X

【悲報】サイコロふって6が出たとき次も6が出る確率は?9割の高校生が正解を間違える 学力低下が深刻」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 12:57:33.06ID:wXy94U0y0
「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は 1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」
という問題に皆さんはどう答えるだろうか?
筆者が独自に任意に(筆者の回りから)抽出された高校生に質問したところ約9割の高校生が3を選んだ。
最近の高校生の知能の低下が度々問題になってはいたものの、 ここまでひどくなっているとは信じがたいことである。
言うまでもなくこれは2を選ぶのが正しい。 6が2回続けて出る確率は1/36と非常に低い確率だからである。
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/joke.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kakuri01.htm
2023/05/04(木) 13:33:50.64ID:Yga6oUWwa
>>174
ちょw
ワイの手柄とるなwwwwwwwwwwwww
2023/05/04(木) 13:34:06.86ID:mlu5V9tOp
>>122
なんか目の穴のサイズ次第で各面の重さが変わるっぽいな
2023/05/04(木) 13:34:09.20ID:Jc61N0stM
タコ問題解かされて勝手に呆れられる高校生可哀想
若者叩きしたいだけじゃん
2023/05/04(木) 13:34:14.33ID:OVv5lspmH
独立した施行で考えると変わらないやろ

……変わらないよな?
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:34:19.79ID:I3Vn2EzFa
>>163
あれは実際に後から選び直した方が確率高くなるで
2023/05/04(木) 13:34:21.88ID:oO9CrWeY0
確率統計ってもっと一般教養として重視されるべきだよね
特に統計はクソみたいな偽統計グラフ跋扈してるから
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:34:39.99ID:51DKCK9f0
>>171
ググったら一発で出てきたからな
2023/05/04(木) 13:35:06.77ID:TgbZlexE0
>>181
なんでやろ?
不思議やね
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:35:13.13ID:zkBXZDkl0
>>176
それが本当にあるならただの遠隔なんよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:35:14.65ID:uN14ewIm0
独立試行や
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:35:41.00ID:46vDqfeLd
じゃあ100回連続6が出たサイコロで次6が出る確率は?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:35:42.78ID:8tJPW8jvM
ツイッター検索するのがガイジ晒してレスするのより手間なんか
ちょっと変わってるな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:36:07.30ID:YO9tn6CK0
言う(ゆう)とか気付く(きずく)とか珍しくない程度には見るよな
2023/05/04(木) 13:36:13.88ID:8D1r5gKp0
>>182
中途半端に軸を見るくらいの知識があるやつが、コロナ初期の感染者数片対数グラフを見て「なんだこのインチキグラフは」って言ってたのを山ほど見たからそのへんくらいまでは知っておくべきやな
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:36:16.76ID:zkBXZDkl0
>>163
あれは前提条件がなきゃ成立しないで
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:36:16.90ID:fbcrenNw0
>>187
1/6
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:36:28.59ID:w19ZYwSD0
>>154
片山は常に大物狙う麻雀が相当嫌いなんがわかるわ
大介の麻雀をあんなにこき下ろすこと無いやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:37:08.67ID:cIKeUwHU0
一体なぜ・・・
2023/05/04(木) 13:37:19.27ID:b5hJahUNd
6を2回出せって言うなら36分の1だけど、次に6を出す確率は6分の1でしょ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:37:38.93ID:ftXhkFtU0
>>187
これはイカサマサイコロの可能性が高いから1/6より高そう
2023/05/04(木) 13:37:56.69ID:jfc+B35c0
おもろいやん
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:38:37.01ID:mncVzHFzd
>>187
ここまで来ると限りなく100%やろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:38:43.74ID:UDjBr7Xu0
確率は収束するからここで撤退するともったいない理論ね。破滅するやつがよくやるやつ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:38:49.46ID:iTMahdPdM
P(最初に6がでる|次に6が出る)やから1/6やで🙄
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:38:55.32ID:iTMahdPdM
P(最初に6がでる|次に6が出る)やから1/6やで🙄
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:29.23ID:WpZm2nxo0
確率に限らず数学の問題って国語力も試されるよな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:29.36ID:M3ZzuXt/d
2回目も1/6に決まってるやろ
まさかその問で2投目は1/36になるのかよ

バカなんじゃねーの?
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:36.47ID:FjVJ+27Lp
>>187
確率は知らんけどワイは6に賭ける
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:46.80ID:9saP2SsF0
国語の問題で草
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:40:39.62ID:fCRxgAWUd
サイコロ一個しかないなら次も6分の1で2つあったら36分の1じゃないんか?
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:40:48.64ID:6I+4FD9na
筆者の周りからとか言ってる時点でネタなんやけど
まあガチかネタかわかりにくいこと言うのはやめとけってことやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:40:56.74ID:FjVJ+27Lp
>>205
数学の問題と見せかけた国語の問題と見せかけた情報の問題なんだよなあ
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:05.96ID:RciAUxVI0
この問題文章がおかしいことに気づかない筆者が新聞記者なんだもん
そりゃ新聞が淘汰されていくわけだわな
2023/05/04(木) 13:41:33.82ID:ZAKC9pBGa
わざとアホみたいな文章書いた出題者もまともな反応多くて安堵してそう
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:35.77ID:UDjBr7Xu0
6が出た時次も、やなくて6が出て次もって言いたかったんやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:43.00ID:EMg+z9xJ0
最初に出た6を狙って出したら1/36やけど狙ってないなら次のサイコロで6が出る確率だけ求めて正解やん
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:41:45.19ID:su+YBG21a
3に決まってるやろ
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:00.17ID:t6xtGPWGM
>>59
1/6(1回目の確率)×1/6(2回目の確率)は1/36やが
この場合は2回目の確率はいくらになるかとしか聞かれてないから1/6や
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:09.10ID:U50TT36xp
>>187
理系:どんなに振ってもどの目が出るかは同様に確からしいから1/6
文系:100回も連続で出たら何かしらの力が働きかけてるに違いないから1
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:36.56ID:M3ZzuXt/d
>>29
まだそっちは共感できるw
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:41.19ID:RciAUxVI0
この問題文をAIに聞いたら、どんな回答するんやろ?
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:56.20ID:nT9TM53KF
2投目は36面ダイスかもしれん
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:43:29.95ID:qOUTcqvjd
サイコロを振って6が2連続で出る確率は?→1/36
サイコロを振って6が出ました、次に6が出る確率は?→1/6

サイコロを振って6が出た後6が出る確率は?→
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:43:51.11ID:kwxAY7KY0
条件付き確率なのかどうかこの問題文だとわからんやん
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:44:49.84ID:M3ZzuXt/d
残りの10%はなにを考えて選んだんだよ…
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:00.58ID:8hXXfMII0
バカ「独立試行だから1/6」

ほならね、本当に1/6ずつの確率で目が出るサイコロを用意してみなさいって話ですよね
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:07.08ID:+oQcFW3vM
>>215
理系なら事前に100回6がでたデータを参照しろよw
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:18.58ID:+i9jrm7E0
引っ掛け問題でもなくただのガイジ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:25.57ID:UDjBr7Xu0
これ一番おかしいのは9割の高校生が3を選んだ時点でもしかして俺の用意した答え間違ってるかも、もう一回見直そうって考えにいかないとこだよな
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:45.71ID:6Du1NWNh0
文章ガバガバすぎんか?
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:54.22ID:PQ61iz+i0
>>187
サイコロに依らずある程度知見あるなら事後分布で予測するのもありやな
100回より前のサンプルや事前分布次第ではあるけど事後分布の6の確率が高いだろうな
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:07.29ID:NO9qkihAd
コナミみたいな裁定はやめろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:13.54ID:49YXLJoRa
>>9
これネタにおもわれがちだけど確かにあるからな

頭でっかちな数学者にはわからないからなこれが
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:29.76ID:RciAUxVI0
>言うまでもなくこれは2を選ぶのが正しい。 6が2回続けて出る確率は1/36と非常に低い確率だからである。



言うまでもなくこれは3を選ぶのが正しい。
6が1回出たからといって次に6が出る確率は1/6であり、下がるわけではないからである
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:32.37ID:5buOGd2Q0
>>23
狂気やなほんま
サイコロを2個同時に投げた時に2個とも6になる確率が1/36や
2023/05/04(木) 13:46:44.55ID:mO4Zluvl0
出るか出ないかの1/2定期
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:45.45ID:uN14ewIm0
>>222
サイコロを同様な確からしさで6つの目がそれぞれ1/6の確率で出るという前提だろ
物理でいう滑らかな床とかそういうものよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:47:01.10ID:vdJFzzpC0
2つのサイコロを同時に投げてじゃなきゃその理論はあたらないよ
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:47:35.57ID:nuGGS6s7r
1回目に6が出たところまでは確定しているんだろ?
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:47:37.54ID:+i9jrm7E0
こういう出題者がプログラム書くとif文でバグが生まれる
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:47:48.88ID:w19ZYwSD0
>>229
片山ハゲ頭出てるぞ
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:48:56.98ID:9mJThul5M
100回連続で6が出ても次は1/6かって言うと実際はそうでもないよな
だって絶対サイコロに細工してあるやろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:48:59.29ID:mdXMHH+M0
文系の場合数学が絡むと日本語不自由になるんか
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:49:00.86ID:oumgv+ro0
健常者「9割もおるやんけ!?問題不備あったか?」
ガイジ「9割もおるやんけ!?日本終わってるな」
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:49:25.36ID:49YXLJoRa
一応言っとくけど確率はあくまで確率でしかないからな




それは裏を返せば「数学の限界」ともいえる
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:49:50.01ID:rWJWGy6Za
条件付き確率で(1/6・1/6)/(1/6)=1/6になるんだから変わらんやん
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:50:26.31ID:nx2bLfpe0
問題が悪い定期
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:50:28.49ID:wUt4bKGPa
>>9
これ一枚目騙されてる奴多いけど粒が大きいビーズ玉だから隣り合う二つのビーズが必ずしも別の色にはならないってだけで、プール一杯に入れたビーズを遠目で見たら完全に混ざり合ってるように見えるからな
結局統計学的に見たら確率は変わらん
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:50:38.47ID:yb5vlALm0
6が出たあとサイコロ振って6が出る確率1/36って36回に1回しかこれが起こらんのかい
普通に考えておかしいのわかるやろに
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:51:06.02ID:FoiMsLWvd
確率が低くなるって式で書くとどうなんの
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:51:06.93ID:tEI6Xwsza
>>229
凄い局所的な所しか見えてないって自分からバラすのやめてもろて
2023/05/04(木) 13:51:43.38ID:I6XxuLpD0
ワイがこの出題者をぶん殴ったとき次もぶん殴る確率は?

3じゃボケ!
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:03.43ID:xlLsDYJ+0
虚構新聞にマジレス定期
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:42.74ID:W+NL5U32a
そら粒の荒い所だけ見てたら流れや勢いはあるように感じるよ
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:50.92ID:JVf732xCa
でも6が出た時点で次は6以外が出そうな感じするし
2023/05/04(木) 13:52:58.97ID:H/eNpVgMd
「6が出ないといけないと思います。だからこそ6を出さないといけないと思っている」

これが答えや
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:32.33ID:xODYFDG/0
出題者がガイジだろ
6が連続で出る確率聞くにしても高くなるとか低くなるとか意味不明すぎる
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:46.89ID:DaJrN36o0
>>7
それな
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:50.36ID:REQwb+rJ0
>>23
本筋が論理通ってないから冗談なんかよく分からん部分がめちゃくちゃ読みにくい
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:54:31.08ID:a/G7X80RM
流れとか勢いは確実に存在する
確率論は偏ることが当たり前や
その偏りを流れとか勢いとか言う取るだけ
人間が制御できるもんちゃうけどな
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:54:55.73ID:HuoZzVv40
サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である

たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである

だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか

人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである

だとするならば
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ

無限の可能性などない
この世に迷う事などない
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:19.59ID:yb5vlALm0
最初に6が出る←この時100回振っても10000回振っても6が出るまで振り続けられる
出題者ガイジすぎるわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:28.60ID:qF7SiNNi0
確率はいつでも2分の1ちゃうんか
2023/05/04(木) 13:56:34.75ID:XKk4oiI0M
3割バッターがここまで4タコ…
次は打つやろ!
これと同じ

でも実況スレ見てるとこういうやつが多いこと多いこと
ここまで打ってないとここは打ちそうってスレがかなりある
つまりなんカスも同レベル
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:39.63ID:GOs+RiaG0
はい主観確率
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:47.70ID:wAUWdcR50
条件付き確率とかいう確率嫌いにさせるクソみたいな数学
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:53.69ID:Pm6eGWqYd
>>257
おは賢狼ホモ
2023/05/04(木) 13:56:57.76ID:7/5d1rhha
>>9
ギャンブラーの誤謬を漫画にしたんか?
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:42.02ID:AkiNTaqK0
こんなひっかけ問題みたいなので記事作って恥ずかしくないのかよ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:09.49ID:2VtWY5cE0
文系糞ごみが!!!
おまえらわからんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/05/04(木) 13:58:26.64ID:2P93yVcs0
穴が開いてる数が多い目は出やすいとか出にくいとかある?
2023/05/04(木) 13:59:16.79ID:RHybSaSU0
>>23
「このペースでいったら大変なことになるのは用意に推測できるし」(白目誤字)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況