【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、
ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、
子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
【緊急】子どもの数、さすがに減りすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:23:21.09ID:bfYFOWrTp2それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:23:28.52ID:bfYFOWrTp3それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:23:39.05ID:e7Cex9Xy0 ありがとう自民党
4それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:23:51.24ID:cbJ8W6QTp お前らにも責任の一端はあるやろ
5それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:23:55.47ID:hs0i8gNZ0 終わりやね
6それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:24:01.43ID:/VZE1Y6l0 異次元の対策やるから期待しとけよ
7それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:24:23.68ID:BkLNKDr10 逆に増える要素あるか?
8それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:24:34.48ID:FdNFwQp30 もう終わりだ定期
9それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:24:56.94ID:0p4UQsJx0 >>4
どんな時代だろうと子供残せない人間は関係ない
どんな時代だろうと子供残せない人間は関係ない
10それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:09.29ID:WI7Wm+kZ0 昔35.4%もいたってすげえな
3人に1人が子供でよく国回ったな
3人に1人が子供でよく国回ったな
11それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:17.53ID:2bvE7/De0 正直どこ行っても一定数子供見かけるし言うほど少子化か?って思うわ
地方とか限界集落やと少子化実感出来るんか?
地方とか限界集落やと少子化実感出来るんか?
12それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:22.44ID:hj6EEmgC0 岸田さん…どうして
13それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:26.44ID:1naHCwis0 衰退国の末路
14それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:41.86ID:oHfFM8MQ0 昔は同級生が200万人いた時代もあったのに、今は80万人しかいないから可哀想だわ
そりゃ部活動も成り立たない
そりゃ部活動も成り立たない
15それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:54.64ID:utAL2iHL0 これって戦犯誰なん?
今の20~30代?
今の20~30代?
16それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:25:58.67ID:NnzVt6pCp 男女の対立頑張ってくれたチャイニーズ父さんのおかげやね
17それでも動く名無し
2023/05/04(木) 22:26:05.69ID:ZiewpNds0 地方とかガチでやばそう
2023/05/04(木) 22:26:10.58ID:K5AUE3YW0
99.7%が中小企業で所得上がらんのに
税金物価だけ右肩上がりやねん糞ゲーにも程があるわ
税金物価だけ右肩上がりやねん糞ゲーにも程があるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています