X



大学生ワイ、TOEICで300点を取ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 12:56:06.24ID:6X8+g1vo0
ハズレすぎやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:44.87ID:hHZsw0TRd
ワイ毎日単語やって問題集7冊解いたから600いけたよ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:53.00ID:D9xpCS5h0
>>68
リスニング中心やから
東大でもできん奴はできんやろ
逆に短大卒の六本木のビッチの方が
点取れたりする
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:53.14ID:nIGsZ+1Tp
勉強すれば1年で700までは伸ばせるで
2023/05/09(火) 13:21:11.11ID:aodF0aB10
事実上0点やないかい
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:22:22.00ID:xWcnWxB0a
ネット受験終わったの?カンニングし放題だった
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:22:34.62ID:hbf+eISa0
院浪ってどうなんや?
ワイそうなりそうなんやが
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:23:01.50ID:xWcnWxB0a
リスニングは手法覚えれば全部聞き取れなくても何となくこれだなって分かる
2023/05/09(火) 13:23:15.89ID:MzKlJMqua
>>84
ワイ大院も後出しオッケーだったな、説明なかったのに
早めにスコア揃えたのに窓口で「直前で出してもいいですよ^^」って言われてたまげた
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:23:18.44ID:hHZsw0TRd
TOEICはまじで勉強すれば伸びる
1日3時間を1年やるだけでワイくらいの点はとれる
2023/05/09(火) 13:23:32.15ID:aodF0aB10
>>68
帰国子女とか英検準1級でAO入試突破しました、みたいな奴じゃないと最初はムリーヤ
1年ちゃんと勉強すりゃそれくらいはいくやろし英語得意なら半年でいけるやろけど

東大だろうと特にリスニング強い奴じゃない限り最初はリスニングと単語でやられる
まあ今は「ガイジンとゲームしとったらリスニング超得意になりました」みたいのもおるけどさ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:23:49.01ID:7MpYs9J4a
ワイセンター英語85%やったけど初めて受けたTOEIC500行かんかったわ
2023/05/09(火) 13:24:28.19ID:aodF0aB10
>>91
TOEICは受けすぎると実力を正確に反映しなくなるところがあるわね
せやから850点超えるくらいになったらもっとハイレベルな試験のほうに
切りかえたほうがええ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 13:25:59.02ID:hHZsw0TRd
>>95
まあ最初はそうだよね
ワイみたいに問題集解きまくらないと無理や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況