探検
MLB評論家「藤浪の問題点はストレートの質は。『被打率.323、回転数1865』は最低レベル」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:31:15.47ID:sE6jnK+t02それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:31:36.52ID:sE6jnK+t0 実は今シーズンの藤浪投手の投球をチェックしながら、ずっと気がかりなことがあった。
藤浪投手が打たれた打球が、基本的に鋭い当たりばかりではないかという疑念だ。
そのためアウトになった場面でも、
「打ち取った」というよりも「野手の捕球範囲に打球がとんだ」
という印象を強く抱いていた。
コッツェイ監督は藤浪投手のフォーシームを称賛しているし、
日本でも「投げる球そのものは一級品」という評価が定着しているように思う。
前述サイトをチェックしても、藤浪投手のフォーシームの平均球速は97.0m/hで、MLB全体でも上位7%に入る球速を誇っている。
だがその一方で球種別データを見ると、フォーシームの被打率は.323で、平均打球速度は95.9m/hと、かなり高い数値になっているのだ。
実は藤浪投手のフォーシームに関して、球速とはまったく反対にMLB全体の下位1%に入っているデータがある。
それは平均回転数なのだが、現時点での藤浪投手は1865を示している。
これはMLBではかなり低い数値だ。
藤浪投手が打たれた打球が、基本的に鋭い当たりばかりではないかという疑念だ。
そのためアウトになった場面でも、
「打ち取った」というよりも「野手の捕球範囲に打球がとんだ」
という印象を強く抱いていた。
コッツェイ監督は藤浪投手のフォーシームを称賛しているし、
日本でも「投げる球そのものは一級品」という評価が定着しているように思う。
前述サイトをチェックしても、藤浪投手のフォーシームの平均球速は97.0m/hで、MLB全体でも上位7%に入る球速を誇っている。
だがその一方で球種別データを見ると、フォーシームの被打率は.323で、平均打球速度は95.9m/hと、かなり高い数値になっているのだ。
実は藤浪投手のフォーシームに関して、球速とはまったく反対にMLB全体の下位1%に入っているデータがある。
それは平均回転数なのだが、現時点での藤浪投手は1865を示している。
これはMLBではかなり低い数値だ。
3それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:32:27.57ID:wr6hWxY1p 投げてる球は一流←ウソ スプリットだけ一流
4それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:33:34.81ID:p21QXF2jd 回転数って練習で増やすことできんの
5それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:33:56.36ID:OQ8uEVQT0 もっと回転数おとして渡久地路線でいけ
6それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:35:01.46ID:PbVJSQ6v0 まだ間に合います野手転向
7それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:36:37.72ID:dXU301dt0 回転数増やすなら球児みたいに人差し指中指くっつけて握れば?
8それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:37:18.05ID:HV130sf+0 回転数ってそんな影響あるんかな
2023/05/03(水) 01:37:24.11ID:Euw2FcjtM
つまり棒球だと
10それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:37:59.30ID:1PWPyaykp >>6
そもそも練習をしないんやから転向もクソもないやろ
そもそも練習をしないんやから転向もクソもないやろ
11それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:39:40.76ID:yqu8N0Bz0 つまり回転悪いボールが飛ばしづらいはデマか
12それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:40:09.05ID:6ANZHC2xM 質が悪いかどうかてめえの身体で確かめてやるよ!
13それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:40:47.92ID:/nu+Xga00 リリースの感覚無いとか言ってたから指にかかってないんやろ
14それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:42:03.50ID:AWYRNwxJd 回転数弱いのってなんでなん?
握力の問題?
握力の問題?
15それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:42:07.51ID:dv83zOgDa なんでこんなんがオオタニサーンのライバルだったの?
2023/05/03(水) 01:42:23.70ID:7vjYe3M50
まず前提としてストレートは一番打ちやすい球 大谷でさえストレートは25%も投げない
その上でそれを売りにするならきっちり制球できていつでもカウントがとれるのがレベル高いストレート
藤浪はスピードガンがでるだけでストレートのレベルが低い
レベルが低い球しか売りがないなのだから日本でも一軍半だしMLBでは全く通用しない
そもそもそんな球しか投げれない時点で才能もない
その上でそれを売りにするならきっちり制球できていつでもカウントがとれるのがレベル高いストレート
藤浪はスピードガンがでるだけでストレートのレベルが低い
レベルが低い球しか売りがないなのだから日本でも一軍半だしMLBでは全く通用しない
そもそもそんな球しか投げれない時点で才能もない
17それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:42:40.07ID:GIl8wpmO0 そもそも警戒させるべき変化球ってあるの?
それがないと102マイル出そうが打たれますよ
速いだけで持て囃されるのは昔の話、今は球種の一つとして組み込めないと「速いだけ」ってバカにされる時代
それがないと102マイル出そうが打たれますよ
速いだけで持て囃されるのは昔の話、今は球種の一つとして組み込めないと「速いだけ」ってバカにされる時代
18それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:42:59.40ID:H6KV9pRc0 ノーコンだからゾーン内の直球は甘いコースばっかりなんだろ
回転数悪くても良いコースに100マイルが決まればそこそこ抑えられるんちゃう知らんけど
回転数悪くても良いコースに100マイルが決まればそこそこ抑えられるんちゃう知らんけど
19それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:43:41.34ID:SqBqQuot0 多分それなら思いっきり横振りにして160キロシンカーピッチャーになった方がええんやろな
MLB球なら動くやろし
MLB球なら動くやろし
20それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:43:49.10ID:PU/3xFv60 回転数だけで語られてもな結局変化はどうなのよって話
そっちのデータもあるはずなのに回転数で語るのは違和感あるわ
被打率も信用できるデータじゃないし
そっちのデータもあるはずなのに回転数で語るのは違和感あるわ
被打率も信用できるデータじゃないし
2023/05/03(水) 01:44:19.10ID:6Sq34sgC0
藤浪の場合たとえ制球できたとしても打たれるって話やろ
球質がクソゴミだから
球質がクソゴミだから
22それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:47:22.06ID:T5fVNTSu0 ここまで回転数少ないと逆に打ちにくいんじゃねと思うけど
問題はコントロールよ
問題はコントロールよ
23それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:47:22.64ID:KuTByF7T0 絶望的なデータだな
24それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:48:17.04ID:L3Jwnnxcd こいつが日本時代ある程度抑えれてたのも右打者にビーンボール投げて外角で打ち取ってたからだろ
日本ではそれで打ち取れたけどメジャーは覚悟決まってるバッター多すぎて通用しない
日本ではそれで打ち取れたけどメジャーは覚悟決まってるバッター多すぎて通用しない
25それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:48:17.17ID:yTMen9zm0 単にコントロール悪くて失投になってるだけやろ
26それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:48:29.08ID:XmUvDAgk0 決め球に乏しい上に制球難が追い打ちやな
ボール先行や四球出しちゃって焦って置きに行ったりスライダーの失投をスマッシュされる
何回も見た光景やしそりゃ打者にもそろそろ打ち頃ってバレるわ
ボール先行や四球出しちゃって焦って置きに行ったりスライダーの失投をスマッシュされる
何回も見た光景やしそりゃ打者にもそろそろ打ち頃ってバレるわ
27それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:49:43.95ID:XmUvDAgk0 ちなオークランドも加害者な 被害者の可能性は全く無い
28それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:49:49.52ID:ALAMtdWY0 藤浪「直球は打たれてない」
これ何だったの?
これ何だったの?
2023/05/03(水) 01:50:48.10ID:zYHG5rsB0
ボール先行が多すぎて回転数もクソもなくないか
ゾーン行ってるのカウント悪い不利状況で置きに行った甘い球ばっかやろ
ゾーン行ってるのカウント悪い不利状況で置きに行った甘い球ばっかやろ
30それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:50:50.81ID:L3Jwnnxcd 向こうのバッターには打撃成績盛るための絶好のカモとしか思われてないだろうな
抜け球のあともガンガン踏み込んでくるし
抜け球のあともガンガン踏み込んでくるし
31それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:51:05.54ID:Ua9K9Qs+032それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:51:21.55ID:WfA+RxBF0 >>14
リリースのときに指でボールをこすってるかどうか
リリースのときに指でボールをこすってるかどうか
33それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:52:00.42ID:rC6PKaCKM 指にかかってる球はむしろMLBトップクラスに回転数あったりするし
やっぱり根本はリリポがバラバラな事に尽きるやろ
やっぱり根本はリリポがバラバラな事に尽きるやろ
35それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:52:34.80ID:Ddo+s+Bb0 もっと詳しくいうとストレートじゃなくて
スライダーが全く通用しないからストレートしかないんや
もうおわりだよ・・・
スライダーが全く通用しないからストレートしかないんや
もうおわりだよ・・・
36それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:52:40.52ID:Ua9K9Qs+037それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:52:41.92ID:BYBrSwExd ボール球のスイング率2%って聞いて草生えたんだが
38それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:53:32.92ID:BLlxALsFd >>11
ナックルボールとか痛打されたらめちゃくちゃ飛ぶで
ナックルボールとか痛打されたらめちゃくちゃ飛ぶで
2023/05/03(水) 01:54:36.99ID:7vjYe3M50
今どきまともなフォーシームで勝負できる奴なんてマジで特別な才能もってる奴だけだからな
平凡なストレートしかない藤浪が通用するわけもない
平凡なストレートしかない藤浪が通用するわけもない
40それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:54:43.88ID:lWI7AZta0 回転数が低いと早く垂れる
つまりホップする(ように見える)球ではない
イイ感じに下からぶっ叩かれる
つまりホップする(ように見える)球ではない
イイ感じに下からぶっ叩かれる
41それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:54:58.44ID:pziDlK4G0 日本にいたら「ただのノーコン投手」で片付けられていたのに、
メジャーに行ったせいで下位1%とか細かく分析されてかわいそう
メジャーに行ったせいで下位1%とか細かく分析されてかわいそう
42それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:55:20.01ID:rmfAkAOIa 160kmで回転数0
43それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:55:22.11ID:H6KV9pRc0 >>36
コールやデグロムみたいな投球スタイルの先発が主流なの?
コールやデグロムみたいな投球スタイルの先発が主流なの?
44それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:55:29.53ID:dXU301dt0 >>31
なおめっちゃ打たれるもよう
なおめっちゃ打たれるもよう
2023/05/03(水) 01:55:44.40ID:yWf9RzaN0
そもそも被打率を語るほどのまともなピッチングできてないし、まともな評価できんやろ
46それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:55:53.68ID:z2BfpQNz0 リリーフ転向しても通用してないって何ならええねん
マイナー落ちしかないやろそれもAAへ AAAでもアカンやろあんなん
マイナー落ちしかないやろそれもAAへ AAAでもアカンやろあんなん
47それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:56:09.97ID:uCii2PSK0 またデータ取られちゃったな藤浪
48それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:56:36.74ID:lWI7AZta0 大谷って投げる球に対しての頑固さは無いのがスゲーわ
質の良いものと打者に対して有効なのを時流に合わせてアップデートしとる
藤浪は知らん
質の良いものと打者に対して有効なのを時流に合わせてアップデートしとる
藤浪は知らん
49それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:57:03.39ID:AyfZSmqJa 藤浪のおかん見て叩けなくなったわ
50それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:57:39.27ID:ORf+fj6W0 >>14
指の長さと圧力
https://www.pitcherlist.com/exploring-pitching-developments-next-frontier/
ドライブライン ベースボールのピッチング ディレクターであるクリス ランギンは、次のように述べています。
「特に中指が非常に重要になる可能性があります。中指が長い、または大きいピッチャーは、異なる動きのプロファイルを持つことが多いためです。」
指圧の潜在的な影響について私が質問した MLB チームのコンサルタントは、同様のことを主張しました。
「ボールへのプレッシャーを強めると、ボールとの接触が長くなるため、理論的には少し遅れてボールが指から外れ、指で回転する可能性があります。
これは別の程度のジャイロスピンである可能性があり、理論的にはより多くのジャイロの動きにつながる可能性があります.
指の長さと圧力
https://www.pitcherlist.com/exploring-pitching-developments-next-frontier/
ドライブライン ベースボールのピッチング ディレクターであるクリス ランギンは、次のように述べています。
「特に中指が非常に重要になる可能性があります。中指が長い、または大きいピッチャーは、異なる動きのプロファイルを持つことが多いためです。」
指圧の潜在的な影響について私が質問した MLB チームのコンサルタントは、同様のことを主張しました。
「ボールへのプレッシャーを強めると、ボールとの接触が長くなるため、理論的には少し遅れてボールが指から外れ、指で回転する可能性があります。
これは別の程度のジャイロスピンである可能性があり、理論的にはより多くのジャイロの動きにつながる可能性があります.
51それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:57:40.07ID:uCii2PSK0 >>49
生き物全員におかんはいるぞ
生き物全員におかんはいるぞ
2023/05/03(水) 01:57:40.61ID:zYHG5rsB0
全球ストライクゾーン勝負で1回やってみてほしい
防御率13よりはマシやろ
それでもボールになるんやろか...
防御率13よりはマシやろ
それでもボールになるんやろか...
53それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:57:49.35ID:LKHV1t1r0 でもちょっと喋って握手しただけで相手を炎上させるスタンド能力はあるから
54それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:57:52.23ID:Ddo+s+Bb055それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:58:08.25ID:dv83zOgDa 筒香みたいにドジャース行って名コーチに診てもらうしかないですわ?
57それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:58:58.23ID:6Cw6Zctbd メジャーでデータ丸裸にされたせいでイップスでどうこうな問題じゃないのが露呈したのほんま絶望的
58それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:59:43.62ID:Bb97jSig059それでも動く名無し
2023/05/03(水) 01:59:51.26ID:uCii2PSK0 回転数が少ないことが破壊的死球に繋がってるとしたら結局練習不足だよな
60それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:00:00.45ID:Ua9K9Qs+0 質のいいストレートを投げる投手はほとんどいない
大谷も佐々木朗希もストレート主体ではメジャーで勝負できない
ノーランライアンのピッチングとか見たら分かるけど高めに浮き上がるようなストレート投げてるあれが質の良さ
大谷も佐々木朗希もストレート主体ではメジャーで勝負できない
ノーランライアンのピッチングとか見たら分かるけど高めに浮き上がるようなストレート投げてるあれが質の良さ
61それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:00:06.72ID:/nu+Xga00 >>52
意識してストライクゾーン投げられるならこんなことにはなっとらんやろなあ
意識してストライクゾーン投げられるならこんなことにはなっとらんやろなあ
62それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:01:04.93ID:vi2stAPG0 自己最低のシーズンだった2018も1800台だったらしいから何も改善してないってことだな
63それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:01:17.72ID:WOrzWS8P0 朗希はスカウトにフォークの抜け玉気にされてたな フォーク依存しすぎると危ないって
WBCでも案の定フォーク最大の欠点、抜けてど真ん中をスタンドに運ばれたから
WBCでも案の定フォーク最大の欠点、抜けてど真ん中をスタンドに運ばれたから
64それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:01:18.62ID:lWI7AZta0 豊も言ってたけど明らかにサイドスローみたいフォームから突如繰り出すオーバスローがあかんのか?
65それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:01:29.22ID:D5p6Tn1e0 いつ頭に飛んでくるかわからない恐怖を与えてるのに打たれるんだから最低だろ
66それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:01:57.23ID:XviR5+i00 言うて150の置きに行った球を打たれとるし
67それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:02:09.18ID:ORf+fj6W0 >>7
ドライブラインが複数の投手に異なるグリップで投げさせて実験したがグリップは三本指で握ったりスプリットしない限り差は出ない
https://www.drivelinebaseball.com/2017/11/pitch-grips-changing-fastball-spin-rate/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17Sj-C7KAXrDettH9qA31G5xIbL0j2FqKBXICP874vbg/edit#gid=1714373945
ドライブラインが複数の投手に異なるグリップで投げさせて実験したがグリップは三本指で握ったりスプリットしない限り差は出ない
https://www.drivelinebaseball.com/2017/11/pitch-grips-changing-fastball-spin-rate/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17Sj-C7KAXrDettH9qA31G5xIbL0j2FqKBXICP874vbg/edit#gid=1714373945
2023/05/03(水) 02:02:19.87ID:6Sq34sgC0
大谷の回転数が上がらないの意外やな
あれはあれで才能が必要なんか?
あれはあれで才能が必要なんか?
69それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:03:00.47ID:GjsfBF070 >>66
99マイルを大谷に弾き返されとったやんけ
99マイルを大谷に弾き返されとったやんけ
70それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:03:05.87ID:uxeSuZiOa >>42
160kmのナックルとか打たれない以前にキャッチャーが捕れなさそう
160kmのナックルとか打たれない以前にキャッチャーが捕れなさそう
2023/05/03(水) 02:03:23.26ID:vm3byk7Q0
速度だけは一丁前なのに回転数はワーストとか異質な感じするけど実際はボコスカ打たれるもんなんやな
72それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:03:29.07ID:Ddo+s+Bb073それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:04:00.74ID:uCii2PSK0 >>67
藤浪はどうしたらいいの?
藤浪はどうしたらいいの?
2023/05/03(水) 02:04:04.68ID:OhRJfjmt0
こっちよりアッパー気味にスイングしてくるだろうし垂れる系のストレートは最悪だわな
75それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:04:13.89ID:4zTIkn/S0 コントロールが悪いのが致命的な欠点って言われてるけどストレートの質自体が糞だから多少改善されたところでゴミってこと?
76それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:04:49.34ID:3GBgKQEQd >>70
早すぎるとサイヤング獲ったディッキーみたいに変化量少なくなるやろ
早すぎるとサイヤング獲ったディッキーみたいに変化量少なくなるやろ
77それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:05:00.57ID:hshdhC6s0 回転数多い方が軌道をコントロールしやすいってこと?
78それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:05:03.06ID:XviR5+i00 回転数が高い=凄いって訳じゃないんだけどな
現に藤川や上原は回転数が低い
現に藤川や上原は回転数が低い
2023/05/03(水) 02:05:12.84ID:6Sq34sgC0
そういえば野茂はノーコンだったけど球質はすごい良さそうだった
真上から投げ下ろすし
真上から投げ下ろすし
80それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:05:22.22ID:uCii2PSK0 >>72
投手に専念してたらどうなっちゃうんだろ
投手に専念してたらどうなっちゃうんだろ
2023/05/03(水) 02:05:50.34ID:3oUeKahL0
リリースポイントがまばらなんだからショートアームにして早くトップポジションを作るフォームにすればええのに
82それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:05:53.03ID:vi2stAPG0 >>75
回転数が悪くてもリリースの遅さや見えにくさで改善できなくはないけど多分両方合わせてダメなんやろ
回転数が悪くてもリリースの遅さや見えにくさで改善できなくはないけど多分両方合わせてダメなんやろ
83それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:05:58.82ID:ORf+fj6W084それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:06:09.57ID:wjqEM4oJd 藤浪って真上から投げてた頃はストレートで空振り三振取りまくってたよな
なんでやらんの?
なんでやらんの?
85それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:06:14.30ID:2t0x8rAbM フォームがブレブレだから
フォーシームの回転軸もブレブレなんだろうな
メジャーじゃ普通の球速の打ち頃のフォーシーム
フォーシームの回転軸もブレブレなんだろうな
メジャーじゃ普通の球速の打ち頃のフォーシーム
86それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:06:32.96ID:QhFAIw2m0 >>28
あの試合、ストレートがほとんどストライクゾーン行ってなかっただけやなかったっけ
あの試合、ストレートがほとんどストライクゾーン行ってなかっただけやなかったっけ
87それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:06:35.54ID:+U90t19F0 大谷のフォーシームは決め球やな
スイーパーで幻惑しまくっておいて100マイル前後ズドンで見逃しかボール下空振りのケース多いし
スイーパーで幻惑しまくっておいて100マイル前後ズドンで見逃しかボール下空振りのケース多いし
2023/05/03(水) 02:06:38.57ID:u7/d7uUXp
今年の大谷のストレートは回転率含めメジャー平均くらいだよ
むしろもっと投げていい
スイーパーが異常に打たれないからそればっか投げてるけどカウント悪くするからなあ
むしろもっと投げていい
スイーパーが異常に打たれないからそればっか投げてるけどカウント悪くするからなあ
89それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:06:46.00ID:GjsfBF07091それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:07:07.06ID:dtqDsWvzd ノーランライアンの映像見たけどあのストレートの伸びえぐいな
92それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:07:08.82ID:uCii2PSK093それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:07:41.89ID:XviR5+i0094それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:07:45.37ID:dXU301dt0 >>84
真上にすっぽ抜けるんちゃうか
真上にすっぽ抜けるんちゃうか
95それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:05.14ID:ZNvuzLmu0 回転数がどうか知らんけどそれ以前にコントロールやろ
96それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:12.19ID:uCii2PSK0 >>85
フォームブレブレなのはどうしたらいいの?
フォームブレブレなのはどうしたらいいの?
97それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:15.86ID:IHt/W0Jy0 メジャー行って球質とかリリースポイントとかここが悪いって分かるようになって面白いな
98それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:21.83ID:wjqEM4oJd >>94
右バッターの頭にすっぽ抜けるよりはマシやん
右バッターの頭にすっぽ抜けるよりはマシやん
99それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:26.95ID:VXQKy8Ye0 先発失格はまあしゃーないと割り切るしかないけどリリーフでもまるで使い物ならんって衝撃やな
中盤終盤の1~2イニングですらダメって最早居場所ないやん
中盤終盤の1~2イニングですらダメって最早居場所ないやん
100それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:32.24ID:/nu+Xga00101それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:08:54.02ID:u1BOdaGf0 WBCだと今永のスピンレートがずば抜けてたな
102それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:00.88ID:dXU301dt0 >>98
全部バックネットまで飛んでったらマウンド立ってる意味ないやろ
全部バックネットまで飛んでったらマウンド立ってる意味ないやろ
103それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:01.59ID:v4w8/92C0 下位1%ならそれはそれで武器にならんのか
104それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:02.26ID:7vjYe3M50 実際はボールの軌道で打ちやすい打ちにくいが決まるだけだから
球速とか回転数とかそんなもので一律的に評価すること自体が間違ってる
特に球速信仰はおろかだわ 上原や数年前の柳の145でないストレートの質みればわかるだろ
球速とか回転数とかそんなもので一律的に評価すること自体が間違ってる
特に球速信仰はおろかだわ 上原や数年前の柳の145でないストレートの質みればわかるだろ
105それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:09.09ID:r/amS5Hn0 昔はメジャーの球は汚い回転とか言われてたけど
今はアカンのか?
今はアカンのか?
106それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:10.52ID:lWI7AZta0 >>89
大谷はスタミナと相談しながらそれを調整してそう
大谷はスタミナと相談しながらそれを調整してそう
107それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:36.77ID:XviR5+i00108それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:38.36ID:wjqEM4oJd >>102
いくら藤浪でも全部は抜けんやろ
いくら藤浪でも全部は抜けんやろ
109それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:09:40.33ID:pKDfJnEx0 リリースポイントの比較画像はおもしろかったわ
111それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:10:30.34ID:/JiIswaQ0 藤浪のストレートはHOP-UPしてなかったんやね
112それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:10:55.73ID:dduoinc70 じゃあコントロール良くなっても通用しなくね?
大谷みたいな変化球あればええけど
大谷みたいな変化球あればええけど
113それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:11:36.69ID:dv83zOgDa フォームに再現性ないからもう何をどうやっても無理なんかね
1球2球は凄いボール投げられても意味なしか
1球2球は凄いボール投げられても意味なしか
114それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:11:37.79ID:Oh2znbXD0 マグヌス中村のストレートは5000ぐらい回転してそう
115それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:11:41.88ID:vNAS1aZ00 なんでや
平均に乖離してれば有効な球になるって言ってたやんけ
極端に低い回転数は武器にならんのか
平均に乖離してれば有効な球になるって言ってたやんけ
極端に低い回転数は武器にならんのか
116それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:11:48.24ID:NxZsWUgL0 だから若いうちにアンダースローに転向するべきだったんや
117それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:11:50.49ID:vdqnAu060 回転数が低いと垂れるからアッパースイングが主流のMLBではうちごろの球やったってことなんかな
118それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:12:08.58ID:uCii2PSK0 大谷のライバルだったり森友哉とバッテリー組んでたり、肩書きで結構稼げて良かったよな
119それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:12:19.90ID:XLqO/FhR0 大真面目にマイナーか資金難の球団からそれなりの投手引っ張ってきた方が安上がりだし性能もマシだったろうな
高い買い物だったね…
高い買い物だったね…
120それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:12:50.43ID:jNT8HgvFd なんで藤浪ってフォームに再現性ないん?
腕が長いとリリポ安定させるの難しいとかあるんか?
腕が長いとリリポ安定させるの難しいとかあるんか?
121それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:13:15.63ID:ORf+fj6W0 マリナーズのシーウォルドみたいにホップ量少ないサイドスロー投手がよりアングルを低くして高めに制球して
Vertical Approach Angleをよくして成功した例もあるけど藤浪の制球じゃ無理そう
Vertical Approach Angleをよくして成功した例もあるけど藤浪の制球じゃ無理そう
122それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:13:20.18ID:o+R2acWM0 おまたニキかと思った
123それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:13:43.09ID:7vjYe3M50 そもそも球速は才能だけどコントロールは才能じゃないみたいな考え方してるのも多いんだよな
「コントロールさえよくなれば」とかそんなん実力があればと同じ意味なのに
合理的なフォームと指先のセンスがなきゃ制球できないんだから正に才能の範囲だろ
なぜこれをどうにかできるものだと考えるのか
「コントロールさえよくなれば」とかそんなん実力があればと同じ意味なのに
合理的なフォームと指先のセンスがなきゃ制球できないんだから正に才能の範囲だろ
なぜこれをどうにかできるものだと考えるのか
124それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:14:21.26ID:VXQKy8Ye0 >>118
なお大谷のライバルという肩書きのせいで死ぬまで大谷と比較され文句言えない運命の模様
なお大谷のライバルという肩書きのせいで死ぬまで大谷と比較され文句言えない運命の模様
125それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:14:35.47ID:r/amS5Hn0126それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:14:58.47ID:/+Nz0yXP0 回転数高かったら高いで当たったら飛びやすいってよく言われるけどほんとなんやろか
127それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:15:13.29ID:dz0eivZT0 メジャーのスカウトは何してたんや?見に来てたんか?
128それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:15:17.36ID:sPyuo1Iya なんか本当に腕だけで投げてるって言うような投げ方だよなあれ
129それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:15:55.01ID:UVtu23DCa 藤浪酷使で壊れたとかいう人おるけど球速が遅いわけちゃうし関係ないよな
130それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:12.75ID:uN1qc8ud0 >>107
やのに浮き上がるんか?
やのに浮き上がるんか?
131それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:12.82ID:wwy9CKmv0 打たれる球は藤浪にすればいい方の球やろ
132それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:21.76ID:exH45nQB0 ストレートの比打率が高いのはしょうがなくないか
他のまともな持ち球ほとんどないんだから狙いやすいし
他のまともな持ち球ほとんどないんだから狙いやすいし
133それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:37.41ID:tjiE27f30 >>126
それ単純にホップ成分多いと打者の想定より落ちない=ボールの下側叩かれるからフライが増えるってだけやなかったか?
それ単純にホップ成分多いと打者の想定より落ちない=ボールの下側叩かれるからフライが増えるってだけやなかったか?
134それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:45.14ID:nP8bW1Z10 背負い投げのようなイメージを大事に高校時代からやってるらしいな
成功体験が強すぎてもうどうしようもない
成功体験が強すぎてもうどうしようもない
135それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:52.57ID:UcvfkMUs0 実は左が利き腕なんちゃうか
不安定でぎこちないピッチングの理由はこれで全部説明できる
不安定でぎこちないピッチングの理由はこれで全部説明できる
136それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:16:59.76ID:npExaBLf0 これ今までのコントロールはゴミだけど投げてる球は良いって風潮は全くの誤解で、実際は棒球だけど危険な球を投げるから相手がビビって結果的に抑えちゃった感じなのか?
137それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:17:12.06ID:XLqO/FhR0 ヤンキースとカージナルスが地区最下位と荒れているのにアスレチックスは定位置の最下位という
地区1位のパイレーツ、2位のオリオールズはようやっとる
地区1位のパイレーツ、2位のオリオールズはようやっとる
138それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:17:20.91ID:R3JOytT3a NPB時代の話やけど、大谷はストレート押し出すような指の形でリリースしてるから回転数犠牲にして重くしてる言うてた
優勝した年のなんかの番組で言うてたんよな~
優勝した年のなんかの番組で言うてたんよな~
139それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:17:21.00ID:6Sq34sgC0140それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:17:35.84ID:FgNDv53m0 全く安定してないしほぼ棒球なのに平均語っても意味ないのよ
棒球語るかいい方の球語るかにしろ
棒球語るかいい方の球語るかにしろ
141それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:17:48.09ID:y/AT7p6I0 >>123
「コントロールさえ良くなれば」はコントロール良い奴に「160kmさえ出せれば」って言うのとたいして変わらんのやろな
「コントロールさえ良くなれば」はコントロール良い奴に「160kmさえ出せれば」って言うのとたいして変わらんのやろな
142それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:19:39.13ID:0OhZk+bp0 そもそも指かかってない抜け球が大半やからそら回転数も低く出るやろ
143それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:20:03.94ID:o+R2acWM0 早くお股に伝授してもらったスイーパーで無双しろ
144それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:20:46.71ID:sYiMKn+G0 藤浪レベルの回転数だけなら草野球にもちょいちょいおるな
145それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:21:10.24ID:XLqO/FhR0 パイレーツに続いて同地区2位のブリュワーズ、
LAD・SF・SDに囲まれる地区2位のダイヤモンドバックスもようやっとる
LAD・SF・SDに囲まれる地区2位のダイヤモンドバックスもようやっとる
146それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:22:03.98ID:9c3t3O7n0 ピンポン玉ほどじゃないにしろ回転が少なすぎてライナーがフライになるみたいな影響があったりするんやろか
147それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:22:07.69ID:ZsDkB/N50 山下シュンペーターのストレートめっちゃ質良いように見えるけどどうなんやろ実際
148それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:22:25.98ID:C+7OuH3jd ワイら一般人の投げる球って回転数どんなもんやろな
1000くらいはあるか?
1000くらいはあるか?
149それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:23:13.35ID:ZlXaxMtO0 頭行ったら少しはビビるやろ本人も思ってたやろ
まるでビビらねえ
まるでビビらねえ
150それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:23:25.05ID:DHssYnoN0 はぁ…藤浪は回転数を自在にコントロールできてあえて低い回転数で投げてるだけなんだが?
151それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:23:50.92ID:5joGW2fJ0 にわかとアンチが多くてビビるわ
藤浪は100%のパフォーマンスを発揮してるだけやのに
藤浪は100%のパフォーマンスを発揮してるだけやのに
152それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:23:52.34ID:/rgt9edU0 ツーシーム投げてみよう
153それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:24:20.39ID:ZlXaxMtO0 >>59
回転の悪い指にかかってない球をコントロール出来るはずねえからな
回転の悪い指にかかってない球をコントロール出来るはずねえからな
154それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:24:43.71ID:FgNDv53m0155それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:24:46.81ID:n+b2Oc4b0156それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:25:03.56ID:ufULTDB10157それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:25:12.63ID:4+lyyqmj0 ストレート投げなければ解決では?
158それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:25:55.15ID:lXIaI9u+0 「でも投げてる球は凄いから!」👈コイツらの今の拠り所は?
159それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:26:03.65ID:Fp28XUzf0160それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:26:04.38ID:iFV4ZgXt0 最低レベルでもメジャー行けるってまじで楽だよなw 190以上の日本人は無駄にバスケなんかやめて野球すべきや バスケなんて野球引退してからいくらでもできんだろ
161それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:26:33.65ID:Cb3ak85Fd いやでもなんGの自信ニキ達が回転数少ないのは武器って言ってたぞ
平均が一番アカンらしい 少ないか多いが理想らしい
藤浪ここまで極端に少ないならむしろ良いんやないの?
平均が一番アカンらしい 少ないか多いが理想らしい
藤浪ここまで極端に少ないならむしろ良いんやないの?
162それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:26:40.83ID:zQr1fU950 てことは不正行為はしてないってことやね
163それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:26:42.27ID:iDhZMhGlM >>147
回転数トップクラスやで
回転数トップクラスやで
164それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:27:10.53ID:xMC7z4fZ0 やっぱこう見るとNPBってデータに弱すぎるわ
データで語る有識者全然おらん
データで語る有識者全然おらん
165それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:27:14.44ID:lqfa8136d >>147
2600ぐらいですごいってのを見た気がする
2600ぐらいですごいってのを見た気がする
167それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:27:19.57ID:HCaYXaP3d >>161
良くないから打たれてるんだよ?
良くないから打たれてるんだよ?
168それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:28:16.97ID:vq0tgeIyx これは藤浪にも阪神ファンにもショッキングなデータやろなあ
藤浪は投げてるボール自体は良いって認識だったのだから
藤浪は投げてるボール自体は良いって認識だったのだから
169それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:28:47.50ID:pPrhuoYfa 藤浪がいますべき練習5選
・走り込み
・
・
・
・
・走り込み
・
・
・
・
170それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:28:49.78ID:H6KV9pRc0 >>154
110~2800までの振れ幅のスプリットすげー
110~2800までの振れ幅のスプリットすげー
171それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:28:55.39ID:9l/hyNxDd 阪神の村上が凄い回転数らしいけどよく見る表ドラフトの時のだから今の回転数どうなってるのか気になる
172それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:29:11.10ID:L5vb996O0 >>162
度を超えたレベルの制球難がトップリーグのマウンドに立ってる事自体が不正行為
度を超えたレベルの制球難がトップリーグのマウンドに立ってる事自体が不正行為
173それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:29:26.12ID:UYFDHccO0 そら中島の守備を評価する球団やからな
174それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:29:47.40ID:ZlXaxMtO0175それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:29:53.98ID:fL/HNTJQ0 >>154
制球だけじゃなく回転数まで安定しねぇのか
制球だけじゃなく回転数まで安定しねぇのか
176それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:29:54.85ID:s+B81U8I0 ストレート回転数低ければ低いで打ちにくいって聞いたけど平均から離れるほど打ちにくい
177それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:19.11ID:TXEvOoo1d なんだよ
投手やる上で足りないものだらけじゃねーか
野手転向した方がまだ球界にしがみつけるだろ
投手やる上で足りないものだらけじゃねーか
野手転向した方がまだ球界にしがみつけるだろ
178それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:23.96ID:z2BfpQNz0179それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:28.05ID:D2qCwI/A0 MLB公式のステータス見るとスピンレート評価 1(100点満点)で草
180それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:36.62ID:dXU301dt0 でもマエケンもフォーシーム回転数低いんだよな
2200ぐらいらしいで
2200ぐらいらしいで
181それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:44.56ID:Ua9K9Qs+0 >>155
こういう断片的な情報だけ見て知ったかぶるバカが多いのは何なんだろうな
デグロムが怪我がちになったのはここ2、3年の話
2014~2019の6年間は年平均28.5試合184イニング投げてるし2017~2019は3年連続で200イニング投げてる
こういう断片的な情報だけ見て知ったかぶるバカが多いのは何なんだろうな
デグロムが怪我がちになったのはここ2、3年の話
2014~2019の6年間は年平均28.5試合184イニング投げてるし2017~2019は3年連続で200イニング投げてる
182それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:30:55.19ID:OexbDAed0 NPB平均が2400やろ?
日本時代もキレは無かったってことか?
日本時代もキレは無かったってことか?
183それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:31:04.75ID:EYkvjdxO0 藤浪への正論チクチク言葉止まらないな
184それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:31:07.40ID:H6KV9pRc0185それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:31:10.04ID:TXEvOoo1d >>154
なにこれ機械が壊れてんじゃないの?
なにこれ機械が壊れてんじゃないの?
186それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:31:54.73ID:rmVwl4q3a187それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:32:09.78ID:EFBWd4OF0 日本でも2軍の選手にすら普通に打たれてたレベルのストレートやし
188それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:32:48.13ID:exH45nQB0 ストレートの回転数が低いのは別にええんちゃう
問題なのは球に回転かける能力が低いとスプリットチェンジアップみたいなやつ以外の変化球がゴミになるところ
問題なのは球に回転かける能力が低いとスプリットチェンジアップみたいなやつ以外の変化球がゴミになるところ
189それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:33:09.54ID:RCJvxuRZ0190それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:33:37.84ID:XviR5+i00193それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:35:15.70ID:bD0FMRlp0 回転数なんて投手の物差しの1つに過ぎんのやで
ちゃんと打ち取ればそれでええのに気にしすぎや
ちゃんと打ち取ればそれでええのに気にしすぎや
194それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:35:53.01ID:z2BfpQNz0 >>193
打ち取れてますかね…
打ち取れてますかね…
196それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:36:20.89ID:cIrPoxzr0 再現性がない投球
197それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:36:57.83ID:LzhNb+dw0 13.00ならぎりぎりピシャリちゃうか
ちょっとアカンか?
ちょっとアカンか?
198それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:37:05.59ID:ejVyTaE10 でも97マイルをそれなりの確率で頭に向けられると思ったらなかなか打てんよな
199それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:37:07.24ID:dB1nZySt0200それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:37:26.23ID:GCLQqbCg0 まあキレの無い160ならワイでもギリ出せるからな
問題はキレよ
問題はキレよ
201それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:37:30.97ID:fL/HNTJQ0 >>190
一応可能だぞ
一応可能だぞ
202それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:38:08.02ID:G9n6kDVfp >>190
チャップマンは物理的に浮いた球投げたぞニワカ
チャップマンは物理的に浮いた球投げたぞニワカ
204それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:38:24.77ID:vm3byk7Q0 なんかの漫画でリリースからバッターまでの回転数を素数にする事でタイミングを測らせないとか打者が超人的な動体視力の持ち主が前提のピッチングする人いたわ
205それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:38:27.75ID:4y6DwAJFp 草野球で助っ人で来てくれた投手が球速普通なのに強い相手から空振り取りまくってて秘訣を聞いたら回転数を意識してると言ってたな
206それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:38:27.79ID:1GCvnyfyd >>197
奪三振率ならすごい
奪三振率ならすごい
207それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:39:06.85ID:dB1nZySt0 >>204
関係なさそうで草
関係なさそうで草
209それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:39:28.75ID:ElcEr8R8x ホップ成分がないとね
210それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:39:34.96ID:RCJvxuRZ0211それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:40:01.61ID:+uTL888N0212それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:40:26.90ID:ZlXaxMtO0 >>205
そんなんがくる時点でお前のチーム結構強そうやな
そんなんがくる時点でお前のチーム結構強そうやな
213それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:40:47.01ID:W4onT5SSd 確かNPBでトップクラスのスピンレートが上沢なんやっけ?ポスティング希望してるのも案外全く勝算ない思いつきでもないんかな
214それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:40:49.89ID:p35ze0vc0 >>155
一年どころか1ヶ月もまともに稼働しないんですけどね
一年どころか1ヶ月もまともに稼働しないんですけどね
215それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:40:57.32ID:dB1nZySt0 なんかカナダにデータ打ち込めばその通りに投げてくれるマシンがあるらしいやん
回転数おかしい球のデータ入れたらどうなるかみてみたいわ
回転数おかしい球のデータ入れたらどうなるかみてみたいわ
216それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:41:48.78ID:LwggUIjS0 でも回転数多いらしい藤川球児はメジャーで滅多打ちにされて帰ってきたやん
217それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:41:53.86ID:n+b2Oc4b0 >>181
だからぶっ壊れたんちゃうん?
特に2019年あたりから異常なストレート投げまくってたし専門家だけじゃなく素人達ですらデグロムはもう長く持たないと思ってたら本当に壊れた
佐々木朗希くらい過保護に投げてても心配やわ
160連発できる実力あってもほどほどに球速か投球割合をセーブした方が長持ちする
だからぶっ壊れたんちゃうん?
特に2019年あたりから異常なストレート投げまくってたし専門家だけじゃなく素人達ですらデグロムはもう長く持たないと思ってたら本当に壊れた
佐々木朗希くらい過保護に投げてても心配やわ
160連発できる実力あってもほどほどに球速か投球割合をセーブした方が長持ちする
218それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:42:08.35ID:UGNKZQx/0 >>213
向こうの球で同じような数字になんのかな
向こうの球で同じような数字になんのかな
219それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:42:10.54ID:JTVt/5qE0220それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:43:07.69ID:RCJvxuRZ0221それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:43:45.49ID:Fb815iea0222それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:43:59.18ID:sTDzLVBh0 スライダー投げるよりは30%しか打たれないと考えてとりあえずフォーシームをゾーンに入れることに注力した方がええんちゃう
223【B:79 W:69 H:87 (A cup) 163cm/48kg age:19】
2023/05/03(水) 02:44:06.61ID:ci7cwCls0 もうストレートじゃなくて全部ツーシームにしちゃえばいいのでは?
224それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:44:18.95ID:ZlXaxMtO0225それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:44:58.66ID:WctuLV6g0227それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:45:33.54ID:KOKrxN0Ha228それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:45:44.25ID:dXU301dt0 >>221
そういやおまんこもメジャー志望やっけ?
そういやおまんこもメジャー志望やっけ?
229それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:45:45.84ID:pPrhuoYfa >>221
今永メジャー挑戦あり!て指標やな
今永メジャー挑戦あり!て指標やな
230それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:45:47.38ID:hyhAzw9c0 四死球でランナー溜めて
置きに行った球打たれるって自爆パターン繰り返してるだけでしょ
置きに行った球打たれるって自爆パターン繰り返してるだけでしょ
231それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:46:08.65ID:RCJvxuRZ0232それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:46:13.78ID:pWgr4pIHp233それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:46:49.31ID:KOKrxN0Ha スライダー…ガチればなんとかストライクを取れてストライクとボールの二分割
ストレート…キャッチャーが捕れるか捕れないかの二分割
ストレート…キャッチャーが捕れるか捕れないかの二分割
234それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:46:51.63ID:ZlXaxMtO0 >>221
ポップ成分あんま当てならんちゃうか
ポップ成分あんま当てならんちゃうか
235それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:47:19.20ID:WwOngtKB0 日本レジェンドクラスでもメジャー行くと通用しないのが悲しい
236それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:47:26.24ID:pWgr4pIHp >>221
ダルさんはどこに…?
ダルさんはどこに…?
237それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:48:12.62ID:gpA/qugB0 指に全然掛かってないんか?
それで160投げるのは凄いけどそら回転ショボけりゃ打たれるわな
それで160投げるのは凄いけどそら回転ショボけりゃ打たれるわな
238それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:48:34.67ID:RCJvxuRZ0 この間の登板の時も解説の武田が脚の動きが毎回違うとか腕が体から離れる時が
あるとか頭が倒れたりするとか指摘してたし再現性がないんだよな
あるとか頭が倒れたりするとか指摘してたし再現性がないんだよな
239それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:49:07.06ID:ZlXaxMtO0 やけに頑丈なのひょっとして練習してへんからか
240それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:49:44.10ID:uxeSuZiOa241それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:50:13.49ID:RCJvxuRZ0242それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:50:38.91ID:mRNbuOHb0 >>220
もうWBCからして使いにくい投手やったな
もうWBCからして使いにくい投手やったな
243それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:50:55.72ID:fAPpbm010 ストライクゾーンに置きに行った藤浪は高確率でボコボコにされてる
左並べて「安全第一」みたいな空気の中行われてる二軍戦ですら打たれる
左並べて「安全第一」みたいな空気の中行われてる二軍戦ですら打たれる
244それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:50:58.79ID:O0EsWOMZ0 >>221
そりゃ今永打たれんわ
そりゃ今永打たれんわ
245それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:51:01.36ID:Y4TMxg4M0 NPB2軍にも打たれるフォーシームが一級品なわけねえだろ
246それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:51:15.53ID:2NaaLYDQF ロジンつけまくって少しでも指にかかりやすくするのと煙幕でロケット演出で威嚇や
247それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:51:31.60ID:4VJCocKL0 リリースポイントと軌道を可視化した画像見て思ったけど藤浪ってフォームが毎回ズレててバラバラなんだよな
逆にデグロムはストレートでもスライダーでもほとんどリリースポイントにブレがなくてコントロール抜群
逆にデグロムはストレートでもスライダーでもほとんどリリースポイントにブレがなくてコントロール抜群
248それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:52:14.54ID:cobu4O4ha まず回転数が安定してないからノーコンになるんやろ
フォームを固めるところからや
フォームを固めるところからや
251それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:54:11.82ID:UDwB0ARF0 以下、藤浪のstatcastから読み取れることを思いつくままに述べてみます。かなり絶望的な内容です。
画像はMLB中の藤浪のパーセンタイル順位を一覧にしたものです。悪い方から順に1%→100%と100段階評価になってます。
まず目を引くのはfastball velocity(球速)が92%と上位なのに、fastball spinは1%、つまりMLBの下位1%以内に入る最低の回転量ということ。
しかも、この画像には出てないけど藤浪の4シームの回転効率(spin efficiency 又は active spin)はむしろ上位なんすよ。つまり綺麗なバックスピン寄りでジャイロ方向の傾きが少ない。
ジャイロ回転は変化量には寄与しないが、ジャイロ成分が多いほど初速と終速の差が小さくなるとされる。この点、藤浪の4シームはまずジャイロ成分が少ないから初速と終速の差が大きい。
でもジャイロ成分が少ない綺麗なバックスピンの速球って、その分だけホップ成分が多くなるんですよ。ホップする速球が打ちにくいことは江川卓や藤川球児を見たことある人ならみんな知ってると思うと思うけど、今季トレヴァー・バウアーで真打ちを目の当たりにすることになりそうですね。
でも藤浪の4シームは、回転の向きこそ綺麗なバックスピンだけど、そもそもの回転数が少なすぎるからホップしません。むしろMLB平均よりも垂れてきます。このように、藤浪の4シームは初速と終速の差も大きい上に軌道も垂れてくるという、かなり質の悪い速球なんですね。
このように、藤浪といえばノーコンのイメージが強いし実際ノーコンだけど、MLB水準ではボールの質も決して良くないということは押さえておきたいところ。イップスで制球が定まらないからどうこう(そこさえ何とかなれば)という話ではないんですよ。
その他のパーセンタイル順位を見てもまあまあ良いのはwhiff率(打者がスイングしたうちの空振り率)くらいで、他は全体的に悲惨だけど、chase rate(ボール球スイング率)の2%が特に酷いですね。ボール球を振らせることが全然できていない、すなわち完全に見極められてしまっているということです。
だから四球も当然多くなるし、バットに当てられたときは痛打されがちで平均打球速度も速いしハードヒット率も高い。打球に角度も付きやすくバレル率も高い。見ればわかるとおり、被打球の質を示す指標のパーセンタイル順位も全て下位です。これは藤浪の独り相撲ではなくて、普通に打ち頃だから打たれているということを示します。
これらを総合すると、xERA(運の要素を排除した実力相応の防御率的な指標)のパーセンタイル順位は下位6%だそうです。
マジでほぼいいところがない。お疲れ様!解散!って感じのスタッツですね。
https://i.imgur.com/qhGOTZF.jpg
画像はMLB中の藤浪のパーセンタイル順位を一覧にしたものです。悪い方から順に1%→100%と100段階評価になってます。
まず目を引くのはfastball velocity(球速)が92%と上位なのに、fastball spinは1%、つまりMLBの下位1%以内に入る最低の回転量ということ。
しかも、この画像には出てないけど藤浪の4シームの回転効率(spin efficiency 又は active spin)はむしろ上位なんすよ。つまり綺麗なバックスピン寄りでジャイロ方向の傾きが少ない。
ジャイロ回転は変化量には寄与しないが、ジャイロ成分が多いほど初速と終速の差が小さくなるとされる。この点、藤浪の4シームはまずジャイロ成分が少ないから初速と終速の差が大きい。
でもジャイロ成分が少ない綺麗なバックスピンの速球って、その分だけホップ成分が多くなるんですよ。ホップする速球が打ちにくいことは江川卓や藤川球児を見たことある人ならみんな知ってると思うと思うけど、今季トレヴァー・バウアーで真打ちを目の当たりにすることになりそうですね。
でも藤浪の4シームは、回転の向きこそ綺麗なバックスピンだけど、そもそもの回転数が少なすぎるからホップしません。むしろMLB平均よりも垂れてきます。このように、藤浪の4シームは初速と終速の差も大きい上に軌道も垂れてくるという、かなり質の悪い速球なんですね。
このように、藤浪といえばノーコンのイメージが強いし実際ノーコンだけど、MLB水準ではボールの質も決して良くないということは押さえておきたいところ。イップスで制球が定まらないからどうこう(そこさえ何とかなれば)という話ではないんですよ。
その他のパーセンタイル順位を見てもまあまあ良いのはwhiff率(打者がスイングしたうちの空振り率)くらいで、他は全体的に悲惨だけど、chase rate(ボール球スイング率)の2%が特に酷いですね。ボール球を振らせることが全然できていない、すなわち完全に見極められてしまっているということです。
だから四球も当然多くなるし、バットに当てられたときは痛打されがちで平均打球速度も速いしハードヒット率も高い。打球に角度も付きやすくバレル率も高い。見ればわかるとおり、被打球の質を示す指標のパーセンタイル順位も全て下位です。これは藤浪の独り相撲ではなくて、普通に打ち頃だから打たれているということを示します。
これらを総合すると、xERA(運の要素を排除した実力相応の防御率的な指標)のパーセンタイル順位は下位6%だそうです。
マジでほぼいいところがない。お疲れ様!解散!って感じのスタッツですね。
https://i.imgur.com/qhGOTZF.jpg
252それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:54:27.54ID:pWgr4pIHp さすがの藤浪もメジャーのコーチの言うことは聞いてそうやけどどっちにしろ不器用で言われた通り出来なさそう
253それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:54:36.46ID:uiMA+4E30 1球1球回転数調べながら練習できる時代に何をやってたんや
254それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:55:25.97ID:9MT7yhzX0 実際ピッチトンネルってそんな重要なん?大谷のスイーパーなんてサイドに近い投げ方からあからさまに球種絞れる状態で投げても打たれんかったやん
255それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:55:33.84ID:fAPpbm010 フォームやリリースポイントがバラバラだと打つ側も対応しにくそうではある
けどそんな様子を微塵も見せることなくバカスカ打ってるあたり、見てから余裕で対応できるんやろな
その辺が球の質の悪さというやつか
けどそんな様子を微塵も見せることなくバカスカ打ってるあたり、見てから余裕で対応できるんやろな
その辺が球の質の悪さというやつか
256それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:56:37.55ID:ZlXaxMtO0257それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:56:53.48ID:ta+ZXyKbd いくら打たれてもバッピとは言われない男
258それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:57:14.34ID:3tMU56Sba 中西に壊されたのは同情するけどここまでフォームバラバラなのはさすがに怠惰なだけやろな
フォームなんて反復練習で固められるのに
フォームなんて反復練習で固められるのに
259それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:57:22.97ID:ucjiqNFG0 とんでもなくコントロールが悪いから真ん中の甘い球だけを狙えばいいから楽そう
球種も遅くて落ちるか落ちないかの二択
球種も遅くて落ちるか落ちないかの二択
260それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:57:23.88ID:RCJvxuRZ0 >>254
スイーパーぐらい凄い変化球投げれるなら多分そんな気にしないでええんやろうけど
問題はスイーパーって大谷以外は大抵リリーフしか投げてないぐらい高出力が必要
やねん。最も打たれない球って言われてるけどそもそも投げれる時点でエリートや
スイーパーぐらい凄い変化球投げれるなら多分そんな気にしないでええんやろうけど
問題はスイーパーって大谷以外は大抵リリーフしか投げてないぐらい高出力が必要
やねん。最も打たれない球って言われてるけどそもそも投げれる時点でエリートや
262それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:57:56.63ID:3tMU56Sba でも毎回違うフォームから違う球質のボールを投げてくるって一見強そうじゃん
263それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:58:51.08ID:qRsXeXe9d ボール球全然振ってもらえないから置きにいくしかなくなるんだよな
265それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:23.18ID:LzhNb+dw0 >>262
しゃあけど残念ながら球がしょぼいわ
しゃあけど残念ながら球がしょぼいわ
266それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:24.04ID:GNKCBrcfa 今までの経験が邪魔してるレベルやろから
サイド転向しろ
サイド転向しろ
267それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:33.12ID:ZlXaxMtO0268それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:36.30ID:aKemJUEl0 2014だったか日米野球の首位打者モーノーのインタビュー
「藤浪はマイナーに死ぬほどたくさんいるレベル、コントロールも質もバラバラ。則本は今すぐにでもMLBで通用する、機械かと思った」
「藤浪はマイナーに死ぬほどたくさんいるレベル、コントロールも質もバラバラ。則本は今すぐにでもMLBで通用する、機械かと思った」
269それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:44.79ID:nVX8ZesMd 日本時代の藤浪のストレート被打率
20年.314 被本4
21年.307 被本3
22年.250 被本4
20年.314 被本4
21年.307 被本3
22年.250 被本4
270それでも動く名無し
2023/05/03(水) 02:59:48.72ID:4VJCocKL0271それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:00:07.38ID:RCJvxuRZ0272それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:00:38.20ID:hyhAzw9c0 別に回転数上げたら打たれないか?ってなったら違うけどな
結局ある程度コントロールありき前提だし
結局ある程度コントロールありき前提だし
274それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:01:45.61ID:4PG6nR5s0 回転数って平均から外れると打ちづらくなるってわけじゃないんやな
275それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:02:12.98ID:bkKl6Trpa 藤浪ってボール先行になって置きにいって打たれるってパターンばっかだし中継ぎに配置転換しても何一つ変わらんやろ
276それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:02:37.48ID:fAPpbm010 まあ今更回転数上げる為に投げ方変えても余計悪化するだけな気がするしその辺の改善は無理そう
277それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:03:43.08ID:aKemJUEl0 大谷翔平もストレートの質うんこで
うんこなやつはスイーパー覚えやすいのを逆手に取っとるからな
藤浪もスイーパー練習するしかないんちゃう
うんこなやつはスイーパー覚えやすいのを逆手に取っとるからな
藤浪もスイーパー練習するしかないんちゃう
278それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:03:50.09ID:Q8ddPtHL0 藤浪のママを見て叩けなくなった
ガーシーのママを出されて叩けなくなった
マザコンG民たち
ガーシーのママを出されて叩けなくなった
マザコンG民たち
279それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:04:06.33ID:RCJvxuRZ0280それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:04:28.37ID:RjnrPnzqd こんな投手マイナーにたくさんいるんやろな
毎年高校生で100マイル計測しましたって奴がチマチマ出てくるんやし
毎年高校生で100マイル計測しましたって奴がチマチマ出てくるんやし
281それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:04:57.21ID:y/AT7p6I0283それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:05:21.10ID:dXU301dt0 >>254
実際マエケンはピッチトンネル凄いからサイヤング候補まで行けた
実際マエケンはピッチトンネル凄いからサイヤング候補まで行けた
284それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:05:26.40ID:/v5Rxejwa 逆にメジャーは藤浪のどこを評価して獲得したんだよ
アスレチックス以外も手挙げてたし
球速さえあれば何とかなるとナメくさってたんかこいつら
アスレチックス以外も手挙げてたし
球速さえあれば何とかなるとナメくさってたんかこいつら
285それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:05:36.86ID:jYnYgYjhd つまりは速いだけのピッチャー。
日本時代と何も評価変わってないんだよなぁ。勝手に高値つけてアスレチックスが買い取っただけで。
返品お断りやで
日本時代と何も評価変わってないんだよなぁ。勝手に高値つけてアスレチックスが買い取っただけで。
返品お断りやで
286それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:05:37.29ID:vklWQpjt0 ずっと言ってるけど数年前から奪三振率も低下していって普通に打たれていってると
それなのにいまだに死球がとかノーコンが治ればーとか言ってるファンがいるんよ
それなのにいまだに死球がとかノーコンが治ればーとか言ってるファンがいるんよ
288それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:06:09.91ID:ZlXaxMtO0 この感じやとインステップも直ってへんやろ
290それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:07:19.43ID:awtmiSlE0 変幻自在のゴミボールを投げるのすごいな
291それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:07:43.82ID:6cr2lCoaM 今永に聞いたら教えてくれるやろ
まあ聞きに行かないやろけど
まあ聞きに行かないやろけど
292それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:08:00.50ID:yAs1Z7cg0 >>277
スイーパーの投げ方すると顔面に球いくんだよな藤浪
スイーパーの投げ方すると顔面に球いくんだよな藤浪
294それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:08:37.53ID:vAoA/hWia295それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:09:24.51ID:RCJvxuRZ0296それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:09:39.39ID:vklWQpjt0297それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:09:50.13ID:uiMA+4E30298それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:09:58.19ID:vAoA/hWia 先輩が言ってもコーチが言ってもOBが言っても駄目だから外部から山本昌呼んでも駄目
299それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:04.13ID:ZlXaxMtO0 >>293
伊藤智仁がスライダー放ると三塁コーチャーが屈んだらしい
伊藤智仁がスライダー放ると三塁コーチャーが屈んだらしい
300それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:29.39ID:fAPpbm010 藤浪はその特異な体型を活かして藤浪にしか投げられない新たな変化球を習得すれば一気に抑えられるようになると思うぞ!
とか書いてたら本人が食いついたりせんやろか そういうの好きそうやし
とか書いてたら本人が食いついたりせんやろか そういうの好きそうやし
301それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:44.77ID:jYnYgYjhd302それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:51.72ID:vAoA/hWia >>296
ちょっとしたコツで劇的に上手くいく話を常に求めてる感じよな
ちょっとしたコツで劇的に上手くいく話を常に求めてる感じよな
303それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:52.92ID:nP8bW1Z10 もう犬丸みたいにアンダーシャツに細工するくらいしか
304それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:10:59.89ID:hyhAzw9c0305それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:11:17.81ID:vLlEc5qsd 元々マシだったときの藤浪の特徴ってゴロになるクセ球だろ
その上でそこそこ三振取れるっていう
それがクソ球になったらただの骸骨じゃん
その上でそこそこ三振取れるっていう
それがクソ球になったらただの骸骨じゃん
307それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:11:43.23ID:X1LINt7Y0 根拠ないけど岡島みたいに投げればええのに
首傾けるレベルで腕を縦に振る
首傾けるレベルで腕を縦に振る
308それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:11:58.91ID:GLZ9uWYKM きったない回転のストレートを武器にできたら
309それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:12:25.04ID:ZlXaxMtO0 >>303
あの七分袖だけは頑なに変えんけどやめたら良くなるかもしれんずっと思っとる
あの七分袖だけは頑なに変えんけどやめたら良くなるかもしれんずっと思っとる
310それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:12:28.11ID:N/+Mv13na スイーパーってあれただの古の横スラだし、そんなもんが今さら流行るってことは球の流行り廃りってもんがあるんやろ
廃れた球を突然復権させれば活躍できるかもしれないし藤浪はナックル覚えろ
廃れた球を突然復権させれば活躍できるかもしれないし藤浪はナックル覚えろ
311それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:07.15ID:z2Bt6Ay50 上から投げれば回転数低いの沈むから効果的だと思うけどな
サイドで回転数低いのは意味ないのかも
サイドで回転数低いのは意味ないのかも
312それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:14.89ID:r9CxBYU30 回転数少ない球って空振り取れへん代わりにホームランはそんな食らわんイメージやけどな
巨人時代の澤村とか
巨人時代の澤村とか
313それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:17.86ID:uiMA+4E30 いうてお股の知識でもアウト認定やろこんなやつ
314それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:19.83ID:4cCGLycX0 元からなんGのスレじゃなくて藤浪の登板視聴してる奴には常識レベル
常に垂れてるし、ちゃんと制球されたボールでも普通に打たれるからな
常に垂れてるし、ちゃんと制球されたボールでも普通に打たれるからな
315それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:30.94ID:vklWQpjt0316それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:43.62ID:Eg2NQc0O0 広島にいた林がスイーパー投げてたな
317それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:48.50ID:RCJvxuRZ0318それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:13:51.41ID:3cL/DKok0 そう考えると、ほぼ類似したフォーシームの球質を有している大谷選手の投球術は、今後の藤浪投手の指標になるのではないだろうか。
319それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:14:12.09ID:+QT4gwCqd320それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:14:19.47ID:jYnYgYjhd 藤浪本人は自身の制球難について「技術的根拠がなくフィーリングだけでやってきた」ことが要因である可能性に自ら言及[215]。前述の乱闘を引き起こした際には、試合中に捕手の梅野に対して「直球のリリースの感覚がないんです」と告白していたことを明かしている[216]。2017年のシーズンオフに取り組んだ本格的な動作解析により、疲労の蓄積や筋肉量の増大などによって「体の使い方のズレ」が生じていることが判明。その結果、体を正しく操るための技術が不足していることが制球難の要因であると結論付けられるに至った[217][218]。
つまり、真剣に向き合ってこなかったからこその今。もったいないな。10年前は大谷異常の才能と呼ばれていたのに。
つまり、真剣に向き合ってこなかったからこその今。もったいないな。10年前は大谷異常の才能と呼ばれていたのに。
321それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:14:25.45ID:hyhAzw9c0 高卒4年目まではそれなりに要所要所コントロール決まってたからな
今は球速は上がったけど他のコマンドが全部劣化してしまった
今は球速は上がったけど他のコマンドが全部劣化してしまった
322それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:14:49.63ID:yj0g3VCw0 よく調べずに取ったよなぁ
説明書通りなのに
説明書通りなのに
323それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:15:22.14ID:nP8bW1Z10 >>302
普通の人が普通に踏んでいくステップを踏めずにいつまでも同じ課題をクリアできないまま一発逆転を夢見るとかなんG民の鏡やな
普通の人が普通に踏んでいくステップを踏めずにいつまでも同じ課題をクリアできないまま一発逆転を夢見るとかなんG民の鏡やな
324それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:15:32.05ID:RCJvxuRZ0325それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:15:35.96ID:rvAY7dI10 8割が抜けるか引っ掛けるんやから回転が悪くなるのは当然なのでは?
平均じゃなくてちゃんと指にかかった球の回転数を見ないと本質が分からんやろ
平均じゃなくてちゃんと指にかかった球の回転数を見ないと本質が分からんやろ
326それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:16:19.87ID:5bR81yxv0 アスレチックスのスカウトってガチ無能?
成績見ただけで低迷してるのわかるし、
試合見たら制球終わってるのわかるけど
成績見ただけで低迷してるのわかるし、
試合見たら制球終わってるのわかるけど
327それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:16:32.94ID:yAs1Z7cg0 >>320
感覚だけでメジャー行くやべえやつ
感覚だけでメジャー行くやべえやつ
328それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:16:42.48ID:RCJvxuRZ0329それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:17:01.39ID:ZlXaxMtO0 >>320
梅ちゃんこんな事言われてなんで返したらええんや
梅ちゃんこんな事言われてなんで返したらええんや
330それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:17:31.21ID:E5wSDc3n0 なんかコーディエみたいやな
331それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:17:52.68ID:qiGyYz080 田中マーも五輪でダルからストレート投げ分けてもらって質の良いストレート学習したらしいからダルに聞いたらええんちゃう
田中マーが器用だっただけかも知れんけど
田中マーが器用だっただけかも知れんけど
332それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:18:01.05ID:UC6A1AHN0 ワイはこいつの球最初から疑問持ってた
思っきりギータに余裕ホームランされてたし
外人に甲子園の上段ぐらいまで飛ばされてて
(あれ?)ってなったから
思っきりギータに余裕ホームランされてたし
外人に甲子園の上段ぐらいまで飛ばされてて
(あれ?)ってなったから
334それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:18:14.40ID:+uTL888N0 >>320
西谷の語った
「藤浪のフォームを修正するため一ヶ月じっくりフォームを撮影し話し合った。
藤浪は二三日で終わると思ってたようで途中投げ出しそうになったので叱った」
ってエピソードに藤浪の不器用さと軽んじやすい性格の両方出てるわ
強制的に真剣に向き合わせるほど親切な指導者はプロにはいなかったんやね
西谷の語った
「藤浪のフォームを修正するため一ヶ月じっくりフォームを撮影し話し合った。
藤浪は二三日で終わると思ってたようで途中投げ出しそうになったので叱った」
ってエピソードに藤浪の不器用さと軽んじやすい性格の両方出てるわ
強制的に真剣に向き合わせるほど親切な指導者はプロにはいなかったんやね
335それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:18:39.96ID:vklWQpjt0336それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:18:43.92ID:vi2stAPG0337それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:18:54.98ID:nP8bW1Z10 >>320
これ見ると真剣に取り組んでるけど能力的に無理なように感じる
これ見ると真剣に取り組んでるけど能力的に無理なように感じる
339それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:19:17.73ID:uxeSuZiOa コントロールがまともな藤浪って最強なのかなってのは以前から疑問には思ってた
やっぱり死球を警戒した打者相手ってのは有利に働いていたぽいね
普通過去に死球食らってフラッシュバックする打者てのはよく聞くけど藤浪相手の特に右打者は明らかに経験してない打者まで警戒してたもんな
やっぱり死球を警戒した打者相手ってのは有利に働いていたぽいね
普通過去に死球食らってフラッシュバックする打者てのはよく聞くけど藤浪相手の特に右打者は明らかに経験してない打者まで警戒してたもんな
340それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:20:11.91ID:X/w6+WcH0 いい球だな
バッティングピッチャーにはもってこいの
こういうのを通称棒球って言うんだ
バッティングピッチャーにはもってこいの
こういうのを通称棒球って言うんだ
342それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:20:50.40ID:fAPpbm010 いっそ全部鷲掴みで投げたらええんちゃう ストレートも変化球もクソやし生まれ持った身体能力で勝負や
どうせコントロールが定まらないなら回転もランダムにしてギャンブルしようや
藤浪これ見てたら採用してええで
どうせコントロールが定まらないなら回転もランダムにしてギャンブルしようや
藤浪これ見てたら採用してええで
343それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:21:05.41ID:RCJvxuRZ0344それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:21:10.38ID:6Sq34sgC0 マエケンはあまり練習しなくてもフォーム崩れないらしいな
マエケン体操やってみてはどうや
マエケン体操やってみてはどうや
345それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:21:20.99ID:03P4zWWz0 コントロール良くなったとしてもうんこってこと?
346それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:21:43.76ID:yBk1aDiE0 お願いだからパリーグ行ってくれ
347それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:21:50.11ID:rvAY7dI10348それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:22:26.44ID:RCJvxuRZ0349それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:22:29.19ID:jYnYgYjhd351それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:23:00.00ID:hyhAzw9c0 藤浪って頑丈だから昭和〜平成初期時代の練習の方が合ってんじゃね
ひたすら投げ込み走り込みの黒田方式
ひたすら投げ込み走り込みの黒田方式
352それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:23:23.52ID:4cCGLycX0353それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:23:29.70ID:uxeSuZiOa354それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:23:30.78ID:UC6A1AHN0 少年野球の時代に「西谷さん藤浪ゴミやで?欲しいの?」
とか言われてた事実
ただ背が高いのと球だけは速いからなんとかしたいなあって西谷の豚が気まぐれに取っただけ
とか言われてた事実
ただ背が高いのと球だけは速いからなんとかしたいなあって西谷の豚が気まぐれに取っただけ
355それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:23:52.45ID:RCJvxuRZ0357それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:17.27ID:vklWQpjt0 あとダルビッシュの言うことなら聞いてるという人いるけど聞いてないからな
ほんとにあの時のダルの言うこと聞いてるならウェイトしてごつくなって無いとダメだけどそういう風にも見えない
しないことの言い訳にダルビッシュの発言を引用してるんよ
ほんとにあの時のダルの言うこと聞いてるならウェイトしてごつくなって無いとダメだけどそういう風にも見えない
しないことの言い訳にダルビッシュの発言を引用してるんよ
358それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:20.62ID:6Sq34sgC0 絶対に人のアドバイスは効かないという謎の頑固さあるよな
359それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:29.60ID:tjiE27f30360それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:50.16ID:UsLmuJsWd361それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:52.45ID:rvAY7dI10 >>344
マエケンとは2年目と3年目に自主トレしとるで
マエケンとは2年目と3年目に自主トレしとるで
362それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:24:57.86ID:pnejTybNd 藤浪スレは毎日人気やな
やっぱり阪神、アスレチックスといった名門球団所属選手は違うなあ
やっぱり阪神、アスレチックスといった名門球団所属選手は違うなあ
363それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:25:10.49ID:ZlXaxMtO0 >>354
澤田の方が期待されてたんよな
澤田の方が期待されてたんよな
364それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:25:23.64ID:HMKg2k+R0 そんな糞みたいな真っ直ぐだったっけ
去年のすぽると速球部門5位だったじゃん
去年のすぽると速球部門5位だったじゃん
365それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:25:30.16ID:RCJvxuRZ0366それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:25:42.71ID:vi2stAPG0 >>347
すまんキリがええから適当に出したわ
8割と言っても小さい抜けと大きい抜けがあるから全部が回転すらかからないレベルではないやろというのが本位や
そういうレベルで抜けるのが日常ならそれ自体が本質やし
すまんキリがええから適当に出したわ
8割と言っても小さい抜けと大きい抜けがあるから全部が回転すらかからないレベルではないやろというのが本位や
そういうレベルで抜けるのが日常ならそれ自体が本質やし
367それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:25:51.43ID:NMgDmb3rM368それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:26:22.01ID:hyhAzw9c0 球速は上がってるからウエイトはしてんじゃね
大谷はパワー系打者もやるからあんな体になってるけど
大谷はパワー系打者もやるからあんな体になってるけど
369それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:26:48.81ID:ZlXaxMtO0370それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:26:52.46ID:jYnYgYjhd371それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:26:56.84ID:z2Bt6Ay50 落ちる系の球は回転数低いから
回転数低いから悪いってわけじゃないぞ
藤浪はコントロールできてないだけ
回転数低いから悪いってわけじゃないぞ
藤浪はコントロールできてないだけ
372それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:27:04.02ID:RCJvxuRZ0373それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:27:10.02ID:HV130sf+0 >>367
結構矢野先生の精神論に影響受けてそう
結構矢野先生の精神論に影響受けてそう
375それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:28:05.91ID:UC6A1AHN0 かしこぶってるけどクソ頭悪いしな藤浪
大阪人が嫌いまくるタイプや
喋り方もキメエし
大阪人が嫌いまくるタイプや
喋り方もキメエし
376それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:29:01.62ID:RCJvxuRZ0377それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:29:17.47ID:nP8bW1Z10 >>367
そらそうやろうけどお母さん駆けつけて祈ってたで
そらそうやろうけどお母さん駆けつけて祈ってたで
379それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:31:22.24ID:XGkOor7Ld380それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:32:04.65ID:Fb815iea0 大谷 tps://pbs.twimg.com/media/Fud35R5agAAJ4Mi.jpg
藤浪 tps://pbs.twimg.com/media/Fq0mL6_acAAAOmn.png
千賀 tps://pbs.twimg.com/media/FqmnLxLakAA9Q42.png
リリースの位置
藤浪 tps://pbs.twimg.com/media/Fq0mL6_acAAAOmn.png
千賀 tps://pbs.twimg.com/media/FqmnLxLakAA9Q42.png
リリースの位置
381それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:32:58.16ID:b+zZOsh9a 逆に常時130kmぐらいの高速ナックル投げ続けるマシーンに改造するのはどうか
382それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:33:23.52ID:3wsIQhST0 いま見えてるデータって去年一昨年の日本でもわかってたことやと思うんやけど
普通そんなデータ出たら気にするはずなのになんで藤浪は一向に何もしなかったんや
普通そんなデータ出たら気にするはずなのになんで藤浪は一向に何もしなかったんや
383それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:35:07.94ID:jYnYgYjhd >>379
ダルが何かのインタビューで「160キロなげたら自動でアウトもらえる競技なら160放る努力しますけど、そんな競技じゃないでしょ?」って言ってたの思い出す。
結局は頭なんだよなぁ。ある程度以上のレベルからは
ダルが何かのインタビューで「160キロなげたら自動でアウトもらえる競技なら160放る努力しますけど、そんな競技じゃないでしょ?」って言ってたの思い出す。
結局は頭なんだよなぁ。ある程度以上のレベルからは
384それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:35:37.67ID:z2jUQs4Xr385それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:35:51.41ID:UC6A1AHN0 頭良かったら何年もここまで投げ方すらわからんやつとか無いわ
こいつはたこ焼きがお似合い
こいつはたこ焼きがお似合い
386それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:35:55.01ID:4cCGLycX0387それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:36:25.06ID:rBnnCd4f0 ノーコンで真っ直ぐの質も低いとかそりゃwar最下位になるわ
388それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:36:32.20ID:RCJvxuRZ0 >>382
メジャーはデータが凄い、すぐに丸裸にされる、スライダーを多投するのを狙われた
って自慢気に語ってたけどストライク入らなくなったらスライダーで誤魔化すとか誰
でも知ってるような事だし今までまともにデータなんて見てなかったんだろう
メジャーはデータが凄い、すぐに丸裸にされる、スライダーを多投するのを狙われた
って自慢気に語ってたけどストライク入らなくなったらスライダーで誤魔化すとか誰
でも知ってるような事だし今までまともにデータなんて見てなかったんだろう
391それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:37:56.52ID:vi2stAPG0 >>382
3年半前の記事やけどいつもの感じで流しとる
阪神・藤浪がトラックマンで今年自己最高の回転数 - サンスポ https://www.sanspo.com/article/20191111-ENQ6RVYRCBOVLAV5YHMK7WYH5Q/
阪神・藤浪晋太郎投手(25)が11日、高知・安芸での秋季キャンプのブルペンで投球練習を行い、「トラックマン」で回転数を計測。今年自己最高の数字をはじき出した。
「回転数のことは今更話すことではないです。回転数が多いことが、いいことではないですし」
全39球のうち、32球目で最高値の2128回転をマーク。関係者によると今季の藤浪の平均は1800回転で今回、大きく上回った。金村投手コーチは「(理想の)フォームを求め、結果、そうなれば」と期待。山本昌臨時コーチの下、チェンジアップを覚えることで腕を縦振りに矯正中。本来の切れが戻ってきた。
3年半前の記事やけどいつもの感じで流しとる
阪神・藤浪がトラックマンで今年自己最高の回転数 - サンスポ https://www.sanspo.com/article/20191111-ENQ6RVYRCBOVLAV5YHMK7WYH5Q/
阪神・藤浪晋太郎投手(25)が11日、高知・安芸での秋季キャンプのブルペンで投球練習を行い、「トラックマン」で回転数を計測。今年自己最高の数字をはじき出した。
「回転数のことは今更話すことではないです。回転数が多いことが、いいことではないですし」
全39球のうち、32球目で最高値の2128回転をマーク。関係者によると今季の藤浪の平均は1800回転で今回、大きく上回った。金村投手コーチは「(理想の)フォームを求め、結果、そうなれば」と期待。山本昌臨時コーチの下、チェンジアップを覚えることで腕を縦振りに矯正中。本来の切れが戻ってきた。
393それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:38:47.11ID:fAPpbm010 藤浪本人はNPB時代でもずっと「今回たまたま悪い方に結果が転がっただけで俺の実力に問題は無い」って認識だったんだと思うわ真面目に
394それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:39:14.15ID:aFB8iQdO0 どうせ人の話も受け入れないし練習もしないし
早めに引退するべき
早めに引退するべき
395それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:39:51.43ID:jYnYgYjhd 「フィーリングだけでやってきた」
一応、現在メジャーリーガー
ある種、こんなモンスターいないやろ
一応、現在メジャーリーガー
ある種、こんなモンスターいないやろ
396それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:40:52.08ID:3wsIQhST0 >>391
低いやんけ…
低いやんけ…
397それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:41:30.79ID:QDcMrHlTa >>5
渡久地は高回転低回転無回転全部いけるんだ😲
渡久地は高回転低回転無回転全部いけるんだ😲
398それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:42:02.14ID:hyhAzw9c0 ハリボテだけど見栄え良く見せてメジャー契約貰えたんだから運は良いのかもしれない
399それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:42:55.61ID:GUWo3eRM0 回転数0で150キロって投げられるん?
400それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:42:55.75ID:UC6A1AHN0 てかこいつが投げると明らかに周りが守備も悪くなるんや
球数多いし守備時間がクソ長くなる見ててイライラするんよ
球数多いし守備時間がクソ長くなる見ててイライラするんよ
401それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:43:22.67ID:jYnYgYjhd 大谷翔平
所属;ロサンゼルス・エンゼルス
生年月日:1994年7月5日(28歳)
出身地:岩手県水沢市(現・奥州市)
最終学歴:花巻東高校
身長:193cm 体重:103kg
血液型:B型
趣味:読書 魔球開発
吉田正尚
所属:ボストン・レッドソックス
生年月日:1993年7月15日(29歳)
出身地:福井県福井市
最終学歴:青山学院大学
身長:173cm 体重:80kg
血液型:B型
趣味:探究、瞑想
ラーズ・ヌートバー(日本名:榎田達治)
所属:セントルイス・カージナルス
生年月日:1997年9月8日(25歳)
出身地:カリフォルニア州ロサンゼルス郡エルセグンド
最終学歴:南カリフォルニア大学
身長:191cm 体重:95kg
血液型:B型
趣味:ヨガ、日本食
所属;ロサンゼルス・エンゼルス
生年月日:1994年7月5日(28歳)
出身地:岩手県水沢市(現・奥州市)
最終学歴:花巻東高校
身長:193cm 体重:103kg
血液型:B型
趣味:読書 魔球開発
吉田正尚
所属:ボストン・レッドソックス
生年月日:1993年7月15日(29歳)
出身地:福井県福井市
最終学歴:青山学院大学
身長:173cm 体重:80kg
血液型:B型
趣味:探究、瞑想
ラーズ・ヌートバー(日本名:榎田達治)
所属:セントルイス・カージナルス
生年月日:1997年9月8日(25歳)
出身地:カリフォルニア州ロサンゼルス郡エルセグンド
最終学歴:南カリフォルニア大学
身長:191cm 体重:95kg
血液型:B型
趣味:ヨガ、日本食
402それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:43:29.95ID:jYnYgYjhd 村上宗隆
所属:東京ヤクルトスワローズ
生年月日:2000年2月2日(23歳)
出身地:熊本県熊本市
最終学歴:九州学院高校
身長:188cm体重:97kg
血液型:O型
趣味:ラーメンを食べること (とんこつスープが特に好き)
藤浪晋太郎
所属:オークランド・アスレチックス
生年月日:1994年4月12日(29歳)
出身地:大阪府堺市南区
最終学歴:大阪桐蔭高校
身長:197cm体重:98kg
血液型:A型
趣味:社交、合コン、ワインパーティー
村上も藤浪の後に続くかもな
所属:東京ヤクルトスワローズ
生年月日:2000年2月2日(23歳)
出身地:熊本県熊本市
最終学歴:九州学院高校
身長:188cm体重:97kg
血液型:O型
趣味:ラーメンを食べること (とんこつスープが特に好き)
藤浪晋太郎
所属:オークランド・アスレチックス
生年月日:1994年4月12日(29歳)
出身地:大阪府堺市南区
最終学歴:大阪桐蔭高校
身長:197cm体重:98kg
血液型:A型
趣味:社交、合コン、ワインパーティー
村上も藤浪の後に続くかもな
403それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:43:39.40ID:VX4DvYcUM 逆に佐々木朗希があの体であのパワーでコントロール乱さない方が謎になってくる
404それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:43:52.77ID:4cCGLycX0 相対的にまともだった時に出た日米野球でもモーノーに酷評されてたからなあ
同時に則本は褒めてたから日本に辛く当たったわけでもなかったのに
同時に則本は褒めてたから日本に辛く当たったわけでもなかったのに
405それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:44:27.29ID:RNHYQoUe0 さいてょのストレートの回転数、ポップ成分ってどんな感じだったんだろうな
あそこまでのお辞儀はなかなか見たことがない
あそこまでのお辞儀はなかなか見たことがない
407それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:45:47.15ID:z2jUQs4Xr >>394
結局これ
ここまでは別に本人のすきにすりゃええがぶつけられる相手選手や相手チームはたまらんわ
あとメジャーだから普通に叩かれてるが日本に復帰しようもんならモンペみてーなファンがまたぶつけられた相手を叩き出す
結局これ
ここまでは別に本人のすきにすりゃええがぶつけられる相手選手や相手チームはたまらんわ
あとメジャーだから普通に叩かれてるが日本に復帰しようもんならモンペみてーなファンがまたぶつけられた相手を叩き出す
408それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:46:21.44ID:jYnYgYjhd409それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:47:04.32ID:X1LINt7Y0410それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:50:09.79ID:L5RwYFUZ0 縦スラと逆向きに回転かけてジャイロボールにすればええんや
411それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:52:00.53ID:+KCefDw/a412それでも動く名無し
2023/05/03(水) 03:53:37.59ID:toH3s48S0 スプリットで縦振り意識させろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」 万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- タイの30階建てビル崩壊で中国人の手抜き施工業者を逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【悲報】AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。811万いいね [257926174]