新たな漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)が、5月20日に放送される。4月30日にはファイナリスト8組が発表されたのだが、敗退した芸人から審査システムに怒りの声が上がっているという。
これは結成16年以上のお笑いコンビのみが出場できる、漫才賞レース。4月29日と30日にファイナリストを決める準決勝が開催され、三四郎に敗れた流れ星☆・たきうえのツイートが物議を醸した。
「悔し過ぎるから愚痴らせて。審査員全員がお笑いマニアはダメだわ。こっちは娯楽映画撮ってんのにニッチなフランス映画に負けた感じ。今のシステムだとニッチなネタが有利過ぎる」
「三四郎のネタは面白かったけど賛否両論あって然るべきネタなのに会場は『賛』しか無かったのが異常で怖かった」
審査方法に真っ向から苦言を呈したのである。
「THE SECOND」は、会場にいる観客が審査員となるシステムだ。たきうえによれば、三四郎がお笑いファンだけにわかる漫才を展開したところ、一般のお笑い好き審査員が、そのマニアックなネタを評価。その結果、幅広い層に受ける漫才を用意したと自覚する
たきうえは、敗北したことがどうしても納得できなかったというのである。
この大会には別の不満も噴出していると、お笑いライターが語る。
「トーナメント方式ゆえ、ネタが終わるたびに観客が3点を振り分けることになっています。ですが先攻のコンビを審査する場合、多くの観客が後攻コンビのことを考えて様子見するため、点数を抑えてしまう可能性が指摘されている。現に準々決勝では、勝ち上がった16組のうち13組が後攻、そして今回の準決勝でも、8組中7組の後攻コンビが決勝進出を果たしました。敗退したスリムクラブの真栄田賢も、ラジオ番組で『(相の内間政成が)審査に納得いかねえって(言ってた)』と、この審査システムへの不満をあらわにしています」
5月20日に生放送される決勝には、スピードワゴン、三四郎、超新塾、ギャロップ、テンダラー、マシンガンズ、囲碁将棋、金属バットの8組が出場する。芸人や視聴者の反感を買うことなく、無事に大会を終えられるのか。
https://www.asagei.com/excerpt/259018
探検
新漫才レース「THE SECOND」が大荒れ…出場芸人がブチギレ「不公平で異常な審査方法」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/06(土) 16:13:20.54ID:CmW2DD1T0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【D専】Part.2
- かもめせん
- 巨専 ワッチョイ
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 54【WTA】
- おりせん
- 《隔離スレにつき当事者以外立ち入り禁止》てるこて~☕牛乳かってこいや
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- アメリカの月着陸船が高度120kmで月の裏を周回中(動画あり)
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- モンハンアイスボーンの最強武器はガンランスでいいか?
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 誰か家泊めて(ダメ元)