X



日本語と英語、さすがに『真逆』すぎる。日本人に生まれた時点で死亡へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:05:54.52ID:XaI7JE8Rd
昨日友達と渋谷に買い物行ったんですよー!

私は行ったんですよ!渋谷に!友達と!買い物するために!昨日!


頭おかしなるやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:06:08.74ID:FN0ffw3bp
「日本語」が単位時間内に伝達できる情報量 英語の約0.68倍しかない

単位時間内に伝達できる情報量は、ベトナム語を1とした場合、以下のような差が生じます。

ベトナム語:1
英語:1.08
フランス語:0.99
スペイン語:0.98
イタリア語:0.96
北京語:0.94
ドイツ語:0.90
日本語:0.74

比較されている8言語の中では、情報密度において英語が頭ひとつ抜けているものの、他の言語では大きな差はなく、日本語だけが大幅に低いことが明らかになっています。日本語(0.74)は、英語(1.08)と比較して情報密度が68%しかない言語なのです。

「アルファベットの1文字1文字に必ず母音が入るという日本語の構造が、必然的に音節の数を増やし、そして人間が単位時間内に発声できる音節の数には限界があるため、結果的に日本語の情報量を制限していると言えます。」
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:06:38.30ID:LU4cz11kp
【悲報】日本語、世界で一番難しい言語だった

言語が取得できる時間

88週以上 日本語
88週 2200時間 中国語・韓国語・アラビア語
44週以上 タイ語・モンゴル語・ベトナム語
44週 1100時間 ロシア語・ヒンディー語
36週 900時間 インドネシア語
30週 750時間 ドイツ語
24週 600時間 フランス語・スペイン語

https://i.imgur.com/ePaEaXv.png
日本語は何時間かかるかわからないという結果
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:06:59.29ID:R8IjekAdp
日本人wwwwwwwwww
死ぬ直前まで母国語を勉強wwwwwwwwww
それでもなお習得できずwwwwwwwwww
難しすぎて時間の無駄wwwwwwwwwwwwwww
テレビも日本語の勉強クイズ番組だらけwwwwww
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:17.43ID:74hXW3bmp
高卒のプロ野球選手だって最初は通訳付きだったとしても大体は数年でペラペラになるから単にやる気の問題もあると思うけどな
やっぱ現地で多少笑われながらも会話とかしていかないと身に付かんやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:27.02ID:/jSRIU+2p
日本語「尊敬語謙譲語丁寧語あるぞ」
日本語「基数詞が細かくあるぞ」
日本語「一人称が性別年齢立場で細かく変わるぞ」
日本語「オノマトペが無数にあるぞ」
日本語「時制が曖昧だけど前後の文脈で読み取るんだぞ」
日本語「関係詞がないから修飾節は文章のど真ん中に入れるぞ」
日本文「ひらがなとカタカナと漢字を組み合わせるぞ」
日本文「漢字は音読みと訓読みがあってカタカナみたいな漢字もあるぞ」
日本文「お前らの国の言葉もこっちが勝手に表現するから対応して覚えろ」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:43.78ID:XaI7JE8Rd
>>55
TOEIC750のワイ、シンガポールのハンバーガー屋で店員の英語が一切聞き取れず、注文した品を投げて渡される始末
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:44.62ID:I5Beja5A0
数詞で欧州言語相手にホルった後に実は中国産と知って恥かくのこの手の話題でお決まりだよな
国産数詞はガチのソビ糞

https://i.imgur.com/AocTjP1.jpg
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:48.19ID:XpZqQvrJ0
ネイティブ憧れなんて不毛だよな
NHKでやってたけど外国人とのコミュニケーションは英単語3つ並べてなんとかしろっていうほうが妥当
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:07:50.07ID:V43OMt4lp
Twitter
アメリカ→短めにツイート、画像は1枚でかく

日本→140字埋める、画像は4枚
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:08:24.37ID:UEbAm6M10
正直英文法はシンプルやから大した問題にはならん
一番は発音や
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:08:52.60ID:72cKWHcnd
ワイが勤めてる会社社員みんな英語ペラペラで韓国語か中国も喋れる奴多いから
環境なんじゃない?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:09:02.35ID:HI1l6Ibp0
日本語すげぇとは思わんけど、日本に来てこの国でしか通じんわけわからん言葉を話せる留学生や外国人は尊敬するわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:09:04.70ID:yV9C8ur80
日本 SBO
アメリカ BSO

日本 ◯打数◯安打
アメリカ ◯安打◯打数
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:09:11.75ID:xKrjUZord
>>62
これ働いてると本当に実感するよな
油断すると言葉数が増えるし平仮名も増える
ゴミみたいな説明、ゴミみたいなメールが出来上がる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:09:12.93ID:hctICBbIp
言葉の伝達スピードって大事だよな
その国の文明の発達に関係する
英語とか簡単で最高

日本語はめんどくさくてゴミ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:09:42.22ID:Ux92aBEDp
日本人は英語の読み方をカタカナで書くやろ?
あれが発音をめちゃくちゃにしてる原因や
日本に存在しない発音なんだからカタカナで書くのは無理
その発音では現地で全く通じない

中国では日本語覚える時に漢字で読み方を書く
これもよく聞くカタコトの日本語にしてる原因や

発音が悪いのではなく覚え方が間違ってる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:04.21ID:itIpXCezp
中学3年間、高校3年間、大学4年間
合計10年間勉強しても日本人はアメリカ人と話せないのなんで?

アメリカの小学生の簡単な会話も聞き取れないし返せないよね?
幼稚園児とも会話できないかもしれない

この語学力やばくない?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:10.41ID:XpZqQvrJ0
>>74
日本語しゃべってる技能実習生とか頭いいよな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:23.12ID:XaI7JE8Rd
アメリカに『国語』の授業ってあるんか?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:53.01ID:XaI7JE8Rd
>>80
話せんやつらに教えられとるんやからしゃーない定期
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:03.87ID:aebjI/x/p
ハングル自体は機能的に作られてるから覚えるのは大変ではないで
https://i.imgur.com/Hkoqcas.jpg
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:16.23ID:cOp/5Mr9r
waterをウォーターって呼んでる時点で無理だわ
日本の教育が悪い
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:24.26ID:I5Beja5A0
発音は音声入力で上達できるよな
「He」の発音が間違ってると気づいたときは衝撃やった

He's my friend

認識される?Google翻訳とかで試してみ
わいはこれずっとSheになってたんや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:30.72ID:Z6jAtF95d
>>83
どうも君ってなに
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:39.14ID:JPmBTukVp
日本って英語だらけだよな
マジで支配されてる町も、物も
中国見たとき自国語だらけでびっくりしたわ
海外はこうなんだなーって
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:48.83ID:RQfCqBrY0
>>61
この感覚が全くわからん
私は行ったの時点で聞き手はほーん行ったんかってなってんのか
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:11:53.81ID:dEnxsRnf0
ワイは4Chan見て勉強しとる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:12:05.46ID:K5JHEomu0
>>72
中国だせえ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:12:11.89ID:rIkCNpbup
中国語は簡単だから覚えないと損やで
英語を漢字でやってるような並び順や
中国語勉強しなくてもいきなり読めるのは世界で日本人だけ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:12:46.53ID:WUDyD30u0
>>72
これすごくね?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:07.64ID:XaI7JE8Rd
>>86
ワーラーって言っても通じなかった😡
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:21.17ID:bnfAaIx+0
むしろクソ難しい日本語がネイティブなのってめちゃくちゃ有利やろ
英語なんか後からいくらでも習得できるし
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:24.58ID:KZUIJUEqp
SNSコメント欄でコミュニケーションとってるの日本人だけやと思ってたわ
海外は投稿者本人向けに書き込んでる

日本人は周りと馴れ合ってて結局喧嘩しててコメント欄が荒れて全ての動画が超うざい
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:41.62ID:I5Beja5A0
>>83
これ作った奴がキチガイすぎて嫌い
it's okayだって複数の意味あるやんって
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:47.07ID:jJMtgoizp
日本語って教科書通り覚えても実際には使えないくらい難しい

「この服はとてもかわいいです」
この文章を覚えても日本でリアルで言ったらカタコトのおかしい人に見られる
海外ではこの文は普通に街中で使える

これを使える日本語にすると
「わー!これかわいいいいい!w 欲しい〜買っちゃおうかなー」

になる
ここまで覚えないと日本人にはなれない
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:50.75ID:mgKGCRr4M
ITはほんま頑張ろうや
英語と違って環境とか関係ないし日本人だけ才能ないとかそういう問題でもないんやから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:52.63ID:HgPwE+jaa
>>61
どんでんのしゃべり方みたいやな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:08.56ID:XaI7JE8Rd
>>87
Heとかhimってどうやったら聞き取れるんや???
ィーとかィムで蚊の鳴くような声やろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:32.34ID:mgKGCRr4M
ITも新技術の資料は英語ばっかやったか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:40.64ID:ib0pbCMKd
でも若い子だいたい英語しゃべれるやん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:43.48ID:K5JHEomu0
>>86
覚えてないけど日本って発音記号習うっけ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:50.66ID:SYT6Hixcp
>>92
アメリカと中国が正解やで
実際に経済トップや
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:52.58ID:LFE8Yv6/p
>>80
まあ頭が悪いよりはやっぱりそれが日本語との相性なんだと思うわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:56.93ID:WUDyD30u0
>>102
プログラミング言語がそもそもアルファベットだろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:03.18ID:pG1SjsYuM
昨日の休日日本橋で日記買った
これ外人絶望するらしいな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:21.09ID:xKrjUZord
>>95
修飾語を被修飾語の直前に置かないやつが多すぎるんよね
語順を必要もなく変え過ぎや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:40.21ID:74hXW3bmp
>>95
下3つはただのガイジやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:46.52ID:fmb+HLUy0
>>95
化け物おるやんけ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:49.02ID:a6wmVhAxp
>>95
これが一番やばい
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:15:52.85ID:msglLVRCM
ピジン語でええやん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:16:07.65ID:Wi3lfKjzp
>>27
日本語って言語としてゴミなのを文脈読ませることでなんとか使えるようになってる印象ある
情報伝達においては英語のほうが圧倒的に優秀
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:16:35.61ID:HgPwE+jaa
>>79
ピンイン使わんのか
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:16:44.39ID:IkBl3G8w0
>>95
これ画像見ずに先入観なしで文章読んだら日本人のほぼ全員が2番目で解釈すると思うんやけど
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:02.24ID:BHOU6a8Cd
>>119
文脈と文章の言語は英語が最たるものやろ…
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:06.67ID:L1sTUKPbp
日本人がプログラミング苦手になる理由がわかるわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:23.90ID:Fmswgp2eM
英語学習系YouTuber「これを知っていれば英語が聞き取りやすくなる!」
ワイ「ほーん見てみるか」
YouTuber「実際の英語は音が飛んだり跳ねたりしてて単語そのままの読みになってないから聞き取りづらいと感じるんですね〜」
ワイ「そんなん知っとる上で聞き取れんのやクソが」
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:44.99ID:I5Beja5A0
>>104
目的格はともかく、主語はまじで分からんわね
heとthey短すぎ
でも拙いビジネス英会話してるときは案外になんとかなる
こっちが英語理解してないの心配して代名詞ほとんど使ってこない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:45.72ID:V5OUBnK80
敬語面倒臭いわ
ビジネスメールとかビジネスマナーでその敬語間違ってます言われても知るかボケって話しやで
2重敬語ダメとか意味わからんわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:49.81ID:WUDyD30u0
>>121
それは単に現実的可能性が一番高いからやろ・・・
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:50.71ID:wswoF+qld
女性詞、男性詞がある言語って、今の時代大丈夫なん?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:55.21ID:pzFtdfBP0
>>83
ヤバいはマジでヤバい
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:10.95ID:0nmlUV+Cp
仕事で外国人とか関わらされるけど気合いでなんとかなるぞ
向こうもこっちの英語理解しなきゃ仕事にならない状況に追い込め
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:29.63ID:RUQM//z/0
>>95
下3つはガイジ定期
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:40.46ID:GOmkB1EBp
>>120
あれ書くのめんどくさくて教科書でしか使われてない
発音が似てる漢字で書くのが一般的
見たことあるやろ?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:49.80ID:rmZzODTB0
英語勉強してしててアジア系の英語は大分聞き取れるようになったけど
ネイティブは全然わからんわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:18:56.99ID:HgPwE+jaa
>>128
LGBTの件でその辺簡単になったらいいのに
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:11.86ID:Wi3lfKjzp
>>122
いや真逆やろ
色んな民族が入り乱れる世界で生まれた言語は情報詰め込みやすいってのは定説やろ
歌なんかにしても同じ時間で英語は色んな情報詰め込めるしな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:13.05ID:FhtLkm/tp
韓国語は?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:26.77ID:K5JHEomu0
>>114
慣れるとイギリス英語とアメリカ英語の違いが楽しくなってくるぞ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:38.65ID:o8ZF3wxU0
日本人もなんでこの使い方するのか、ってわからんことが多すぎるもんな
5個のことを「いつつ」とは言うけど15個のことをなんで「じゅういつつ」と言わないのかとか
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:41.86ID:OYNFMM+Q0
並び順が違うだけで根本的には同じこと伝えてるだけやからそこんとこ理解したら楽やぞ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:43.43ID:HgPwE+jaa
>>132
日本でも昔は志んばしとか書いてたのと似たようなもんやな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:19:55.11ID:nLjTp+040
アメリカ人からしたらプログラミング言語って自国の言葉みたいなもんやろ?
絶対的に有利よな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:01.55ID:KCehc+b9d
>>72
中華企業も漢字ロゴばっかやんけ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:08.40ID:upxHlPkz0
>>95
すまんガイジなんやが
下2つがなんで人型になっとるか分からん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:21.04ID:Fmswgp2eM
大母音推移とかいう戦犯
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:30.57ID:Bpp/igPj0
日本語「なんと!?今回!!ピタリ賞が!?なんと!?……出ませんでした〜👅」
一同「ズコー」
英語「なんと出ませんでした、ピタリ賞が、今回」
一同「…そう」
最後まで聞かないと可か不可か分からないってのが日本語の最大の欠陥やね
英語は最初に可否が来るから最後まで聞くまでもない
せっかちだが機能的だ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:30.79ID:zVsMx9o30
あえて英語を勉強しなかったしそうする必要もなかったんだろ
それを日本語や教育ばかりのせいにするのはダサい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:35.76ID:FhtLkm/tp
韓国語

호텔 맞은편에 있는 가게에서 본 정장을 입고 싶어요
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:40.39ID:/2gix0Cy0
>>124
英語学習はぜんぶそういうビジネスやろ

本当に身につけるにはアメリカに住むしかないんやし
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:49.95ID:wm70SMxUd
ビアーをビールって言ってるジャップwww
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:55.19ID:OYNFMM+Q0
>>141
これは確かにズルい
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:20:57.18ID:9cI4MN+30
英語は26文字で終わりなのに日本語は漢字のせいで何文字覚えりゃいいねん
漢字の勉強に小学校の教育の3分の1くらい取られるのは無駄でしかない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:03.11ID:Wi3lfKjzp
>>144
日本語とかいう二人称が腐るほどあるのにどれもまともに使えない言語
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:04.20ID:avBKQ4/+p
これが現実や

世界大学ランキング
コンピュータサイエンス部門

1位 スタンフォード大学(アメリカ)
2位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
3位 カーネギーメロン大学(アメリカ)
4位 🇨🇳清華大学(中国)
5位 カリフォルニア大学バークリー校(アメリカ)
6位 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイス)
7位 南洋理工大学(シンガポール)
8位 シンガポール国立大学(シンガポール)
9位 ワシントン大学(アメリカ)
10位 ミシガン大学アナーバー校(アメリカ)

60位 KAIST(韓国)
75位 ソウル国立大学(韓国)
94位 🇯🇵東京大学(日本)← え??
200位 🇯🇵京都大学(日本)←え??
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:06.40ID:DyEJOWlN0
>>127
実際二番目以外を表現するなら語順変えるやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:14.41ID:T+Q/KZzHM
>>146
ワロタ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:18.85ID:46h+LFGP0
>>87
それ認識されないのはヤベーだろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:21.64ID:RUQM//z/0
>>143
頭が猫なんだから体は別ってことやろ
で明記されてないから一番身近な人間の体にしてる
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:25.30ID:I5Beja5A0
youtuber「子音が3つ続くと真ん中は抜け落ちます askedはアーストです」

わい「あい あーすとぅー」

Google翻訳「I asked you」

これ中学で教えないのほとんど情報統制だろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況