X

【速報】糖尿病末期の見え方、怖すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:21:02.65ID:03LQQW8P0
https://i.imgur.com/uEaQ3wD.jpg

何で目がおかしくなるんや
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:46:10.52ID:V+4PmJBn0
>>48
怖いわ…
食生活は今どうしてるの?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:46:32.51ID:5bacuwUPM
ワシも毎日カップラーメン、コーラ2リットル飲む生活やめようかな…
2023/05/02(火) 15:46:39.96ID:LBL+T3R6d
>>44
痛い目見てようやく反省したんだよ、、、
2023/05/02(火) 15:46:47.44ID:p9qRYZs30
酒やめろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:47:24.50ID:1BAfI1QFa
おれランが趣味で多いときだと月に500km以上走るから余裕だと思って麺物とか炭酸ジュース気にせず食べまくり30代なんだけどまずいかな
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:48:10.91ID:8P7pM/+Ed
>>54
まあようやっとる
しかし生きてて良かったな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:48:17.03ID:fWLyKUle0
>>56
血糖値を測れとしか
2023/05/02(火) 15:48:34.69ID:LBL+T3R6d
>>52
自分はとんでもない数字なんだけど、ジュースを止めたらすっきり数字も下がって実は今はもう投薬治療も食事制限もしてないレベルなんだよね。
ただ週に2、3回は血糖値測って記録してる。
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:49:02.69ID:1BAfI1QFa
>>58
今のとこ問題ないけどこれからどうなんかなと
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:49:09.75ID:oupDS8920
>>48
ジュースってオレンジジュース的なやつ?もしくはコーラとか
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:49:36.24ID:V+4PmJBn0
>>59
ジュースやめただけで良くなったの?
それなら良かったわ
炭酸水で十分や
2023/05/02(火) 15:49:42.62ID:UhU/IsY5a
禁煙、酒・ジュース飲まない、デザート食べない標準体重のワイ、Hba1c6.3から下がらないんやけどどうすんのこれ🥺
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:50:20.30ID:ubrSAHx/a
>>59
お菓子はどのくらい食ってた?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:50:32.88ID:1BAfI1QFa
この間亡くなった渡辺徹も毎日コーラ6㍑飲んでたとかたまげるよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:50:41.98ID:V+4PmJBn0
ヨーグルトも危なそうやな…
2023/05/02(火) 15:51:10.92ID:LBL+T3R6d
>>61
とりあえず毎日紙パックの1リットルのオレンジやアップルのようなジュースとコーラとかも水替わりに飲んでた。
酒を一切やらないかわりのストレス発散的に毎晩寝る前にもジュース飲む最低な生活してたねー。
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:51:53.25ID:8P7pM/+Ed
>>63
運動やね
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:51:57.69ID:wRukLWzY0
もうこの頃には動脈硬化からの合併症フルコースで余命いくばくもない状態から
目の見え方なんて大して気にせんでいいぞ
2023/05/02(火) 15:52:13.90ID:LBL+T3R6d
>>62
俗に言うペットボトル症候群だったんだろうね。
そうそうコーラじゃなくても炭酸水の刺激で十分だときづいたね。
2023/05/02(火) 15:52:47.30ID:NeuKYmdW0
やっぱジュースが1番あかんのやな
2023/05/02(火) 15:53:00.94ID:LBL+T3R6d
>>64
自分はお菓子はあんまり食べないのよ。
ジュースばっかりといった感じ。
2023/05/02(火) 15:54:39.17ID:LBL+T3R6d
>>53
とりあえず年一の会社の健診なんかの結果を見てやばそうなら改善始めた方がいいかもね
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:54:58.41ID:j7pI105h0
>>56
激しい運動は逆に血糖値上がるで
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:56:12.51ID:Ac1sJjVg0
健康大事やな
ランニングしよ
2023/05/02(火) 15:58:01.36ID:LBL+T3R6d
ワイのように爆発する前になんとかすべきよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:58:37.51ID:pS7ivke/p
ワイずっと7切るくらいのA1Cやわ7超えることはないけど結局薬やわ
調子いい時は6.5くらいまでさがるけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:21.97ID:mu6McxBcM
>>63
痩せ型の糖尿はそもそもインスリン出る量少ないから改善するのムズいぞ
デブの糖尿は痩せれば寛解することが多いけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:22.75ID:qbkSFAcdM
糖尿病とかいう名前と症状があってない病気
絶対名前変えた方がええやろあれ
2023/05/02(火) 15:59:43.21ID:7cBEMc/x0
走ろうぜ
最初は辛いけどどんどん慣れてきて楽しくなるぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:46.42ID:V+4PmJBn0
運動したら食っちゃうんやが
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:48.56ID:oupDS8920
ワイ筋トレでバルクアップしてて米めっちゃ食ってるんやが糖尿病怖くなってきたわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:00:27.88ID:aVtedplh0
最近、手足しびれるんやけど
ワイはセーフ?
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:00:30.73ID:NFD9O94ir
40超えてa1cの値がクソ悪くなってもう終わりだよこの体
ちなデブ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:00.55ID:Ac1sJjVg0
>>79
手足切断病とかにしたほうがええな
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:26.46ID:Ac1sJjVg0
>>82
使ってるならセーフや
2023/05/02(火) 16:01:33.10ID:vnro7nt90
スクワットしろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:37.34ID:V+4PmJBn0
もう炭酸水とサラダチキンと野菜だけ食ってればええか
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:50.02ID:aVtedplh0
>>87
やってたけど膝痛めたし終わりや・・・
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:53.65ID:IP98osES0
>>79
今年変えようっていう議論を始めたで
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:07.47ID:aVtedplh0
>>88
あとキノコ類もええで
2023/05/02(火) 16:02:12.91ID:LBL+T3R6d
>>77
あの手の指標は欧米基準で体格が違う日本人は5%を目安にしたほうがええらしいから7%は進行してる可能性あるから気をつけなよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:17.43ID:NwLOLgy8a
糖尿病に自信ニキいて草
いや笑えんけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:33.72ID:T7WBD9Rm0
血管が死ぬからやで
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:41.55ID:aVtedplh0
>>93
ネットで調べまくってめっちゃ知識つくからな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:42.02ID:Sq5zVyTy0
目はまだましなんよ

目つぶれば逃げれるから

問題は脳や耳
末期は常時救急車の音や飛行機の轟音などが複数大音量で聞こえるようになるから地獄。逃げるには睡眠薬大量に飲んで寝るしかないけど寝てても爆音で起こされる

5chの耳鳴スレとか地獄になってるしツイッターでも最近報告増えてきてる
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:42.51ID:Ac1sJjVg0
青魚食え
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:45.08ID:V+4PmJBn0
>>91
わかったありがとう
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:02:46.30ID:pS7ivke/p
>>90
病院にアンケートあったわ、そういえば
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:03:13.75ID:aVtedplh0
>>98
あと魚
魚も糖質ないんやで
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:03:59.26ID:V+4PmJBn0
>>100
ええな
パンとかサンドイッチはあかんよな
おにぎりの方がいいんやっけか
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:04:57.22ID:V+4PmJBn0
サラダチキン塩分大丈夫なんかなこれ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:04:58.93ID:aVtedplh0
>>101
パンは糖質多いから血糖値上がりやすい
おにぎりも一緒。食べたいときは先に野菜食べてからおにぎりとか食べると血糖値上がりにくい
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:05:21.35ID:c9Wlp2bl0
>>1
重力操作系の敵やん
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:05:51.60ID:aVtedplh0
菓子パンとかやばいで
あんなもん食ってたら糖尿になる
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:06:23.17ID:oZTJ+3fPd
【朗報】ワイ、ガチ糖尿病ニキのレスを見て慌てて今朝の分のメトホルミンを飲み始める
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:06:33.32ID:nOF18Bped
こうゆうの見るとデブはやべえと思うわ
ちゃんと運動して健康体維持しておかないとあかんな
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:06:57.61ID:V+4PmJBn0
>>103
パンは一個仕事の日毎朝食ってる
菓子パンではないがコンビニにある焼きそばパンやカツが入ってるやつ
コーンとか
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:07:08.24ID:aVtedplh0
>>107
運動すると糖分消費するけどしなかったら体にどんどん貯まるからな
2023/05/02(火) 16:07:09.11ID:UhU/IsY5a
>>68
筋トレやってるけどなかなか続かない🙄
>>78
その情報聞いてデブが羨ましくなったわ😭
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:07:53.96ID:AbIjxHQM0
こんな状態になったらもう自殺するわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:08:40.90ID:oZTJ+3fPd
烏龍茶って糖尿病に効くんか?
ネット見たら効く派と悪化する派がおったんやが
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:08:43.42ID:sxyRcMkid
デブれる方が基本的には糖尿にはなりにくいんよな
それでも限界超えて食うから糖尿になるけど
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:08:53.43ID:Sq5zVyTy0
>>63
クエン酸やらマグネシウム取ったら
2023/05/02(火) 16:09:06.70ID:QFMcjOao0
砂糖入りジュースはやめとけよ
人工甘味料のほうが100倍マシ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:09:07.71ID:aVtedplh0
糖質制限も大事やが
やっぱり運動や
食後に筋トレとかするとええで。血糖値下がるし
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:09:13.20ID:JGr488bOa
飲み物は無糖の紅茶しか飲まんけどお菓子つい食べちゃうから怖いっすね
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:09:19.85ID:Ac1sJjVg0
>>112
普通に緑茶飲んだ方がいい
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:09:38.80ID:aVtedplh0
>>115
気をつけるべきは野菜ジュースやな
あれ糖分たっぷりはいってる
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:10:34.73ID:+Fn7Uurid
自業自得やん
2023/05/02(火) 16:10:36.77ID:gqIL/EyJ0
ワイ7.2やけど死ぬんか?
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:10:52.07ID:c518LztwM
このえげつない病気が遺伝で罹りやすさ決まるって嫌な世の中やな
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:10:54.18ID:Sq5zVyTy0
>>112
まずお茶系は体に良いが一方でかなり注意がいる
何故ならカフェインが入ってるから
ブースト系は基本大量摂取すると体がおかしくなるからウーロン茶毎日ゴクゴクは糖尿悪化リスクあり

なんだったかなぁ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:15.23ID:AbIjxHQM0
やっぱジュースはこええな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:29.13ID:Sq5zVyTy0
>>112
思い出した

無糖のココアとかが良い
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:43.99ID:aVtedplh0
ブラックコーヒーは糖尿に良かったような
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:43.99ID:nOF18Bped
>>119
ワイ大学時代野菜ジュース飲みまくってたら
健康診断でやめたほうがええとか言われたわ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:49.72ID:RfiOYfrU0
ワイとは無縁の話や
就職してから毎日仕事で20km近く歩いとる
https://i.imgur.com/ME26ehR.jpg
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:04.77ID:aVtedplh0
>>127
健康と思って飲みすぎてしまうからな
怖いで
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:06.01ID:EStzwN7/0
糖尿病とかいう名前だけで甘く見られている病気
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:06.91ID:Ac1sJjVg0
>>126
肝臓にもええぞ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:25.77ID:2hfPPfwq0
ジュース飲んでる奴は全員アウト
a1cは平均でしかないから飲んだ後の血糖値は200近くなる
2023/05/02(火) 16:12:35.18ID:gqIL/EyJ0
ジャディアンス飲んでるけどあんま体重減らんのね
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:38.87ID:Sq5zVyTy0
コーヒーもいいんだけど
カフェインがね
取りすぎるとまた別の病気になるから
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:44.57ID:JGr488bOa
>>128
すごE
ワイは5キロが精一杯湯
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:57.55ID:se1Btwns0
大学生になってもジュース飲み続けてる奴って将来こうなるんやろうな
ワイは大学生になってから水しか飲んでないからセーフか
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:16.17ID:V+4PmJBn0
>>123
ジュースやめようとして烏龍茶買ってお湯出しで飲んでるんやが…
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:32.40ID:Ac1sJjVg0
>>134
ノンカフェでええんちゃう?
クロロゲン酸はとれるし
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:37.32ID:aVtedplh0
>>136
運動部のやつとかは問題ないけど運動してないやつはやばいな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:38.93ID:pN9dAdxd0
血管が詰まってセンサーが死んどるんやろ
カメラでもたまになる奴やん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:47.53ID:+btWvX610
>>83
アウトかもしれん
病院池
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:13:58.69ID:oZTJ+3fPd
>>118
緑茶か
冷たい緑茶あんまりすきじゃないなあ🥺
>>123
カフェインもあかんのか…
コーヒーをミルクオンリーで無糖でドバドバ飲んでるけどそれもやばいんかな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:14:05.37ID:j7pI105h0
>>134
カフェインレスのコーヒー飲んだけどまずかったわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:14:18.43ID:Sq5zVyTy0
しかもカフェインは短期接種で問題ないけど長期接種で神経やら脳やらが痛んでくるからまた分かりづらい
若い時に調子乗って撮り続けてると年取って脳や神経に来る

コーヒーで言うと1日2杯までなら体に良いが5杯以上の人は死亡リスク上がるみたいな統計があったはず
2023/05/02(火) 16:14:20.98ID:p9qRYZs30
毎日ジュースの人とコーヒーの人じゃ30年後全然違うんやろな
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:14:25.31ID:V+4PmJBn0
>>123
何でカフェインだめなん?
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:14:52.79ID:D8Uk+e3Ta
糖尿病の心配せなあかんって食生活どうなってんねん
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:14:59.88ID:FVj3RTaAa
健康診断で異常なしって言われたけどそれでも怖いわ
かといって取らなさすぎるのもあかんし
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:15:20.31ID:aVtedplh0
米って糖質の塊やから
毎日食ってる日本人は糖尿になりやすいらしい
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:15:36.61ID:oZTJ+3fPd
とりあえずエナドリだけはやめとけよ☺✋
ワイは検診前に毎日一本飲んでたら数値が一気に悪化して通院する羽目になった
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:15:48.42ID:Sq5zVyTy0
>>137
ジュースよりはるかにいいよ
そして適量なら体に良いはず
問題は体に良いと1日に5~10杯とかなってくるとリスクがある。コーヒーじゃないが
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 16:15:49.70ID:FVj3RTaAa
>>119
トマトジュースってどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況