X



本物の絵師さん、ガチでAI絵師にお気持ち表明 「ワイの絵柄パクったAI絵で金稼ぎするな!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:27:34.07ID:5LvX6IITa
誰でも作れるようになったのにわざわざ他人が作ったAI絵に金出すやつがいる謎
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:28:01.78ID:kq3B8r6Gd
>>98
こういう時こそ赤松が出張るべきなんやけどな
なお動こうとしたら絵師様の学級会で邪魔された模様
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:28:50.91ID:spgAeniZM
>>99
インターネットもみんな参加出来るようになってゴミ溜めになったし
技術の進歩なんてそんなもんやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:28:51.08ID:HMbYjLy40
現状モラルの問題がどうだろうとやったもの勝ちだからやらないほうがバカなんだよ
転売とかより手間少ないしお前らもやっとけ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:29:18.79ID:WxnFppJ50
>>95
stable diffusionとかも訴訟されまくっとるしあっちは規制の流れが凄い事になってるわ
まあ案の定日本ではお気持ち表明ばかりってのがなんともまあって感じだが
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:29:44.12ID:kq3B8r6Gd
>>105
パロディの範疇やからになるんちゃうか
著作権的にもグレーなとこや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:29:52.51ID:ncFvVQKp0
>>105
役者本人が容認ないし黙認してるならまあ……
さすがにお伺いはしてるんちゃうの
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:02.06ID:SI32vHsb0
みんなやってるじゃん、なんでAIはダメなの?って使う側と絵を描いてない側からしか聞かないよな
二次創作とかでもそうだけど、基本的に本人が許してるからOKなんであって嫌がってたらダメだろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:16.97ID:xqDjtQnO0
他人のキャラパクった二次絵で金稼ぎするンゴ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:23.47ID:9bYvyVET0
i2iで商売するのすごいよな
半グレとかなんやろうな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:36.62ID:ZaOwledYd
G7日本だけAI問題に疎くて嘲笑されたやろな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:38.35ID:Qwi0TlPId
キャラクターとかストーリーならわかるがそもそも絵柄に著作権とかあるんか?
手書きなら絵柄真似しても許されるんかな?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:40.59ID:M+Oclg0qd
著作権もっと弱くしてええやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:31:07.97ID:j4DmrG6l0
1から真似されないもの作り出したらどうや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:31:18.84ID:JGLhdJgy0
一周回ってAIアンチにみえる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:31:31.53ID:oCH3VYfT0
>>118
法律では許されるけど絵柄パクリ警察ってのもいてだな…
暗黙の了解が結構多いのが絵描き界隈
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:31:38.50ID:ncFvVQKp0
半グレやヤクザのフロントがこういうAIイラスト集をシノギにしているらしいな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:32:10.64ID:JQI3BqGmd
>>103
虹絵で稼いでる泥棒がそれを盗まれたと言って騒いでるんやしなぁ
ゴロは同人ならなにやっても許されると勘違いしてるやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:32:53.13ID:CwhxBIuad
有名な人やんけ
もっとメイキング見たいから配信してクレメンス
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:33:34.44ID:A2zgF0MTM
別にこれに金払う奴がいたってええやろ
そんなのは今だけや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:34:01.42ID:P+EheUQ0r
そもそも
 
 
  絵  師  っ  て  な  ん  だ  よ  
 
 
 
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:34:02.74ID:xKj0OtF40
>>72
男は?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:34:07.42ID:eJfeSyQxr
元ネタ絵師を挑発する行為はしない方が身のためだと思うな
ツイート消した所で販売履歴が消えるわけでも無しに
今は大丈夫かもしれないけど今後どうなるかわからんし
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:34:08.94ID:wPAaS1ROp
>>82
二次創作は黒とは限らないで
親告罪だから権利者が訴えないと罪に問われないというのを抜きにしても
描き下ろされてる二次創作物に関しては版権元にある図画ではないから当然版権元は権利を持てないし二次創作物の著作権は二次創作者にある

そもそも著作権侵害でいう二次創作には大まかに2種類ある
一つは版権元の図画をそのまま流用(二次使用)する海賊版や無断のグッズ化のような二次創作
もう一つは昨今二次創作と呼ばれているファンアートや同人誌のような独自に描き下ろしをした二次創作

簡単に罪に問うことが出来るのは図画を無断利用されたと単純に訴えることが出来る前者だけで
後者はあくまで版権元ではなく二次創作者による創作行為が認められ著作権も認められてしまう
版権元が訴えるに二次創作作品が存在していることで商売に悪影響や被害が出ているという遠回しな訴えしかできず因果関係の証明が困難

なんでこんな面倒くさいことになるのかというと著作権ではキャラクターや作品という概念には権利を認めておらずキャラクターや作品が描かれた図画にしか著作権を認めないから
描き下ろしという独自の創作行為がなされた二次創作物では版権元の所有する図画が侵害されているという主張が出来ないんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:34:45.27ID:CwhxBIuad
>>72
えっっっっ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:35:02.23ID:ZKDJPYA60
モラルの問題を突っつくと他人の著作物で金儲けしてる自分にもブーメラン返ってくるからなあ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:35:10.43ID:uOBbiMEwM
>>129
有料サービスってわけじゃないしみんなが自由に出来るものを買うやつはちょっとアレじゃね?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:35:39.35ID:Hs063hFb0
違法なら訴えればええやん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:03.17ID:Dcd5365Va
>>130
おままごとで絵を描いてる(描いてない)(描いてた)(知識だけある)
自称非消費者(自称クリエイター)
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:16.11ID:8YLsbol10
>>124
そら危ない橋渡らんと楽して稼げるんやから反社はウハウハやで
お上も自分らの利益とは関係無いから放置しよるしマジでやり得や
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:24.75ID:JQI3BqGmd
>>130
プロじゃないって言い訳をして文句言うなよって逃げてるだけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:27.84ID:kq3B8r6Gd
1番モラルがないのはSNSで神様ヅラして暴れてる絵師様とその信者という皮肉
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:32.11ID:9bYvyVET0
>>1のパターンは民事なら普通に負けるやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:36:35.52ID:816cmfOFd
別にその作品が他人の権利を侵害してるかどうかなんてAIか手書きかなんて関係なくない?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:37:10.30ID:3IXEkWpqd
可哀想
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:37:40.35ID:Z8TeSCgQa
>>143
手書きの場合はファン活動なんですけど?盛り上げるためにやってるんですけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:38:05.08ID:kOTNV4in0
なんかGでは絵師を叩かないといけないみたいな風潮あるけど自分の絵を学習したAI絵で荒稼ぎされるってそりゃ嫌やろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:38:18.60ID:BMV4LTsFM
>>145
盛り上げのためのもので金を稼ぐな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:38:27.90ID:wPAaS1ROp
>>143
AI生成物の著作権にしろ絵柄が盗作されたという主張にしろ
そもそも権利がないものに権利主張をしてる人も一定数おるけどな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:38:58.56ID:GympE8XZd
AI絵師は古塔先生を見習え
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:39:05.91ID:SI32vHsb0
>>135
いうてやめろって言われたらやめるだろ
ウマ娘だって皆エロやめてもっと健全な路線で楽しんでたのにAI絵師はここが稼ぎどきっつってエロ参入してたろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:39:06.82ID:oDE0klrk0
反AI絵描きのイラスト集中学習させます
ウマシコで荒稼ぎします

こういうやつばっかだよね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:39:32.87ID:Nanx9OE1a
わざわざリプライしてくるのはなんだかな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:39:36.83ID:ArV1VeL9M
無断で他人の著作物を学習に使用するのも法的にOKやと自民党が決めたからな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:40:24.69ID:eHyS0JILd
>>147
それが本来想定される使い方なんやないの
有象無象がそこらへんに存在してるデータをかき集めてモデル作成とか言ってキメラ作ってるのがおかしいだけで
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:40:37.87ID:PaXuWWfp0
>>146
だからどうしてほしいの?としか言いようがないじゃん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:40:43.88ID:kq3B8r6Gd
>>146
LoRAでやるのは良くないと思うわ
やから>>1の人は可哀想やと思う
問題はLoRAなんてされてない木端の反AI絵師や
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:40:56.92ID:pU9xadiRd
こいつの16万は流石に広い画だと思うけど
ウマ娘のAI絵でパトレオン使ってお金稼いでる奴はめちゃくちゃ稼いでると思うよ
最低でも1100人のパトロンがいるから
1100✖4💲〜16💲で月収50万くらいあるはず
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:01.13ID:qfG8j6BdM
>>26
こんないくらでも操作できる数字でどうこう言うの馬鹿らしすぎない?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:07.61ID:SI32vHsb0
>>155
そいつはAIにパクるな真似するな主張しとるん?
それならまあその行為にお似合いのモラルやなって思うけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:16.96ID:Yj/eclvO0
絵柄模倣があかんのならコミケで腐るほど出てきた北斗やジョジョパロの同人も全部あかんやん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:29.21ID:JuytzSArd
イラスト界隈グチャグチャにしたい愉快犯が多数混じってるせいでAI絵はまともに語れん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:35.63ID:AEq211Ds0
>>149
適当なプロンプトでポン出ししたようなものは著作権認められんやろうけど
CNやLoRA使ってガチガチに表現したいもの固めた状態で出力したAI絵は人間の思想や感情を表現したものとして認められるんちゃう?
人間やって適当にインクぶち撒けて偶然良い感じになったものは著作物とは認められんやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:38.32ID:TwEvGbsup
>>6
判例は?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:41:51.95ID:qfG8j6BdM
>>165
アフィカスもそれを煽ってるしな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:42:22.66ID:9bYvyVET0
AI絵はしこれないけどDotっぽくなってると途端にしこれる不思議
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:42:25.18ID:TwEvGbsup
>>6
逃げたみたいやからお前の「負け」やねぃw
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:42:28.05ID:qmlwqpMp0
機械に著作物無許可で学習させてそのあと出来上がったものは有料で売りますが法律でセーフならもうどうしようもないやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:42:39.40ID:M+Oclg0qd
絵柄の模倣なんてその辺の人間もやっとるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:43:20.78ID:SI32vHsb0
>>164
だから模倣があかんのじゃなくてそれを権利者がどう考えるかが問題やろ
北斗の絵柄まんま使って政治的主張のある漫画とか描いてたら流石にやめろ言われるやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:43:22.91ID:eHyS0JILd
>>164
それは別にセーフやなくて黙ってるだけやろ
AI使いがやってることはそこからさらに一歩踏み込んで自分がオリジナルを主張してることや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:43:53.39ID:IuTRcMEV0
AI絵自体を止めることは無理やろ
少なくとも著作権フリーの作品は学習に使えるんやから
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:44:04.96ID:W4wTyREIM
>>175
なおき……嘘だよな?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:44:52.16ID:JQI3BqGmd
fanboxとかいう鍵つけてやってる違法行為の温床整備すりゃええのに
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:05.88ID:wPAaS1ROp
>>146
i2iはまず権利侵害が認められるから問題やけど
絵柄の学習とそのモデルでの生成は合法なんやから金稼ごうが問題ないやろ

逆に金稼ぎに利用されたAI絵を利用し返してやればいい
著作権のないAI絵なんて誰でも自由に複製できるし販売も出来るんだから
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:09.87ID:Yj/eclvO0
>>179
この勢いだとクリーンなAIで今と同水準のイラストが作れるようになるのもそう遠くないやろうしな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:24.59ID:qfG8j6BdM
>>176
新たに描かれたら無理やろ
カスの言い分やないけど絵柄に著作権はない
言えるとしたらケンシロウとか勝手に使われた場合やな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:49.23ID:KnG7y82w0
>>125
かわいいなこれ なんていうAIなん
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:57.85ID:eJfeSyQxr
>>181
えるたそ~
と思ったら最後たきなやんけ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:04.39ID:qfG8j6BdM
>>185
今のAIも全部クリーン定期
少なくとも日本の法律上はね
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:24.53ID:kq3B8r6Gd
>>164
だから怒られたらアウトやろ
そこをなぁなぁにして許してきたからこんなことになってるんや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:29.95ID:1RjnX6pHd
人間の学びと同じとは思えんけどなあ
絵に限らずどんな学習でも
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:30.80ID:JQI3BqGmd
転売といっしょやな
おてがるツールができたら小遣い稼ぎにアホが大量になだれ込んで無茶苦茶になる
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:53.57ID:W4wTyREIM
ダンボールがイラスト無断転載サイトだという風潮
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:04.22ID:9bYvyVET0
aiイラスト集割ってまとめて1000円ぐらいで売ればアンチai活動できるやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:08.12ID:bpEeIFIw0
総転売ヤー時代にモラル求めても通用せんやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:10.26ID:AEq211Ds0
>>178
判例がないから現状グレーや
将来的にAI絵にも著作権認める判例出来たら悪質な転載野郎として訴訟されるリスクはあるし最悪その判例の第一人者になるリスクもある
もちろんAI絵に著作権は認められずセーフになる可能性もあるから民事訴訟上等ならやればええ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:20.30ID:BMV4LTsFM
ジョジョがそもそも初期絵北斗の拳のパクリじゃん
編集に言われてあの絵にさせられてたみたいだけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:21.11ID:Yj/eclvO0
>>189
それはそうや
そこに加えて難癖のつける余地もないくらいの意味でクリーンなAIも出てくるやろう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:47:53.30ID:0jPysAg40
タブレットを触って書くのと
キーボードを触って書くので何が違うのか?

デジタルで書いてるやつは文句言うなと思う
てかデジタル絵師出てきたときと同じこと話してね?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:48:00.82ID:i/JBV1BaM
>>189
海外の方がこういうAIに対しての規制厳しいんよね確か
日本は規制がゆるすぎて無法地帯や
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:48:36.56ID:iqqNts8a0
AIイラストってこの世の画像がぜんまいこうろぎだけになったらしむおばを生成し続けるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況