X



【驚愕】地震の半分、なんと夜に起きている事が判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:47.53ID:+2Z81C1r0
でも地震って昼のイメージ強くない?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:47.54ID:/UrfFL5/0
当たり前体操
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:52.86ID:hAbM++bj0
さすが中抜きの王
発想がちゃいますわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:10:20.55ID:+g1WBbjZ0
>>26
2011年~20年の震度5弱以上だから夜に震度5以上連発した熊本地震の影響だと思う。

あとは東日本大震災も午後4時ぐらいに発生で当日の夜にデカい余震とか誘発地震が多かったのかも…
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:10:38.31ID:bxbHy6LZp
地震の後の避難生活も半分夜らしい
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:10:44.47ID:4T6Vx38Wa
逆に昼にばっかり起きてたらおかしいとか思わんのか
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:10:44.67ID:WQFTjF+O0
>>42
これ
なんGてやっぱガイジ多いなとわかるスレ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:07.11ID:gQThaMk5a
隣の円グラフいらんかったな偽科学的な臭さがあるわ
キャッチコピーとしてはまぁアリやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:09.27ID:w/UVINyTd
もしかして、もう半分は昼に起きている…?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:33.72ID:7bx8Kox50
なんか暗くなる時間あるよな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:42.04ID:TMFzEVI2a
>>51
こういうのって何の検定するん?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:53.36ID:ONN/NbuE0
なんか草
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:13.24ID:UbPOJYfJ0
もしかして1日の半分って夜なんか…?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:24.36ID:guPw6p6R0
別に面白おかしく騒ぐことちゃうやろこれ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:55.02ID:zP3OoYmpa
ウェザーニュースのデータは流石やなぁ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:01.88ID:KTldhOmCa
マジかよ
地震起こす係ってブラック職場やったんやな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:12.78ID:dQcO/qMpa
>>55
新潟中越とか熊本とか胆振とか夜のイメージも結構ある
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:14.18ID:Fe8F6gZra
昼間起きても停電して夜暗いことを売りにすればええのに
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:15.81ID:UbPOJYfJ0
>>68
真剣に騒ぐもんでもないから面白おかしく騒いでるんやぞ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:53.29ID:JYWtNu1Mp
個別に日の出日の入りの時間と照らし合わせろよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:08.05ID:t5G8Hiz1d
日本の上り坂と下り坂って全く同じ数らしいな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:09.64ID:gQThaMk5a
>>65
正規分布に従うと過程したときにどれだけ誤差があるか的な検定や
地震の発生時間に傾向があるなら有意水準から大きく外れるわけやね
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:11.32ID:Uyr/ZYuQa
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:22.04ID:zP3OoYmpa
何時に起ころうが停電したら同じやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:36.93ID:NxgCjC7h0
馬鹿にしてる奴は若干気圧され民っぽい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:40.12ID:7UgdMn+Oa
>>61
www
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:06.57ID:1rDsZ2ALd
やーばいでしょ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:06.58ID:xBAxNo9ca
確かに朝はあんまないよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:17.29ID:jsMtPO5Z0
熱したもんを冷ましたらピシッと割れることあるやろ
そういうもんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:30.14ID:GfbFqCSep
雨の半分、なんと
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:36.14ID:oBM30moM0
こうして地震について考えるきっかけになった時点でキャッチコピーとしては勝ちやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:52.94ID:qhVNTv+s0
夜の方が割合多くね?そっち強く行った方が良さそう
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:54.61ID:dZEmCXVJ0
実際寝てる間に来るやつの方がダメージはデカいやろし
当たり前のこと再確認させてくれる人は大事
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:57.39ID:prTFvBVx0
>>80
バーカ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:16:09.33ID:lmFBQz1Fa
最近気づいたんやが
だんだん夜の時間短くなってない?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:16:40.34ID:UbPOJYfJ0
>>90
たまにそういう時期あるよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:10.59ID:4E+g5yt6a
>>90
老いたという事や
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:12.37ID:sgiZQhK0a
昼に1回揺れたから夜にも1回揺れなきゃってことか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:18.18ID:LUTKpeb/0
>>90
ワイも最近発見したんやが冬になると夜が長くなるみたいや
せやから冬は寒いんかもな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:34.84ID:huhf0eP60
夜に地震で停電したときのためのライトだろ?
何も変じゃないじゃん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:37.48ID:cPgjVFbDa
ウェザーニュースなら各日の日の入り日の出時間で分けられるやろサボるなよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:42.87ID:RNOMUEpO0
本当の真夜中に
東日本大地震レベルは過去にあんのやろか
阪神の地震ですら朝方やろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:49.71ID:ducejuQQ0
🌍「お、夜になったか…地震起こそ!」
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:56.27ID:Fe8F6gZra
噴火の半分、山で起きていた…
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:58.88ID:NxgCjC7h0
地震が時間関係なく起こることは相当の蓋然性をもってそうといえるけど論理必然ではないやろ
上り坂と下り坂は実は同じ数なんですとは話が違う
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:59.83ID:E6LqsyNw0
アフリカでは1分間に60秒が過ぎています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:02.75ID:JQHjR8dyd
当たり前と言ってるやつの時間帯で地震の発生率が変わらないという根拠は何なんや?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:16.89ID:3NXhCj7Oa
>>97
熊本地震の本震真夜中やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:31.08ID:0/PhlUWJ0
かしこい
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:31.90ID:ZewM5O5na
>>97
普通に熊本だったり最近の地震って夜のイメージなんやが
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:40.71ID:A5T7pRPk0
夜と深夜は同じなん?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:33.07ID:Fe8F6gZra
昼間朝のが二次災害が見やすいからじゃないのか印象深いのは
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:38.65ID:NOtOV/2n0
半分???🤔5:4で夜の方が発生率が高いように見えますが…😓
昼と夜の時間は"同じ"なんだから地震の発生数も"同じ"にならなきゃおかしいはずですよね😅
不自然に多い『夜の地震』は一体どこの誰の仕業なんだか…🤭
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:39.89ID:NxgCjC7h0
普通に自転とか公転の影響受ける可能性も否定はできんやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:45.61ID:CtAuYvF60
月の満ち欠けと因果関係あるって学説あったな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:57.03ID:ePcOA3Fia
>>90
令和生まれか?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:02.19ID:bjQ/89kG0
>>87
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20221129_01.html
>もっとも多いのは土曜日で68回、次に多いのが、金曜日で48回、木曜日が41回と続く結果になりました。
>休日に出勤することが多い気がしていましたが、気のせいではなさそうです。

あとは週末に張れ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:13.99ID:cHKoqqX90
>>6
やさしさ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:22.28ID:3NXhCj7Oa
>>108
熊本の余震の仕業やろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:24.78ID:kYaH5hnB0
つまり太陽の引力で引っ張られた太平洋プレートが後ろ向いた時にはじけるってことやな🥸
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:25.65ID:2cwwAa4BM
夜はみんな仕事終わってウキウキでジャンプしちゃうからな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:33.87ID:ntNXqr+wr
明けない夜はないからでえじょうぶや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:43.26ID:bdGkvm+Rd
311は真っ昼間では。。。🤔
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:43.57ID:LGOHxJZ80
いい加減気づけよ日本人!
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:17.36ID:ZewM5O5na
>>102
逆に地球の地殻変動が太陽光が当たってるかどうかなんていう些細なことで変化すると思ってるのか?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:28.43ID:69zajTYv0
実は意外と知られてないんですけど一日の半分は夜なんですよ
って言うとおまえの日本は赤道直下にあるのか?とか皮肉られそう
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:32.79ID:0SoPu9QOr
あかんでほんまこれは
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:51.82ID:0SoPu9QOr
>>125
言ってみ?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:59.33ID:Fe8F6gZra
5弱にしたら夜のが多くなった可能性
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:15.34ID:q/n5+Ggt0
「大地震、津波は昼にしか起きない」ってみんな無意識に思い込んでるよな
実際は夜中3時くらいに大地震が起きて街中が大規模停電してる中で5分以内に高さ20mの津波が襲ってくるから真っ暗な中高台まで逃げないといけない
みたいなやべぇ状況も起こりうるのに
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:15.91ID:FxUoEXKL0
言われてみれば一日の半分って夜なんやな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:22.66ID:N3KkvOyop
満月の夜は地震が起きにくいらしいぞ
満月の夜じゃないときに比べて約1/60しかないらしい
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:27.20ID:9GAax77pd
夜間 101回 昼間 85回

言うほど半分か?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:29.46ID:s8xotWrl0
MMRに報告した方がいいね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:37.19ID:MTKZenD90
条件が一定じゃないんだから逆にどっちかに寄りそうな気がするんやがそうでもないんか
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:37.62ID:TO+MrAiva
夜に半分起きて停電の可能性あるから懐中電灯持っておけってことだろ
別におかしくなくね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:46.21ID:WQFTjF+O0
>>79
そんなわけないだろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:50.81ID:+xeLKYmwd
気圧民多すぎて草
これがニートの限界か
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:22.14ID:sKRLc/QY0
そのうち7割くらいは東北やけどな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:29.88ID:z7mVO2Yc0
右足出して左足を出すと歩ける
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:53.01ID:0SoPu9QOr
>>134
なんと最近マガポケで無料配信されてるんだ!
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:24:19.58ID:3zWmpRb2d
これマジ?半分は夜に起きてるって知らなかったわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:24:23.91ID:Fe8F6gZra
ワイのきんたま半分右半身
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:02.75ID:NMUxUTzP0
>>102
たまになんGってこういうガチもん登場するよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:12.12ID:IZk7jzLWa
震度7の時間
5時46分 阪神淡路大震災
17時56分 新潟県中越地震
14時46分 東日本大震災
21時26分 熊本地震1
1時25分 熊本地震2
3時7分 北海道胆振東部地震
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:45.87ID:NMUxUTzP0
>>147
しかし見事にバラバラやな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:26:16.15ID:LJ1ZaLGKa
これすごい発見やな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:26:33.47ID:Fe8F6gZra
>>147
7、2連発って派手にエグイな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:26:42.60ID:j/u+JEre0
>>147
半分は午後に起きてるんやな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:27:12.70ID:grZRftdNd
どっちかの夜は昼間
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:27:20.08ID:cwcPBn9U0
>>147
わかった
6分台に起こるんやな
分かったわ
宇宙の真理見つけたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況