X



日本語と英語、さすがに『真逆』すぎる。日本人に生まれた時点で死亡へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:16:52.49ID:KTr7liQda
日本語は読点スペースなくてもまぁまぁ読めるぞ!

YoucanreadJapanesewithoutcommaspaces
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:09.01ID:U/iEUfls0
>>551
dakara nihongo mo Latin moji ka shite wakati gaki sureba iijan
まどろっこしすぎる
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:11.42ID:EwO1T7Nw0
日本人って意見がないよね
ワイも大学生の頃ロンドンに短期留学したけど
「格闘技は暴力的だから規制すべき?」とか「過労死についてどう思う?」とかのトピックに対してイエスノーを言う授業でなんも出てこなかったもん
対して同じクラスにいたブラジル人とかイタリア人とかあいつら文法発音がむちゃくちゃなのにとにかく喋る喋る

よくよく考えたら日本人同士での日本語の雑談を5分もたせられないのにいくら英語習得しても無理だと気付いた旅だった
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:13.43ID:GorFTk5ea
バベルの塔建てたい奴ばっか
八紘一宇レベルの思考やね
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:28.64ID:uJBW5yVm0
まず聞き取れない発音があるだけでやる気失せるよな
スタートラインにすら立ててない感覚や
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:36.08ID:xvd3hfxb0
>>568
あなたはクリリンについて言ってるかあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:45.80ID:tWbBhAVX0
日本は重要なことほど後回しだからな
結論から言うのに慣れてない
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:47.15ID:hEVNWjerM
>>556
私は 僕は わしは 拙者は ぼきは ワアは 俺は おいは
全部I'mやぞ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:47.25ID:+F/vW97J0
>>573
それは俺らがラテン文字日本語に慣れてないだけじゃん
生まれた時からその表記しか見てなかったらすらすら読めるぞ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:17:53.30ID:q4IMGInD0
>>403
英語ならファック1位みたいなもんやろ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:18:08.05ID:Tn39hvu0a
カタカムナとか神代文字とかすげえよな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:18:18.58ID:mheRfWLO0
>>437
漢字習得に時間はかかるがその後の人生のインプットで返ってくる
日本語でも学名とかだとゲシュタルト崩壊しやすい
裸出歯鼠がハダカデバネズミ
ヒメジョオンは姫女苑
ハルジオンは春紫苑
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:07.16ID:MOH35OCw0
>>559
できてないんだよなあ
防水と放水が同じ表記だからこんなこと起こしてるし

KTXのコンクリート枕木を施工する際に、設計図にあった「防水」処理を「放水」処理と取り違えたのか、吸水材を入れてしまい15万本以上不良になった話です。

韓国の2009年のニュース記事にも出てました。
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:13.92ID:/fsFkqpf0
>>3
フィンランド語、中国語、アラビア語に比べたら日本語は簡単やぞ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:17.26ID:EAL5kYos0
america→american
なのに
canada→canadian
なのおかしいだろ
ちゃんと規則正しい法則作れやボケ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:20.37ID:RNK0RWpV0
>>574
これまじで留学経験者みんな言うよな
欧米の大学だけやなくて中国韓国の大学もディベートしててしてないのほんとにジャップだけやった
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:27.66ID:cr0LvZji0
>>574
留学とかした人はみんなそれ感じるみたいね

音楽ですら日本人はなんとなく好きって言う人が多いんだけど、
向こうだとそれは意味不明で、歌詞のここが最高だよね!とかみんな具体的に意見言うってね

そこを変えないと向こうでは溶け込めないって
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:40.32ID:mz9kadld0
>>584
ネイティブ相手に話す分にはカタコトでも察してくれるハイコンテクスト文化の方が楽そうな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:43.78ID:S4+XkH3Xp
日本人がTwitter好きな理由が何となくわかったわ
海外は動画コンテンツ(TikTokとか)で盛んなのに
日本は今でも画像一枚に長文の説明文の投稿やってる
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:55.94ID:4wzqlOEDd
大学生ワイアメリカかカナダに留学しようと思ってるんやけど現地の大学じゃなくて語学学校に行くだけでも意味あるかな?
現地の大学行かんとあんま意味なさそう
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:02.52ID:U/iEUfls0
>>557
中国人の話す日本語は「の」を多用する
新的手机
新しいのスマホ
とか
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:21.60ID:Yuh5jXAl0
>>586
まぁワイも使えって言われただけで使ってなかった
丁寧な言い方だから基本普通にしてたら使わない言い回しなんやろな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:31.65ID:73sCTri7d
>>584
ローコンテクストがええなあ……
ハイコンテクストきしょいw
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:32.88ID:TIT6psiH0
>>584
ちゃんと説明しないと通じ合えない他者の存在がローコンテクスト文化を産むんかなぁと思ったが
異民族がいろいろ混入してそうな中国もハイコンテクストなら別の要因があるんかな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:33.43ID:pjIYNndYp
日本って商品も文字だらけじゃない?
説明文とかうんちくが書かれてる
洗面所で使うようなボトル見ても360度説明と宣伝文句で包まれてて海外に比べてデザインが悪い
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:40.47ID:BSy5W0IIa
>>566
今月の7日は日曜日ですみたいな文で
日の読み方がこんなにあるんだ日本語は繊細みたいなネタあってそれを使ってる自分達は凄いみたいなのあったな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:58.50ID:U/iEUfls0
>>581
でも漢字使わないと同音異義語区別できなくなるぞ
中国語ならそれもできるけど日本語では無理

https://i.imgur.com/DcuLSwE.jpg
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:03.65ID:qXb+bh1Tp
日本語って勉強してもそのまま使えないしな
教科書の定型文みたいな話し方になる

若い子たちが作り出した教科書に載ってない単語を習得しないと流暢に話せない
でもそんな単語は教科書に載ってない

日本語を覚えた外国人が全員おかしくなるのはこのせい
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:08.35ID:FpuN6pr2a
漢字と平仮名とカタカナとローマ字使い分けまーす
漢字は音読み訓読みだけでなく複数読み方があって日本人ですら読めないのもたくさんありまーす

これクソよな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:09.43ID:y0xjPVaIH
日本人はフェロモンで行列作ってる蟻みたいなもんだから
自意識が虫レベル
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:11.74ID:xvd3hfxb0
>>574
それって意見が言えない国民性なのか人の意見を受け止めるのがイマイチな国民性なのかどっちなんやろ
意見を言えないってことになんか理由がありそうやが
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:19.69ID:VUCXPBpk0
殆どの日本人が英文を読んだり英会話をするときに頭の中で1回日本語に翻訳するらしいが
ワイは面倒だから英語のまま理解してしまうわ
かなり異端らしいが
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:22.08ID:4zushnND0
>>1の日本語と英語が語順真逆なこととか
中国語(受験なら漢文)が英語と語順近いことぐらいは受験経験者なら誰でも知ってるやろ?
なんでそんな常識話でスレ盛り上がってんねん
日本人の英語学習の大変さは会話方面のみやろ
文法なんて誰でも理解できる
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:33.62ID:jymcqAlpH
昔の職場にいたミャンマーの子、
当地の若い世代は英語と数学が必修なんだと
だからトリリンガルかつ論理的思考が出来る
なおかつ出稼ぎにいくアクティビティもある
東南アジアは大体そういう感じだから強いわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:36.06ID:i0e54e580
>>129
強めの形容詞が真逆になるのは英語圏でもある
多分この中で一番意味が伝わらんのは大丈夫
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:36.66ID:WkoOxSBna
>>605
それ英語でも同じことでは?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:14.74ID:+F/vW97J0
>>604
同じ意味の言葉を外国語から輸入すればいいじゃん
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:21.22ID:/fsFkqpf0
>>606
中国語みたいに全部漢字の方がキツいぞ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:23.27ID:BSy5W0IIa
>>574
伝えたいことがないのに言語習得してどうすんだってのはあるかも
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:43.75ID:U/iEUfls0
>>606
読み間違いずっとしてたやつが予測変換でもでるから気づきにくいのは困る
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:53.31ID:y0xjPVaIH
>>609
国際的にはそれが普通やろ
いちいち翻訳嚙ますのがおかしい
単語は単語のままニュアンスを理解すべきやわ
翻訳した時点で細かい部分が裁断されちゃう
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:54.60ID:Yuh5jXAl0
韓国ってどうやってあんな英語喋れるようになってんだ?
ワイらが見てるのが喋れる上澄みってだけか?
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:00.91ID:jymcqAlpH
クイーンビッチて最高の女のスラングらしいな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:01.19ID:TIT6psiH0
中2まで英語が壊滅的にできなかったが当時の先生が
「俺!したい!食べる!魚!釣った!昨日!」
と原始人みたいに読めと言われて多少楽になったわ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:02.23ID:zDeugcEq0
第二次世界大戦で負けたのが全てだわ
そのせいで後世の俺らがくっそ不利な状況に追い込まれてる
クソ腹立つ
世界が日本語を覚えろや
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:14.59ID:IKUKv9eU0
最近絵文字がユニバーサルデザインになりつつあるよな😁
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:16.37ID:U/iEUfls0
>>614
それをするなら英語話せばいいじゃん
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:17.60ID:+F/vW97J0
>>588
でもその韓国にボロ負けしてるのが日本さんなんだよなぁ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:26.07ID:/fsFkqpf0
>>616
そもそも日本人にとって英語は受験の為のツールでしかない
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:34.91ID:cr0LvZji0
>>609
それが最初は普通
アメリカ人が日本語喋るときに、私は・・・でスタートするのは I を日本語にしてるから

慣れたらそのまま返すのも普通
good morningをいちいち翻訳する人はいない
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:36.18ID:WkoOxSBna
>>618
翻訳して細かい部分が裁断されるならそれはニュアンス理解できてない
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:39.55ID:Ufj+/nler
ワープロの普及で漢字かけない中国人が増えてるってニュースを10年近く前に見て笑った記憶があるけど最近はどうなんやろか
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:23:54.99ID:BSy5W0IIa
>>591
言葉って規則に沿って出来たわけじゃなくて
出来たものに規則性見出してるだけやしな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:00.90ID:U/iEUfls0
>>626
なんJのスレだいたいこれやん
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:02.13ID:5jSiyldna
>>626
終わってる国民性
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:27.20ID:qv8AG346a
>>609
むしろそれが正しい
日本語に一度翻訳するなんて実際には英語を理解してないのと同じ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:29.25ID:Xfet4jW60
しかもジャップ語はこの奇妙な文法に加えて
糞みたいな敬語の尊敬語謙譲語丁寧語もデフォで混じってくるからな

なに社内の人間同士で敬語使いあってるねん
そんなんやってるから30年無成長なんやろ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:31.15ID:WkoOxSBna
>>626
日本人に限ったことじゃないやん
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:35.06ID:73sCTri7d
>>626
これ草生える
アホすぎる
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:04.84ID:AsLxF/U60
>>609
それよくわからんのよな一旦日本語で考えるってやつ

なんJ民くんは休日になにをしますか?って英語で聞かれたとして
ワイは東京ドームに野球の試合を観に行きますみたいなのを考えて
i will go to tokyo dome to watch baseball gameに訳すみたいなことしてるのがほとんどなん?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:09.29ID:Yuh5jXAl0
英語のリスニングにおすすめのサイトとかポッドキャストとか教えてくれや
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:09.93ID:U/iEUfls0
>>631
まじか
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:17.80ID:ISo+Ap600
>>621
ワイの先生も「日本語も左から読むんだから英語もそうしろ」って言ってたわいちいち飛ばして読むのも変よな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:19.09ID:+F/vW97J0
>>624
単語を外国語から輸入するのと文法丸ごと変えるのじゃ労力が桁違いだろ
それに現代日本じゃスマホもインターネットも外国語ほぼそのまま輸入してるわけで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:33.04ID:I0pQccGDd
ワイはロシア語話せるで
中国語も簡単な読解レベルはいけるしアラビア語もちょっとだけ意味の把握はともかく書いてある単語読み上げるぐらいはいける
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:34.05ID:U/iEUfls0
>>637
でも韓国もそうやぞ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:34.57ID:BSy5W0IIa
>>626
これひろゆきやん
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:36.31ID:mheRfWLO0
>>614
ソシュールが喝破してるように言語ってのは世界の切り取り方なんよ
一対一で対応してる単語なんか少ない
虹の色は民族文化ごとに分け方が違う
イヌイットは雪の色を表すのにいっぱい単語がある
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:51.13ID:zDeugcEq0
なんでグローバルスタンダードが英語になってることに誰も怒らないんだろう
不思議で仕方ない
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:51.77ID:tTuS2MX10
>>604
奈良時代で既に中国語的な発音ちゃうな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:25:51.79ID:hmlgPQug0
英語の文法はかなり難解やと思うで
中上級者レベルになっても悩まされる
完了形で躓いた人多いやろ
I have been to Paris this year.
I have been to Paris last year.
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:21.87ID:xvd3hfxb0
>>626
そりゃ意見なんか言えんくなりますわ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:22.00ID:U/iEUfls0
>>644
それも中国語だと意訳してるのが多いからそれを再度日本に導入すればよくねと思うわ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:26.05ID:t0GLIZvXp
>>638
中国のSNSこんなコメント一切ないけど?
民度が高くてマナーができてる
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:26.57ID:tWbBhAVX0
>>626
だいたいこれで論破できるからな
便利すぎる
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:35.09ID:AsLxF/U60
>>637
英語でも社内で敬語使いますよ…
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:40.64ID:uJBW5yVm0
あとはaとtheの概念やな
日本にはないから感覚掴むのがむずいわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:42.01ID:mFgl1Wvy0
発音をカタカナで教えるのやめろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:44.47ID:Ufj+/nler
>>626
話し方というより自分の好みを世に発信する必要性がないやろ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:45.27ID:WGmd1f5Jp
>>626
否定から入る日本人最低だよな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:50.87ID:JDEqf6bpd
クローズドクエスチョンに対して開口一言目がハイ/イイエ以外のやつは殺していいぞ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:27:08.13ID:Ry9dI68Gp
>>626
だから日本人海外から嫌われるねん
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:27:14.43ID:tTuS2MX10
>>584
俳句コンテストに見えた
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:27:19.80ID:+F/vW97J0
>>653
それは思う
けど漢字勉強する時間を英語や数学みたいな他の役立つ分野の勉強してたら日本は衰退することなかっただろうな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:27:29.34ID:U/iEUfls0
>>661
でも世の中の問題ははいかいいで答えられないよね
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:27:38.32ID:lzhF7xGMa
英語挫折したワイだが中国語結構調子よく勉強できてるわ
むしろ中国語勉強した後に英語やった方が文法覚えられる気さえするわ、日本語から英語は違いすぎる
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:28:26.04ID:I0pQccGDp
>>652
なんで否定しなきゃいけないんや?
相手を賞賛でええやん
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 15:28:32.73ID:U/iEUfls0
>>665
立場によって丁寧表現は確かにあっても
年齢が一歳違うから敬語みたいなのはないやん
儒教的な価値観だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています