X



日本語と英語、さすがに『真逆』すぎる。日本人に生まれた時点で死亡へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:11.03ID:XV5lRAsBp
🇨🇳中国語のありがとう
谢谢 ←これの発音

Xièxiè(シエシエ)が正しいのに
日本人の9割はXèixèi(シェイシェイ)って間違った発音するらしい

ありがとうすら言えない日本人🇯🇵
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:11.59ID:A/AeOk280
>>370
個人レベルではともかく全体ではそうだろ
極右思想には一つ残らず否定や冷笑のレスが多く、
極左や反日には賛同レスが挙がる、あるいは恒常的すぎて等閑視される
ジョークやネタ文化のレベルでも板の風潮はどう考えてもそうだろ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:21.61ID:Wwkpo7Mj0
>>311
単語覚えマンは語彙力に直結するから語学修得のためにはかなり有効のはずなんやが
文法も完璧じゃなきゃやーやーなのが邪魔しとるな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:25.52ID:84PNh3n80
>>397
赤ちゃんが2ヶ月で言葉喋れるようにならんやろ?
月並みだけど一日の勉強時間増やすか長期スパンで勉強するしかないわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:25.62ID:n9rUhkS7p
ヘブライ語「英語?」
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:56.55ID:tTuS2MX10
>>415
イきそうやからちゃうんか
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:03.49ID:+2M7X8230
英語中国語ロシア語覚えたら無敵だろーなって妄想するけど
英語すらままならん現実
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:07.53ID:qYBf1BxyM
I am Japanese.のJapaneseは形容詞やからな
このJapaneseを名詞と勘違いしとる奴が多すぎる
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:12.84ID:fdQ6GsLA0
兄さんとは運命共同体😘
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:26.66ID:BEnrMYVN0
>>417
ワ~イ?って結構向こうの人聞いてくるゾ
外国人は納得しなけりゃ動かないとよく言われるけどたしかに理由よく聞く人が多いと思う
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:26.78ID:2K9MM28na
これじゃ日本語は習得が世界一難しい言語言ってた保守派がピエロやん
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:28.09ID:fdQ6GsLA0
GHQ無能定期
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:33.14ID:y0xjPVaIH
なんやかんや英語聞いたらまぁまぁ聞き取れるようになってるから義務教育や受験英語もあながちバカに出来ないと思う
ロシア語とかフランス語聴いてみ?
ガチで何言ってんのか分からないから
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:38.02ID:U/iEUfls0
>>220
ひらがな・カタカナ入れても常用漢字と合わせて3000字もないやろ
中国だと小学生の時点で漢字3000字いるし
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:49.56ID:xvd3hfxb0
>>424
マジすか・・・辛抱強くやるしかなかったんか
にしても今日の単語20個覚えてる間に昨日のや一昨日のがひたすら抜け落ちていくのはキツかったンゴねぇ・・・
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:04:55.96ID:b49jROcq0
日本語の漢字ひらがな併用ってどの言語よりぱっと見で理解しやすいと思うわ
英語圏で失読症よく問題になるけど、あんな似たようなアルファベットの羅列みたらそら脳混乱するやろ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:11.22ID:oMTCoNCEa
>>428
名詞でも形容詞でも良いのにそここだわる意味ある?
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:12.56ID:5/37sayCd
どうでもいいが変な名前の空港名1位に選ばれたのが福岡空港なんよな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:15.54ID:XP7t2C8+M
>>215
関西弁ではすの発音や
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:29.70ID:3rnJwPjup
日本語って年々難しくなっていくよな
作法とか新しい言葉が生まれていく
意味のない行動だよ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:42.98ID:+F/vW97J0
文法はなんとでもなるけど文字が3種類もあるの無駄すぎる
高校生になるまで母国語の文字の勉強してんの日本くらいだろ
漢字とかな表記やめてラテン文字に移行しろ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:44.20ID:oMTCoNCEa
>>428
あ冠詞ないか
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:49.33ID:Wwkpo7Mj0
>>436
記憶はすぐ定着せんから日にちあけて繰り返すんや
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:49.50ID:cr0LvZji0
>>436
結局、日常で使わんと忘れる一方だしな
逆に実際に話して印象に残った単語はずっと覚えてるしな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:50.61ID:U/iEUfls0
>>437
機能的非識字の割合は日本語話者は少ないみたいな研究もあるな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:05:50.71ID:EAL5kYos0
複数形に対してのわけのわからない表現へのこだわり
法則性も何もないイカれた言語
いちいち覚えられるかあんなもん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:00.43ID:73sCTri7d
>>437
これわかる
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:07.97ID:zRfNWWEp0
むしろこんなマイナーな言語で行ける時点でイージーやろ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:10.15ID:33c+QuUd0
言語は性格にも直結するからな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:14.79ID:K5JHEomu0
>>421
でも俺
ワッツァ
シャービー
ツァオニーマーは言えるよ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:16.66ID:k0EW2VVha
男性名詞
女性名詞

ほくはドイツ語をやめた
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:20.77ID:5I4Xef0lH
日本語って世界最古級の言語やろ?
英語って比較的新しい言語やろ?
そこからして難しいと思うわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:27.24ID:A/AeOk280
表音文字のくせに音を表せんのはどうかと思うで
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:33.97ID:Wwkpo7Mj0
>>439
エロマンガ島みたいな感覚なんやろな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:42.95ID:fWguyYtpa
英文法難しすぎる
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:43.62ID:l8P77BMW0
>>95
3,4番目は流石にむりあるやろこれ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:06:45.34ID:o8ZF3wxU0
>>440
日本語って兄側から妹を呼ぶ言葉が貧弱すぎない?
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:00.96ID:I5Beja5A0
>>440
こういうのよく見るけど(日本語の語彙が貧弱とするような逆のパターンも)、そもそも品詞が単車対応してない限り、左側に置いた言語が必ず「表現豊か」になるトリックやん🙄
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:01.55ID:MOH35OCw0
>>437
中華で的の意味で の が流行ってるののも可読性が一因やって話あるしな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:15.71ID:I5Beja5A0
単車じゃなくて単射ね
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:19.83ID:IKUKv9eU0
手話の常用単語ってものの形で表すこと多いんやけどアメリカでも通用するんかな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:23.75ID:Lczfeqng0
そう考えると日本語と韓国語はルーツが一緒っぽいな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:25.74ID:73sCTri7d
>>442
わかる
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:30.47
>>459
この時間を英会話に費やしてたらここまで経済衰退してなかったろうな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:30.76ID:BSy5W0IIa
tough←タフ
ワイはこれで英語を諦めた
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:45.34ID:ayLxC+1Pp
5W1Hと単語が分かればなんでも出来るぞ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:07:53.03ID:uqaqmoo1M
>>5
そんなあなたにエスペラント語ですよ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:00.60ID:U/iEUfls0
>>460
それは儒教的な価値観があるからな
後輩は先輩を先輩とは呼ぶけど
先輩は後輩とは呼ばないとか
兄は妹を妹とは呼ばないとか
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:16.77ID:xvd3hfxb0
単語だけ覚えるんじゃなくて文法の読み取り問題やりまくりながら単語調べるスタイルでやってみようかな・・・
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:17.00ID:/h2ls/nfp
>>430
有名な話やで
高校でも英語の先生から習ったろ?
何十年も昔から馬鹿が一番有名
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:28.22ID:uUqF8wlGM
>>403
この外国人ドルジやろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:33.93ID:U/iEUfls0
>>459
古文は関西弁にに近いんやで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:43.93ID:hmlgPQugH
>>334 スマン言いたいことがいまいち分かりかねる
リスニングの話?ならTOEICに限らずに英検でもいいんじゃ?
海外志望者はIELTS、仕事ならCambridge、アメリカならTOEFL
TOEICなんて日本人しか知らんからな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:48.21ID:qYBf1BxyM
名詞か形容詞かわからんと単語を配置できんやん
goの後ろには形容詞置くから
go bad、go bankruptとなるわけや
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:55.49ID:y0xjPVaIH
>>454
そうか?
戦後になってから規格統一され始めたし
割と新しい方やと思うんやが
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:01.37ID:UcMLe9yJ0
>>467
中高英語6年間やって話せるやつ全然いないんやからいまさら多少増やしても焼けストーンにウォーターやろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:06.59ID:BSy5W0IIa
>>467
あんま変わらんのんじゃね?
古文漢文ってそんなに時間取ってないしな
英語なんか滅茶苦茶時間とってるのに英語出来ない民だらけやし少々増えたところで変わらんかも
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:26.43ID:Yuh5jXAl0
>>403
ヘンタイ、イクゥ〜が1番に決まってるだろ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:30.35ID:pCHAtg4zp
>>467
経済衰退したのは俺らが無能だからだろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:30.83ID:cmVev1by0
>>470
欧米贔屓言語やん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:39.30ID:pvroRfgfp
日本人が英語苦手な原因何?
戦争に負けたから?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:44.64ID:1mis7jlva
トイレどこにありますか的なフランス語定型文だけ何故かずっと覚えとるわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:46.16ID:MOH35OCw0
英語はいい加減に大母音推移の前に発音戻せよ
例外例外のオンパレードやないか
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:48.82ID:nKpiB12fp
でも別に日本って日本語で全部完結出来るからどうでもいいよな
語彙が少ないから英語習わないといけない国とかあるわけで
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:51.26ID:+F/vW97J0
>>465
トルコ語とかもルーツ一緒なんやっけ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:01.43ID:o4I5Q0vga
>>301
🇺🇸Open AIも追加やろ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:02.68ID:RVErnblxp
>>454
それいうたら中国語のほうが古いやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:06.77ID:U/iEUfls0
>>488
使わないからやろ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:09.62ID:WkoOxSBna
アルファベット一つ一つには何の意味もないのに発音すらめちゃくちゃなゴミ言語が英語や
よくこれが標準語になったな
言語として良いところが何一つないだろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:20.26ID:Yuh5jXAl0
英語学ぶ前に日本語学べよ
古文漢文の前に現代語学べよ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:25.18ID:BSy5W0IIa
>>476
RとLの区別が付くようにしようというのを何度かチャレンジするが無理だわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:30.07ID:ISo+Ap600
>>465
渡来人の流れで混じったんやろな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:40.00ID:7KEAeKzCp
一つの発音に母音が1つしかない日本ざっこwwwwwwwwww
中国は母音が2つあるぞ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:40.40ID:HL/dknz+p
>>488
大多数の人が使う必要ないから
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:49.80ID:y0xjPVaIH
エスペラント語学ぶくらいなら英語で良いよなってのは分かる
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:52.00ID:xvd3hfxb0
もうアメリカ合衆国ジャパン州にして英語教育オンリーにすりゃ解決解決!!!!
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:06.08ID:+F/vW97J0
>>483
日本語潰すはないけど表記をラテン文字へ変える案はあった
ぶっちゃけ漢字かな表記無くすだけでめちゃくちゃ効率的な社会になってただろうな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:08.65ID:U/iEUfls0
>>498
学校文法がまず明確ではないからな
形容動詞の扱いとか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:09.95ID:6V+t/fip0
>>339
逆や
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:27.08ID:K5JHEomu0
>>468
tough
though
through
thought
ここらへんは脳がバグる
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:32.66ID:feAnNb3Z0
大体の文章は読めるし書けるけど会話できへん。日本に住んでるんだから当たり前だが
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:33.13ID:BSy5W0IIa
アメリカ人がドイツ語を学ぶのは
本土人が沖縄方言学ぶぐらいの難易度なんやろかね
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:36.75ID:xaX3xdpfa
rとlの発音でどっちが舌を巻き気味にするのかしょっちゅう忘れるんやがいい覚え方ないん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:40.69ID:U/iEUfls0
>>506
お前のその文章ラテン文字で書き込んでみろよめちゃくちゃ読みにくいぞ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:41.64ID:PcFOJ1e3p
日本人が「海外」っていうとアメリカを指すんだよな
これもおかしい
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:50.92ID:tTuS2MX10
>>509
なにっ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:50.92ID:8/GaaIY90
>>474
ソフトバンクのiPhoneで機内モードポチポチすんのやめてください
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:12:12.01ID:BEnrMYVN0
パードゥン?ってリアルでアメリカ人が使ってるの聞いたことないんやがほんまに使われとるんか?
たしかにワイがパードゥン?っていうと通じるんやけど…
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:12:12.55ID:IKUKv9eU0
だじづでどの発音はダディドゥデドにするべきやったんや
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:12:15.86ID:xvd3hfxb0
レストランをレスタウラントとかで覚えてるワイは英語無理や
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:12:25.04ID:U/iEUfls0
>>518
ジーゼルエンジン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況