X



【朗報】讃岐うどんブーム、ヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:35.70ID:wPjHX+ig0
GWとはいえ人気すぎるやろ…
https://imgur.com/a/bky9Pac
https://imgur.com/a/a3wBT6r
https://imgur.com/a/FbCyMFl
https://imgur.com/a/OgwLXpP
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:28:25.25ID:XbrXrrCAr
>>276
茹ですぎでもないんか?
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:28:38.45ID:xZowLB8i0
東京の水はいりこ出汁取り辛いらしいがどうなんや?
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:28:38.74ID:DYSZlrjc0
>>270
徳島自体がアピール少ないんだよな
香川みたいに「うどん県」とかキャキャすればええのに
2023/05/09(火) 23:28:54.34ID:5KoOsDvjM
カトキチの冷凍うどんでよくね?
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:01.86ID:YTKQH78d0
冷凍うどんでいいわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:11.20ID:kiztdJr30
>>298
東京人はうどん食うぐらいなら蕎麦食うんじゃなかったのか
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:21.16ID:xZowLB8i0
>>301
高めやけど空港から近いし中々のクオリティやからいつも混んでるやん
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:23.54ID:hFUJ/iig0
>>304
ホームランドームの横にあったうどんや屋ココイチになってて草
2023/05/09(火) 23:29:29.75ID:3HeuQAdOd
香川のうどんって安いしうまいけどここまで並ぶほどじゃないよな

バカ一代とか行ったことあるけどあの程度なら業務用スーパーの冷凍うどんで同じの作れる
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:32.64ID:3HjZDDnr0
エキスポシティの竹清行けば良くね?
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:33.87ID:LSf7wPe5r
>>224
福岡の屋台って観光向けのアミューズメントやろ

25年くらい前に行った時に地元の人に聞いたけど
そもそも屋台なんてポツンポツンと4~5軒が点在してるだけやから
行かなくて良いよって教えられた
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:36.78ID:yXfgUnko0
>>303
サンガツ
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:43.18ID:u9lAkLO30
>>292
旧カトキチがタピオカ入れる前は
冷凍うどん言うたら茹で置き以上にグズグズなのが基本やったから
探せば今でもどこかにあるんちゃうか
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:46.15ID:hFUJ/iig0
>>310
最近富士そばなくてそば食べられないんや
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:29:51.26ID:fDLgWwdO0
>>299
そもそもわら屋なんか立地からして普段使いやなしにイベントで寄って立地込みで楽しむ店やのに、セルフうどんと比較されてボロクソやからな
地元民評価かすら怪しい
地元民ならわら屋のポジション理解してるやろ
2023/05/09(火) 23:30:30.49ID:mU9oPqBA0
>>201
大塚国際美術館はちょっとでも美術興味あるやつなら朝から晩までいても1日だとまじで足りんから注意やぞ
2023/05/09(火) 23:30:30.58ID:nSosrdkDM
>>35
でも君ら伊勢うどんぶっ叩くやん!
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:30:31.75ID:KUo/hMwS0
>>312
黒田屋やろ
夜やってるうどん屋ってあそこぐらいしかなかったから重宝しとったけど
やっぱクオリティ低くてなくなっていってるね
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:30:35.38ID:u9lAkLO30
>>295
結局アホには有名な魚が売れるから
客が増えれば増えるほど平凡なってしまうねんな
仕入れの都合と合わせてな
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:30:35.80ID:24ovl0l60
>>305
うーん
他のメーカーのやつのははっきりコシあるわーってなるからわいが悪いんやないと思う
口コミもコシないばっかやったし
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:30:49.72ID:yXfgUnko0
>>307
四国自体観光でもあんま行く理由ないからな
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:05.70ID:fDLgWwdO0
>>311
えっと行ってないからそんな混んでるんか
高松丸亀出張の時に何度か寄っただけでコロナなってから出張なくなって行ってないわ
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:09.79ID:p8QwGGzA0
讃岐うどんの植民地の岡山に資さんうどんが出来るらしい
最初はやばい行列になりそうや
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:41.93ID:yXfgUnko0
>>317
なるほど
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:45.74ID:24ovl0l60
>>317
あー茹で置きした麺な感じかも
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:47.48ID:kgqf5A5Qr
香川大OBワイ、吾里丸が再び潰れ咽び泣く
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:51.23ID:CUiXOxbC0
バカ一代はマジで大したことないんよな
立地とネームバリューであんなウケてるんかね
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:31:55.16ID:LSf7wPe5r
>>298
小諸とかゆで太郎とか蕎麦屋の方が増えてるイメージやけどな
2023/05/09(火) 23:32:13.47ID:JAYfae5l0
びんび屋のみそ汁に入ってるワカメ美味しいよな😋
なんでなんだかんだ定食頼んじゃう🤗
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:15.05ID:Z8cJUYKh0
冷うどんうますぎる🤗🤗🤗
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:18.39ID:X9BPtKKV0
最強でいいよね

https://pbs.twimg.com/media/Fvfv14iaIAEVofa.jpg
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:26.56ID:fDLgWwdO0
>>320
前は館内カフェのクオリティが最悪やったが、最近はマシなんかな
前は系列やから平気でメニューにボンカレー出してやがった
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:44.37ID:yXfgUnko0
東村山だかそっちのほうにもなんかご当地のうどんあったよな
大食いの人が紹介してた
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:47.24ID:+fY5HZDy0
>>270
うどんよりラーメンのイメージが強い印象
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:54.80ID:hFUJ/iig0
>>332
小諸は八重洲でしかみたことないしゆで太郎も神田のところしかないな
ホンマにあるんか
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:56.35ID:24ovl0l60
青いパッケージのやつがおすすめやわ
コシあってうまい
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:06.98ID:eANxpthH0
丸亀はおかしくなったから
https://i.imgur.com/oL9NW5Z.jpg
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:07.56ID:u9lAkLO30
>>310
そもそも武蔵野台地は日本有数の小麦の産地で昔からのうどんどころ
蕎麦蕎麦言うのは面倒臭い落語に影響受け過ぎたアホばかり

有名な時そばなんて明治以降に大阪の時うどんベースに作ったインチキ江戸話やぞ
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:17.57ID:yXfgUnko0
>>335
これ言うほどやなくて普通のでええわってなった
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:21.15ID:kiztdJr30
四国の観光地は全体的に地味でこじんまりしてるのがな
1日潰そうと思ったら数回らなあかん
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:23.32ID:xZowLB8i0
意外とやわめの讃岐うどんもあるからな
普通に受け入れられてるで
2023/05/09(火) 23:33:28.95ID:e2bZZuwAa
ウマソスすぎて草
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:29.56ID:DYSZlrjc0
JRの駅に売ってたうどんぴっぴがいつの間にか復活しててうれC
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:37.33ID:Z8cJUYKh0
ワイも関西からわざわざ出汁取り寄せるくらいのうどんマンやけど塩分とか健康怖いわ
朝ほぼ毎日食うけど大丈夫なんか?🥹
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:47.72ID:hFUJ/iig0
>>341
丸亀製麺すきやけどお弁当とかで持ち帰ったことないわ
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:33:52.05ID:u9lAkLO30
>>315
いや今でも軒数だけならアホほどあるけどどこの話や
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:03.45ID:yXfgUnko0
>>341
子供騙しかな?
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:13.00ID:fDLgWwdO0
>>323
鳴門北灘漁協直営やったから、漁師が獲ってきた市場に出すほどは数がない魚を数量限定で前はメニューに出してたんが、運営変わるたびにメニュー減って定番ばかりや
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:13.40ID:kiztdJr30
どん兵衛は黄色のかき揚げがワイ的ナンバーワン
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:16.26ID:TVASqh5j0
三嶋製麺所が好き
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:25.73ID:a6SCuuk/
バカが代に見えた
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:31.65ID:ZVpz5blKH
>>348
香川県は糖尿病多い
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:39.94ID:R1v7shXyp
讃岐うどんだ香川だって釜揚げ食ってる奴多いけど結局一番美味いのはかけうどんやんな
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:41.16ID:Z8cJUYKh0
>>341
丸亀美味いけどこれは誰が頼むんや😨
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:49.93ID:Ok8oL3U1d
久々にうどんの田中の肉ぶっかけ食いたくなったわ
あそこまだやってんのかね
2023/05/09(火) 23:34:49.95ID:G2SGgnE0M
>>325
なんG民は四国移動にストレス貯まらないらしいけどワイはマジでイライラしたわ…
景色の8割山やったぞ😠😠😠
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:34:59.95ID:24ovl0l60
>>353
わかる
おにぎりと一緒に食うとまじやばい
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:35:08.64ID:f/KSWf0c0
どこどこは観光客向けとか言う奴らがしっかり自分の思う本物紹介してるの見たことないわ
どこでもそうやけど
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:35:24.64ID:uRstKqzS0
>>270
徳島でうどん食った事ねーけど
徳島ラーメンが美味かった
ラーメンで持ち上げたらええのに
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:35:38.93ID:OPqT9pOS0
浜松町だと甚三いつも行列出来てるけどもり家の方が美味いと思うんだけどな
そりゃコスパは甚三が上かもしれんが
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:35:49.56ID:hFUJ/iig0
香川や福岡や伊勢の話は出るのにナンバーツーの埼玉が全く出ないのはなんでや
うまくはないけど
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:35:53.82ID:Z8cJUYKh0
>>356
やっぱり塩分なんか?
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:19.24ID:PURWsqw60
並ぶこと自体に意味を見出してるよな
大阪に松屋っていう立ち食いうどんチェーンがあるねんけど
そこすら並ぶから

いや安いねんけどね
正直アホちゃうかと思うわ
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:24.15ID:BoUZWezx0
バカ一こんな並ぶのか
いつもすぐ入ってたからわからん
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:42.87ID:fDLgWwdO0
>>363
いうほど徳島ラーメン美味いか?
いわゆる最近のラーメンの流れからしたら古臭い味やろ
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:55.56ID:T7PFFY+W0
香川行ってもうどんよりラーメンとか食ってる気がするね
こないだは瓦町駅すぐのドント飯店っていう町中華に行った
アホみたいな焼き飯の量で満足

あと家系ラーメンの高松家もええな
ああいう家系が徳島にも欲しい
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:02.83ID:sXzAO29h0
>>367
並んで食う経験をレジャーと捉えてる感あるわね
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:11.63ID:QkfLae3s0
みんな金ないからうどんに列作るしかないんだよね
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:13.71ID:yXfgUnko0
>>342
江戸時代にうどん流行りまくって差別化するために始めたのがそばやったとか聞いたわ
せやからそば屋にはうどんも置いとるけど逆はないとか
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:14.45ID:hFUJ/iig0
>>367
そんな店ないやろ
聞いたことないわ
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:19.28ID:ZVpz5blKH
>>366
いや単純に食い過ぎ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:20.68ID:Z8cJUYKh0
>>365
ワイずっと埼玉やけどやまだうどん食わん
丸亀が1番ええわ
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:24.31ID:kgqf5A5Qr
最近よしやの人気凄いけどあそこ言うほど美味いかね
麺の太さもチグハグでパッとせんかったわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:26.12ID:LSf7wPe5r
>>342
江戸の蕎麦って浮世絵とかに書かれてるけど
あれって明治以降に書かれた物なんか?
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:28.86ID:fDLgWwdO0
>>366
うどんをおかずにしておにぎりとかちらし寿司とか稲荷食うんや
炭水化物過多や
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:44.24ID:Z8cJUYKh0
>>375
食い過ぎは何事も良くない😫
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:48.48ID:u9lAkLO30
>>345
讃岐の古い店の人が認めとる通り
ちょっと前まで茹で置きが基本でそんなに腰の強い店多くなかったわけでね
元の腰があるからそれでももっちり感は残っとったはずやけど
そういう話なら今やわやわ言われとる福岡のうどん屋の麺もほとんど変わらんところが多い
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:52.74ID:uRstKqzS0
>>325
スーパー林道走りに毎年1回は行ってたわ
橋が高くて年1回やな
春に行くと淡路で玉ねぎの天ぷらも食えるし
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:56.01ID:X9BPtKKV0
>>372
そのうち一杯のかけうどんを家族6人で食うようになるんか
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:37:58.91ID:DYSZlrjc0
>>367
有名店の○○で並んで~
とかを後々自慢したいんやろな
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:13.83ID:fDLgWwdO0
>>370
家系、末広のイオンの近くにできてるぞ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:15.97ID:/ati3RS5d
>>370
飩餃系列は量が多いよな
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:19.64ID:tGDE9gf10
えっぐ
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:23.68ID:sXzAO29h0
並んでうどん食うより家でちょっと凝ったツユ作って食う方がマシな気がする
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:31.65ID:Js6gre5/0
去年の秋に香川旅行してうどん食いまくってまあ美味かったけど一回行けばもう満足やな
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:35.38ID:PURWsqw60
>>374
せめてググってからレスしようよ
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:42.10ID:kjAf1/Ftp
うどんの話する時意外に大阪うどん語られんのは謎
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:43.85ID:Z8cJUYKh0
>>379
こっちで言うラーメン食いながら餃子とライス食うみたいなもんやね
中国人もビックリ!😲
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:51.29ID:u8dFPve3M
せっかくこういうスレ立つなら穴場のうどん屋教えてくれんかな
前に教えて貰った山内うどんは良かったわ偏狭過ぎてなかなか行けんけど安くて旨い
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:38:52.76ID:gg4bjhBB0
はなまると丸亀ってどちらがうまいの
2023/05/09(火) 23:38:55.50ID:VQBILfDg0
麺伸びちゃった😭
2023/05/09(火) 23:39:16.57ID:iE4UiEjH0
クサイタマ発祥の山田うどんの不味さは異常
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:39:24.23ID:dBz6X6wT0
うどん食うために並ぶとか頭トンキン民やな
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:39:32.01ID:hFUJ/iig0
>>391
昔新今宮って駅の中に立ち食いうどんがあったんや
大阪はここやな
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:39:42.08ID:Z8cJUYKh0
>>394
丸亀
値段的にははなまるが最安やとおもう
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:39:52.09ID:fDLgWwdO0
>>394
好み
丸亀製麺のが麺は固い
ただ、あれ讃岐うどん的な麺のコシって概念ともちょっと違う思うがなぁ
2023/05/09(火) 23:39:59.85ID:JAYfae5l0
>>394
はなまるのがお汁美味しくて好き🤗
でもうどん食べたい時にはなまるが無いから行くのは丸亀🤗
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:40:10.25ID:uRstKqzS0
>>369
そうか?
美味かったけどな
和歌山ラーメンと徳島ラーメンは評価が低すぎる気がするけどな
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:40:12.70ID:hFUJ/iig0
>>393
山内うどんレベルで穴場とは
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:40:18.97ID:kgqf5A5Qr
温冷選ぶ時に「そのまま」っていえば通ぶれるで
実際そのままの方が美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。