X



寄居駅『東上線使えます』『JR使えます』『秩父鉄道使えます』←住まない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:31:18.54ID:co7my6DYd
なんや?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:48:08.85ID:ElncIDRA0
豆腐屋丁字路があったな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:48:19.50ID:co7my6DYd
>>32
なんか駅が古いし…
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:48:39.38ID:yi0HGYsWa
>>39
川越が飯能みたいなもんやからな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:49:19.46ID:eUjThFOeM
備後落合駅「広島まで一本です、松江まで乗り換え一回です、観光列車走ってます」←住まない理由
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:49:22.44ID:QWJ8HHoU0
バブル期飯能までバスで20分かかる新興住宅地永田台に親類が引っ越したが、年老いた今悲惨だわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:49:29.00ID:co7my6DYd
東武は越生線やら寄居やら何がしたいんや
やる気なかったら坂戸で打ち切りにしたらええやんけ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:50:24.20ID:GnrZ6W+W0
駅前に市役所と体育館と図書館しかねーじゃん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:50:37.67ID:UyqHeBfo0
和光市でいいよね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:51:46.90ID:gdRHyYz50
>>43
観光列車消えたやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:52:11.63ID:L3JH5zC00
誰も住んでなさそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:52:32.65ID:hTajCio60
幸手とか久喜のほうが良くね?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:53:12.61ID:9UP73zXEa
花園のアウトレットって渋滞すごい?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:53:29.61ID:nRlbY0dG0
越生線も直通Fライナーとか通せば化けるやろ
同じような路線図の相鉄くらいのやる気見せろよ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:53:35.05ID:CKrn5HpF0
鉢形城とかいうやけに立派な城郭
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:54:16.01ID:GrsI8lhs0
一応森林公園発寄居行き復活でやる気は見せてるやんけ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:54:16.15ID:L0/62ME9d
寄居なんかに住むなら熊谷でええやろ定期
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:54:25.00ID:Q/J1R/ya0
>>54
元久喜民やけど寄居は流石に見下してたわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:55:02.51ID:CKrn5HpF0
>>62
見下すほど交流もないし近くもないだろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:55:08.69ID:pCk0kdDkr
埼玉県唯一の大里郡
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:55:18.22ID:co7my6DYd
>>48
さいきん成増より家賃高くなってる🤢
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:56:40.30ID:xv/Pk87p0
小川町「池袋まで一本です」「JR使えます」「違う方の小川町と間違えられます」
メリットだらけの上位互換がおるやん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:56:45.84ID:eD155+eY0
>>8
だったら熊谷にタワマン建てるやろwあそこも土地安いんやからw
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:57:00.68ID:duviuBaT0
関越道のPAのイメージ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:57:30.91ID:LoPJ+hrBa
東上線でいうところの所沢みたいなターミナル駅ってどこなんや?
川越は西武にもあるから除外で
東武だからこそのイチオシエリアってなんかあるん?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:57:35.35ID:IoHGkVvOa
秩父鉄道ってなんや…?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:06.05ID:DdzieaMYa
なんで東上線だけポツンと独立してんの?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:11.19ID:fT5//UdW0
坂戸なんかポテンシャル高そう
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:34.69ID:l4fWqamc0
>>69
朝霞台
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:42.85ID:co7my6DYd
>>69
和光市朝霞志木やろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:47.55ID:yi0HGYsWa
>>69
川越
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:49.08ID:ElncIDRA0
>>71
後から買い取られたやつや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:58:49.15ID:N+opqSJp0
ホンダの期間工やってそう
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:59:01.91ID:jJSmi6/50
>>67
熊谷にタワマン建てたら上の方の風エグそう
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 11:59:59.22ID:k24pCk+0a
快速急行が年々遅くなる中で住むとこやないやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:03.14ID:x0nNGxl40
6両から伸ばす気ないんでしょ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:16.59ID:eD155+eY0
>>78
それは埼玉北部の宿命や
まず熊谷にタワマンなんて建つわけないのが大前提の話やけども
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:26.71ID:CKrn5HpF0
>>67
ラグビー場が見えるところにお願いしやす
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:37.26ID:LoPJ+hrBa
>>74
まあ志木は頑張ればターミナルって感じするか
和光市も住みやすそうだけどターミナルではないやろ
朝霞はない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:39.27ID:HZK1zoG10
寄居って人住んでんの
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:40.53ID:nRlbY0dG0
>>69
志木…(小声)
乗換駅なら坂戸なんやがな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:01:09.66ID:nRlbY0dG0
当路線は東武鉄道の姉妹会社である東上鉄道によって建設されて開業し、その後東武鉄道と合併して東武鉄道の路線となった。路線名は、当初東京から現在の群馬県にあたる上野国(上州)に路線を伸ばす予定であったことに由来する。最終的には新潟県長岡市まで路線を延伸する構想であった(詳細は後述)。んやで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:01:42.91ID:co7my6DYd
熊谷のデパートって何で採算とれとるんや?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:02:04.57ID:0ouqrn9la
>>86
東武と合併さえしなければ扱いもっと良かったよな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:02:06.25ID:6QqITK6Ka
>>17
なわけないやろ
まんま西武秩父や
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:02:24.02ID:LoPJ+hrBa
>>86
長岡まで延ばすつもりだったとか正気やないな…
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:02:28.55ID:Ob1hhDfk0
国道も2本通ってんのにな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:01.60ID:6QqITK6Ka
和光市がターミナル駅…?その辺の私鉄駅と何が違うんやあれ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:10.16ID:2ZRul7vUp
遠いわカス
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:13.99ID:F3W6ghBx0
>>8
八王子高崎まで一本って何時間かかるんや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:29.05ID:Xew1hJ5w0
東武も小川町から先はしょぼい単線に変わるんだよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:03:40.33ID:8xtJWsY8a
>>87
夏の暑さで気が狂うから
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:04:17.07ID:x0nNGxl40
>>87
温度計取材に来るメディア
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:04:57.25ID:U8vk6K2ra
黒磯「東京にも行けます! 上野にも行けます!大宮にも行けます!新宿にも行けます!池袋にも行けます!渋谷にも行けます!横浜にも行けます!」←住まない理由
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:05:57.19ID:k24pCk+0a
小川町から先は田舎路線ですって顔してたのが今じゃ森林公園が境目
それどころか川越市に移ろうとしてるし近い将来和光市から先は住む方が悪いになるで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:06:02.44ID:l4fWqamc0
>>87
他に競合するデパートなんてないから
近隣の昔からいる金持ち連中をキープ出来てるんやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:06:18.60ID:NwRUlP+5a
>>21
駅上がるとサミットなかったか?
環七行けばOKマートあるし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:06:18.77ID:s9VQMnWd0
駅前がね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:04.08ID:qdineAzc0
>>32
大雄山使えるんか!?




にならんやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:23.23ID:gTsI1+b00
乗り換えあるし1本ちゃうやん
しかもクソ時間かかるし
まじのド田舎やし群馬の方がマシやわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:37.89ID:s9VQMnWd0
下館駅「JR、関東鉄道、真岡鐵道使えます」
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:39.11ID:eD155+eY0
でも寄居には「滝」があるから...
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:48.04ID:nRlbY0dG0
和光市も朝霞台ももう少しなんとかなるよなあ
東急なら武蔵小杉日吉くらいにしてそう
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:07:59.47ID:nwmGJOZga
川越市から先やとギリ若葉が栄えてるくらいかな北坂戸は駅前に団地あってなんであそこまで寂れられるんや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:08:30.27ID:qdineAzc0
>>86
あ、そうなんた


東京
上野

線ね


もしこれここで使ってなかったら東上ラインだったのかな、東京上野ライン
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:06.61ID:CKrn5HpF0
>>111
上野じゃなくて上州な
群馬のことや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:49.34ID:s9VQMnWd0
>>112
相当先野郎
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:09:55.11ID:k24pCk+0a
小竹向原が何区かパッと答えられるG民おらんやろ
豊島板橋練馬のどれかや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:19.47ID:qdineAzc0
>>32
小田急始発駅で
東京方面の東海道の始発駅です
行きは品川方面の特急湘南出ています
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:31.50ID:gTsI1+b00
>>86
八高線とかいうゴミとルートが被るのが良くないわ
高麗川より北は廃止した方がええやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:34.25ID:8xtJWsY8a
>>86
東上線が長岡を目指してた頃、西武線は軽井沢を目指していた事実
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:10:46.30ID:jNvfkEVO0
この前テレ東の歩き番組で駅前なんもなくて草だった
ガキの頃行った時まだライフかなんかあったのに
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:23.60ID:8plaJsG80
そんな遠方開発するならまず西武球場前もっと開発できるやろ
なんであそこあんなスカスカなんや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:36.21ID:NwRUlP+5a
企業誘致熱心な割にはあんな山ん中の土地じゃHONDAが精々
それだって整地するのに何十億もかかってるだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:17.51ID:jCmO+HnA0
熊谷の近くなんやな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:37.12ID:mqTorjaw0
東松山以北はガチでわからんわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:13:22.36ID:wmfXiIsC0
【キム・チャンス】 「コリアン・ウイスキー第1号」の味に世界が驚いた [5/7]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683409418/
> 韓国に帰ってきたキム代表はスコットランドで知り合った日本の蒸留所「秩父蒸留所」のスタッフに「日本で働かせてほしい」とメールを数回送ったが返事がなかった。
> キム代表は「酒を作る過程を書いたブログを見た日本のNHKソウル支局から取材オファーが来た。おかげで日本の秩父蒸留所で研修するチャンスをつかむことができた」と話した。

秩父蒸溜所の人がスルーしたのに
NHK・・・・・・
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:13:45.07ID:rPOvrrYha
群馬の製糸工場で生産された絹糸を横浜港に運ぶために造られたのが今の八高線と横浜線
言ってみれば日本のシルクロード
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:15:45.74ID:PucyaF4O0
久喜市「伊勢崎線使えます。JR使えます。」

こっちの方がマシでは
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:16:07.80ID:ArHuhrKQ0
>>83
志木は無いわ
商業施設潰れまくってマンションになってる
丸井が最後の砦だけど、レストラン街も無くなって小さいフードコートになったからな
衰退の一途
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:16:33.73ID:gGZwRFaBd
ワイ、東松山市民高みの見物
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:17:19.82ID:5COKv3XO0
>>32
ワイ実家小田原やけど田舎のくせに観光客多くて駅前飲食店の物価高いからゴミ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:17:39.00ID:9ROapJ5/a
子供の頃の志木の映画館よく行ってたわミスドもあったよな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:18:02.53ID:6/pz5UK3M
>>125
鶴見線の終着駅扇町のホームで秩父太平洋セメントの名前のあるタンク列車見たことある
あそこからどうゆうルートで行くのか不思議だ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:18:48.44ID:/xmKTeet0
そう考えると神奈川県民は小田原とかからでも東京に通勤にいくのすごいよな
藤沢あたりでもしんどいのに
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:20:29.95ID:qdineAzc0
>>113
上野(こうづけ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:20:55.52ID:s9VQMnWd0
>>127
伊東線忘れるな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:21:02.94ID:8plaJsG80
小田原とか寄居とか乗車時間だけで1時間以上は通勤圏の域を超えてるわ
感覚おかしなってるで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:21:08.52ID:zsY+LVb70
八高線でも非電化エリアとか死んでる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:02.14ID:k24pCk+0a
>>133
東海道は小田原市内で座席埋まるし小田急は秦野市内で座席埋まるからな
遠距離通勤日本一なだけあるで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:37.00ID:mGua6eGf0
昔嵐山に住んどったことあるけど
まあ都内に通勤すんのはあんま現実的じゃないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況