeinmR0
>>389
自称は出来るんちゃうか ミクと結婚した人おったし

ただ財産分与とか養子の親権をミクさんにとかは無理だろうけどな
2023/05/02(火) 10:30:06.74ID:xbvYnMccM
>>391
内閣法制局はそういうところじゃないです…
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:30:15.23ID:6GmXog+or
パヨクがなんで憲法改正をここまで嫌がるかって言うと入管法の時の立憲が分かり易い
入管法では立憲の実務者が自民草案に付帯条件を付けて折衷案を自民党や維新と共同で作った
本来はそれが通るはずだったけど活動家がそれに発狂して気持ち良くなりたいと言う感情だけで反対させた結果自民党+維新案が通った

簡単にパヨクの行動は必要不必要メリットデメリットじゃなくて気持ちいいかどうかなんや
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:30:40.07ID:ncFvVQKp0
>>283
制度としては個人の個別的事情までは踏み込んでないじゃん
子供を作る能力や意思があるかどうか、収入の多寡、障害の有無、そういったものは別に結婚の前提条件になっていないし
「男女が一緒にいたら子供ができる可能性が多少なりともあるから優遇してやりましょうね」てのがキモやないの
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:30:49.17ID:eMTN4yk/M
>>394
差別だよね
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:31:13.47ID:/CIYhLN3M
>>371
たしかに
平和主義とバチバチに抵触の恐れのある集団的自衛権などはきちんと憲法改正によって定めなければならなかった
でも日本国憲法が同性婚を容認しているか禁止しているかというのはそもそも日本国憲法の基本ルールのどこに抵触するかという話がある
これが同性婚を法制化することは我が国の基本原理の問題だから憲法で定めるべきだというのなら憲法改正によるべきやし、そうではない、新しい人権みたいにパッチで対処していい話なら改憲によらなくても憲法をないがしろにしたことにはならないと思う
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:31:54.01ID:Hu9grSOn0
憲法の意味すら分からず両性の合意とは異性婚に限定しているんだあああああって言ってる奴らの知能水準ヤバすぎやろ…
日本国憲法アンチはさすがに草も生えん
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:32:21.30ID:eMTN4yk/M
>>400
動植無生物もいける
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:32:52.62ID:l+3Od4K70
>>396
反対することが目的であとはどうでもいいんやろな
頭悪いから
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:32:53.10ID:MNEPQyjFa
>>400
GHQで憲法解釈してるガイジがいうと説得力あるな
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:02.88ID:/CIYhLN3M
>>360
一つ言えるのは同性婚には憲法改正が必要だと主張し続けている間はおそらく日本で同性婚が実現することはないだろうということや
2023/05/02(火) 10:33:03.71ID:XhxbdDkM0
解釈し始めてて草
改憲しろとはいえんのかw
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:37.77ID:/1lAF8JGr
アベの解釈改憲を散々叩いてた奴がこれを言うダブスタ
2023/05/02(火) 10:33:41.98ID:6IUeEEX70
集団的自衛権→認めないとしてきたこれまでの政府による解釈を変更
同性婚を認めないとする解釈を政府がいつ出した?
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:42.29ID:MF9cDV1xM
>>400
ヤバイのは憲法解釈のために草案を持ち出してくるお前やろw
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:56.50ID:HATzSMtS0
憲法改正するならまず9条改正やろ

自衛隊明記は必須
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:56.77ID:cnrjubqUr
そもそも政府を縛るためのもんなんだから国民の権利を縛るようにあえて解釈するのは趣旨に反するやろ
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:34:45.71ID:PcJeinmR0
幸福追求権の文脈から裁判起こした例って無いのかな? みんな24条絡みな気がするけど
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:03.66ID:Hu9grSOn0
>>383
変える必要がないものをなぜ変える必要があるんや?
現行の日本国憲法が同性婚を禁じてない以上同性婚は問題なく認められる
この結論は決して動かない
統一教会の指示に従って断固認めない自由民主党がおかしいんやで
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:10.74ID:+h7R4NfVd
>>397
既に切り離されとるやろ
子供がいるかいないかで支援制度要件としてあるんやし
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:24.24ID:xPj8YG+s0
どちらかというと異性間でしか成り立たないというのが解釈改憲やろ
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:38.46ID:CKjRL+KZ0
>>410
憲法だって国民の権利を縛る条項はあるんだぞ
そもそも結婚・戸籍制度って政府自治体が運用するもんだからそれこそ憲法がそれを縛ってる友達解釈できる
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:45.43ID:S0moZXah0
>>400
単に聞きたいんだが当時想定していなかった禁止と書いてないから禁止ではないとすると集団的自衛権ってどういう立ち位置になるの?
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:50.55ID:MF9cDV1xM
>>410
アメリカでも中絶の権利についての憲法解釈で最高裁までいってたぞ
憲法は国家しか縛っちゃいけないものでは無いんやで
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 10:36:05.91ID:ksQxGSTw0
そもそも海外みたいに憲法裁判所があるわけやないんやしな
解釈変えて法制化するだけなんだから簡単やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況