X



トラック配送ってきついか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:33:08.28ID:4YLgVaEd0
食品卸のトラックドライバーってどうなん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:33:39.15ID:4YLgVaEd0
教えてくれ先達のg民
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:33:47.91ID:oSe4bPyIa
楽なら2024年問題とか起きねえよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:33:52.35ID:mAjCukk40
カゴかどうかとかちゃうんか
手積み手降ろしはキツそう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:35:18.57ID:4YLgVaEd0
>>3
あれって長時間労働の抑制やろ?月平均残業時間が10時間の配送って考えたらそんな関係ないような気がするんやが
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:35:57.70ID:4YLgVaEd0
>>4
話聞く限り手積みやな
腰とか悪くないか聞かれたわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:36:00.92ID:w3G6VWY7p
何tかによる
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:36:16.75ID:4YLgVaEd0
>>7
2tや
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:36:28.29ID:gFiaR3yka
>>5
サビ残になるだけやぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:36:55.91ID:4YLgVaEd0
>>9
サビ残無いって言うてるけどやっぱあてにならんか
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:37:27.22ID:xsv1JIka0
トラック運転するだけやなくて自分で積んで自分でおろしてを制限時間付きでするんやぞ?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:38:06.71ID:4YLgVaEd0
>>11
そう聞くとくそきつそうやな
慣れてきたら楽に感じてくるもんなんやろか
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:38:19.12ID:gFiaR3yka
>>10
運送業なんて嘘しかつかないぞ
2023/05/08(月) 18:38:29.67ID:CrQIELzO0
知り合いが5000人位やってたけど全員死んだわ
それこそ本当に死んだ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:38:39.38ID:fThOlH2Ya
食品はやめとけ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:17.14ID:L77dFoS5M
コープとかのルート配送は楽そうやけどな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:18.21ID:4YLgVaEd0
>>15
食品ってやばいんか
具体的にどう他とちゃうんや?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:27.48ID:DWb+PoNkd
友達トラックの運転手やめて介護に移ったくらい厳しい
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:50.89ID:CrQIELzO0
>>17
配達中につまみ食いしてお腹いっぱいで眠くなる
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:59.30ID:4YLgVaEd0
>>18
また移った先もきつそうやなそんだけ厳しいんか
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:40:03.67ID:zSZ0UfQUa
手積みはNG
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:40:26.14ID:4YLgVaEd0
>>19

給料どんぐりか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:40:29.56ID:YCPCSJsFa
クッソ滑ってるやつおるな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:41:06.52ID:fThOlH2Ya
>>17
365日あるから基本シフト制や
GWとかの連休はないで
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:41:13.79ID:4YLgVaEd0
>>21
業界トップが手積みて配送業界終わってるんやなまじではよ2024年問題きてなんかアクション起きてほしい
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:41:25.53ID:SaksJfuka
荷揚げ荷下ろしが大変やな 下ろしてからは店とか倉庫の人が持って行くけど下ろすのは自分がやらないといけない 家電の荷揚げにさの時に商品に傷つけたら買い取りとかよくある いらない冷蔵庫とか買わないといけない
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:42:49.35ID:4YLgVaEd0
>>24
それは確かに説明あったわまあそこそもそも年間休日が120いってないようなところやからそこはあんま期待してなかった
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:43:59.71ID:Wt/PR1XRd
楽なところもあるけどだいたいはしんどいやろな
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:44:10.56ID:zSZ0UfQUa
手積みはまじで考え直したほうがええで
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:44:44.22ID:f6c5L9XG0
ワイワキガきつ過ぎて人からいつも嫌われるから一人の時間長そうなトラック運転手憧れるわ
なるべく迷惑かけない生き方がしたい
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:45:04.95ID:zSZ0UfQUa
ワイ昔やってたとこは朝から地場回って終わりの頃にいきなり大阪から九州今から行ってきてって言うようなキチガイ会社やったわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:45:14.51ID:4YLgVaEd0
手積みってそんなきついんやな
今後なんか技術の発展でそういうのを補助する機械的なのって出てきたりもう既にあったりせんのか?
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:45:55.30ID:S9K858f40
時間に追われてつらいぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:47:20.44ID:pUDMXX/60
2t1往復ならいいけど2以上ならしんどいな
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:47:32.14ID:gFiaR3yka
>>26
運送業はそういうの酷すぎよな
2023/05/08(月) 18:48:02.68ID:3JxPX2Jza
言っとくけど馬鹿には出来ない仕事やぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:49:11.80ID:RYwhyKbrd
きつかったら辞めればいいだけ
2023/05/08(月) 18:49:38.50ID:NEgg9H7Xa
>>12
慣れてくるあたりには腰を壊したただのジジイ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:50:12.70ID:S4Bwk6is0
会社によって雲泥の差があるからよく話を聞いた方がいい
基本ニートだろうが脛に傷があろうが受かるから最後の砦と考えた方がいい
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:53:04.63ID:Aji/F4S50
結局向き不向きだから1度やってみてもええんちゃうかな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:54:09.31ID:PnIfwEWY0
米袋とか鮮魚入った発泡とかじゃないんやろ
ほんなら楽勝やろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 18:54:17.90ID:IJJZA/iaa
生活保護貰ったほうがはるかにマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています