X



【朗報】讃岐うどんブーム、ヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:35.70ID:wPjHX+ig0
GWとはいえ人気すぎるやろ…
https://imgur.com/a/bky9Pac
https://imgur.com/a/a3wBT6r
https://imgur.com/a/FbCyMFl
https://imgur.com/a/OgwLXpP
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:52.74ID:gwef2Xub0
>>502
洋食の朝日とクワトロは並びすぎていかんなぁ
あんま並ばなくて美味い一平やな
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:10.24ID:hFUJ/iig0
>>510
しっぽくうどん家で食べるやつおるんか
外で食べるやつもなんか珍しいけど
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:18.05ID:yXfgUnko0
>>485
香川出身のyoutuberは讃岐とそれ以外みたい感じで見下してたなぁ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:29.83ID:fDLgWwdO0
水で〆る〆ないは釜揚げかそうでないかの違いでかけとぶっかけの違いやないぞ
大雑把に言うとぶっかけの出汁はかけより醤油が濃い
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:30.41ID:u9lAkLO30
>>493
これも讃岐の老舗の人が言うとるけど
別にいりこに限るわけちゃうねんで
有名店でもカツオ昆布のところ結構ある

そもそも製麺所系なんて出汁引いてへんから醤油だけで食うとったりしたんやし
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:31.02ID:PURWsqw60
>>485
それは君がまだ若いからや
はなまるですらトンキン人には当時センセーショナルやったんやから

トンキンのうどんなんて富士そばのうどんやで?
2023/05/09(火) 23:51:32.15ID:Jcp6HJdd0
渋谷に住んでるけど渋谷におにやんまできたの今日初めて知ったわ
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:54.06ID:ZVpz5blKH
冷凍うどんは美味いけど流石に持ち上げすぎ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:56.17ID:yfywRyzN0
條辺のうどん屋行ってみたい
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:56.33ID:yXfgUnko0
>>509
丸亀の隣の市がどうたら
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:00.33ID:8OgaboER0
蕎麦は?
長野の戸隠とか蕎麦屋はこんなに行列できるん?
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:01.58ID:hFUJ/iig0
>>512
うどんの国から来た男っぽい
2023/05/09(火) 23:52:04.59ID:NJMVhx1bM
今日のさんま御殿のテーマが麺類でやたらうどんトーク多かったけど案件か?
2023/05/09(火) 23:52:17.16ID:Y6c9mDUk0
観音寺港にある伊吹いりこセンターってラーメン屋月に5回くらい行ってるわ
https://i.imgur.com/bllytgO.jpg
https://i.imgur.com/avtukjU.jpg
https://i.imgur.com/GQXpwGy.jpg
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:19.42ID:zTZiShl5a
>>500
いや丸亀やはなまるすら全然違うでカトキチとは
よっぽど普段うどんを食わんのやろうけど
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:21.58ID:9+cfq5lI0
丸亀値上げし過ぎ
前は天ぷらありで500円ちょっとやったのに
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:22.33ID:iGy04PL20
昔ウドーーンて映画あったよな
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:30.56ID:hFUJ/iig0
>>522
春日部のクレヨンしんちゃん回ったついでにいくのが観光ルートやな
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:35.17ID:/ati3RS5d
しっぽくは給食でよく食べてたけど帰省して店で食うと沁みるわ
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:52:47.86ID:qUnJA0RxH
>>508
何で怖いんやw
そこまでコシがある感じではなかったわ
2023/05/09(火) 23:52:55.09ID:M0Syz4gl0
貧乏人って並びたがるよね
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:02.23ID:yXfgUnko0
>>500
乾麺の出されるくらいなら冷凍のがええかな
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:05.04ID:BoUZWezx0
>>478
澤屋うまいかぁ?
こんなもんかくらいのイメージやけど
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:11.41ID:kgqf5A5Qr
>>527
はまんど系列やっけ
2023/05/09(火) 23:53:13.55ID:UDEsyLs30
>>467
かけ440円とかやべぇな
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:14.54ID:fDLgWwdO0
>>511
射心は店の入り口の意識高さが人を選ぶわw
あと、鰹節ご飯とかサイドメニューも意識高いw
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:18.21ID:cPxGrDxta
値段見たけど普通にクソ安いんやな
500円以下ばっかやん
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:25.83ID:u8dFPve3M
旨いのは勿論やけどあんなお手柄な値段でうどん食えるのが羨まし過ぎる
隠居したら香川に住んで県内全てのうどん屋食べに行きたい
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:53:35.12ID:IjkMWBkd0
>>519
おっさんが長文でトンキンとか言ってんのかよ😱
2023/05/09(火) 23:53:53.38ID:8EPxWotc0
うどん県を自称しちゃってるから仕方無いんやけど、骨付き鳥やオリーブはまちも美味いから食べてクレメンス……
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:00.57ID:hFUJ/iig0
>>541
これええやん
1年位香川に住んでやるのはありやな
それ以上は耐えれん
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:06.23ID:XgFMmPRl0
>>541
ほんま安いよな香川のうどん
そら三食食うわってなる
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:11.28ID:xZowLB8i0
>>515
大きい鍋で野菜いっぱい入れて作るんや
年越しもうどん屋で玉買ってきてしっぽくするし
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:19.64ID:hFUJ/iig0
>>543
オリーブは香川じゃなくて小豆島やからあかん
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:20.47ID:gwef2Xub0
冷たいうどんでちゃんとキンキンに冷やして提供してくれる店ってあんまりないよな
この前出汁キンキンに冷やした天ぷらうどん出してくれた店あって良かったわ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:23.54ID:LSf7wPe5r
うどんってコシがないと価値がない気がするんよね

普通のうどんなんて有れば食うだけのだのただの食料やん
普通のうどんを食いたいと一生思わん
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:26.04ID:FqglLj0I0
もうダイナミックプライシングとかプレミアムパス導入しろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:28.89ID:ZVpz5blKH
>>540
蕎麦と違って値段設定失敗したとは散々言われてる
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:34.60ID:XgFMmPRl0
>>543
親鳥マジで好き
寄鳥味鳥やったかな
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:39.23ID:Wxi9rp0X0
地元やけどおか泉そんなうまいかなあ
いつも並んでるわ
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:41.50ID:fDLgWwdO0
>>514
ロックギャビンてまだ店ある?
ガキの頃に親に連れられて神戸お出かけしてそこのビーフシチューかバラライカやっけのボルシチか食うのが定番やった
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:44.57ID:iN6xUOAE0
並んでうどんはさすがに草
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:48.16ID:sieRl4i50
真面目に丸亀でもええよ
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:54:54.06ID:IqHkCri+0
がもううどん行ったけど、場所はええわ安いわで涙流しながら食ったわ。
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:55:15.01ID:zTZiShl5a
高松空港着いたら
とりあえず山越うどん食うよね
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:55:19.82ID:hFUJ/iig0
>>553
ワイもここはあんまりやな
やっぱ香川は外で食べなあかん
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:55:58.02ID:8OgaboER0
>>549
埼玉の山田うどんのコシのなさも好きやで
なんかホッとするくらいのコシのなさ
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:06.77ID:I6WojxiN0
2023/05/09(火) 23:56:13.03ID:1C/YBFyp0
冷凍うどんで満足
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:14.23ID:gwef2Xub0
>>554
元町のなら閉店したんちゃうかな
バラライカのピロシキとパイシチューとバラジャムの紅茶はほんまうまいな
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:14.43ID:hFUJ/iig0
>>551
のらやとか杵屋が成功してるかといえば微妙やし差別化できたんちゃう
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:22.38ID:ZVpz5blKH
>>547
小豆島は海外だった…?
2023/05/09(火) 23:56:27.05ID:8EPxWotc0
>>547
何でや!小豆島も立派な香川県やろがい!
というか香川県の観光地=小豆島やぞ。除外したらアカン
2023/05/09(火) 23:56:33.16ID:M0Syz4gl0
腰のないダルダルうどんは福岡だろ
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:40.37ID:fDLgWwdO0
>>536
ちょっと塩分キツい感じするけど、ワイがいわゆる徳島ラーメン苦手やからマシに感じる
1番好きなんはスープナッツの夏季限定の冷やし坦々麺やし
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:59.88ID:PURWsqw60
>>556
安くて美味いうどんって丸亀に並ぶとこないわな
現状
丸亀でいいよじゃなくて丸亀がいいよだよ
2023/05/09(火) 23:57:13.46ID:Ju0G1v+m0
有名店でも店ごとに全然違うから自分の好みの店を見つけるのが楽しいんや
ワイは高松の宮武が好き
まあテーブルマークの冷凍うどんチンして味の素と醤油かけるだけで十分やけど
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:57:17.12ID:eOX1e3NF0
こんな前時代的な待たせ方するのな
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:57:18.84ID:xZowLB8i0
>>543
和三盆や果物やらもあるけどうどんが強すぎてね…
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:57:27.58ID:uRstKqzS0
>>502
長田区役所の横に商店街があって
綺麗になってる方の通りに昔ながらの肉屋があってな
店頭で揚げ物売ってるんや
三宮のコロッケも有名やけどワイは区役所に用事があった帰りにメンチカツとコロッケを食って帰るんや
洋食以外やったら三宮センター街のかつ丼芳兵衛を推薦するで
手頃な値段でまずまずのボリューム
ここは有名店やから昼時は並ぶけどな
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:57:35.20ID:8e5IvOfX0
香川県のうどんはマジで他と味が違う
香川のうどんは香川県でしか食えない
だから俺は香川に移住した
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:57:48.83ID:fDLgWwdO0
>>554
閉めたかぁ
ワイのガキの頃でさえもう古い店やったもんなぁ
2023/05/09(火) 23:57:53.16ID:OkDoQU+/0
うどん屋基本昼までしかやってないのがな
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:00.21ID:gwef2Xub0
丸亀製麺が撤退した香川
昼時に丸亀製麺が行列できる大阪駅前ビル

なんで駅前ビルで丸亀製麺行くのか不思議や
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:00.43ID:xZowLB8i0
>>558
まず森家寄るよね
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:11.16ID:hFUJ/iig0
>>574
香川のうどんは代替できんわな
やはりコシが違う
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:18.18ID:tGDE9gf10
徳利アチアチで草ですよ

https://i.imgur.com/Bwrh0iQ.jpg
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:23.26ID:szNFa29a0
丸亀でええやん
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:33.11ID:8OgaboER0
要潤はうどん県民なんか?
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:42.11ID:hFUJ/iig0
>>577
丸亀製麺は車で行くような場所が多いから駅前に作ったら飛ぶように売れる
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:58:48.83ID:fDLgWwdO0
>>582
副知事やぞ
2023/05/09(火) 23:58:49.73ID:8EPxWotc0
>>582
うどん県副知事や。
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:14.21ID:tGDE9gf10
香川のうどんはコシはいうほどやったけど出汁がうまかったわ
いりこだし
2023/05/09(火) 23:59:20.92ID:Yiu2+iU6M
県民いるみたいだから聞きたいんやけど、完全初心者はどこいったらええんや
店多すぎて選べへん
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:21.20ID:uPIrap/+0
高松とか舐めてたけど
実際行ってみたらアーケードが大きくて想像以上に都会だったわ
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:32.60ID:xZowLB8i0
結局麺と出汁がよく絡むかどうかよ
麺をすすった時に纏わりつくかどうか
2023/05/09(火) 23:59:41.01ID:M0Syz4gl0
つるとんたんの2000円するうどんなら並んでもいいよ
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:43.97ID:hFUJ/iig0
>>587
須崎
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:06.35ID:LXGFwms40
>>588
香川って高松にポイント全振りしてるからな
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:07.15ID:r6fbiN2N0
>>580
ここうまかったわ
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:20.58ID:dUsnKqc90
讃岐より稲庭の方が美味いと思う
もうあんま店自体ないけど村さ来にある稲庭うどん好きだった
2023/05/10(水) 00:00:37.40ID:yTDba5ky0
>>582
インター降りたらこれがお出迎えやぞ
https://i.imgur.com/gCw8T4U.jpg
2023/05/10(水) 00:00:47.84ID:e2CcOK+10
>>587
どこでもええ
そんな差は無い
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:52.09ID:a1gozvlY0
>>588
私鉄があって感動した
愛媛は路面電車あるし普通に暮らしやすそうやわ
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:59.07ID:tzsqNJ1Y0
>>588
昔に比べたらアーケード街もつまらなくなったけどな
チェーン店増えて昔ながらの個人営業店なくなったし
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:01:01.44ID:LXGFwms40
>>595
こんなんおったか
三豊遠すぎて意識なくなってるわ
2023/05/10(水) 00:01:17.81ID:u0UyTBxy0
>>588
日本で唯一再開発にこぎつけた丸亀町商店街や。なお常盤街
2023/05/10(水) 00:01:55.81ID:rohZ8HT+0
丸亀製麺のカップのやつは流行りそうもない
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:01:59.29ID:SlfZ2y770
>>568
個人的にスープナッツの家系が1番美味かったわ
つけ麺は六根好きやったんやけど5年くらい前から味変わってすげー不味くなった気がする
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:10.13ID:yXVfGOr80
5ちゃんでは要潤が人気なのなんでなん?
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:19.08ID:hurG3v6a0
>>587
結構店によって違いあるからGoogleMapとかで色々情報得てから色々行ってお気に入りを見つける感じかな
ローカルチェーンのさか枝とかこがねから始めてみるのもええかな
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:20.96ID:0VeTNcR/0
>>566
小豆島は岡山になる予定だった経緯や地理的な事から、
今は香川なんだけど、ちょっと違ったりする
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:22.84ID:pXPPVbV70
うどんとそばて結局どっちが人気あるん?
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:40.18ID:LXGFwms40
>>590
店がないねんな
六本木のキャバクラいくときくらいしかチャンスない
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:02:43.62ID:ZAuIhUZr0
>>598
人が多ければチェーン店も自動的に増えんねん
チェーン店入らんところて客おらん言うことやからシャッター街まっしぐらやで
2023/05/10(水) 00:02:59.12ID:u0UyTBxy0
>>598
それは時代の流れや仕方無い。それでもライオン通りの店とか踏ん張ってると思うで。
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:03:18.81ID:hurG3v6a0
>>600
アニメイトあってヲタの街だし…
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:03:22.81ID:aWB25j8t0
香川は四国で唯一JRだけで観光できるのもアドバンテージでかいと思う
18きっぱーなら香川でこんぴらさん行ってうどん食ったら岡山に帰るだろ大体は
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:03:25.22ID:tzsqNJ1Y0
>>600
いうか丸亀街から南新町以外割と死んでるやろ
常磐街は特にヤバいけど
瓦町再開発失敗したから、本来なら瓦町から三越前交差点までロングレンジの商店街再開発計画やったんやろけど
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 00:03:56.78ID:CN1TOxEU0
うどんバカ一代てうまいん?
お土産で持って帰ってきてもらった麺はクソまずかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況