X



寄居駅『東上線使えます』『JR使えます』『秩父鉄道使えます』←住まない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:31:18.54ID:co7my6DYd
なんや?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:59.47ID:nwmGJOZga
川越市から先やとギリ若葉が栄えてるくらいかな北坂戸は駅前に団地あってなんであそこまで寂れられるんや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:08:30.27ID:qdineAzc0
>>86
あ、そうなんた


東京
上野

線ね


もしこれここで使ってなかったら東上ラインだったのかな、東京上野ライン
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:06.61ID:CKrn5HpF0
>>111
上野じゃなくて上州な
群馬のことや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:49.34ID:s9VQMnWd0
>>112
相当先野郎
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:55.11ID:k24pCk+0a
小竹向原が何区かパッと答えられるG民おらんやろ
豊島板橋練馬のどれかや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:19.47ID:qdineAzc0
>>32
小田急始発駅で
東京方面の東海道の始発駅です
行きは品川方面の特急湘南出ています
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:31.50ID:gTsI1+b00
>>86
八高線とかいうゴミとルートが被るのが良くないわ
高麗川より北は廃止した方がええやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:34.25ID:8xtJWsY8a
>>86
東上線が長岡を目指してた頃、西武線は軽井沢を目指していた事実
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:46.30ID:jNvfkEVO0
この前テレ東の歩き番組で駅前なんもなくて草だった
ガキの頃行った時まだライフかなんかあったのに
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:23.60ID:8plaJsG80
そんな遠方開発するならまず西武球場前もっと開発できるやろ
なんであそこあんなスカスカなんや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:36.21ID:NwRUlP+5a
企業誘致熱心な割にはあんな山ん中の土地じゃHONDAが精々
それだって整地するのに何十億もかかってるだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:17.51ID:jCmO+HnA0
熊谷の近くなんやな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:37.12ID:mqTorjaw0
東松山以北はガチでわからんわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:13:22.36ID:wmfXiIsC0
【キム・チャンス】 「コリアン・ウイスキー第1号」の味に世界が驚いた [5/7]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683409418/
> 韓国に帰ってきたキム代表はスコットランドで知り合った日本の蒸留所「秩父蒸留所」のスタッフに「日本で働かせてほしい」とメールを数回送ったが返事がなかった。
> キム代表は「酒を作る過程を書いたブログを見た日本のNHKソウル支局から取材オファーが来た。おかげで日本の秩父蒸留所で研修するチャンスをつかむことができた」と話した。

秩父蒸溜所の人がスルーしたのに
NHK・・・・・・
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:13:45.07ID:rPOvrrYha
群馬の製糸工場で生産された絹糸を横浜港に運ぶために造られたのが今の八高線と横浜線
言ってみれば日本のシルクロード
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:15:45.74ID:PucyaF4O0
久喜市「伊勢崎線使えます。JR使えます。」

こっちの方がマシでは
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:16:07.80ID:ArHuhrKQ0
>>83
志木は無いわ
商業施設潰れまくってマンションになってる
丸井が最後の砦だけど、レストラン街も無くなって小さいフードコートになったからな
衰退の一途
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:16:33.73ID:gGZwRFaBd
ワイ、東松山市民高みの見物
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:17:19.82ID:5COKv3XO0
>>32
ワイ実家小田原やけど田舎のくせに観光客多くて駅前飲食店の物価高いからゴミ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:17:39.00ID:9ROapJ5/a
子供の頃の志木の映画館よく行ってたわミスドもあったよな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:18:02.53ID:6/pz5UK3M
>>125
鶴見線の終着駅扇町のホームで秩父太平洋セメントの名前のあるタンク列車見たことある
あそこからどうゆうルートで行くのか不思議だ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:18:48.44ID:/xmKTeet0
そう考えると神奈川県民は小田原とかからでも東京に通勤にいくのすごいよな
藤沢あたりでもしんどいのに
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:20:29.95ID:qdineAzc0
>>113
上野(こうづけ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:20:55.52ID:s9VQMnWd0
>>127
伊東線忘れるな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:21:02.94ID:8plaJsG80
小田原とか寄居とか乗車時間だけで1時間以上は通勤圏の域を超えてるわ
感覚おかしなってるで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:21:08.52ID:zsY+LVb70
八高線でも非電化エリアとか死んでる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:02.14ID:k24pCk+0a
>>133
東海道は小田原市内で座席埋まるし小田急は秦野市内で座席埋まるからな
遠距離通勤日本一なだけあるで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:37.00ID:mGua6eGf0
昔嵐山に住んどったことあるけど
まあ都内に通勤すんのはあんま現実的じゃないわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:39.69ID:GTdG4INFd
>>21
出てすぐに北はローソンあるし南はセブン2つあるぞ
スーパーはいさみ屋とオーケーがある
飲食は…ナオキです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況