X



【朗報】AIイラスト、手を完全克服

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:12:09.52ID:tMnbhf6u00505
https://i.imgur.com/JGThZQP.png
https://i.imgur.com/X2QGlqC.png
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:25:55.82ID:Ahcay67k00505
5ヶ月前くらいの話でキャッキャしててみっともなくないんか
2023/05/05(金) 14:26:06.26ID:ENAAYnLpd0505
鼻がパクられたって海外の絵師が言っててウソやんって思ったけどまんまパクラれてたのもあったわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:26:40.44ID:Ahcay67k00505
>>38
最新技術系は変なイナゴが発生しやすいからな
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:27:22.88ID:9j5/yGvT00505
>>40
いうて元からイメージも想像力もないからAIに頼ってるんやで?
pixivのAI絵ランキング見てるならわかるやろAI絵師自体のセンスには期待できへんって
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:27:49.59ID:VSnmBy+4d0505
デコから角生やすのなんで無くならないの
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:28:16.68ID:A6b2DfKp00505
なんでこいつらいつも逆光なんや
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:28:27.49ID:GnNJq42+a0505
エッッ
https://i.imgur.com/TAaf2oD.jpg
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:28:28.14ID:Ahcay67k00505
>>44
t2iならAI絵師の想像力やなくてAIの想像力に任せられるからそっちの方がええやろ
2023/05/05(金) 14:28:50.01ID:OYRmlE9l00505
>>44
何を言うてるのかわからん
t2iなら大量に学んだ構図やシチュから色々出してくれるから可能性が広がるって話やろが
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:29:37.15ID:8qXOrV/ma0505
AIは最初こそすげーってなったけど
結局実用性で言えば人間が描いた画じゃないとどうも抜けない
あとグラビア系もAIだと全然チンコ立たんわ

アニメとか3DCGの背景やモブ描写にAI使うなら圧倒的に作業が楽になっていいと思うが
むしろそういう細々とした部分を人間が手掛けなくて良くなるぶん余計にメインキャラの描写や質が問われる時代になってくると思うやで
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:29:50.50ID:QJXBcW/W00505
AIというか他人の絵ツギハギした紛い物だよね
2023/05/05(金) 14:30:05.57ID:Z5UI3RAId0505
ピクシブに似たようなAI絵が並んではいる
2023/05/05(金) 14:30:08.60ID:JCnbjH5T00505
パーはそこまで難しくない
難しいのは緩く握った手を横から見たような向き
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:30:16.68ID:AnO4VEk700505
1枚絵じゃなくてストーリーからシーンを抽出して破綻なく繋いでいけるようになるんやろな
これは凄いことですよ
ゼンコロAIが猛威を奮いそう
2023/05/05(金) 14:30:28.68ID:OYRmlE9l00505
段々「これは描き込みが多すぎる! こんな絵、人間はそう描かないからAIやな!」みたいな
不毛な発見合戦になってきている部分もあるのよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:31:17.38ID:9j5/yGvT00505
>>49
結局それだって他人の絵を無断で使ってできた事やろ
やり方自体はi2iと対して変わらんし確実性を狙うならi2iの方がええわ
2023/05/05(金) 14:31:25.34ID:dXgtaNSU00505
>>50
こういうやつってこだわり強そうで生きるの大変そう😅
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:31:55.14ID:AnO4VEk700505
>>55
入れ乳みたいなもんやな
最初は違和感バリバリでも技術の進歩で普通に抜けるようになった
2023/05/05(金) 14:32:01.56ID:OYRmlE9l00505
>>56
>結局それだって他人の絵を無断で使ってできた事やろ

ヤバいこいつ日本語らしきものをしゃべっているだけで
会話一切できてないガイジや
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:32:21.02ID:BHTs8Ezi00505
>>51
まだそんなこと言ってるんかw
食材食って出てきたウンコより材料と無関係だわ
2023/05/05(金) 14:32:34.67ID:PgfJ8Pn8d0505
女の子一人が背景の中佇んでるの大体AIや
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:33:12.17ID:9j5/yGvT00505
>>59
屁理屈言ってるのは自分やろが
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:01.28ID:AXezgYoJM0505
反AIが反知性ってレベルで知識がないから
批判が全部的外れなんよな
まあi2iで絵師に嫌がらせしてる奴らのせいもあるんやろけど
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:02.64ID:f64BhNf300505
ガチャしないと足も3本生えるレベルやろ
ちゃんと人間の概念を理解した上で描いてくれるAIが欲しい
2023/05/05(金) 14:34:07.41ID:UxCjtKHdM0505
イラストレーター失業しろwww
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:12.60ID:LRKGdHJxd0505
珍しく画像AI使ってるやつがスレにおるやん
ワオも最近手を出したわ🙄
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:16.29ID:A6b2DfKp00505
>>50
背景もモブもアセット打ち込んだほうが楽やろ
ガチャ回して選定する時間無駄やん
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:21.77ID:yb0x6dV200505
AI否定派がいろいろ指摘してくれるから直す方は楽でええな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:34:34.48ID:AIhLf9UQ00505
これやこれ
これマジで何とかならんかなあ

AIイラスト特有の塗りについて調べてる
画像生成時にノイズが除去しきれず、同じような色でも微妙に異なるRGB値で表現された結果があの独特な塗り感を出してるんじゃないかなーと
ということでRGB空間を100クラスタに分類して可視化してみた

https://pbs.twimg.com/media/FsO0XuPaYAA5pUv.png
2023/05/05(金) 14:34:45.28ID:OYRmlE9l00505
>>62
お前は
「AI絵師のセンスには期待でけん」
と言ったんやで

「ほんならAI絵師のセンス以外のものが出てくるt2iがええやろが」に対して

「他人の絵を無断で使っているやんけ」「確実性が高くなるからi2iがええ」とか
言っているガイジやねんで



誰が確実性の話とか、他人の絵を無断で使っている話をしとったんや
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:35:01.15ID:BHTs8Ezi00505
ControlnetやLoraで指くらいもう安定して出せるわ
i2i連呼とかにわか晒し過ぎや
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:35:12.53ID:MxpdvnCha0505
過学習させてマジで継ぎ接ぎし始めたからなぁ…
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:35:30.15ID:YzcHYmhZ00505
ぼっちざおもらしのせいで反AI派が二次創作界隈毎自爆したの草
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:35:40.48ID:mlLmdMGga0505
そもそも学習してるイラストが手ヘタなの多いからあんなんなってんなんやろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:36:02.43ID:9j5/yGvT00505
>>70
本題はi2iでやった方が確実って話やろ
論点が変わってるで
2023/05/05(金) 14:36:03.75ID:OYRmlE9l00505
>>73
多分承認欲求の塊+自己肯定感バグってる奴なんやろけど
クッキー二次創作とかしとるのにテレビに出る神経はすごいわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:36:34.42ID:dDKAVGMN00505
過学習の意味間違えてるやつ多いよな
元画像に近いの出る=過学習 やと思ってるやつが多い
2023/05/05(金) 14:36:36.38ID:OYRmlE9l00505
>>75

>いうて元からイメージも想像力もないからAIに頼ってるんやで?
>pixivのAI絵ランキング見てるならわかるやろAI絵師自体のセンスには期待できへんって

お前のコレから始まった話や
勝手に本題決めるんじゃねえよ
2023/05/05(金) 14:36:55.03ID:OYRmlE9l00505
>>77
それ「も」過学習なんちゃう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:03.70ID:AXezgYoJM0505
>>75
ゴールポストずらし過ぎやろww
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:06.89ID:9j5/yGvT00505
>>78
そもそもAIの想像力ってなんやねん
ふわっとした表現多用しておいて細かい事グダグダ言ってんとちゃうぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:19.98ID:/BjeVv2f00505
AIに性欲が無いからきれいなだけで使えない
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:22.76ID:dDKAVGMN00505
>>79
違うぞ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:26.74ID:v4cy8r/HM0505
もうクリームパンが出てこおへんのか
残念やな
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:49.37ID:IyyvUPSrM0505
>>19
別に規制されたとしても10月以前に戻るだけでなんも変わらんだろ
むしろ創作の楽しさがわかって絵描き増えるんじゃね?
2023/05/05(金) 14:38:24.04ID:OYRmlE9l00505
>>81
「AIの想像力」って言ったのはワイじゃなくて>>48だけやし

AI絵師の想像力の限界よりも世界の無数の絵師が描いた絵から
ピックアップしてもらったほうが想像力が広がるって意味は
なんも難しいことないやろが
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:39:05.12ID:yIDW1emid0505
もうラーメンは食べられるようになったんか?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:39:27.24ID:NmuKMNC300505
この場合手じゃないものまで強引に手にするみたいなのが過学習?
2023/05/05(金) 14:39:43.08ID:vvgR36DLp0505
学習不足を補うより過学習を抑える方が楽やから後者の方が基本的にはええんやで
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:39:43.84ID:MxpdvnCha0505
>>77
ほぼ学習データにだけ反応する状態なんやから生成の場合学習データほぼそのまま出すの何が間違いなのか
2023/05/05(金) 14:39:44.85ID:zFYF0jXy00505
リアルなAIエロ画像ってどこで見れるの?
2023/05/05(金) 14:39:45.01ID:OYRmlE9l00505
>>83
ガビガビの線とか背景にヘンなものが出てまともに使えない状態になるのも
いわゆるコピー機みたいなのになるのもどっちも過学習で間違ってへんやろ

「“進学校”は本来卒業生の多数が進学する学校のことであって進学実績は関係ない」とか
言っているようなもんやで 従来の意味にこだわるのは
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:40:34.23ID:9j5/yGvT00505
>>86
世界の無数の絵師が描いた絵なんか使わなくても自分が気に入った絵をi2iで作ればええ
pixivのAI絵ランキングとか似たような構図ばっかやんあれが答えや
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:41:27.44ID:AnO4VEk700505
手指とか人間の絵師もチョイチョイやらかしてるのに鬼の首取ったように騒がんでもええやろ
2023/05/05(金) 14:41:29.24ID:OYRmlE9l00505
>>93
3Dモデルとか経由するんじゃなくて気に入った絵をi2iかけるだけってのは
強度によっては普通に現行の著作権法でアウツになる手法やぞ・・・
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:41:31.08ID:a3zXXHGUd0505
生成AIを既存の人間のコミュニティに溶け込ませようとするから気持ち悪がられるんやろ
なんGかてスクリプトで全滅してた時期あったやろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:42:32.30ID:9j5/yGvT00505
>>95
ワイは知らんな
投稿主として参加してへんからあいつらがどうなろうと知ったこっちゃない
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:42:54.52ID:5GslQKEY00505
ていうか何要求しても美少女にしてる時点で過学習起こしてるやん
無能ポルノキチには分からんかな
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:43:05.06ID:dDKAVGMN00505
>>90
君のロジックつながってないがな

DeepFloyed IF が高性能すぎてほぼ同じ画像生成出来るけどあれを過学習とか言ってるやつ多すぎてビビったわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:43:22.89ID:Q9Zamog1d0505
あのテラテラ感出るのなんなん?
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:43:28.31ID:YzcHYmhZ00505
>>87
ラーメンを上手に食べるLORAってのが出来たからそれ使えばマシになった
2023/05/05(金) 14:43:28.57ID:xF/7vklqd0505
>>87
ラーメン食べてる姿を描いた誰かの絵を喰わせたことで解決や
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:43:53.13ID:Ahcay67k00505
過学習ってワード自体が相当雑だからな
目的によって何が過学習かも変わるし
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:44:23.30ID:MxpdvnCha0505
>>99
ディープラーニングの話なんやから繋がってるやろ
あとそもそもそんなモデルの話はしてない
2023/05/05(金) 14:44:58.15ID:OYRmlE9l00505
>>103
結局学術的にガッツリ共有された定義があって広まっていたものならともかく ってことなのよな
AI画像生成ブレイクの初期に一部ユーザーから「過学習」と名付けられた現象があったに過ぎないって感じ
2023/05/05(金) 14:45:23.71ID:9WO2SVGDd0505
ただ生成したの見せても前より反応鈍いから自分用と割り切ったほうが楽やろな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:45:43.79ID:JgYQ7lHT00505
石川県震度6強で滅んでるやん
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:46:03.20ID:Ahcay67k00505
>>98
「美少女を出すモデル」が目標ならそれで問題ない
やから目標次第なんや
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/05(金) 14:46:09.25ID:EfH5kLyqM0505
>>106
AI生成隠せばいいんだよ😏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。